2006年06月14日

Good-bye days・YUI for 雨音薫

6月17日から公開される映画「タイヨウのうた」。
テレビCMも流れ始めました。
これはその主題歌。




Good-bye daysGood-bye days
YUI for 雨音薫 YUI Akihisa Matsuura

ソニーミュージックエンタテインメント 2006-06-14
売り上げランキング : 85

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


オンライン試写会のレビューはちょい辛口になってしまいましたが
YUIのこの歌はかなりお気に入り。
しかも今日発売。歌詞はコチラ→「Good-bye days

ホント自作するひとって
2時間そこらの映画のエッセンスを4分や5分にギューッと
凝縮できるんだな〜としみじみ思うわけで。

カベイッパイに描かれたひまわりの前で
彼女が歌うシーン。
自然と人が集まってきて
即興でバックバンド参加してくれるひとがいて
あのシーンだけでも胸キュンなのに、そのあと
キャンドルをともして歌うこの曲もハートわしずかみなわけで。
病気をかかえる暗さがみじんもなくて、
あそこに集まったひとがひとめで好きになるような
うん、やっぱりかわいい。

正直つたないながらも、彼女にしか出せない持ち味でもって
みんなが彼女の歌に癒されるようなエンドだったんですが
さて、7月からのドラマやいかに。

「俺がついてる」なんてアツクならずに
人知れず泣くシーンをバンバンはさんだりしないで
わたし、歌いたいの・・を明るく描いてほしいもんだと
願っているAgehaさんなのでした。
posted by Ageha at 17:21| 大阪 ☁| Comment(1) | TrackBack(6) | Music・(や行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月22日

アンジェラ・山崎まさよし

現在公開中の映画「アンジェラ」
これにインスパイアされてつくったというオマージュソングがこれ。

アンジェラ(初回限定盤・紙ジャケット仕様)アンジェラ(初回限定盤・紙ジャケット仕様)
山崎まさよし 山崎将義

ユニバーサルJ 2006-05-17
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



そういえば、ジャパンプレミアだったかにも呼ばれて、
歌ったようで。(あ〜また記憶が定かじゃなくてどうも。
だいぶ前に見たワイドショーなもんですいません・・)
アンジェラ役のリー・ラスムッセンにジョンレノンみたいといわれて
えらく照れて喜んでたっけ。

masayoshi.JPG

歌詞はコチラ→「アンジェラ



続きを読む
posted by Ageha at 13:02| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(3) | Music・(や行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月16日

青い瞳のステラ、1962年夏・・/柳ジョージとレイニーウッド

ちょうどお彼岸の頃が高校の合格発表だったので
バタバタしててお墓参りに行けず、
4月にはいってから両親のとこへお線香あげに行って
ま〜なんだかんだ報告してまいりました。
もう心臓バクバクでさ〜ないちゃってさ〜って。
・・ありがとね、これからも見守っててよねって。

勝手なもんです。今ならいくらでも話せること。
親孝行したい時に親はなし・・ってやつです。

これもまたとんでもなく昔のをもってきました。
J-WALKの枝葉ではないですが、
ハスキーで渋いオッチャンというたらこの人もそうだなと。
歌詞はコチラ→「青い瞳のステラ 1962年夏

あの・・言うときますけどいくらオバちゃんでも
1962年ってまだ生まれてませんからね〜〜〜。
ホントですからね〜〜〜。

海を見下ろす丘に十字架が立っていて
バラの花束でも持ってきたら、同じ墓参りでも随分ちゃうのな。
この歌の風景は洋画。1枚の絵になりそうな歌です。
どういうわけだかソッコーで買ってきた1枚のEP。
はるか昔の話でございます。彼らの歌ってば、「酔って候」とか
「雨に泣いてる・・」「微笑みの法則」くらいしか
知らないんですけど、当時そうとう自分のお気に入りだったことだけ
妙に覚えてました。
究極のベスト! 柳ジョージ究極のベスト! 柳ジョージ
柳ジョージ 柳ジョージ&レイニーウッド

