2011年04月18日

SAKURA・いきものがかり



歌詞はコチラ。⇒ 「SAKURA」


久しぶりにコレ聞いたら、ひとりセンチになっていた。
こんな歌詞だったんだと今更気がついた・・・。歌がついでみたいな話でどうも。

P1020806(1).JPG

今年いったい何度この場所に通ったんだろう。

P1030167(1).JPG

夕暮れの桜並木でカメラを構えながら
ギター弾いてたこと以外にさして楽しい思い出もなかった
高校時代を思っていた。

・・・いや、ホントは何もなかったわけじゃない、

今でも心のなかにある、
忘れたくないこと。変わりたくないもの。

P1000639(1).jpg

残酷なくらい時は流れてしまった。
つぼみがまだ固くて茶色いころから満開の桜を待っていたのが3月のおわり。
もうはなふぶき。
P1010096.JPG

満開も花が散るところも
そして4月にしては暑すぎる昼間に葉桜まで収めた。
1枚目のフォトからラストの風景まで2週間。えらくこの場所にこだわり続けた。

P1010598.JPG

実は去年の秋、同窓会があった。
着ていく服ないもんってそんな理由で欠席して
・・・ホントは怖かったのかもしれない。
自分が、あるいは相手が、
顔も思い出せないほど変わってること、
もしくは誰の記憶にも残っていないこと。
10クラスもあった同級生はもともと多すぎて
知らないひとのほうがおおいっちゃ多いけどね。

今ここにいる後輩は学校の風景といっしょに
この桜を思い出すんだろうな。
自分がいたころにはなかった桜並木から校庭見下ろしながら
その若さがうらやましかったりする。

キミらは不安でも未来がある、
さてわたしはこっからどこへ行こう。


リスタートだね、いくつになっても。

桜の下で思うのは昨日と違う今日、今日と違う明日が
幸せでありますように。

気持ちはずっと走っていたいんだよ。

posted by Ageha at 00:38| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Music・(あ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月24日

卒業・尾崎豊



言わずと知れた名曲中の名曲。しかもこのライブ映像は
結構有名じゃないかな。

私は尾崎のファンだったわけじゃないんだけど
さすがにコレくらいは知ってる。
そうそう去年公開された劇場版アニメの「カラフル」でも
カバーだけど尾崎の「僕が僕であるために」が使われてたな。
尾崎のうただとドラマ主題歌で使われた「OH MY LITTLE GIRL」が
昔めっちゃ好きだったかな・・・。
とはいえ、そんなレベル。(笑)

3年ほど前か、スタッフブログのほうで
Book担当にもかかわらず尾崎のレビューをちょこっと書いたことがあった。
その時感じてたこと。
尾崎の「I LOVE YOU」だけは誰もカバーしてほしくないなって。

なんかあるでしょ?これだけはこの声でしか聴きたくない歌って。
妙なこだわりなんだけどね。

この歌に限らず、尾崎の歌って
命を削ってまでも傷だらけになってでも
何かにとことんこだわりつづけ
怒りも悲しみも弱さもむき出しにしてくるこのひとそのもの。
だからなんていうか・・・誰がどんなにうまく歌っても
違うって思っちゃうんだよな・・・・。
えらそうなコメントでゴメンナサイ。



続きを読む
posted by Ageha at 11:47| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Music・(あ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月17日

生まれ来る子供たちのために・オフコース



Three and Two
Three and Twoオフコース

EMIミュージック・ジャパン 2001-11-28
売り上げランキング : 131605


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

79年発売のアルバムがCD化したものってもうレンタルでもないだろうな(笑)
Three and TwoのThreeのほうが表紙で残りTwoの小田さんと鈴木さんの顔が
ここにないのがミソ(わわわわわ)

もう昨日の話になってしまうんだけども
ベストハウス123でトンデモな場所での出産シーンをとりあげてて
車で電車でそして太平洋上を飛ぶ飛行機の中での感動話を見ていた。

