2007年02月14日

誰かの願いが叶うころ・宇多田ヒカル

バレンタインにブラックなエントリですが。

2月14日の何処かのコメントで
こんな話を書いたつもりだったのですが
それっぽい内容のエントリが・・・ない?!
ってことで再度UPしております。

誰かの願いが叶うころ
誰かの願いが叶うころ宇多田ヒカル

東芝EMI 2004-04-21
売り上げランキング : 43162

おすすめ平均 star
starいいテーマソングです
star辛さすら希望へ
starこれは「ヨイ」のである

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


この歌自体はダンナさんがメガホンを取った、
実写版キャシャーンの主題歌なんですが、

歌詞知ってます?
→「誰かの願いが叶うころ」

これ、スケールの大きい心の広いラブソングなんですが
こんな日に聞くとこのフレーズが
別の意味でひっかかるんですよね。

誰かの願いが叶うころ
あの子が泣いてるよ・・・・


うわ〜〜〜〜。

こんなタイミングでそんな気分の少女が聞くと
こたえる歌だったりします・・・。
って、そんな紹介してどないすんねんという
ツッコミはなしでよろしくぅ・・・。
続きを読む
posted by Ageha at 17:09| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | Music・(あ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月08日

マシマロ・奥田民生

う〜ん、最近CDレビューも遅れがち。
レンタルがえらい遅くなっちゃいましたが、久々の
ニューアルバムのUP.
とはいえ、シングルベストですけどね。(オイ)

歌詞はコチラ。→ 「マシマロ」

記念ライダー2号 ~オクダタミオシングルコレクション~
記念ライダー2号 ~オクダタミオシングルコレクション~奥田民生 Andy Sturmer

SE 2007-01-17
売り上げランキング : 194

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
記念ライダー1号 ~奥田民生シングルコレクション~ ALL SINGLES BEST パラレル・ラブ ダブルドライブ MANY


・・・・実はAgehaさん、ユニコーン時代の
民生さん、全く知りません。(!)
去年だったか、映画「カスタムメイド10・30」で
初めて「雪の降る町」を聞いたくらいですし、
「大迷惑」とか「すばらしき日々」も
それとはしらずにああ、これがそうなのって程度で
タイトルとメロディが一致したよ、やっとって。(ノ*゚▽゚)ノ
多分初めてコノヒトの歌を耳にしたのは「愛のために」
コレ相当好きでした。

といっても、
改めてソロの作品をまとめて聞くのは
今回の赤と白のアルバム
記念ライダー1号2号が初めてなんですが(!)

ユニコーンにいたってはこれからってことで
ファンの方すんません・・( _ _ )..........o


続きを読む
posted by Ageha at 02:14| 大阪 | Comment(6) | TrackBack(0) | Music・(あ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月04日

RYDEEN 79/07・イエローマジックオーケストラ

えっとまずは過去ログで書いた、
ラガーのCMの話。
→ 「変わりゆく変わらないもの」

この時にCD化されたらいいなって言うてた、
「タイムマシンにお願い」カエラちゃんボーカルバージョンと
「ルビーの指輪」が
それぞれCDになって。

今度はYMO!!!
・・・あれ?でも配信限定なん?コレって・・・。
昨日からオンラインでダウンロードできるようになったみたいですが。
http://www.rydeen79-07.com/

キリンラガービールのCMギャラリーはコチラ。
http://www.kirin.co.jp/brands/RL/cm/index.html

ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー
ソリッド・ステイト・サヴァイヴァーYMO

Sony Music Direct 2003-01-22
売り上げランキング : 127

おすすめ平均 star
starもう、これ以上「新しい」ものは暫く出ていないですね。
starオーディオ作りと音源
star初期の名盤

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

・・・もともとのオリジナル「ライディーン」を
知ってるひとがどれくらいいるんだかわかんないですが
いやもうめちゃ懐かしいもんをテレビで聞きました。(笑)

テクノがめちゃくちゃ流行った頃、
多感な少女時代をすごしてまして
(ノ*゚▽゚)ノ(ノ*゚▽゚)ノ(ノ*゚▽゚)ノ

といっても好きだったわけじゃなくて
友達がハマってて学校にシンセサイザーまでもってきて(!)
休み時間や放課後になると
コレをかけながら弾いてたという・・・。
いやでも耳に残ってるメロディで、そのままその頃へと
タイムスリップするわけです。アハハハハ。