ワーナーミュージック・ジャパン 2005-07-27
売り上げランキング : 7,900
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

posted by Ageha at 19:50| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Music・(や行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月04日

僕と不良と校庭で・山崎まさよし

♪犬のおすすめ♪の犬さんとこで
たてつづけにマッキーのエントリを見まして。

にゃ〜〜取り上げようと思ってた曲みんな書いてる〜〜。
「3月の雪」はタイミング逃したし、
この話は「遠く遠く」で書こうと思ってたんだけど・・。

ということで別アングルから。(へ?)
僕と不良と校庭で(DVD付)
僕と不良と校庭で(DVD付)山崎まさよし 山崎将義

ユニバーサルJ 2003-10-22
売り上げランキング : 30,286

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
ビー玉望遠鏡(初回)(DVD付)
全部、君だった。 (初回盤)
未完成(初回)(DVD付)
8月のクリスマス (初回生産限定盤DVD付)
Transit Station


実はこの歌は以前、関西大学が高槻に移転してくるという内容で
一度書いたんですけど、リフレイン。
まさやんの歌でも大好きなもので実は娘も着うたにいれてるという・・。
歌詞はコチラ→「僕と不良と校庭で



続きを読む
posted by Ageha at 17:38| 大阪 | Comment(3) | TrackBack(1) | Music・(や行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月09日

今日の歌謡曲、実は枝葉〜「がむしゃらバタフライ」〜

山崎まさよしのマキシシングル『振り向かない』のカップリング曲で
かつて車のCMソングで流れてた。
ベスト盤「Blue Period」にも収録されてます。

チョイ前に「8月のクリスマス」にえらくハマってしまい
しまいには3泊4日でロケ地ツアーまで行き、
”がむしゃらバタフライin富山・金沢”をブログでUPしたんですが
・・・誰もツッコミいれてくれんかった。トホホ・・・。
なんせハンドルネーム”Ageha”さんですので。


・・・寒かった??(笑)

振り向かない
振り向かない
山崎まさよし 山崎将義 中村キタロー

関連商品
アドレナリン
月明かりに照らされて
中華料理
セロリ
僕はここにいる
by G-Tools



何が「がむしゃら」かって・・・。
posted by Ageha at 16:24| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | Music・(や行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月29日

8月のクリスマスを聴く。

8xmas_wall06_1024.jpg
9月末に公開される映画なんですが、見る前に聞いておこうかと。
期間限定スペシャルサイトはこちら


B0009RP3LA8月のクリスマス オリジナルサウンドトラック
山崎まさよし 山崎将義

8月のクリスマス (初回生産限定盤DVD付) このまま 山崎まさよし OUT OF THE BLUE ~B side集 BLUE PERIOD ~A side集 ビー玉望遠鏡(初回)

by G-Tools




もともとは韓国映画。日本でリメイクのようで。
八月のクリスマス
八月のクリスマス


デビュー10周年に久々スクリーンで山崎まさよしが見れます。
「One more time,One more chance」が結構好きだったんですが
「月とキャベツ」まだ見てなかったので「打ち上げ花火・・」といっしょに
借りてきました。この話はまた後日。

「月とキャベツ」の時も映画主演だけじゃなくて音楽担当もしたんだけど
サントラははじめてのようで。
いつもはギターをかき鳴らして、わりと目の前にいる誰かに訴えかけるタイプの
歌が多かったと思うんですが、今回はピアノの弾き語りで
しっとりとしたバラード。
前作の「メヌエット」もゲームの世界のままに吟遊詩人になりきってましたが
これもまた彼の新しい一面?
シングル数曲しか知らないんでファンにはしばかれそうですが。(笑)
で、これも見たい・・・って言ってたらきりがない〜。

ブログ書くのに見に行ってるような雰囲気になってきてる
最近のAgehaなのでした。

posted by Ageha at 17:47| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | Music・(や行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月14日

