2005年12月20日

CLOSE YOUR EYES・長渕 剛

♪Close your eyes〜、ひ〜とみぃ〜をとじれ〜ばぁ〜・・

ハイ、ドン。↓
風は南から
B00005GIE8長渕剛

東芝EMI 1985-11-01
売り上げランキング : 11,559

おすすめ平均 star
star巡恋歌最高!!
star初期長渕の最高傑作
star今でもぜひ聞いて欲しい

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

♪こんな〜じだいぃも〜あ〜〜ったねとぉ〜・・って(中島みゆきになってもた)
歌いたくなるくらい変わりましたね〜、この人。
実は大掃除で出てきた第2弾。このLP(!)なら持ってる。アハハハハ・・。

今の奥様が元JACですからね〜、
真田広之さんなみにバリバリのアクション女優さんでしたから
夫婦喧嘩するにも体力つけなきゃいけなかったのでしょう。(失礼)
して現在の長渕剛はドン。↓
YAMATO
B000B6FEZE長渕剛 瀬尾一三 笛吹利明

フォーライフレコード 2005-10-19
売り上げランキング : 161

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
CLOSE YOUR EYES/YAMATO-男たちの大和 主題歌- 長渕 剛 ALL NIGHT LIVE IN 桜島 04.8.21 桜島 SLOW DOWN 金色のライオン

なんか修行僧みたいな時代がありーの、チンピラみたいな時代がありーの
で、今の彼はなんだか悟りの境地に達したムキムキマン。(謎だらけ〜)

現在公開中の「男たちの大和」。戦闘シーンはかなりの迫力らしい。
このCDはそれの主題歌を含むアルバムなんですけどね。

続きを読む
posted by Ageha at 11:40| 大阪 ☀| Comment(3) | TrackBack(4) | Music・(な行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月22日

誕生・中島みゆき

いっつもいっつも人の誕生日やら、アニバーサリーやらに出遅れてしまう
Agehaでございます。巡回してるわりにはそういう時に限って見てないの。
ホントゴメンナサイ。

だからってわけではないですが、今回はちょい早めに取り上げようかと。
5thで中島美嘉、10thで平井堅と山崎まさよしがそれぞれ
ベスト盤だして。
で、「Listen To The Music2」を出すマッキーも今年15年目。

でタイトルのみゆき嬢はなんとこの9月25日で30周年突入だそうで。
もうすぐ瀬戸朝香主演の映画「2/2」が公開されるんだけど
それの原作と主題歌・・担当らしい。確かこのネタは「夜会」でも
やってなかったっけ?

振られた女のおどろおどろしさを歌わせたら右にでるもんはいない。
・・といわれた時代がありーの、
「世情」みたいな、お、社会派ですか?って言われた時期がありーの。
(ただし、この歌はバラエティ番組で散々オモチャにされたが)
オールナイトニッポンでは「ギャハハハハハ」って
そのテンションの高さにはびっくりの。
一筋縄ではいかない彼女の懐の深さが好きだ。
全部さらけだしてるようで本性が見えない。まだなんかありそうな気がする。
そして、意外に包容力みたいなもんを感じる時があるのだ。

落ち込むとみゆきを聞いていた頃があって、その時は
むしろわかれうた恨み節オンパレードでどん底まで落とすといった
ある種マゾ的使い方をしてたけど(!)
今はこういう歌のほうがすんなり聞けて安らぐかもしれない。

自分を大切にしたいってのは一見ジコチュウに見えるかもしれないけど
落ち込むと「自分なんか生まれてこなきゃよかった」とか
「自分が生きてることに何の意味も価値も見出せない」って
どんどん過小評価の泥沼にはまってしまう時があって。
そういう時にこういう歌聞くとほっとするのだわ。

・・・生まれてくれて Welcome。

自分自身にできる事なんてたかが知れてるけど私が笑ってると
周りも笑う。おちこんでるとやっぱそこの空気はよどんでしまう。
自分がハッピーでいることも大事とちゃいますか。
ひとりぼっちで生きてるわけじゃないですからね。
「誕生」の歌詞もこちらに載せておきます。
ファンのひいきめもあるけど、いい歌ですよ。
大吟醸
B00005ULPE中島みゆき 瀬尾一三 船山基紀

ヤマハミュージックコミュニケーションズ 2002-02-20
売り上げランキング : 1,461

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
大銀幕 Singles 2000 Singles II Singles LOVE OR NOTHING