コスプレはするわ、えらい音がかわいらしくなってるわ、
これはこれでとっても楽しいです。見るのも聞くのも。

こっから入って
「ソリッドステートサヴァイバー」にさかのぼるのもよし。
私は今流れてるこっちのアレンジがえらい気にいりました。(笑)

今のほうがこういう音楽すんなりうけいれられるかな。
あの当時の流行はただのミーハーなブームだけじゃなかったと
今なら思えるほどに実は彼らってすごかったのねと納得。
posted by Ageha at 08:59| 大阪 ☔| Comment(8) | TrackBack(4) | Music・(あ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月16日

千の風になって・秋川雅史

DJ OZMAの話題で盛り上がってしまった去年の紅白。
その視聴率こそ伸び悩んでるものの、
年が明けると必ず
紅白で見た、聞いた、で問い合わせのある歌ってあるのよね。
これなんかはその典型的なヤツではないでしょうか?
・・って思うと、年の瀬の歌番組もその影響力って
今だすごいのなって思うわけで。

ガキの使い・・を見てたんで(笑)
このステージは見てないんですが、
秋川雅史さんというテノール歌手の方が紅白で歌って
その反響がそのまま1月14日付のオリコン
デイリーランキング1位までいっちゃったそうな。
実際にCD化のは昨年の5月だったのに、ココに来て問い合わせ殺到。

ついでにいうと、
1位獲得シングルの売り上げ枚数最低記録のワースト3位。
・・・ってこれは
歌のよしあしじゃなくって
もともとCDの売り上げ自体が伸び悩んでるのやし、
こういう歌はゆっくり時間をかけて
人の心に浸透していくもんで、流行りすたりの歌とは
別にしてほしいんですけどねぃ・・・。

千の風になって
千の風になって秋川雅史 新井満 EDISON

テイチクエンタテインメント 2006-05-24
売り上げランキング : 1

おすすめ平均 star
star千の風になること。
star殺伐とした,今の時代だからこそ,心にしみる名唱です。
star本当にすばらしい曲です

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


続きを読む
posted by Ageha at 18:43| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | Music・(あ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月24日

BEDTIME STORIES・大江千里

クリスマスソング、怒涛の3連発最後はコレ。
senri07.JPG



ホントはデジカメでジャケット裏表UPしたかったんですが
また後日。
LPサイズのシングルレコードを久々に引っ張り出してきました。
というても、もうターンテーブルはもってないので
歌詞参考のみ。トホホ・・・。


1986年12月の発売ですのでかれこれ20年も前。
もろに結婚した年で、クリスマスにはコレ聞いてました。
その後上の娘が4歳の時に(それも入園式の前日)
大阪城ホールでの「HOMMEツアー」を最後に
ライブにはほとんど行けなくなりましたが、
思えば節目の年に千里を聞いているなと。

元祖メガネ男子。(爆)
いや当時はアイビールックがやたら似合う少年だった。
小室さんにも曲提供してもらったこともあるのに
なんだかどちらもイマイチ時代に乗れなかった感のある
千里くんですが、
クリスマスソングというよりは
何度か二人でクリスマスを過ごしたことのあるカップルが
それでもずっと変わらない思いを歌ったようなラヴソングで
たまに聞くとあ〜こういうのもいいなと思うわけで。

クリスマスはベタベタラブラブな恋人同士が
めちゃくちゃ高いホテルやら豪華なレストランやら
何ヶ月も前から予約して、ドレスアップして
高価なプレゼント用意して、その日限りのシチュエーションで
過ごすためだけにあるんとちゃうんやで〜〜〜。

・・ほらまたすねてる。( _ _ )..........o続きを読む
posted by Ageha at 17:01| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(1) | Music・(あ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一人のメリークリスマス・エイジアエンジニア

いつもならクリスマスじゃ〜〜って
デジカメ片手にイルミに出かけるとか
映画見に行くとか、ショッピングにウロウロするとかするんですが。
まあ仮にそうやってとびはねてたとしても
一人の外出だったんですが。(暗いよ)

今年は夕方までおとなしくしてます。しょぼーん・・・。
よう倒れんかったねというとこまでいっちゃった重症の貧血状態で
レバー食いまくってます。(笑)

で。

家族はというとダンナは残業だし、
娘らは友達とクリスマスパーティへ、
あるいはイルミネーションを見に中ノ島へ、

だ〜れもおらへん。(爆)

ええねん・・・ううっ。
10時からバイトやし。
(めちゃ顔こわかったりして・・笑)
2時半に帰ってきて一人ケーキの残りを食べてフテ寝するさっ。
明日はバイトないし、遊びに行ってやる〜〜〜〜。
そういうのだけは、
別腹ならぬ、別元気があるのさ〜。(おいおい)


一人のメリークリスマス
一人のメリークリスマスエイジアエンジニア

エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2006-11-29
売り上げランキング : 1617

おすすめ平均 star
star切ないっ!!
star切ない歌詞が泣かせます!!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ということで(どーいうことだ?)