長い夢・YUKI

最近娘が家に帰ってくるなり、こればっかかけてる。
頭の中でもぐるぐる回ってる。歌詞はこちら→「長い夢

PVはまるで横スクロールの赤ずきんちゃんの物語をみてるみたいで
あの声とあいまってファンタジーの世界。

彼女の歌を意識して聞くようになったのは、ジュディ&マリー時代の
「そばかす」だったっけ。
アニメ「るろうに剣心」の主題歌でも流れてた。

思い出はいつもキレイだけど それだけじゃおなかがすくの

あの歌は失恋ソングだったけどね。
実際どんなにへこんだって生きてりゃいつかは食べるでしょ?
ノド通らなくたって無理してでも日常へ帰っていかなきゃいけない。
仕事だって出来る心境じゃなくっても
逆に何かしていないといたたまれない時もある。
忙しさが救ってくれる時もある。
一瞬でも悲しいことを忘れていられるときが・・・。

ーバイバイ長い夢 そこへ行くにはどうすればいいの?ー

ーバイバイ暗い雨 夢で会えたなら何を話そう?ー



YUKIさんの子供が亡くなってからどれくらいたっただろう。
考えすぎかもしれないがこの二つのフレーズを聞くと
心が痛くなる。
作った歌がCDになるまでどれくらいかかるのかそれはしらない。
暖めていた期間の長いものもあるだろうから。
・・でも彼女の子供が生きていたら、この歌は
お休み前のおとぎ話になったに違いないのだ・・。
音楽を再生したとたん、YUKIのこの歌がスローで流れて
聴いている本人の耳がウサギのようにぴーんとたっていくCMの
かわいらしさもあって娘はハマってる。
でも歌のはずんだ明るいメロディーに反して
なぜか一瞬胸がキュンとなってしまうのだ・・・。

YUKIさん、これからもいい歌を。
応援してます・・・。

B0007WZX0I
長い夢
YUKI 蔦谷好位置

joy ハローグッバイ   (CCCD) JOY Home Sweet Home(CCCD) Sweet Home Rock’n Roll Tour
by G-Tools

posted by Ageha at 13:47| 大阪 ☁| Comment(7) | TrackBack(2) | Music・(や行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月09日

今日の歌謡曲、実は枝葉。〜僕と不良と校庭で〜

Agehaの住む、川むこうの街に30階建てのビルができる。
幼稚園から大学院まで・・・。そんなに生徒の絶対数をとりたいか。
そのネームバリューならそこまでせんでもと思いながら。
ここの大学のHPも見てきたけど、2歳児を対象に親子教室まで
やっているらしい。
う〜ん一つの大学キャンパスのなかで人生のうち20年以上を
すごすのか・・・なんだかな〜。
09年春にも開学とあった。下の子が大学受験なら
どんぴしゃなタイミングだが。
・・・「うちは早く手に職つけてさっさと独立したいから
行かなくていいなら、高校だって行きたくね〜わな」とのたまう。
・・今時専門学校だって、高卒資格いるんだよ、アホタレ。
少なくともキミがやりたい事のためには。
・・受験勉強したくないだけだろが。(T_T)

幼稚園お受験なら不良なんて来ねーよと思ってる関係者。
今時「ごくせん」にでてくるような、あんなわかりやすい外見の
グレた子供はいない。もし、誤解されるような外見をしていたとしても
中身はいいやつなんだとあんたらはわかってくれるのだろうか。
偏見やストレス、イジメや孤独、そんな中で子供のなかに
狂気が宿る時のほうがよっぽど怖い。
もうその時には誰かが犠牲者になるとこまでいく。
それがごく普通の「うちの子に限って」ってやつで。
環境に適応できれば、そりゃ無二の友も恩師もできるだろうが
テストで選びに選んだエリートが入ってきても
水面下じゃ何が起こるかわかんない事だけは確か。

ってなんでこういうシニカルなものの見方をしてしまうんでしょうね。

歌のエントリのつもりがすっかり枝葉がメインになってしまいました。
30Fの窓からは夜景は見えるかもしれんが、
校庭を走る誰かさんをおいかけるのはちょっと・・・。
体育の授業にグランド出るだけでも貧血で倒れそうだ・・・
ってそんなギャグな。エレベーターにグルメな食堂に
きっと至れり尽くせりだろう。幼稚園から英語を学び、
防災や環境をテーマにした学部をふやし、
災害時には地域に開放する避難場所になるらしい。
おまけに、生涯学習センターも・・って
一生ここにおれってことですかい?

