2011年02月14日

寿限夢・RADWIMPS

狭心症
狭心症RADWIMPS

EMIミュージックジャパン 2011-02-09
売り上げランキング : 88


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



コレは2月9日に発売されたばかりのRADWIMPSの新曲シングルのカップリング。
カラオケ行くときに歌いたいんだが
ホントに野田さんのは覚えにくい〜〜〜(泣)
めちゃくちゃ早いか音が取りにくい、
そうでなければ、このうたみたく
その単語、その公式そんなふうにはめ込みますかっていう謎。
でもぴったりはまってるからすごいですねあーたという歌詞。(笑)

RADWIMPSの非公式ファンサイトみつけました。
その方がこの寿限夢の音源と歌詞を掲載してくれてたので
こちらからリンク貼ります。
http://radwimps.fanw.net/uta/jyugemu.html

受験生応援ソングというわけではないでしょうが、
まあこれでもかと現国のなんたら活用だとか(コラコラ)
公式や元素記号や
そんなものをかきあつめて歌つくりましたかという文字が並んでる。
それでも一つの世界をつくりあげちゃうとこがRADの野田さんのすごいとこかな

ラップでもないのに韻をふんでたり、
公式をそういう読み方したら歌詞になるんだなという不思議だったりとか
さっきのスキマスイッチと違って
今度は完全に技巧にはしってますねっていう凝りかた。

コレの1枚前のシングル「DADA」もカップリングの「縷々」が
おとなしめのうただった。
今回の「狭心症」も叫ぶとこまでいかないまでも
叩きつける歌い方をしてたかと思うと
カップリングのこれは優しい声だ。
基本、野田さんの声ってめちゃかわいいと思うんだが
同じボーカルでこんだけ雰囲気を変えてくるんだなって。

はじめは「DADA」も「狭心症」も耳障りだった。(ファンの人ごめんね)
うちくらいの年齢(いや年は関係ないかもしれんが)には
第一印象じゃウルサイと思っちゃうこの2曲も
「おしゃかしゃま」と同じで
聞けば聞くほど実は好きになっていってるんだ。
またシュミ変わってきてる???
最近妙にかみさまの話を持ってくる野田さんの世界に
なぜか惹かれてってるAgehaなのでした・・・。

こんなこと書いてあった。
BUMP OF CHICKENが臆病ものの一撃なら
RADWIMPSはいかした弱虫。
RADとBUMPは兄弟みたいなもんで
「携帯電話」はBUMPのパクリだといわれてるくらい雰囲気が似てる
実は似せて作ったって話もある。
RADはBUMPを慕ってるとも。

…紡ぎだす言葉は違っていてもどこかしら匂いが似てるような気がするのは
そのせいかな?
BUMP好きな自分がRADを聞くことに違和感がないのは
そのせいかな?・・・
母娘2世代でしっかり聞いてますです。
ジェネレーションギャップ越えて我が家ではどっちも流れてます。(笑)

posted by Ageha at 00:10| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | Music・(ら・わ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月10日

RADのシングルにハマる。

携帯電話
携帯電話野田洋次郎 RADWIMPS

おすすめ平均
stars似てる曲もできるさ。
starsハイパーベンチレイションはいい。
starsなんつうかな……
starsどうしても…
starsお前らは「BUMP OF CHICKEN」にはなれないんだ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



マニフェスト
マニフェスト野田洋次郎 RADWIMPS

おすすめ平均
stars歌詞が…ない
stars限界かな〜?
starsどうでしょう。
stars相変わらず歌詞が痛い
starsなるほど

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


CDの発売は2枚とも6月30日。うちのバイト先は
基本火曜日発売なんで29日には入荷してたけどね。(笑)
初回限定盤とか特典とかあるわけでもないのに
予約してまで買ったのがコレ。
最初のうちこそ、子供に頼まれてんのかな〜と思ってたスタッフも
Agehaさんホント好きなんだね〜って。(思いっきりバレて〜ら。)

アマゾンのレビューはどっちかいうと厳しい?
娘が大好きで誕プレにアルバム「おかずのごはん」を買って
そのときの印象てのはあんましいいもんじゃなかったんだけど。
やたら早口だし、英語はかっこいいんだけど、
ふつうAメロ、Bメロ、サビときてCメロがあってサビに戻って・・みたいな
パターンてあるはずなんだけど、
ラッドの作品てともすれば、テンポは変わるわ転調はするわ
CメロどころかDメロ、Eメロまであるのっていうくらい
1曲の中でどんどん変化していくからどうも落ち着かなくて。

