2011年04月01日

4月の鑑賞予定。


仕事辞めてしまった。
まあ自宅でやらなあかんこともあるんで
バイトなくなったからって決してそないに自由でもないんだけど
とりあえず、できるだけ、
試写会に応募して、水曜日と映画の日を利用してさて
どれくらい見れるのかな。

ブログには戻ってきたけど
まだ巡回はできてないです。
またお邪魔しますからよろしくね♪

って、今日映画の日じゃん。うぅぅ・・・。

先月見逃した「ランナウェイズ」はいつまでやってるかな・・・。

4月9日(土)〜
「管制塔」
Galileo Galileiの同名曲をモチーフに北海道を舞台に描く
青春ドラマ。音楽ものには弱いんだよな〜。「ソラニン」の監督だし。

4月23日(土)〜
☆「まほろ駅前多田便利軒」
そらもうあーた瑛太×松田龍平ですって(やっぱそこかいっ!)

4月29日(金)〜
☆「阪急電車片道15分の奇跡」
まあこれは地元ですからね〜。オカンの嫁入りほどではなくても。
関西圏のひとはけっこう身近に感じるはず、
んで有川さんの原作もちゃんと読んだ。めっちゃええ話。
逆にその分内容を知ってるから映画化は若干心配だけどね・・・。

今月はこのみっつ。
保留が「GANTZ」「これでいいのだ」「八日目の蝉」「豆冨小僧3D」ってまた
どんな作品やねんって言われそうだけどな〜。
しかも今月はランナウェイズ以外の洋画が全く眼中にないってアハハハハ。
とりあえず管制塔以外はwebでかたっぱしから申し込んだ。
試写会当たれ〜って祈ってる。(笑)

またかぶったらお越しくださいませ。
さすがにロードショーレビューは若干控えめになりますが
映画は大好きだからねっ♪
posted by Ageha at 16:02| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | 掲示板 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月02日

11月の鑑賞予定。

「ミックマック」、「マザーウォーター」が結局持越し、
もしかしたらアウトかもしんない。
あと先月末から公開してる「森崎書店の日々」が
ちょっと気になってる今日この頃。

急に寒くなったせいかカゼひいてまして。
熱はないから誰も心配してくんないけど、声が低っ。(笑)
セキだけしてるってのは迷惑この上ない状態でどこでも行ってるし。ハハハ・・・

さて、今月見たいのは〜・・・

11月6日(土)〜

☆「イクリプス トワイライト・サーガ」

いやもうこれは1,2と試写会で見てますからホントは
最後まで試写会で見たい(コラコラ)
1,2で歯がうく〜、どこがええのん〜ってさんざん笑ってつっこんでおきながら
やっぱり見たい(う〜ん、どっかその鑑賞は間違ってる気がしますが)
毒を食らわば皿までもですがな。このサーガだけは
ぜったい最後まで見届けたいっ。
・・・なんだかんだいうてすっかりハマってますがな(爆)

☆「100歳の少年と12通の手紙」

コレはガーデンだったか、シネリーブルだったか
予告編みてとっても気になってた1本。
余命いくばくもない子供と口は悪いけどええひとなピザの宅配おばさんの
(すんごい書き方でどうも)奇跡の12日間を描いた感動作。
・・・う〜ん、病気とか子供とかいうキーワードは
泣かせモードバリバリなんですけどね〜・・・。

 「マルドゥック・スクランブル/圧縮」

冲方丁の原作文庫も読んでないくせに、SFアニメで林原めぐみのアフレコでって
それだけでなんだかとっても気になるぞ〜な作品。
もっとも時間があればの話なんですが・・・

11月13日(土)〜

 「ゴースト もう一度抱きしめたい」

コレはどっちかいうと平井堅の歌う主題歌をスクリーンで聞きたい(違うだろ)
韓国版リメイクはゴーストが今度は女性なわけですが
さてどうなりますやら・・・

 「ラスト・ソルジャー」
 
ジャッキー・チェンのアクションものは大好き、とはいうものの
「ベストキッド」はスルーしちゃいましたけどね。(笑)
ただの歩兵が敵の将軍を捕虜に旅をするうちに仲良くなっちゃってという
いかにもジャッキーらしい話ではありますが、
目的はアクションなんで、ハイ・・・