ホントは
イヴやし、もっと明るい歌をもってこようと思ったんですが
あまりに自分にマッチングしたタイトルだったので
もってきました。(オイ)

クリスマスソングってのはどーして
メロディは明るいのに暗い歌詞が多いんでしょね〜。(わわわ)
雪をイメージするような鈴の音とか、
BGMだけきいてたらワクワクするのに。

魔法にかけられたような景色の中で
幸せだった頃の自分を思い出すなんていう歌の多いこと多いこと。(爆)
この歌詞もたしかに切ないです。
やっぱり一人ぼっちですごすのはいやじゃ〜〜〜。

・・・CDレビュー書くはずがぼやきになってもた。

みなさんは今頃どこでどんなイヴをすごしてるんでしょうね。

posted by Ageha at 14:33| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | Music・(あ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月23日

千の夜をこえて・Aqua Timez

ふえ〜・・風邪ひいたぁ。
今日は休みだったからよかったようなものの、
さっきまでゴロゴロしておりました。
で、今日は音楽エントリでございます。(ん?)

千の夜をこえて (初回限定盤)
千の夜をこえて (初回限定盤)Aqua Timez 太志

ERJ 2006-11-22
売り上げランキング : 150

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
風をあつめて (初回限定盤)(DVD付) [Limited Edition] 千の夜をこえて (期間生産限定盤) BLEACH THE BEST(DVD付) BLEACH バウント篇 5 (完全生産限定版) BLEACH バウント篇 6


Aqua Timezの新曲は12月16日から公開される映画、
劇場版「BLEACH」の主題歌。
「ブレイブストーリー」の主題歌で大ヒットした「決意の朝に」とともに
この線でまたヒットを狙うんでしょね。(笑)
決意の朝に
決意の朝にAqua Timez 太志

ERJ 2006-07-05
売り上げランキング : 1584

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
「七色の落書き」 空いっぱいに奏でる祈り 「ブレイブ・ストーリー」~オリジナル・サウンドトラック~ ハネウマライダー ブレイブ ストーリー コレクターズBOX (初回限定生産)



歌詞はコチラ。→ 「千の夜をこえて」

どっちかいうとバレンタインでとりあげたいような歌詞でございます。
いやその前に
映画「7月24日通りのクリスマス」のキャッチコピーでもあるように

「クリスマスには告白しよう」
・・ですよね〜♪
女の子はぼちぼちマフラーとかセーターとか
編み始める時期とちゃいますか。

もしくは料理の本買ってきて
作ったこともないケーキを四苦八苦して焼いてるかもね〜。

怖くたって傷ついたって、この想いが叶わなくたって
好きなひとには好きって伝えたい、
それはこの世界で一番素敵なこと・・・。


あ〜もうそんな時代とっくにすぎたってばよ。(ノ*゚▽゚)ノ
ええなぁ・・・・・・。(笑)

なんだかオバちゃんコメントになってしまいましたが
恋をしているすべてのひとへ
勇気をくれるラブソングでございます。
等身大の恋する気持ちそのままに
コレ聴いて頑張って告ってくださいまし〜♪
posted by Ageha at 18:14| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Music・(あ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月20日

家路・中 孝介

大概のタイアップ曲は知ってるはずなんですが。
このひとのCDレビューで前にとりあげた、
「思い出のすぐそばで」って
実は映画「着信アリファイナル」の主題歌だったんですね〜。
・・ホラーは見ないからのぅ・・・(笑)
最近DVD発売になって巷に流れるようになって
こんなとこでこの歌が使われてるとはって、びっくりしたわけで。

で、今回のこの歌は
大阪ではMBS毎日放送でもって
今月のPUSH UPとかいうて番組の合間にガンガン流れてるもんで
気になってレンタルしてきましたと。(買えよって?・・すんません)

歌詞も載せときますね。→ 「家路」

なつかしゃのシマ
なつかしゃのシマ中孝介 江崎とし子 羽毛田丈史

ERJ 2006-10-11
売り上げランキング : 798

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
思い出のすぐそばで/真昼の花火 マテリヤ それぞれに アマミシマウタ 沖縄ソングス~わしたうた(私達の唄)~


約1年前に発売された、ミニアルバム「マテリア」にも
収録されている曲なんですが
もいっかいニューアルバム「なつかしゃのシマ」にも
はいってます。知る人ぞ知る名曲のようで。

なんていうか心身ともにヘロヘロ〜って時に聞くと
ホンマに羽毛布団のように優しくてあったかくて心地いいです。
「癒し」ってこういうのを言うんだな〜と
しみじみ思います。
それくらい安らかな気分になれる歌でございます。
・・ほめすぎ?