それが急に聞きやすくなったのがアルバム「アルトコロニーの定理」
もしかしたらこのあたりからもともとのファンは
違うだろ〜って思い始めてるかもしれないけどね。

さっきも「有心論」を書いたとこなんだけど、
今なら聞ける。初期の頃の作品をこれからさかのぼって
もいっかい聞いてみようかと思ってるわけで。

で。
YouTubeにはこのどっちもフルPVが流れてる。
「マニフェスト」はかなり衝撃映像ですよん。ラスト。
「携帯電話」はなんだか「仮りぐらしのアリエッティ」少年版(笑)

もうすぐ投票日だからってわけじゃないが
♪僕が総理大臣になったら〜僕が総理大臣になったら〜・・・は
けっこう耳に残るので、ワイドショーでもバックで流したらおもろいのにと
個人的には思ってる。
参院選2010非公式テーマソング決定!って書いてるし。(!!)
歌自体はえらくかわいいうたなんだけど、
案外大事なことも言うてるのよね。
1票を両手でしっかりと受け止めることができなきゃ
国民の気持ちなんてうけとめられへんやろって。
野次も罵倒もやめとこってさらっと言うてるけど、真実だしね。

もう片方の「携帯電話」は
あ〜たしかにそういうことあるよねっていう話。
自分が消せないアドレスを抱えたままぽっけにいれてるのは
それがわずかでもそのひととのつながりだったりするわけで
意識するしないにかかわらず、
消さないまま履歴に残ってるメールのやりとりは
確かにそこにいた誰かとの時間を物語ってる。
ワタシは今あんましPCをあけてないから
もっぱらブログのコメントもツイッターも
ケータイから投稿してるんだけど
ツイッターのフォロワー数考えたら、
このちっちゃな箱のなかにとんでもない大人数のつながりがあるわけで。
そのすべてが自分に直接語りかけてくるわけじゃないけど
自分のつぶやきが誰かに届いてると思うと
これもまたひとりのときに、一人の気分になっちまったときに
どれだけ救いになるか。
・・・スイッチをきれば終わるほどに儚くてもね。

レビューにもあったけど、
ビミョウに感じたのはRADのBUMP化。
バグパイプっぽいものを使ってるとはいえ、マニフェストのカップリング
「やどかり」は、歌詞が藤くんっぽい。それもつい最近のCDの。
「携帯電話」は「なんか『車輪の唄』っぽくない?」って
娘が言うてた。
RADだと知らずに聞いたらバンプの新曲かと思うほどに
娘でさえも一瞬「?」ってなってたから、
新境地といえば新境地だけど、ワタシが聞きやすかったのは
もしかしたらそのせいかもしれないけど、
コレってファンからみたらどうなんかな〜???

とはいえ、これも
今月カラオケ行くまでにマスターするのだ〜とか
ひそかに狙ってるほどヘビロテ中でございます・・・(笑)

続きを読む
posted by Ageha at 02:48| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Music・(ら・わ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

聞き比べて♪「有心論」

ハイ、購入はしていないのですが、
どんなふうに桜井さんが歌ってるのか知りたくて
YouTubeで、聞いてみますた。(コラコラコラ)

元ネタはこっち。
有心論
有心論RADWIMPS

おすすめ平均
starsうーん・・・
stars感情移入する言葉
stars聴けば聴くほど。
stars音楽界の超新星
stars辛かったんだろうな

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2006年7月発売のRADWIMPSの「有心論」

これを先月30日に発売になった、
BankBand「沿志奏逢3」でカバーして収録っていうんで。
沿志奏逢 3
沿志奏逢 3Bank Band

おすすめ平均
stars有神論じゃなくて有心論です・・・・
stars櫻井ファンの方々には悪いですが
stars元気になりたい、癒されたい方へ
starsある意味「試された」bank band。でも結局は…
starsおもしろい

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


続きを読む
posted by Ageha at 00:37| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Music・(ら・わ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月01日

春景色/レミオロメン

桜ソング第2弾はいつになるかわからんので連続投稿。(笑)
普通、ここでもってくるのは
レミオロメンなら「Sakura」だろうと
自分でもツッコミを入れつつ。

実は3月のはじめにWOWOWで、
レミオロメンの10th特集番組をやってて
好きだ好きだって言うてるわりには
シングルしか知らなかった自分が
初めて聞いておお〜〜っと思った曲があって
このあと一気にアルバム5枚レンタルして
全部iPodにほおりこんだんですが
その中で印象的だった歌のひとつがコレ。



まあね、ニューアルバム「花鳥風月」って
スタッフだからなかなかお客様優先でレンタルできなくて
まだ聞いてないってのもあるんだけど。(そゆこと?)

