2010年07月26日

Okay・稲葉浩志

Okay 【初回限定盤DVD付】
Okay 【初回限定盤DVD付】Koshi Inaba 稲葉浩志

おすすめ平均
stars俺が言えること
stars限定DVDの内容が少し不満
starsサッパリ稲葉先生
stars明るくも寂しくも感じる曲
starsさすがですね!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

稲葉さんの口からこういう言葉を聞くとはな〜っていうのが
第一印象。
声が声だから、ポジティブな印象はあるものの、
若干セツナ系。

歌詞はコチラ。⇒ 「Okay


さっき妙にくら〜い日記をUPしてしまったけど
けっこうコレの影響もあったりするんだ。

○○のいない世界。

ここにはいることばが誰であれ、何であれ
あ〜〜〜考えたくない。(笑)

でもね、
これから先どんだけ
自分の選択肢が減って行き詰ったとしても、
そこに夢とか希望とかなかったとしても、
不思議と
戻りたい過去ってないのな。
少なくとも今自分の立っている場所は
居心地のいいものだから。
なんとなくではなくてちゃんと選んだから。
ちっぽけなことだけど一応自分なりの勇気だして。


ただ、ココから先、何かを捕まえることは
とってもとっても難しいと思うから
今持ってるものを手放したくない、それだけが
怖いっちゃコワイね。
簡単に立ち直れないから。

稲葉さんよりちょい上なんだけど
まだまだここまで達観できないな〜。
別れがあって出会いがあって
物事に限りがあるから大切でいとおしくて
頭では理解しててもね・・・。

このうたを前向きととるか寂しい部分にリンクしてしまうかは
そのひとしだい。
・・・稲葉さんも年取った?(コラコラコラ)

posted by Ageha at 02:39| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Music・(あ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月01日

さくら/大知正紘



今日初めて聞いたんですが
トップページにしてるYahooに出ていたリンクで
「小林武史プロデュースの19歳」ってことで。

誰が歌ってもビミョウにミスチル化するのは気のせいか?
(わわわわわ)
映画「BANDAGE」も別に赤西君が好きなわけでも
彼の声が好きなわけでもなかったのだけど
あの主題歌はハマった。ホントにヘビロテで
聞いてたもの・・・。
脳内変換でもしかしたら桜井さんの声に
なってたかもしれないが(わわわわわ)

かなり切ない歌でございます。
GyaO!動画のほうにもPVがあって
もちろんコチラのほうにも切ないストーリーがあって
そして桜の花とケータイが雰囲気を作ってました。
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00286/v09296/v0929600000000535738/?auto=0

出演してた女の子もむっちゃかわいかったんですが
たまたまYouTubeで、この歌に
映画「秒速5センチメートル」の映像をかぶせてたのが
あまりにハマっていたので
こちらを載せることにしました。
(いやそれもあるんだけど
GyaOってどうやって貼り付けるの?ムリ???)

・・新海さんのアニメってやっぱり空がハンパなくきれいだ。
(そこかい!)

歌詞はコチラ。⇒ 「さくら」

何も知らずにアーティストサイトへ行ったら
ショートバージョンがTSUTAYAで無料レンタル中とな。
オイオイ・・・灯台もと暗しじゃん。(笑)
 

季節がめぐりまた桜は咲くけれど、
どのくらい待ってるんだろうな、
どのくらい信じてるんだろうな、
忘れられないとかそういうんじゃなくて。


会いたいときにいつでもいつでも会えるわけじゃない、
その会える日を待ってるときって
それがどんなに近くても遠くても
それが何日後でもあてのない未来でも
人を思うセツナさには変わりなくてね・・・。

そんな気持ちで胸いっぱいになりながらも
不思議と前向きで、顔をちゃんとあげているような歌。
せまってくるものはあるんだけど
誰かを待ち続けていられるような歌。
そんな気がしました・・・。
posted by Ageha at 17:51| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | Music・(あ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月17日

ふたつの「ノスタルジア」。/いきものがかり

YouTubeで見つけた動画です。
いつまで掲載できるかはわからないですが
どうしても載せたくて記事にしました・・・。


最初に挙げた方はインディーズ時代に作ったときの
音源だそうです。
ビミョウに歌詞も違うようです。
もちろんアレンジも声も。



コチラのほうは現在のいきものがかりのPVですが、
映画をすでに見に行った方はにやりとする内容になってます。
タイムリープした先で出会った青年が
映画監督志望だったせいかビミョウにリンクさせてますね。(笑)

PVのほうはさらに先のお話で
おそらくは大学卒業後に部室を訪れた時に、
好きだった男の子が自分を主演に撮ってくれた8ミリを見て
・・・そこに閉じ込められていた彼の思いを見つけるお話になってます。