11月19日(金)〜

☆「ハリーポッターと死の秘宝Part1」

いやもうこれはここまできたら最後まで見るっしょ?
正直ハリーとロンは歳とりすぎ〜な気もしますが。
(ハーマイオニーはどんどん美人になってくから彼女はよろし・・・笑)

11月20日(土)〜

 「行きずりの街」

このミス1位の帯がついた文庫本をずいぶんたくさん売った記憶。
とはいえ、読んでませんけどね。(コラ)
映画化が決まってまた話題になってて、ちょっと気になってる1本。

・・・う〜ん、珍しく今月はどうしても見たいのが3本のみ。
10月繰り越しの映画が見に行って5本くらいでおさまりそうかな。
12月は忙しいんでできたら試写会で繰り上げて鑑賞できたらいいな〜などど
ムシのいいことを考えつつ。

さてまたかぶったらお会いしましょ。
鑑賞後即更新・・・てほどではないですが見に来てくださいね♪

posted by Ageha at 01:38| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 掲示板 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月05日

10月の鑑賞予定。

・・・その前に少しは更新しないと。うぅぅ・・・・。

さて。

最近デジカメを買いまして。
今度はそれもっておでかけもしたくて。
今度はコスモスももみじもばっちり撮影したいよって。

自分が購入したLUMIXGF1のCMソングが
秦基博の「アイ」だったりするともうそれだけでうわ〜〜〜って
ヘンなとこで感動している今日この頃。
最近コレもカラオケで歌ってきたんだ〜〜。かなりハマってます。
あ、話がそれた。

さて、10月映画。何本見れるかな?今月は5連勤3連休の前半に
9月見れなかったのも行きたいんだけどね〜なかなかこなせない状況です。
結局「ミックマック」と「おにいちゃんのハナビ」は流れてるし。

まずは現在公開中から。

☆ゲキ×シネ「蛮幽鬼」
 
いやもうこれはキャ〜〜堺さん♪ってことで。(それだけかいっ)
舞台をスクリーンで見るのは「五右衛門ロック」以来。
また多分長丁場なんでハシゴは無理だね。
じっくり堪能してまいりますぅ〜。

あとは「スープ・オペラ」が見れたらみたいんですが、時間とれるかな・・・


10月9日(土)〜

☆「ナイト&デイ」

6日、明日トムの日に見に行く方も多いんだろうな〜。
年明けから宣伝してて、どんだけ待ち焦がれたことやら。
単純に主役の二人のかけあいだけでも面白そうだし、アクション派手だし。
頭空っぽで楽しめそうな作品。


10月16日(土)〜

☆「桜田門外の変」

日頃時代劇は見ないんですが、「13人の刺客」同様出てる人によって見る
・・・大沢たかおキャ〜〜〜〜(またですか、そうですか・・・)

この週は「インシテミル」があるんですがどうしよっかな〜というとこ
なんか藤原竜也が出てると「デスノート」と「カイジ」を
たしたようなイメージというか偏見というか・・・(笑)

☆「シネマ歌舞伎大江戸りびんぐでっど」

今年はなんだかゾンビがおもいっきり娯楽エンタメ化してる気がしません?
もちろん普段歌舞伎なんぞまず見ませんが
クドカンがからむとどんなシッチャカメッチャカになるのか
ちょっと見てみたい気がしませんか?

10月22日(土)〜

☆「雷桜」

いやもうこれは蒼井優ちゃん♪

…実は先月からバイト先で販促DVD流してまして
毎日コレの予告編見てるだけでもう胸いっぱいというか
彼女のセリフ聞くたびに胸いっぱいになってまして
どんだけハマってるんだという話で。
内容はもうべたべたなラブストーリーでロミオとジュリエットなんですが
それでも見たい気満々なんです・・・(笑)
 

10月29日(金)〜

「怪盗グルーの月泥棒3D」

いや、3Dでなくてもええんですが、コレはちょっと楽しそう。
悪者が子供に振り回されてってパターンの映画はおもろい。
実はむっちゃええやつってキャラが大好きで。

10月30日(土)〜

☆「マザーウォーター」

この雰囲気は「かもめ食堂」や「めがね」っぽい。
となると正直どんどんトーンが下がっていってる気がしないでもないんだけど
もたいさんに小林さん、加瀬くんとなると
な〜んかのほほん映画な気がしますね。
舞台が京都なんで、それがいくらかプラスアルファの鑑賞動機。
さて、知ってる場所がどれくらいでてくるかな?
そういう楽しみ方もありっしょ?