歌詞はコチラ。⇒ 「春景色」

ether[エーテル]
ether[エーテル]藤巻亮太 レミオロメン

ビクターエンタテインメント 2005-03-09
売り上げランキング : 20179

おすすめ平均 star
star季節感溢れる。
starうまく調和が取れてる
star季節感溢れる曲目

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

実はこのアルバム、
すっかり卒業ソングになってしまった「3月9日」や
映画「亀は意外と速く泳ぐ」主題歌の「南風」も
収録されていて、
その上TSUTAYAでは、期間限定レンタルシングルで
「花鳥風月」のカップリングに
「3月9日」といっしょにこのアルバムの1曲目
「春夏秋冬」も入ったのを並べてました。
(と、ちゃっかり宣伝)


♪忘れようとした思いがある
終わらないで本当の気持ちなら
春のように輝いて♪


それが今どんなに切なかったとしても
それも抱えて季節を越えたいですね。
忘れるんじゃなくて、大切にしまっておきたいです。
引きずるんじゃなくて楽しかった事として
覚えてたいです、ずっと。

な〜んてな。

またセンチメンタルになってしまいました・・・
(墓穴ほってもた〜〜〜〜〜・・・)

posted by Ageha at 02:18| 大阪 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | Music・(ら・わ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月19日

Squall〜from 「LOVERS POP」〜・LOVERS ROCREW

LOVERS POP
LOVERS POPats- 吉田美和 H.U.B.

Independent Label Council Japan(IND/DAS)(M) 2007-08-22
売り上げランキング : 850

おすすめ平均 star
starドライブ用
star癒されます。
starLOVERS POP

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


このアルバムのエントリに関しては
実はスタッフブログで先に取り上げたんですが。

コチラ

雨のうたが何も思い浮かばないよ〜と思ってたら
あるじゃん!って。

ただし、おっそろしくアレンジは変わってますが何か。(笑)

ジャケット見てもらってもわかるように
シーサイドBGMにぴったりよ〜って・・・
なんですと〜?!なわけです。

かつて松本英子さんが歌ってスマッシュヒットし、
この歌をつくった福山雅治もセルフカバーしてる歌なんですが。
スコール01.jpg

HEAVEN/Squall
HEAVEN/Squall福山雅治

RCAアリオラジャパン 1999-11-17
売り上げランキング : 20771

おすすめ平均 star
star言えない恋愛の不甲斐なさ
starsquallがとてもいい曲
star1枚に!?

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



歌詞はコチラへ。⇒ 「Squall」



スコールって通り雨というか夕立というか
雨・・ですよね?
雨の降る音がバックに入ってるならわかりますが
波の音なんですね〜、すごいですね〜。

ちなみにこの「LOVERSPOP」に収録されている曲は
次のとおり

1. LOVE LOVE LOVE
2. 恋におちたら
3. ここにしか咲かない花
4. 楓
5. 粉雪
6. Squall
7. FINAL DISTANCE
8. 瞳をとじて
9. 長い間
10. ENDLESS STORY

これがみ〜んなレゲエバージョンで入ってるわけです。
どれか1曲が突出して目立つことなく
1枚のアルバムとしてサラッと聞ける。
またこの声が耳障りのいい切ない声なんだ・・・。

いくらなんでもこんなとこからもってきたのが
かぶりはしないだろうってことで
安心してオススメ(笑)

Agehaさんレゲエはさっぱりわかりませんが
季節感もわかれうたの悲しさも
感情こめて切々と歌い上げてる元ネタをも完全にムシして(!)
ズンチャッ、ズンチャッって統一しちゃって
夏のドライブミュージックに変貌させちゃったこのCD
すごいとしか言えないです。
一度聞いてみてくださいませ。
posted by Ageha at 01:42| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | Music・(ら・わ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月01日

RADWIMPSで脳トレ?!

アルトコロニーの定理
アルトコロニーの定理RADWIMPS

おすすめ平均
stars最高です。
starsちょっと気になった
starsう〜ん
stars歌詞カード『オーダーメイド』が縦書きなのがすごく好き
stars「天才」と言う言葉で片付けるのは勿体ない感性(センス)

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


久々のJPOPエントリはコレ。
娘がファンなんですが、ワタシ自身がこんだけ聞いてるのは
自分は2年前に子供の誕生日プレゼントに買った、
「RADWIMPS4おかずのごはん」の時以来かな。

フツーこれだけ期間が開くと
シングルカットがいくつも入りそうなもんですが
ボーカルの野田さんは「オーダーメイド」でさえも
最初は入れるつもりなかったらしく
その旨意思表示したらすんごいブーイングにあって
まあ結果的に収録してよかったとコメントしてるんですが。

はじめてバンド名がはずれたタイトルになって
新規一転?
解散の危機まであったと聞いてちょっとびっくり。
2008年、年内発売が間に合わなかったとはいえ、
待たせただけの内容がぎっしり詰まったアルバムでは
ないでしょうか?

