いっつもいっつも人の誕生日やら、アニバーサリーやらに出遅れてしまう
Agehaでございます。巡回してるわりにはそういう時に限って見てないの。
ホントゴメンナサイ。
だからってわけではないですが、今回はちょい早めに取り上げようかと。
5thで中島美嘉、10thで平井堅と山崎まさよしがそれぞれ
ベスト盤だして。
で、「Listen To The Music2」を出すマッキーも今年15年目。
でタイトルのみゆき嬢はなんとこの
9月25日で30周年突入だそうで。
もうすぐ瀬戸朝香主演の映画「2/2」が公開されるんだけど
それの原作と主題歌・・担当らしい。確かこのネタは「夜会」でも
やってなかったっけ?
振られた女のおどろおどろしさを歌わせたら右にでるもんはいない。
・・といわれた時代がありーの、
「世情」みたいな、お、社会派ですか?って言われた時期がありーの。
(ただし、この歌はバラエティ番組で散々オモチャにされたが)
オールナイトニッポンでは「ギャハハハハハ」って
そのテンションの高さにはびっくりの。
一筋縄ではいかない彼女の懐の深さが好きだ。
全部さらけだしてるようで本性が見えない。まだなんかありそうな気がする。
そして、意外に包容力みたいなもんを感じる時があるのだ。
落ち込むとみゆきを聞いていた頃があって、その時は
むしろわかれうた恨み節オンパレードでどん底まで落とすといった
ある種マゾ的使い方をしてたけど(!)
今はこういう歌のほうがすんなり聞けて安らぐかもしれない。
自分を大切にしたいってのは一見ジコチュウに見えるかもしれないけど
落ち込むと「自分なんか生まれてこなきゃよかった」とか
「自分が生きてることに何の意味も価値も見出せない」って
どんどん過小評価の泥沼にはまってしまう時があって。
そういう時にこういう歌聞くとほっとするのだわ。
・・・生まれてくれて Welcome。
自分自身にできる事なんてたかが知れてるけど私が笑ってると
周りも笑う。おちこんでるとやっぱそこの空気はよどんでしまう。
自分がハッピーでいることも大事とちゃいますか。
ひとりぼっちで生きてるわけじゃないですからね。
「誕生」の歌詞も
こちらに載せておきます。
ファンのひいきめもあるけど、いい歌ですよ。
前に「EAST ASIA」のジャケットを出したので今度はbest盤から。
そういえば、ここにきて徳永英明も「時代」カバーしてますね。
福山雅治も自分のアルバムで「ファイト!」歌ってます。
ミスチルの桜井さんが「糸」を歌ってるのは前にエントリしましたし。
聞き比べるのもいいかと・・・。
posted by Ageha at 13:47| 大阪 ☁|
Comment(7)
|
TrackBack(4)
|
Music・(な行)
|

|