卒業式じゃなく、終業式みたいな進級だよ・・。
どこで自分を区切り、どんな夢を描くのだろう?
一つの道を迷わず歩いていける人には最高の環境かもしれんが。

あーどうしてこういう言い方しかできないんだ、Ageha。
なんだかどうでもよくなってしまいましたが、
歌詞を載せときます。こちら。大好きな歌なのに、なんでこうなる・・・。
posted by Ageha at 11:24| 大阪 ☁| Comment(17) | TrackBack(0) | Music・(や行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月21日

結婚生活も「セロリ」だよっ。

山崎まさよしの「セロリ」。
一般的にはSMAPが歌ってヒットした歌なんですが
ひねくれAgehaのエントリでございます。あしからず。

セロリ
セロリ山崎まさよし 山崎将義 中村キタロー

ポリドール 1996-09-01
売り上げランキング : 51618

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
水のない水槽
One more time, One more chance
振り向かない
僕はここにいる
明日の風



♪がんばってみるよ、やれるだけ
がんばってみてよ、すこしだけ・・。♪
毎日起こる些細な出来事はこの気持ちがないと
やってらんないです。ホントに。
恋人同士のラブソングかもしれませんが
生活しはじめてふたを開けたらなんでそうなるのオンパレードです。
そりゃあたしみたいなキャラでは
さらにそれも多いかと。

たまたまその突拍子もない反応に笑ってくれるから
成り立ってるわけで、でも正直ゆずれない事も多々あって
だからどんなに仲がよくてもわかりあえない事は今だに山盛り。
せめて歩みよろうとする努力だけはやらなきゃといった感じです。
決してそれは妥協じゃなくて、チャンと話あって・・・。
むずかしいけどね。

何をマジな事を書いてるのかといいますと
バースデイのあくる日はアニバーサリーなわけで。
日にちがくっついてるといっしょくたですが
まあ隣にいる人に感謝する日でして・・・。
・・・と二日続けてのろけてみました。
な〜んてな。
これも歌詞載せときますね。→ 「セロリ」
posted by Ageha at 17:22| 大阪 ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | Music・(や行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年12月08日

接骨院は達郎であふれてた。

いやあの顔のひとが何十人もヴイ〜ンヴイ〜ンやってたら
ホラーですから。残念!
Ride On Time斬り!(古っ)

BGMのお話。
こういうとこってどっちかいうと神経痛や関節炎の
おじいちゃん、おばあちゃんが来るほうが圧倒的に多いんだけど
流れてる音楽がオルゴールバージョンの達郎メドレー。
電気治療なんてだいたい10分くらいは寝そべってて、
あとマッサージしてもらうのにまた10分くらいあるので
5,6曲はゆうにきけるのだ。
「クリスマス・イヴ」まあ時期ですから。
「Loveland,Islannd 」「Ride On Time 」「愛を描いて」「甘く危険な香り」
「The Whisuperinng Sea 」「Your Eyes」・・・etc.
なんかたてつづけに懐かしいのをきいて思わず耳がぴくぴくっと
してました。宇多田ヒカルの「Distance」が 「 Final Distance」に
変わるくらいテンポもイメージもかわるのでちとびっくり。
んでオルゴールの音って妙に眠くなる。ほっとするというか癒し系というか。
Agehaさんおわりましたよぉってくらいウトウトさせてくれます。
そういえば娘が赤ちゃんだった頃ど〜も童謡アレルギーだった私は
結構オルゴールのCDで子供をねかしつけてました。あと谷山浩子。
おかげであとになって子供は童謡知らずで育ってしまうんですが。
帰りにTSUTAYAによってしまいました。
そういえばジュブナイル、恋愛写真等映画主題歌を最近でも担当してて
たしかもうすぐ公開の東京タワーも達郎さんテーマ曲うたいますよね。
キンキキッズにも曲提供してるし、今でもがんばってるおじさまここにありです。





posted by Ageha at 12:17| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | Music・(や行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。