ということで今月は6本。
またほかの方の感想次第で、どれかが入れ替わったり増えたりへったりは
あると思いますがAgehaの嗜好としてはこんな感じですかね?

またかぶったら遊びにきてくださいね。
とはいえ、更新がたまってしばらく書かなかったと思ったら
ドドド〜ってことになってますがどうかよろしく〜♪




posted by Ageha at 18:48| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 掲示板 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月01日

9月の鑑賞予定。

いやもう、いつの間にか夏休みも終わって9月ですよ、9月。
今年はろくに高校野球も見ないで、なんだかへバヘバの8月で
やたら暑かったし。
ブログの更新も映画鑑賞も思うほどすすまなくてどうも。

さて。
まだ「ソルト」「トイレット」「AyumiHamasaki3D」(←なんで見に行ったかな〜・・・笑)
「グランブルー」のレビューがUPされてませんがとりあえず。
秋ですよ、夏映画は正直あんまし見たい映画なかったんだけど
こっからむっちゃ多い、ますますこなせなくなるぅ〜〜といううれしい悲鳴。

9月4日(土)〜

☆「BECK」
  音楽映画ていうか、この手の映画は「ソラニン」もそうだったけど大好物で(笑)

☆「おかんの嫁入り」
 これは地元がロケ地で使われたこともあって原作小説をプッシュ中。
 ツイッターもブログもやっててなんで牧野に宮崎あおいが来てるのを
 知らなかったんだ〜と今でも後悔してる。見たかったよぅ〜〜〜。

☆この週は先行上映で「バイオハザードアフターライフ」もあるんだ。
 ホントもううわ〜〜〜なのに、休みがあんましない・・・。

☆「Mr.Children / Split The Difference」
 いやもうこれは、ミスチルファンとしてははずせないっしょ。
 とはいえ、アルバム曲というと数枚しか知らないんだけどね。
 昔それでも「es」見に行ったんだよぅ。
 2週間の限定上映で、前売りもない。
 大阪では茨木、堺とテアトル梅田、シネマート心斎橋で上映されるんだけど
 混雑は必須。いつなら見れるかな・・・・。

9月11日(土)〜

「悪人」
 う〜ん、これはブロガーさんの感想待ちかな〜。
 原作はプッシュしてるんだけどね、ブッキー主演だしね、迷ってるんだけど。(そこかい)

 
9月18日(土)〜

☆「ミックマック」
 こういう作品てミニシアター通ってないとまず見ない作品なんだけど
 なんだか大人が「ホームアローン」やってる感じが妙に楽しそうで。

 ちなみにこの週「海猿」があるんだよな〜。いまいち私は盛り上がらんのだが・・・

9月25日(土)〜

☆「13人の刺客」
 なんで時代劇なんだよ〜なんですが、「花のあと」もけっこうハマりましたし。
 好きな俳優さんが出てると見たくなるんだなこれが。

☆「おにいちゃんのハナビ」
 いやもうこれはぜったい高良健吾くん目当てで。(やっぱそこかい)

あ〜もうどれか1本くらい試写会当たらないかな〜。
最近すっかりツキに見放されてるよぅ・・・・。

ということで今月のミタイゾは7本。
何本こなせますやら。
また何本イレギュラーがありますやら。
先月の「カラフル」は見に行く気なかったっていうといて
むっちゃハマりましたからね〜・・・。そういう出会いも期待して。(笑)
posted by Ageha at 06:48| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 掲示板 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月30日