前に「EAST ASIA」のジャケットを出したので今度はbest盤から。
そういえば、ここにきて徳永英明も「時代」カバーしてますね。
福山雅治も自分のアルバムで「ファイト!」歌ってます。
ミスチルの桜井さんが「糸」を歌ってるのは前にエントリしましたし。
聞き比べるのもいいかと・・・。
posted by Ageha at 13:47| 大阪 ☁| Comment(7) | TrackBack(4) | Music・(な行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月13日

織り成す布はいつか・・〜糸・中島みゆき〜

eastasia.jpg
EAST ASIA/中島みゆき
icon

どっちかいうと今は生命保険のCMで流れてるBankBand、ミスチルの桜井さんの声で
聞いた事のある人のほうが多いんだろうな。
92年発売のアルバム「EAST ASIA」のなかの1曲でドラマ「聖者の行進」では
中島みゆきが歌ってたんですよ。

中島みゆきが暗いと言われてた頃すごいファンでして。
オールナイトニッポンも聞いてました。で、毎週火曜日の朝は死んでました。
ライヴも行ってました。さすがにカップラーメンが飛ぶステージはみたことないんだけど。
(そういう話があったんだわ、昔)

誰といつ出会うのか、それは誰にもわかんない。
もしかしたら大事な人とすれ違ったことにさえ気がつかないかもしれない。
たとえば、片思いのまま言えずに終わってしまった恋も
自分のことを思って耳の痛いことをいっぱい言ってくれたのに
拒絶してしまったことも・・。
あるいは割に合わないとわかっててもそれを選んでしまうことも・・。
今更、if もしもなんてことは言わないし、自分で決めたことだし
ならばせめてこの人生のなかでめぐり合った人と少しでも笑ってたい。
楽しい時間がすごしたい。

縦の糸はあなた 横の糸はわたし
織り成す布は いつか誰かを暖めうるかもしれない


誰かのために何かできるとかそんなこと思っちゃいない。
でも誰かにとって自分がそんな人でありたいと思う。
そんな人になれたらいいなと思う。
Love songの形をとっていますが、運命の恋人とかいう
狭い意味だけじゃなくて誰かとめぐり合うことで
教えられること、考えさせられること、優しくなれること
それが自分だけでなく自分のまわりにもそうやってつながってく
絆を通してまわりの誰かにも温もりが伝わっていけばいいと。

アルバム「沿志奏逢」の中の「糸」はこれはもう完全に桜井さんのもので
・・彼もまた人と人の間に争いでなく愛をと願っているからこその
選曲だったとこちらでは思ってるんですが・・。
人が笑うためには一人じゃ無理ですから。必ず誰かと支えあって生きてますから。
人はまだまだ捨てたもんじゃないと思いたいから、こうあってほしいという
願いのもとに歌ってるような気がしませんか?
「地上の星」だけじゃない彼女の魅力の再認識、こういうとこからでいいから
聞いてもらえるとうれしいな・・・。

沿志奏逢
Bank Band

B0002ZMB0A
BGM Vol.2 ~沿志奏逢 Mr.Children Tour 2004 シフクノオト 四次元 Four Dimensions 別冊カドカワ(総力特集)Mr.Children Switch (Vol.21No.2)
by G-Tools

posted by Ageha at 16:35| 大阪 ☀| Comment(7) | TrackBack(5) | Music・(な行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月29日

マイシャローナとブログタイプ

knack.bmp

ドラムにバンドのロゴがはいってたり、
モノクロのPVはどこかビートルズまがいで
ボーカルのオッチャンの顔がやたら長いっっていう印象しかなかった
The Knack。
それでも覚えているのはこれもまた
高校時代、音楽のテストで演奏したバンドがいたから。

なんでもありだったな〜その子らって。
アリスもチューリップも
憂歌団もツェッペリンもライヴやってくれて。
・・・と、青春の思い出にひたってどーする。トホホ。

続きを読む
posted by Ageha at 14:36| 大阪 ☁| Comment(7) | TrackBack(1) | Music・(な行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月09日

ウルトラマンもデートする?!