昨日までふつうに生活していたのに
まさかこんなすごい震災にあうなんて誰も思わない。
んでもってこんな状態のなかでも被災地で生まれた赤ん坊もいるんだ・・・。

その産声はきっと希望の灯りになる。
生まれてきてくれてありがとうって思う。
・・・でもできることならその子たちの未来を
今度は照らしていかなくちゃいけないんだろうなって思う。

あくまでなんとなくなんだけど
聞きたくなってYouTubeで探していた。
今だから小田さんの声って妙にしみるな・・・。

もともとさぼりがちだったブログなんだけど
節電とかいうてなんとなくそれを言い訳に更新ができないでいた。
5日に見た映画のレビューも今日まで放置してた。
何かができるわけじゃないけど
せめてここから祈ってる。
ひとりでも行方不明のひとがみつかりますように、
少しでも暖かい毛布と食べ物がありますように、
…そして少しでも皆に笑顔が戻りますように。



同じ日本にいてちっとも実感がないんだよ。
穏やかな毎日を過ごしてる。
でもテレビに映る映像も耳にする話もどんどんひどくなってて。

物資は届き始めてるけど原発の話は聞くのも怖い。

楽しい話書くことをどっかで不謹慎だと思いながら
それもまた誰かの気晴らしにならないかなとか思ってたり。

ダメだ、まとまんないや。

Twitterでもケータイのメールでも
連絡とりたいひとがいっぱいおるんやから
無意味な割り込みやら話はすんなって娘から言われて黙ってた。
お前はしゃべっとるやんとつっこんだら
地震が今でも収まらなくて夜が怖くて眠れないネット友達とつないでて
スカイプでずっと励ましてるんだそうな。
まだPCが使える環境でいるだけその友達はましかもしれないが
今もどこかで余震だったり新たな地震だったり臨時ニュースはずっとはいってて。

眠れない夜をすごしてるたくさんのひとへ
少しでも明日がましになってますように。

あ〜やっぱうまくかけないや。・・・。
ゴメンナサイ、

おやすみなさい・・・。


posted by Ageha at 02:24| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Music・(あ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月14日

Show Me Love(Not A Dream)・宇多田ヒカル




いきなりではございますが。
むかしむかしあるところで見た「劇場版あしたのジョー2」の
映像がYouTubeにあったのでのっけてみました。(笑)




映画そのものはそんなに期待しないで見に行ったために
思ったよりもずっと
うわ〜すごいファイト!で満足したわけですが(わわわわわ)



あまりにも何度もあちこちでいうてるのでくどいんですけど、
エンドロールでもいっかい
クライマックスシーンをほうふつさせるような二人の殴り合いシーンが
スローで再生されるわけです。
モノクロの映像は半端なくかっこよくて。(そこばっかりいうたら
それしかなかったみたいに思われてもモガモガなんだけどね)
そこにかぶる宇多田ヒカルのうたもめっちゃ気にいってしまって。

なんかね、活動休止とはいえ、
休止宣言をしてからのテレビやメディア露出度があがって
むしろしばらく出てこないことが飢餓感あおったうえに
あちこちで彼女の歌が起用されるもんだから
休んでる気がしない。不思議な話だ・・・・・。



さて、フルPVを探していたんですが
ヒットしたのがコレ。歌詞が下に掲載されてますんであわせてどうぞ。

ジョーといえば尾藤イサオでしょ〜って思ってたけど
ラストに流れていたこの歌のハマり方はおお〜っと思ったわけで。
エヴァのときもそうだったけど、固定観念をひっくり返すとは
宇多田おそるべし。(笑)
posted by Ageha at 14:28| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | Music・(あ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月26日

この手をとって走り出して・稲葉浩志

Hadou
HadouKoshi Inaba 稲葉浩志

バーミリオンレコード 2010-08-18
売り上げランキング : 19813

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
Peace Of Mind (通常盤)
Okay
B’z LIVE-GYM 2010 “Ain’t No Magic” at TOKYO DOME [DVD]
Okay 【初回限定盤DVD付】
NIU