8月の鑑賞予定。

さて、長期休暇も旅行もなしってことで。
今月の見たい映画はこんなところかな。

まずは7月31日から公開の
☆「ソルト」
いやもうコレはアンジーのアクション、コレだけでいいっす。
かっこいいオンナ万歳です。
Mr.&Mrs.Smith見てからホントこういうのもいっかい
やってほしいって思ってて
あ。もちろん「ウォンテッド」も見に行ったけどね。
あの時は完全に主人公食ってましたし。
顔コワすぎましたけど・・・(笑)

☆「ちょんまげぷりん」
いやもう中村監督の作品だから面白くないわけがないって
自分では思ってるんだけど、
いかんせん主演が錦戸くんだから
客層がすんごいことになって
当然スクリーンにむかってキャーキャーは必須で
それだけがオソロシイというかなんというか・・・^_^;
今までにも「ラブ☆コン」でえらい目にあってるし。
(あんたの年齢じゃそら浮くでしょっていうツッコミは
スルーします。耳日曜。)

8月7日(土)〜
「ヒックとドラゴン」
ディズニーやらピクサーやら私はどっちかいうと
あんまし見ないほうなんで
これもどうしようかな〜といったところ。
ただ、モチーフとしてドラゴンってむっちゃ好きなんだよな〜・・・

☆この週に「グランブルー」が劇場公開されるらしい。
大阪でもやるんだったらスクリーンで見たいな。
・・・コレも単純に海の青とイルカが好きなだけなんだけどね。(コラ)
イルカはええよ〜〜。単純に見てるだけでいい。(なんだそれ)

8月13日(金)〜
「魔法使いの弟子」
ヅラつけて大奮闘のニコラスケイジ(キャ〜〜ゴメンナサイっ)
ハリーもそうなんですが、この手の作品には
ストーリーとかぜんぜん求めてなくて
単純に特撮みたいだけなんです。要は魔法ってやつに目がない。

8月14日(土)〜
「ベストキッド」
ジャッキーチェンはむっちゃ好きなんだけど
空手がカンフーにかわり、ジャッキーは師匠役に昇格。
ウィルスミスの子供が主役となると話題性はバッチリなんだが
正直迷ってる。

☆「ヤギと男と男と壁と」
フツーならぜったい見ない。このタイトルで見るか?って思うけど
この前「ゾンビランド」見に行ったときにコレも予告でひっかかった。
コメディ映画のようだ。実際にあった超能力部隊の話なんだけど
キャストがすごいの。

8月21日(土)〜
「カラフル」
森絵都原作の文庫はここにきてむちゃくちゃ売れてる。
気になってはいるものの、イマイチ絵が好きじゃないんだよな〜。
時間つくってたぶん見に行くとは思うんだけど・・・。

「NECK」
コレも講談社と角川がこの映画がらみの文庫を出してきてる。
相武紗季ちゃんと溝端淳平くんだし気にはなってる。
舞州王太郎の小説は読んだ事ないんだけど
コレがきっかけになるかもしれないし。

この週には「怪談レストラン」「ハナミズキ」もあるんだけど
う〜〜ん、見に行ったひとの感想次第で行くかも。(!)

8月28日(土)〜
「ル・ガルー」
京極夏彦×ガールズバンドのスキャンダルってのは
どんなコラボやねんというアニメ。
気にはなってるものの見に行くとこまでいくかなってとこですが・・・。

☆「トイレット」
もうコレはもたいまさこさん万歳でしょ〜〜。
「かもめ食堂」でハマって以来、彼女が出る荻上直子作品は
「めがね」も「プール」も見てるんだけど
実はなんだかだんだん期待度が上がる反面で
見に行って正直がっかりがおおいんで
今回もどうかな〜と。ただ、彼女個人に関してはずっとサイコーなんで
あのすっとぼけた感じであのままいてくれたらオッケーです。

今月の見たいぞ☆は5本。
さて何本見れることやら。
コレ以外に走る作品が何本でるやら。
かぶったらまた遊びに来てくださいね♪
posted by Ageha at 11:22| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 掲示板 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月02日

6月の鑑賞予定。

だ〜もう、気がついたら一年の半分が終わってるという
すさまじい時の流れ。(笑)

実は今月の末がいっちばん忙しい時でありまして、
映画どころちゃうわい〜〜っっていうか、
ヘロヘロでムリでおますがなというか、
そういう状態なんですけど、

試写会でくりあげて見れないかなという
あわ〜い期待で(コラコラ・・・)