続きを読む
posted by Ageha at 13:04| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | Music・(あ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月14日

WIND・Akeboshi

このCDジャケットと名前だけでは
何のこったらと思うひとも
昔、アニメ「NARUTO」のエンディングテーマで
使われてた歌と言えば、聞いたことがあるひともいるかと思われ。(笑)

秋10月にホントは取り上げるはずだったんですが、
なんだか急にえらく寒くなって
紅葉はまだかいな〜って言うてる間に
街はもうクリスマスの電飾でキラキラですし。
ちょっと遅くなりましたが。

季節にまで置いてかれてるな〜、なんだか。

歌詞はコチラ。→ 「WIND」
昨日取り上げたポルノグラフィティの「Winding Road」と同じで
これも”ワインド”
・・・曲がりくねった道という以外に戯言・タワゴトという意味も
あるのだそうです。

STONED TOWN
STONED TOWNAkeboshi

ソニーミュージックエンタテインメント 2002-12-19
売り上げランキング : 35191

おすすめ平均 star
star全て素敵な曲
starハートに浸透
startry,cry,dry

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


NARUTO-ナルト-Best Hit Collection
NARUTO-ナルト-Best Hit CollectionTVサントラ ハウンド・ドッグ 明星

アニプレックス 2004-11-17
売り上げランキング : 10675

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
NARUTO BEST HIT COLLECTION 2 (DVD付) NARUTO-ナルト-オリジナルサウンドトラック 鋼の錬金術師 COMPLETE BEST NARUTO-ナルト-オリジナルサウンドトラックIII NARUTO秘伝・闘の書―キャラクターオフィシャルデータBOOK





続きを読む
posted by Ageha at 18:25| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | Music・(あ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

SAYONARA ・ORANGE RANGE

You Tubeで9分22秒のPVが見られます。
Agehaんとこは8MのADSLのせいか
あんましキレイな画像で見れないんですが・・・。

SAYONARA
SAYONARAORANGE RANGE

ソニーミュージックエンタテインメント 2006-10-25
売り上げランキング : 1168

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
UN ROCK STAR
LIVE ИATURAL ~from LIVE TOUR 005“ИATURAL”at YOKOHAMA ARENA 2005.12.13~
チャンピオーネ
ORANGE RANGE (初回限定盤)(DVD付)
Winding Road



「鉄板少女アカネ」の主題歌。
ドラマのほうは未見でどうも。

歌詞はコチラ。→ 「SAYONARA」

ユースケサンタマリアが主演するショートムービーのようなPVは
なかなかの出来。
ちょっかいを出す男にやきもちを焼き、
試着室の前で服を悩んでる彼女に
こっちがいいとか言うてる(もちろん見えない、聞こえない。
彼ゴーストですから・・・)
歌のほうは途中で言葉の聞き取りにくい部分があるので
どっちかいうと
BGMの大きすぎる映画みたいな感じで眺めてましたが
「花」の時と同じような胸キュンな気分を味わいました。

亡くなった彼氏の写真といない人の分のシャンパングラスと
ろうそくをともしたケーキの前で泣いてる彼女は痛い。

新しい恋をしてやっと笑顔を取り戻した彼女を見送りながら
やっとさよならが言える、ゴーストは切ない。

・・・歌よりPVの感想でどうも。(笑)

初恋でいきなり結婚とか
その人としか恋しないで一生終わっちゃうって人
まあそんなにいないと思うから

その人の幸せを祈れる自分になりたい。
どんな形で別れたとしても。
その人がくれたあたたかいおくりものを今度は
まわりのひとに、そしてこれから出会うだれかのために。

もっと優しくなれる自分でいたい。
そんなことを思いながら・・・。

・・・てまた
いつもと人格のちゃうコメント????(^ー^; )"~サア?
posted by Ageha at 17:09| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | Music・(あ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。