B'zも稲葉さんのソロもPVのチェックが厳しいんだね。
まんまPVがYouTubeで流れることはなくて、
昔のライブ映像でさえもなかなか思うようにUPできないようで・・・

ニュース番組のエンディングにB'z?って最初はびっくりしたけど
サビだけ聞いたらう〜ん、一日の終わりにこんなバラードが聞きたいっていうくらい
うまくハマってるんだけど
よくよく聞いたらまあずいぶんセツナイLoveSongで。

歌詞はコチラ。⇒ 「この手をとって走り出して」

続きを読む
posted by Ageha at 02:26| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | Music・(あ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月08日

First Love・宇多田ヒカル


実は今店で流れているJUJUのアルバム「Request」にも
収録されていて、なんとなく毎日聞いてるんですが。

Request
RequestJUJU

SMAR 2010-09-29
売り上げランキング : 5

おすすめ平均 star
star買う必要なし
star豪華な印象
star初JUJU

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


そうそう、ついでに宣伝しとこう。
活動休止に入っちゃう前にバタバタっと話題になってる本人の
ベスト盤もでるんだよね。
Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2
Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2宇多田ヒカル

EMIミュージックジャパン 2010-11-24
売り上げランキング : 12


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ディスク:1
1. Prisoner Of Love フジテレビ系ドラマ「ラスト・フレンズ」主題歌
2. Stay Gold 花王「アジエンス」新CMソング
3. HEART STATION レコード会社直営♪CMソング
4. Kiss & Cry 日清カップヌードルTVCM FREEDOMシリーズ新テーマソング
5. Beautiful World 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」テーマソング
6. Flavor Of Life -Ballad Version- TBS系 金曜ドラマ「花より男子2」イメージソング
7. ぼくはくま NHK みんなのうた 2006年 10月~11月のうた
8. This Is Love 日清カップヌードルFREEDOM キャンペーンテーマソング
9. Keep Tryin' LISMO! au LISTEN MOBILE SERVICE TVCM タイアップソング
10. Passion ゲームソフト「KINGDOM HEARTS II」テーマソング
11. Be My Last 映画「春の雪」主題歌
12. 誰かの願いが叶うころ 映画「CASSHERN」テーマソング
13. Beautiful World -PLANiTb Acoustica Mix- 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」テーマソング
ディスク:2
1. 嵐の女神
2. Show Me Love (Not A Dream)
3. Goodbye Happiness
4. Hymne  l'amour ~愛のアンセム~  ペプシネックスCMソング
5. Can't Wait 'Til Christmas

このラインナップだと、キャシャーンのテーマソングは
バレンタインレビューで書きました
「誰かの願いがかなうころ、あの子が泣いてるよ」
・・・意味が違う意味が違う・・・でもわかるでしょ?(ブラックだ〜〜〜)
宇多田は好きなんですが、キーがあわなくて歌えないんだ〜〜
エヴァの主題歌なんかマスターしたいんだけどね〜(そこかい)

さて、最初の歌の話に戻しますが

もう完全に枝葉の話でうたどーでもええんかいな話題ですいませんけど。

『最後のKissは煙草のFlavorがした・・・苦くて切ない香り』
って歌詞に出てくるんですけど、

煙草まだ吸ってます?

は?

いや特に「イライラすんのにやめれるわけないやん」という殿方。
少しは減りました?それともむっちゃくちゃ買い置きしてます?