続きを読む
posted by Ageha at 23:07| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(3) | Music・(あ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月21日

ひこうき雲・荒井由美



ひこうき雲
ひこうき雲荒井由実

EMIミュージック・ジャパン 2000-04-26
売り上げランキング : 141

おすすめ平均 star
star正月に放送された、このアルバムの特集番組は最高でした。
star名曲との出会い
starフォークの終わりは、この一枚から始まった

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



ツイッターからもらったネタ。
谷山浩子さんに続く第2弾ってとこですか。
最近なんだかオールドに走ってるな〜・・・(笑)

YouTubeに音源があったので
そのまま貼り付けました。
カバーしてるひといっぱいいるんですが
やはり本人の声で。
若い方やアニメファンはユーミンイコール
「ルージュの伝言」のほうがピンとくるかもしれませんが。
恐るべしジブリ効果。魔女の宅急便なんて
女性の自立ってか新生活応援フェアではないが
春先によくテレビ放映するもん・・・こないだはナウシカだったけど。

最近ではくるりとコラボ。本だかCDだかようわからんのが
一時店頭をにぎわしてました。(扱っててあやふやな記憶でどうも)

この歌を聴いた当時はえらく透明な自殺ソングだと思ってた。
この歌詞だけ聞いた娘も同様の反応だった。
死ぬ前も・・・とか命は・・・とかいう単語は
インパクトが強すぎてそこだけ目だってしまうから
さらっと重いテーマを歌っているものだとばかり思ってて
実は違うんだと知ったのはつい最近の話。

一昔前、陰の中島みゆきにたいして陽のユーミンと
やたら比較された時代があったけど、
ユーミンだって人が知らないだけで
ドキッとするような、うわ〜オンナってコワ〜な歌詞も書くんだ。
・・・といううんちく。
オンナの感情を代表曲だけで判断すなって話で。
実際、誤解とはいえ、どのきっかけで聞き始めたかは
忘れたにせよ、「ひこうき雲」に対して持っていた感情は
「陰」だった。

YouTubeのこの画像が載っていたページのコメントにもあったけど
ユーミンの友人がグライダー事故で亡くなり、
それを歌にしたもので、
死んだというよりは、
「空が大好きだった彼は魂が自由になって
今大好きな空を駆けているんだ」と表現した。
悲しむうたではなく、
この世をはかなんで命を絶ったわけではなく。

亡くなってしまったという悲しみはつきないけど、
今彼は大好きな空とひとつになったんだと歌うことで
彼を思うユーミンの気持ちが少しでも伝われば、
この歌の深さを感じることができるんじゃないかなと。

などどちょっとえらそうにUPしてみました。(笑)
最後に歌詞をリンクさせておきます。

⇒ 「ひこうき雲」
posted by Ageha at 12:43| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | Music・(あ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月21日

空が空・中孝介

空が空
空が空川村結花 中孝介

ERJ 2009-09-09
売り上げランキング : 1472

おすすめ平均 star
star中さんの魅力が詰まったミニアルバム的なシングルです。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


先日、鑑賞した映画「火天の城」主題歌。
歌詞はコチラ⇒ 「空が空」

先月、勝手に合同企画テーマ「応援歌」で
中さんの「家路」を入れたんですが
なんというかやたら元気で背中押してくれて
あるいは、何ウジウジしとんねん、
考えるより悩むより跳べやっていうハッパかけてくれる、
そういうのが応援歌だとすると
このひとをココで持ってくるのはかなり変化球なんですが

「家路」もそうだったけどコレもそうで、
なんていうかもう、
疲れきって凹んで何もしたくない、あるいは何もできない時に
彼の歌って
自分がどんなにヘタレでもいくじなしでも
負けても、かっこ悪くても
微笑んで迎えてくれるような包容力があって
なにかほっとするんですよ。

今のままでいいよ、ムリしないでいいよ、
泣きたいときは泣けばいいし、休みたいときは休みなよ。
キミはキミのままでいい、何をそんなにがんばるの?

・・・それでもなんとかしたいと自分から思えば
それはムリしてじゃなくて
自分の願いだから、
こうありたいという高みへいこうとする自分の意思だから
こういう歌は自分から動けるようになるまでの
ホスピタルみたいなもん。

今は眠りたいと思うときにふんわり包み込んでくれるような
毛布の暖かさがそこにあって、
そういう気分のときに聞いてしまうと
もう涙がでる。
あなたの歌にあえてよかったよぉ〜って。

なにやら大げさな話になってしまいましたが。

映画もよかったんだけど、エンドロールでコレ聞いたときに
この歌そのものにも感動してうるうるしていたのでした。マル。
posted by Ageha at 00:45| 大阪 | Comment(2) | TrackBack(0) | Music・(あ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月21日