6月5日(土)〜

☆「告白」
いやもうコレは絶対見たい。
本でこんだけハマったのも久しぶりだったし。
それも泣けるやつじゃないやつで。(オイ)
・・・少々過激なほうの予告CMがテレビでもたまに
流れてますが知ってますか?WEBでちゃんとみたら
それだけでもショックかも・・・。

☆「シーサイドモーテル」
ら〜んなうえ〜いランナウエイ♪
1ヶ月の間、1Fブックフロアでこのうたが流れてました。
もうほとんどパブロフの犬状態ですね。
このうたのリバイバルヒットはあるのでしょうか?
にしても、すごいメンバーでコメディやんのね。楽しみです♪

「孤高のメス」
個人的に堤真一さん好きだからな〜、見たいな〜。
内容、固い???(おいおい)

☆「銀幕ヘタリア Axis Powers Paint it, White(白くぬれ!)」
・・・すいません、いきなりドッピョーンな選択で。
こういうアホなアニメは大好きでして。(笑)


6月12日(土)〜

☆「FLOWERS」
6人の女優が華やかに競演するだけじゃなくて
撮影の仕方がというか、映像がその時代をちゃんと出している、
そういう作品らしいです。
その辺も含めて興味深々なわけで。

「ケンタとジュンとカヨちゃんの国」
コレは完全に主役二人目当てなんですけど
あくまでも見れたらってことで・・・。


6月19日(土)〜

「ダブルミッション」
ジャッキーがハリウッド進出30周年の記念作品・・・らしい。
今年の夏は「ベストキッド」の出演もあれど、コレも師匠か〜
年とったな〜としみじみ。
香港で撮るのとはちがって
アメリカだと「ラッシュアワー」の二の舞にならないかなって
ちょっと心配。
ジャッキーが動けても相手がついていけないと
派手なアクションできないんだもん、それはそれでツライ・・・。

6月26日(土)〜
☆「宇宙ショーへようこそ」
修学旅行は宇宙?!なんてコピーが書いてましたが
まあ夏休みの子供たちの冒険ものでしょ。(なんてアバウトな)
でも、突拍子もない設定でありえない体験をして
その中で友達の絆が深まるとか
少し心が成長するとか
そういう話大好物ですから(コラコラ)

今月のメインはやっぱり「告白」かな。
あと数日で公開。むっちゃ楽しみです。
「アイアンマン2」とか「SATC2」とか
話題作はあるものの、すいません、興味の範疇外で。
そもそも1見とらんし。

あとは「RAILWAY」を見る時間を何とか
今週か来週初めにはとりたいなと。

映画3本、まだUPできてません。
「9ナイン〜9番目の奇妙な人形」
「プリンスオブペルシャ時間の砂」
「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」
また、更新したらどんどんカキコ行きますね♪


ちょっと鑑賞はペースダウンになりそうです。
そのかわりちゃんとコメント&TBに行きますね、
よろしくです〜〜♪
posted by Ageha at 02:37| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 掲示板 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月06日

5月の鑑賞予定。

その前にレビューアップがたまってる〜〜な状態です。

GWのあと一日休みがもらえたので
今日はPCはりつきだな。(笑)
4月末が鬼のように忙しくてとても時間なかったです。
いやモバツイはしてましたけど(オイ)

では、予定は未定で確定にあらずですが
見たい作品をいくつか。

5月8日(土)〜
☆「9ナイン〜9番目の奇妙な人形」
アリスがあんなんでしたからね〜、
ディズニーというタガが外れたバートン映画で
リベンジです(むちゃくちゃ言うてるな・・・)

5月15日(土)〜
☆「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」
これね〜、去年「エグザイル/絆」にむちゃくちゃ
ハマってしまった結果のチョイス。
おんなじキャストが何人も出ていて
映像の雰囲気も予告見る限りじゃ似ていて
実は今月一番楽しみにしてたりするわけです。

5月22日(土)〜
「ボックス!」
いやもうこれはお仕事がらみなんですけど
それをこっち置いといても
市原くんと高良くんがでるっ!コレだけで十分。(爆)

