2005年03月22日

Good bye University・竹内まりや

UNIVERSITY STREETUNIVERSITY STREET
竹内まりや

BMG JAPAN 1999-05-21
売り上げランキング : 326582

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



倉木麻衣さんが無事立命館大学を卒業なさったそうで。
よく通えたね〜、留年もせずに。さぞいそがしかっただろうに。
ともかくもおめでとうございます。
これでやっとテレビにも出てくるね。

で、竹内まりやのこの曲、ふと思い出したもので。
こんな昔の歌って歌詞検索にでない〜〜。
おまけに英語やし。
カレッジライフを歌で綴るとこんな感じというアルバムで
この歌はそのラストに入ってます。
卒業するにあたってあれもこれも思い出して
んで、もうここを去ってしまったら彼とも会えなくなるのね、
う〜なみだっていうような歌なんですが。
(それじゃ感動せ〜へんやん)



続きを読む
posted by Ageha at 18:27| 大阪 ☔| Comment(2) | TrackBack(2) | Music・(た行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月20日

ゆずれない願い〜魔法騎士レイアース〜

魔法騎士レイアース ベスト
魔法騎士レイアース ベストTVサントラ 田村直美 井上龍仁

ポリドール 1997-01-10
売り上げランキング : 14492

おすすめ平均 star
starアニメソングとは思えない出来栄え
starファン必携!!
starレイアースのシングルコレクション!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


おもいっきり昔のアニメです。
さて、知ってる人がいるのやら・・。
娘が幼稚園のころですからかれこれ10年くらいは・・。

カラオケでたま〜に歌います。(え)
ハイトーンでめちゃしんどいですけどね。(笑)
歌詞はコチラ。→「ゆずれない願い」

続きを読む
posted by Ageha at 18:07| 大阪 ☔| Comment(8) | TrackBack(2) | Music・(た行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月15日

花唄・TOKIO

tokio01.jpg桜ソングは季節がらどうしても、
旅立ち・別れに話が進むんですが
ちょっと元気なのを1つ。

2002年3月。松岡くんがでてた、ドラマ「ナースマン」の主題歌。
今の自分をふるいたたせるための、
そして、何度でもチャレンジしていく人への応援歌のような歌です。
いや、別にファンではないですが。
ドラマも見てはいなかったのですが
この歌は好きでしたね。歌詞はこちら

ジャニーズ系アイドルの寿命(?!)がのびてるようで。
今までなら売れなくなったら即解散とか
ミュージカルへドラマへ転向とかあったのが
バラエティも声優も映画もなんでもこなしながら、
しかもソロの活動と平行してグループの活動もこなしてて
(逆に個人の活動がグループでの活動にもプラスになるのか)
今までならボーカルもしくは真ん中でひとりコスチュームの違う子が
目立ってたのが、10年選手になって知名度UPで
極端な大ヒットもないかわりに第一線で活動してる。
長瀬くん以外はもう正直アイドルの年齢ではないと思うが。
でも、いい年のとりかたはしてるかなと。
アイドルってやつもまた、儚い花なのかもしれないですね。

ハロープロジェクトはさっぱりわからんが。
「デッドエイジ」とかぶるけど、これも興味のあるなしか?
それとも女性のほうが賞味期限がはやくくるせいなのか・・・。
(うわ〜いいのか、んなこと言って)
posted by Ageha at 15:06| 大阪 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | Music・(た行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月04日

てんぷら☆さんらいず・谷山浩子

午前5時の新宿駅の長いホームにちらばる・・・ではじまる、
かなりファンタジーホラーな歌。
前から取り上げたいなと思ってて、
今朝TVつけたら・・なんですか。東京は雪ですか?
5時半の新宿駅前はシャーベット状の雪が積もってるじゃないすか。

JRも徐行から部分的に止まってるとかいうし、
飛行機も欠航便がでてるし・・・。春一番が吹いて、
桜の開花予想も発表になったのにいつまで寒いんだか。

夜霧のタタキ、ネオンの刺身、春一番の酢の物・・・。
どんなんやねん。
午後6時の表参道で帽子を配る、怪しげなピエロ。
一度食べたら もう帰れない・・って歌詞は結構コワイ。
そもそも朝陽の新鮮なところをお鍋でカラリと揚げる、
夕陽の誘惑の若いところを選んで揚げますって・・発想がすごい。
てんぷらにして食べるってのが。

昔むかしオールナイトニッポン第2部でたけしのあと
細々とDJをやってたそうな。
中島みゆきなんかと同じようにポプコン出身者。
斉藤由貴の「MAY」など、アイドルにも曲提供してた。
小説家でもある。
摩訶不思議な世界へ連れてってくれる、オカッパ頭の少女も
もう何歳になったんだろう。
イルカさんと同じくらい時の止まったキャラのまま
今も活動している。それ自体がそもそも魔女っぽい。
これもまた高校の頃のAgehaの好きだったアーティストのひとり。
アルバム「時の少女」収録。
この人の独特な詩の世界はこれくらいの年齢じゃないと
はいれないかも・・・。
参考資料:はてなダイアリーより。聞いた事ある人いるかな?
posted by Ageha at 09:55| 大阪 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | Music・(た行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月17日