NYC・NYC boys

悪魔な恋/NYC【通常盤】
悪魔な恋/NYC【通常盤】中山優馬 w/ B.I.Shadow / NYC boys

ジャニーズ・エンタテイメント 2009-07-15
売り上げランキング : 1634

おすすめ平均 star
starさわやかないい曲です
starよくわかりません。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


応援歌というテーマでいきなりコレを出しても
絶対犬さんとはかぶらんだろうというセレクト。

ジャニーズ系はさすがにこの年になるとようわかりません。
顔と名前が一致しないし、
そないに好きな歌もないし(ファンの方ゴメンナサイ!)
それでも中にはスガシカオだったり小田和正だったり
Greeeenや山崎まさよしだったり、
キンキキッズでは山下達郎も楽曲提供してたりなんかして
そっちから手にとるCDが少なからずあって
全く聞かないわけでもなくモガモガモガ・・・(笑)

実はコレ今熱戦を繰り広げてる
女子バレーボールのワールドグランプリで必ず
冒頭にコートせましとかれらが歌ってる歌なんですな。

正直歌詞はバレーとは全く関係なく、
しかもえ〜〜〜っっていうような内容なんで
真剣に言葉を追いかけるつもりは毛頭なく(わわわわわ)
ただ、スカイハイ!っていう単語は
火の鳥NIPPONをバックアップする声援もかねて
その雰囲気にあっているから困るんだな(笑)
Mステで聞いたときはえ〜〜〜こんな歌やったん?!って
びっくりしたもん。(わわわわわ)

一応載せときます。コチラ⇒ 「NYC」


ジャニーズジュニアからユニットが誕生し
デビューするときの登竜門とはいいませんが
大概女子バレーとタイアップしてて
古くはV6あたりから・・・じゃなかったかな。
一時期WATも歌ってたし、松田聖子&藤井隆なんてのもあったから
いつもではないんですけどね。

バレーボールの応援に来てるんだか
彼ら見たさのファンで埋め尽くされてるんだか
正直どうなのって気はしないでもないんですが
あの熱狂ぶりは
間違いなく選手を後押ししてるわけで。
それでいいのかな〜という
一抹の不安と戸惑いを隠せないんですが
それでも彼らのうたが場を盛り上げていることには
変わりないわけです。もちろん応援サポーターですし。

娘が中学時代バレーボールをやってたせいで
全日本女子バレーの試合だけは
意外と見てるんですよ。コレだったら
選手の顔と名前わかる。(笑)
選手一人一人クローズアップし、
各選手にキャッチコピーまでつけて
なんだかアイドルの試合みたいな放送になってるのが
面白くもあり、微妙でもあるんですが・・・。

世界ランキング5位・・・だったかな?
決勝ラウンドに残ったものの格上との対戦は
正直ものすごくキツイ試合をしています。
それでもガンバレ!ニッポン!です。
posted by Ageha at 16:56| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | Music・(あ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月12日

手紙〜拝啓十五の君へ〜アンジェラ・アキ

ハイ、今8時半のアラーム(!)に使ってるのがコレ。
お弁当作るのにいったんは6時前に起きるんだけど
やることやったらまた布団に逆戻りするほど
寝不足なことが多々ありまして、
バイトへ出かけるぎりぎりまで寝るときは
コレが鳴り出します。

〜い〜ま、負けないで 泣かないで・・♪って
かかるとガンバロって思う私って
スンゲー単純ですが。
こういうのも音楽の力ちゃいますか。(笑)
手紙~拝啓 十五の君へ(初回生産限定盤)(DVD付)
手紙~拝啓 十五の君へ(初回生産限定盤)(DVD付)アンジェラ・アキ

おすすめ平均
starsストレートで、ピュアな励ましが、背中を押してくれる
stars楽曲の力
stars心に沁みるストレートな歌詞
stars言葉、歌の力
stars中学生の時に聞きたかったな…

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


もともとNHK合唱コンクール中学生の部
課題曲としてアンジェラが作った歌で
NHKみんなのうたでも流れてます。

歌詞はコチラ。→ 「手紙〜拝啓十五の君へ〜」

続きを読む
posted by Ageha at 23:54| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Music・(あ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月30日

あなたと・絢香×コブクロ

あなたと
あなたと絢香×コブクロ 絢香 小渕健太郎

Warner Music Japan =music= 2008-09-24
売り上げランキング : 27

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
時の足音 特別限定盤 <10YEARS EDITION> LIVE TOUR '08“ 5296” FINAL 時の足音 いつか君に追い風が 蕾(つぼみ)【ブラバン・マーチ・バージョン】