「パーマネント野ばら」
見れたら見たい1本。キャストはものすごく好きなんだけど
西原さん原作というとイラストはけっこう
ドッピョーンとはじけてるのに、
映画は”人生そないにうまくいかへんねん”系だから、
けっこうきついから、
その内容についていけるのかな〜だけが心配。
「いけちゃんとぼく」でさえ個人的には重たい話やのうって
思って「女の子ものがたり」行かなかったしな・・・。

5月28日(金)〜
☆「プリンスオブペルシャ/時間の砂」
どうしても邦画に偏りがちなAgehaなんですが
こういうのは内容こっちおいても見たいひとで(コラコラ)

5月29日(土)〜
「RAILWAYS 49歳で電車の運転手になった男の物語」
・・・最近どうも中高年の自分探しが多くないか?(わわわわわ)
ALWAYSの二番煎じを狙った気がしないでもないでもないでもない
それでも時間があれば見たいとおもってたりするわけです。
ちょんまげぷりん、てぃだかんかん、RAILWAYSと
ここんとこ小学館文庫からノベライズ頻発で
またそれが売れてるってことはみな期待してるんかなと。

現在公開中の映画でまだ見れていないのが
「オーケストラ!」
「17歳の肖像」

今のところはこんなもんでしょうか?
今月どうしても見たいのはとりあえず☆印の3本。
午前10時の映画祭もさっぱり行けてなくて
名作はレンタルになりそうです、うぅぅ・・・。

さて、かぶったらうれし。
また見に来てくださいね。気長に待っててくださいませ〜♪
posted by Ageha at 14:12| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 掲示板 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月03日

3月の鑑賞予定。

2月、なんもない〜〜って言うてたのが
こっから急に増えてくる。春休みにGWがらみのアニメやら
特撮てんこ盛りの洋画、アカデミー賞ノミネート作品などなど。

すでに「幸せの隠れ場所」は公開がはじまってる。
う〜ん、時間とりたいよぉ・・・。

昨日「ニューヨーク、アイラブユー」見てきました。
なんていうか、久しぶりに映画みた〜〜っていう満足感。


では。


3月6日(土)〜
「ハート・ロッカー」
サンドラブラウンの映画と同じくアカデミー賞がらみ。
普段ならチョイスしない作品だけど
去年の「MILK」や「スラムドッグミリオネア」の感動もあったから
いわゆる、「こういう作品もみとこうよ」的な?(笑)
そもそも作品賞で「アバター」と対決する元嫁はんらしいんで、
そういうミーハーな部分で、どんな映画撮る人なんだろなって・・。

3月12日(金)〜
「シャーロック・ホームズ」
今月一番楽しみにしてるのがコレ。
しかもジュードロウ目当てで。(コラ)



3月13日(土)〜
「東のエデン劇場版U Paradise Lost」
予定通りに1月にやっててくれたら余裕で見れたのに
この週大変なのよ調整が・・・(爆)

「スイート・リトル・ライズ」
江國香織原作のラブストーリーを中谷美紀×大森南朋でって
そら見たいじゃないですか。
文庫担当としてはむちゃくちゃ今売れてる小説だから
知らないわけにもいかないし〜(読んでないくせに)
でもホント幻冬舎文庫は
「サヨナライツカ」「パレード」「スイートリトルライズ」と
3つ続けてベストセラーで今笑いが止まらないだろうな〜。
映画があたるともっと売れるだろうし・・・。

「花のあと」
藤沢周平原作の時代劇で北川景子主演。
普段はまず見ないタイプの話なんだけど
DVD予告流してるうちにパブロフになってしまい・・・(笑)

「時をかける少女」
細田守監督のアニメ版があれだけ大ヒットしたあとで
そのときの真琴の声をやってた仲里依紗で実写化。
今度は芳山和子の娘がタイムリープするそうな。
不安感バリバリだけど気になるっちゃ気になるのよね・・・。

「フィリップ、君を愛してる」
「天使と悪魔」でダークサイドに堕ちてもたユアンマグレガーは
今度はジムキャリーとアブナイ恋だそうな(違う、微妙に違うぞ・・・)