何度でも・Dreams Come True

東京で震度4の地震。皆さん、大丈夫でしたか?
明け方のグラグラなんて、こっちにすればトラウマですので。
雪が1cm積もったって、慣れない環境では凍った地面に
足をとられて骨折とかするから、家の中で机の下にでも
入ってた方がいいと思ってても飛び出したりして
怪我した人もいて・・。
ましてや今ドラマでやってるのを見ててそのあくる日に
揺れてるなんて。
思ったより早く電車とかが動きだしてAgehaは
よかったよかったと思ったけど。

で、ドラマつながりのエントリ?
最近元気のないかたがどーも周りに多くて
元気がでる歌というか、ポジティブな歌を。
歌詞載せときますね。こちら

聞きたくても聞けないバレンタインの結果もあったりして。
それでも想いを投げ続けるんだろうな。
いつか届くまで、もしかしたら他の誰かかもしれんけど
人を想う力を自分のエネルギーに変えて。
いやこれは個人的な話になっちゃったな。

テストだ、就職だ、卒業だと、環境のかわるような
ジャンクションに立ってる人はいっぱいいて
思い通りに行かない事はいっぱいあるだろうけど
何度でも、何度でも、
むかっていくしかないんだよね。
自分の描く未来のために。
微力ですが、ここから応援してます。
ガンバレ。
posted by Ageha at 17:56| 大阪 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | Music・(た行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月17日

朝がまた来る〜1・17〜

多分取り上げてる方が多いし、おかたい事は書けませんが
やっぱり今日は避けて通れない話題なので。

大阪震度4。私でも起きた。5:46。
自分たちの眠ってる布団の頭側にタンスがあってそれがグラグラして
とっさにとったのは子供の真上にあるタンスを両手で支えてて、
目がさめた上の子は「なにやってんの?」とまだすっとぼけてた。
下にいたっては頭のうえにめざまし時計が落ちたにもかかわらず
「ふえ〜ん」ZZZ・・・。
築30年の木造。よく壊れなかったもんだ。壁にひびははいったけど。
それにしてもTVつけるまで神戸があんなになってるとは知らなかった。
友達の家はマンションで、食器棚が開いてガラスや瀬戸物がこなごなになって
大変だったらしい。それでも画面のむこうの火の海は別世界だった。
ちなみに長田区にいた親戚の家は幸い無事だった。周りのビルに守られて
炎の風がこなかったらしい。さすがになかなか連絡はとれなかったが
別荘に避難してたらしい。リッチでヨカタネー。
何年か前に娘さんを病気で亡くしててきっと守ってくれたんだといってた。

ルミナリエの開催意義は本来「阪神大震災の犠牲者の供養と復興を願う事」
だったらしい。多少なりとも地震体験した自分さえ知らない事を
「きれいやね〜」って集まってくる人たちがわかるはずもなく。
1月17日1日限りのイベントでなければおかしいだろう。それなら。
どー考えたって今やクリスマスのデートスポットだ。

平松愛理さんは今でもチキンジョージで震災支援ライブをして
収益金を「神戸レインボーハウス」へ寄付してるらしい。
「美し都〜WE LOVE KOBEがんばろや〜」くらいなら聞いた事はある。
TVはやたらめったら10周年といって特集を組む。
ただ10年ひとくぎりで終わってほしくない。
この時の教訓は新潟の地震にも生かされてるし、ボランティアも盛んになった。
でも一人暮らしの高齢世帯はめちゃ多くて孤独死していてもわかんない。
震災前よそに住んでた人が移り住んだ神戸の町は震災を覚えてる人どんどん減っていく。
・・・と偉そうにいって何をどう語りづげばいいのだろうか。
雨のなかろうそくの火を守りながら黙祷してる人たちの映像をみながら
やはりどこか人事にしか見えない自分がいた・・。
そこにいる人たちにしかわからない痛みを思った。

タイトルだけドリカム。「救命病棟24時」のパート1の時の主題歌。
これぞ「今日の歌謡曲+edaha」でした。ちゃかしてすいません。
posted by Ageha at 10:47| 大阪 ☁| Comment(10) | TrackBack(3) | Music・(た行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年12月19日

恋するニワトリ・谷山浩子

♪あの人りっぱな風見鶏 私はちっちゃいニワトリよ
 貝殻食べても 鉄にはなれず 貝殻はじける胸の中
 コココ〜ココ〜ココ〜ココ〜コココ 恋は恋は恋。♪

はい最近人のブログでもところかまわず歌ってるAgehaです。
なにがいいたいか?
「年賀状 書きました〜?」

今日はパソコンでなんかいいイラストがないか物色してました。
3,4パターンほどゲット。プリンタがかわって
え〜どうやって取るのってわかんな〜いとかいって
ぜーんぶABさんに印刷してもらいやした。ウシウシ。

自慢じゃないが書道は6段、ペン字は2級である。(自慢してるって)
といっても小中学校の時の段位なんて価値ないし、ペン字だって
専門学校行ってた時にむりやり取らされた資格でそれも今みたく
日頃字を書かなかったらやっぱりどんどんレベルはさがってく。
普段は子供みたいな丸文字でもう誰も信じちゃくれんし。
それでも「印刷はしたげたからじゃ宛名は頼むで。」って
やっぱり裏があったんかい!!!。ぐしゅ。一枚上手でした。
posted by Ageha at 17:46| 大阪 ☁| Comment(7) | TrackBack(0) | Music・(た行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。