・・・どうも。
絵本「恋するウルトラマン」、それから花見でヒラパーに行ったのに
「ウルトラマンメガファイト」でもりあがってしまって
エントリしてしまったAgehaさん。
で、今度はnobody knows+の新曲、「メバエ」のPVの話。
なんだか夢に出てきそうだ・・・。

・・・ウルトラマンが人間サイズで彼女を抱きしめてる〜。

バーのカウンターでなにやらウイスキーのようなものを
二人で楽しんどるし、

そもそもビルの窓から、スグそばでバルタン星人と戦闘中の彼を
必死で応援してるって・・マジ??(こっちはとーぜんデカサイズ)
で、夕陽暮れなずむ街を見ながら優雅にテーブルはさんで
向かい合ってるけど・・・とっくに3分すぎてますからぁ〜〜〜。

全部を見たわけではないのでここまでしか知りませんが
コレ見たさに聞くのもありかと。(おまけにつられる小学生のノリだな)

「めばえ」ときいて幼児向け雑誌にリンクする方はいいおかーさんになってるでしょう。
左利きにしようとした彼や巫女さんカットになぞした彼女は
実はAgehaとさして年のかわんないカムジンさん?

・・・歌の説明なんにもしてない〜〜。
実はラップはどうも・・。いや大概は知ってるし、聞くんですが、
まず歌詞ありきで、感動するものはちょっとちがってて・・。
彼らの歌にしてははじめてのラブソングらしいんですが。
ラップは韻をふむこともあってどちらかというと耳をすますというより
そのリズムに身を任せるという感じなもので。
さらっと聞き流してしまってまだじっくり歌詞はみてないです、すいません。

円谷プロは最近やたらウルトラマンを出稼ぎに行かせてるなと。
本編のほうもちゃんと主婦層までとりこんでるのにまだCMにも出て。
(ガソリンとかの・・)
管野美穂とのやり取りなんか見てたらじょしこーせーでも
かわいいと思うでしょうが。(それが狙いか?)
父子だけでなく誰にでも好かれるキャラクターにするため
日々ファン層を拡大ですか・・・。(またイジワル)
http://www.nobodyknows.jp/pc/index.html
こちらのサイトでほんの少しですがPVが見られます。
笑ってくださいませ。
・・・ウルトラマンも恋をする。みなさんには春がきてますか〜?
posted by Ageha at 14:58| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(1) | Music・(な行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月07日

桜色舞うころ〜卒業式に思うこと〜

1月の1日目に リセットした時計が
ほんの一瞬逆回りをはじめる
さくらの花びらが 時を止める

この花の季節に ここで出会った
この花の咲くころ ボクらは別れた

こころのなかの キミは今でも
笑いながら 手をふってる

今頃 どうしているんだろう
同じ空見あげて 同じ花風に吹かれて

ほんの一瞬でも 思い出してくれるだろうか
いっしょにすごした時間のことを

この想い とどきますように
今もキミが変わらない笑顔で しあわせでありますように

・・・などど、
ガラにもなくポエムってみますた。_ψ(‥ ) カキカキ...
続きを読む
posted by Ageha at 11:09| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(2) | Music・(な行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年12月26日

中島みゆきショック療法?!〜「生きていてもいいですか」〜

また過激な話のAgehaです。
誰よ、「モスラ」っていうのは。
より高く飛ぶためには一度思いっきりしゃがんでからJump!でしょうが。

さすがにしらふでもからむほどグレていたとはいえ、
学生時代ほどひどくはないので平井堅で十分たちなおって
やさしく微笑むことができるようになったわけですが
昔は今以上に恋愛ざたの落ち込みようは半端じゃなかった。

ちょっとでもうれしいことがあるとバラの花は咲くわ、天使がふよふよで
ぐさっとくることがあると電気消した部屋のかたすみで
ヒトダマがとんでる・・・おもいっきしマンガである。
んでこのヒトダマ状態の時によく聞いていたんだこれ。
中島みゆきでも超一流のおどろおどろしいソング満載のアルバム
題名からしてこれ↑。
〜うらみます、うらみます、あんたのこと死ぬまで・・〜が1曲目なのに
百年しても埋める場所がないあたしの死体は百億粒の灰になっても
帰り支度をし続ける・・で終わる。つまり百年してもうらんでるわけで、
形がなくなっても救われないわけで・・・かなり怖い。
んでやっぱり泣くわけで。でもね今とちがって人前では絶対見せなかったよ。
一人の部屋くらい正直にもなるでしょうが。でひととおりなくと
意外にケロッとするのである。これより最低がないなら明日は浮上できる、
実際なんだかんだいってもグガーっとねるし、朝がくれば大丈夫なんである。
・・・こんな使いかたするからよけい暗いっていわれたのかも。
でも人前で泣かない女の子でどう考えてもみゆきなんて聞かないタイプの
人が少し前に病気で亡くなった時おんなじ様な事をしてたってきいて
それはそれでなぜか納得してしまったAgehaなのでした。
posted by Ageha at 17:13| 大阪 ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | Music・(な行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。