最近とんとご無沙汰のJPOPエントリなんですが
実はきゃ〜もんで聞いている歌がココ最近急に増えてきたので
お気に入りをいくつかピックアップしていこうかと。

いや〜正直この歌は
態度のでかいシカ、しかも今度は母子で踏ん反り返ってる
某CMのせいでそないに感動もんには聞こえなかったんですが(コラ)

フルコーラス歌詞つきでテレビで見てたら
ガツーンときてしまった。

歌詞はコチラ。 → 「あなたと」

続きを読む
posted by Ageha at 00:10| 大阪 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | Music・(あ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月16日

Dear Mama /YGYankees feat.小田和正

2008母の日.jpg
さて。
5月11日の母の日。
みなさんはどう過ごされたのでしょう。

ダ〜、もう最近ホント更新できてないよぉ〜〜。(泣)

バイトを始めてからどうも
家事が幾分手抜きになってしまい、
休みの日もなんとなくボーっとすごしてしまい、
今年のワタシは客観的にみてどう考えても
なんかくれ〜(オイ)と言える立場じゃなかったので
自分のために紫のカーネーションを
買ってきてしまいました。
そういえば子供が生まれたころって
毎月生まれた日に花飾ってたのに
そういうこともしなくなっちゃったなって・・・。

でも、子供たちも
バイト帰りが11時とかで
何にも手伝ってあげられなかったなと
気にかけてくれてたようで
二人から大きな紙包みをほ〜らって
渡されたときは感動もんでした。いや〜幸せ♪

そういえば、去年は母の日にシフトが入ってて
バイト先でも
お疲れ様です、いつもありがとうございますって
カーネーションもらいました。
それだけでもうるうるしちゃいましたね。
ここまでしてくれるんだ〜って。


Dear Mama feat.小田和正(初回限定盤)(DVD付)
Dear Mama feat.小田和正(初回限定盤)(DVD付)LGYankees feat.小田和正 LGYankees

ハドソン 2008-05-09
売り上げランキング : 122

おすすめ平均
star
star聞いたとき、心にジンときました
star泣ける
starLGYankees feat 小田和正

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


歌詞はコチラ。→ 「Dear mama」

で、前フリ長くなりましたが
この唄、SEAMOさんの「MOTHER」と並んで
母の日前後、店でガンガン流れてました。
びっくりしたのは小田さんてこういうコラボもするんだと。
ラップとまではいかないですが
かなり早口で唄っております。

ドラ息子が大人になって母親に感謝するという設定は
流行ですか?(わわわわわ)

それでもそれだけ手がかかった子供ほど
かわいいというか、
今まで散々苦労した分の反動というか
その優しさはお母さんきっときっと
もうめちゃくちゃうれしくて泣いちゃうでしょうね。
SEAMOも歌詞の中で
あなたにはまだボクの親孝行を受け取るっていう
仕事があるんだよと語ってました。
みんなみんなお母さんに感謝する日。
そしておそらくは面と向かってはいえなくても
心でずっと思ってる存在。

うるさいな〜めんどくさいな〜って言うてるうちに
自分は両親どちらもなくしてしまったし、
娘らは学校卒業したら出てくもんっていうから
できるの〜?とか笑ってるけど
上が今年もう20歳になる。
きっと家を出て行ったら寂しくて泣いちゃうだろうな。

母の日。
感謝すべき人はもういない。
母の日。
ワタシはいつかホントに
このコらにとって
疲れたときにほっとしたいときに
帰れる場所になれるんだろうか?
そのためにどうすればいいんだろうって
今は1年に一度なんだか自分を反省する日になってしまった。

なんてこと言うてるけど
結局は構えず、ただ繰り返してく毎日を
ナントカ楽しく楽しく積み重ねてくしかないんだろうな。

・・・ちょっとマジメな、
ワタシらしくないお話を
しちゃいました・・・・。
posted by Ageha at 17:08| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | Music・(あ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月28日

「たとえば」・小田和正&さだまさし

深夜のテレビで年末恒例の
小田さんのライヴ「クリスマスの約束」録画して、
年賀状を書きながら(!!)今日見ていました。

小田さんの「秋桜」は、めちゃ彼の声質にあってた。
自分のアルバムに入れてもええんちゃうってくらいの。
小田和正風の「秋桜」になってるのよね。
で、そのあと。
さだまさしが登場するとは思わなかったな。

さだまさしの歌う「WohWoh」も
さださんの歌に聞こえるからすごい。
このふたり、声質ぜんぜん違うのに
オリジナルのイメージを壊さずに
自分のものにしちゃうのな。
(ファンの贔屓目もはいってますけどね)




続きを読む
posted by Ageha at 16:19| 大阪 ☔| Comment(7) | TrackBack(4) | Music・(あ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。