3月19日(金)〜
「ダレン・シャン」
どうしてもハリーポッターの後釜だとか
トワイライトと比較とかそっちへ気持ちはいっちゃってるけど
やっぱりなんてったってヴァンパイア映画には弱い。(笑)

「NINE」
基本、舞台ものとかミュージカルて見ないひとなんだけど
コレは時間の調整ができたら見たい作品。
出演する俳優さんもかなり豪華だしね・・・。



3月20日(土)〜
「スパイアニマル・Gフォース」
地球を救うのがハムスター(モルモットだっけ?)という
おいおいって話なんだけど、かわいいからオッケー。
子供向けだろうが、見れたら見たいです、しかも3Dで。(笑)

「マイレージ、マイライフ」
これもアカデミー賞がらみ。ジョージクルーニーの映画って
実は「バーンアフターリーディング」しか見てないのよね(!!!)
時間とれたら見たいです♪



3月27日(土)〜
「誰かが私にキスをした」
日本人俳優を使って外国人監督が映画を撮る、
しかもマツケンがクールな役でフツウの学生を演じるのは
むっちゃ珍しいんじゃないだろうかという興味。
あ、でも手越くんのファンがむちゃくちゃ来るんだろうな〜。
徹平ちゃんの「ラブ☆コン」のときなんざ
まわり中学生でキスシーン(画面は足元しか出てないのに)に
悲鳴だったからな〜(あれはきつかったっすよ、ホントに)


自分で書いてて、・・・12本も見れるか〜って話なんですが
かぶったらまた見に来てくださいね〜♪
posted by Ageha at 02:16| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 掲示板 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月24日

近況報告?

最近、なかなかPCをあける時間が取れてなくて。

映画見に行った帰りに
ケータイでコメントだけ入れたりとかしてます。
ペパミンでまだUPしてないのに
カキコにいくことが多くなりました。

ケータイでブログUPできたらいいんですが
まだ使いこなせておりませぬ〜〜〜
(こういうとこオバちゃん・・・笑)

ライブドアブログの方へは
スタッフブログのほうからいきなりTBで失礼しています。
相変わらずワタシのところからTBはできないようです。
受信はできているにもかかわらず。
ご迷惑おかけしてます。
つながりたいばかりになんだかお仕事ブログが
私物化してるようで最近危機感覚えてるんですが。
一応はスタッフには了承を得てやっております。

動画検索をトップにつけました。
YouTubeやニコ動へリンクできます。
探したい動画があれば見れますよん。
イマドキのフリーソフトってすごいですね♪
バンプの「R.I.P」もこのWoopieを使って
iPodに落とすことができました。
あ、TSUTAYAでは1日早く今日発売なんで
このあと、行ってきま〜す♪

今日はこの後「トワイライトサーガ・ニュームーン」の
試写会へ行ってきます。
しかも加藤ミリヤつき!!
生ミリヤ見てきますだ〜〜〜、楽しみ〜〜〜♪



posted by Ageha at 14:05| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 掲示板 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月02日

10月の鑑賞予定。

なんかね、最近職業病で。(笑)

見る気のなかった映画なのに
毎日売場で販促DVD流して本並べてると
いきなり「ダ〜〜行きたいッ!」なんてことになり。

先月は「火天の城」その前は「HACHI」
さて今月は自分の予定を何本裏切るんだろう(へ???)

10月3日〜
・「空気人形」

実はどこのサイトだったか
ネタバレ見ちゃってね〜・・・う〜ん今むしろ迷ってたりする。
そんな話か〜って・・・。

これ以外にアニメ「東のエデン」の総集編劇場版が
今公開中なんで行けたら行きたいなと。

・・・ハリソンフォードの映画で先月みたいっていうてたやつ
とんでしもた〜〜〜うぅぅ。

10月9日〜
・「私の中のあなた」
・・・そらアビゲイルちゃんでしょ〜〜。
難病ものは苦手なんですけどね・・・。

10月10日〜
・「キッチン〜3人のレシピ」

あれだけすったもんだしてよく公開にこぎつけたと思うけど
罪は罪として、
でも出てるほかの俳優さんやこの映画に携わった人には
その努力や苦労がやっぱりスクリーンで公開されることで
報われてほしいしね。よかったよかった。

アンティークのときはさしてかっこいいとも思わんかったけど
チュ・ジフン、今回は案外へ〜そうなんだというビジュアル。
なんていうか・・・要するにAgehaさん的に○。(!!!)
やっぱりそういう理由で行くのかよ〜というツッコミはなしで。(笑)

・「クヒオ大佐」

いやもうコレははずせないっしょ。
ブログパーツをコチラもスタッフブログのほうも
つけちゃってるくらいですし。堺さ〜〜ん♪(それだけかいっ!)