続きを読む
posted by Ageha at 09:25| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(1) | Music・(ら・わ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月18日

サントラ「Little DJ小さな恋の物語」で語っちゃう♪

Little DJ 小さな恋の物語 オリジナル・サウンドトラック
Little DJ 小さな恋の物語 オリジナル・サウンドトラックサントラ ヴィレッジ・シンガーズ キャンディーズ

Amuse Soft Entertainment, Inc.(AMS)(M) 2007-12-05
売り上げランキング : 1020

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
Little DJ小さな恋の物語Official Photo ピアノの森 [プレミアム・エディション(DVD2枚組)] 「遠くの空に消えた」オリジナルサウンドトラック 遠くの空に消えた 遠くの空に消える前


15日から公開されている、映画「Little DJ」
実は売り場でコーナー組みしてて
原作本並べて予告DVD流してるんだけど。
Little DJ―小さな恋の物語
Little DJ―小さな恋の物語鬼塚 忠

ポプラ社 2007-03
売り上げランキング : 2041

おすすめ平均 star
star泣くのをガマンしました!!
star小さな恋の物語でもらった力
star最高です!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


で、仕事しながら毎日聞いてるのがコレ。

続きを読む
posted by Ageha at 02:03| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(3) | Music・(ら・わ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月10日

kitkat×レミオロメン

あ〜〜〜3月9日に間に合わなかった。( _ _ )..........o

ってもうなんだかクリスマスイベントみたいに
3月9日になるとこの歌を取り上げてる
Agehaさんなのですが。

kitkat03.JPGkitkat02.JPG
今年のキットカットCDパックに
レミオロメンのこの歌が使われたのよと
9日に書きたかったのよ。アハハハハ・・・。

(そういえば、去年も
娘の受験前に買ったのよね。このコラボCD。
このブログでのエントリはコチラ。
→「カエラちゃんにおねがい。」

続きを読む
posted by Ageha at 00:50| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Music・(ら・わ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月06日

セツナレンサ・RADWIMPS

新年一つ目のCDレビューはこのアーティストから。

セツナレンサ
セツナレンサ
RADWIMPS 野田洋次郎

関連商品
RADWIMPS4~おかずのごはん~
祈跡
有心論
ふたりごと
RADWIMPS
by G-Tools


自分では十分流行りについていってるつもりだったんですが
はじめて娘に「これいいよ」って勧められたのがコレ。
携帯のLISMOに入れて一時期は毎日のようにガンガン聞いてたのを
結果的に横で聞かされてハマッたという歌。
娘のバイト先はBGMが洋楽なので
てっきりアチャラのひとやと思ってたら
途中でいきなり日本語になるのね、この歌。

歌詞はコチラ。→ 「セツナレンサ」
これのカップリング「バイ・マイ・サイ」のほうが
娘は好きみたいですが。

このあと、散々聞いたのが、このアルバム。
この中にはいってる「愛し(かなし)」と「なんちって」は
昨年11〜12月の母娘のヘビロテでした。

RADWIMPS2~発展途上~
RADWIMPS2~発展途上~RADWIMPS

バウンディ 2005-03-08
売り上げランキング : 29611

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
RADWIMPS RADWIMPS3~無人島に持っていき忘れた一枚~ 祈跡 へっくしゅん ふたりごと


これが講じて去年のクリスマスプレゼントは
最新アルバム「RADWIMPS4 おかずのごはん」になったわけで。
モチ、自分も聞きたかったので。(オイ)

今の段階ではまだなにかのタイアップにはなってないみたいですが
こんなバンド知らんかったな〜といいつつ
自分とこでも大々的に宣伝してて、
ワチャ〜と思ったくらい今回は乗り遅れましたが
今年間違いなく大ブレイクするんとちゃいますか?
(すでにしてるってという話なんですけどね・・・)


続きを読む
posted by Ageha at 16:47| 大阪 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | Music・(ら・わ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月15日

Hava Rava・WaT

♪あいこと〜ば〜は、HavaRava♪

Hava Rava (通常盤)
Hava Rava (通常盤)WaT 前嶋康明 小松清人

ユニバーサルミュージック 2006-08-02
売り上げランキング : 1158

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
Hava Rava (初回限定盤) WaT Entertainment Show 2006 ACT“do”LIVE Vol.4 卒業TIME ~僕らのはじまり~ (初回限定盤) 5センチ。 SEVEN TEEN 増刊 映画「ラブ★コン」メイキングBOOK 2006年 8/10号 [雑誌]


ミーハーですか?
結構よく耳にするのですっかり今年の夏ウタです。
娘が見たらあきれるだろうが・・・(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ

続きを読む
posted by Ageha at 15:41| 大阪 ☀| Comment(1) | TrackBack(1) | Music・(ら・わ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。