・「テイルズオブヴェスぺリア」
・・・た、多分DVDレンタルになるとは思うんですが
興味はありで。今もう全然ゲームはしてませんが
昔PS2のころのテイルズは2本ほど楽しんでましたし。
深夜放送してアニメも見てましたし。(笑)

・「悪夢のエレベーター」

これはホントに原作がむっちゃ面白かったので
ちょっと期待過剰な部分があるんですが
コレも毎日予告見てたらそらもうパブロフの犬状態で・・・(!)
⇒※10月4日訂正。
・・・大阪は10月17日からでした。(泣)

・「ヴィヨンの妻〜桜桃とタンポポ〜」

普段ならまず絶対チョイスしない作品ですが
コレも販促DVDのせいかな。(笑)
出てる俳優さん好きなひとばっかだし。(やっぱそれかい!)

・「さまよう刃」

やっぱりコレはお仕事としてはずせないでしょ〜。
文庫担当としては。(笑)
ものすごい売れ方してますしね。(読んでないくせに)
角川の担当者さんは試写鑑賞してて
「原作よりマイルドですから抵抗なく見れるんとちゃいますか?」
って言うてました。
原作本は、読んでて苦しくなるんだけど読むのをやめられない
そういう感じだったんだけど、映画は万人ウケ狙ってるかなと。
・・・でも高校生の娘に寺尾さんはお父さんというより
おじいちゃんだと笑ってましたが(おいおい・・・)


☆実はこの週、「カイジ」と「ATOM」があるんですが
今のところは保留。なんでだろう、なんか気乗りしない。
・・・こんなこと言うてたって
この二つもDVD毎日見てるうちに
”お前は映画がみたくな〜る、みたくな〜る”になるかも。
ブックフロアで流していながら本買わないとこがミソね。(コラ!)

同じく「引き出しの中のラブレター」も今迷ってます。
この週集中しすぎ。

10月17日〜
「バタフライエフェクト3最後の選択」
・・1で感動し(というか切なくなり)
2でザケンナコラーと激怒し(爆)
3、・・・やめときゃいいんだけど悲しいかな気になるわけで。
タダ券か試写・・・うまく手に入らないかな?(おいおい・・・)

10月24日〜
「僕の初恋を君に捧ぐ」
・・・これも映画の内容そのものは全く興味がないんだけど
岡田君・・・・(やっぱりそこかい!)

「君が僕をみつけた日」
・・・タイムトラベルもののラブストーリー
本来ならありえない話なんですが
こんなのなら見るのかよという選択。
「あなたは私の婿になる」は除外してるくせに?

10月28日〜
「マイケルジャクソン THIS IS IT」
・・・仕事がらみというか多分スタッフブログのほうで
ネタにしたい映画なんですよね。

10月31日〜
「サイドウェイズ」
コレはもう小日向さんでしょ〜、生瀬さんでしょ〜?
やっぱり俳優さんで選んでますね、思いっきり。(笑)

☆ほんとなら「風が強く吹いている」も
見るべきなんでしょうが今のところは保留。
「沈まぬ太陽」も3時間以上の大作で躊躇してます。
日航機事故というと「クライマーズハイ」を
思い出しますが、今度は航空会社側の話?
文庫本で5冊、むっちゃ分厚い原作のもちろん一部なんですが
それでもあまりに堅いとう〜んどうしよっかなと。
コレは皆さんの感想待ちで。

今月多っ!!!
トリプル鑑賞でもせんと見れないよぉ〜〜(泣)
さてこの中から何本クリアできるやら・・・。
posted by Ageha at 18:56| 大阪 ☔| Comment(8) | TrackBack(5) | 掲示板 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。