その話かよ〜〜といわれるとアハハなんですけど。

服につく煙草のにおいが最悪なんで、この際やめていただければ
大変ありがたいのですが、
どうも6mgが3mgに変わっただけのようで
今後1mgにするそうですが、そうじゃなくって
徐々に本数減らしてやめんかいって話で。ま、一時期より若干減りましたけど。
あ、うちのダーリンのことですが。(笑)

と、いいながら実はそんなにめくじらたてるほど
嫌いでもないんですね、煙草。

自分がこどもっぽいんで、いわゆるまだ吸えませんって時期に
メンソールとか机の中に入ってた時期がありました。
カッコよく煙草を吸える女性にあこがれたこともありました。
そういうのって外見じゃなくて、中身があってはじめて
意味を持つもんなんですけどね。

誰かが前にすわっていて、目のやりどころに困ったりすると
煙草の煙が細くたちのぼってるのとかその香りとか
妙に救われることがあります。
もちろんノドや目が痛くなるようなヘビースモーカーは
じょおだんじゃないわよぉ〜なんですけど。
一本の煙草に対しては罪はないというか
結構勝手なんですけどね・・・。

FirstLoveに出てくる彼氏は若干年上なんでしょう、
勝手に想像する歌の世界なんですけど
無意味な背伸びをしていた頃の自分と重なるもんがあって
コレが流行ってたころはそうでもなかったのに
今JUJUの声で聴いてると不思議と思い出すあの頃ってやつがあって。

まあ世の中からたばこがなくなることはないと思われますので
うたとか映画、ミステリーとかで登場するアイテムが消えることは
ないですよね。(あ、そっちの心配してた?)



posted by Ageha at 06:07| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Music・(あ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月19日

塩屋・大江千里



ハイ、セツナ系のうた第2弾はコチラ。
CDの画像がなかったのでこれだけ先にUP
2db7d0b28fa0ab3379c66110_L__SL500_AA300_.jpg

Olympic
Olympic大江千里

おすすめ平均
stars夏のアルバム
stars素晴らしいの一言です!
stars「塩屋」は究極の失恋ソングです。
stars『夏の決心』までは良かった。
stars夏を伝える傑作です



91年にCD化されたもんですが、
実際は87年6月のアルバム「Olympic」からのバラード。
普段、
”今TSUTAYAのカウンターで流れてるうた”をカラオケで歌うAgehaにしては
かなりの回顧趣味。(笑)




続きを読む
posted by Ageha at 14:40| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Music・(あ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月13日

「夏影」とフリーライブ from アンダーグラフ

一昨日、9月11日。
枚方市駅すぐそばの岡東中央公園にて。

1日限りのフリーライブがあって見てきました。
UNDER GRAPH (初回限定盤)
UNDER GRAPH (初回限定盤)アンダーグラフ

フォーライフミュージックエンタテインメント 2010-09-15
売り上げランキング : 394


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ちなみに、HPはコチラ。⇒ http://www.under-graph.com/
私はTwitterも実はフォローしてて、ボーカルの真戸原直人さんのアカウントはコチラ。
http://twitter.com/Matohara_Naoto 


こんだけ有名なんだからもっと早くから宣伝しとけば
もっと人も集まっただろうに、
うちのバイト先にチラシ置いとけば15日発売のベストアルバムの
宣伝もかねてちょうどいいタイミングだったのにと
あまりにも急遽決まったこのゲリラライブにびっくりしたわけで。

ってか、そもそも枚方出身だってのを実は知らなかったんだ。(滝汗)


100909_2016~01.jpg
Agehaがこのライブのチラシを見かけたのは
ライブの3日前9月9日。


その週のMusicEdgeOsakaを見てた時に
「夏影」のPVにUKが出てるからって番組内で流してたんだけど
今年デビュー10周年で枚方でライブやるって話を初めてそこで知って。
そのライブ自体は10月10日枚方市民会館なんだけど
その前にまさかのゲリラライブ決行が1週間前に企画立ち上がって
ビラ作ってくばって即開催とは思わなかったわけで。
地元の大学生とか、ひらかたつーしんさんとかの協力があって
岡東公園でのライブとなったわけですが
残念ながら1時間しか使えなかったようで、
16時開始が若干押したために、
おそらくはアンコールでするはずだったであろう、「夏影」は
このライブでは聞くことができませんでした。
それでも、デビュー曲の「ツバサ」から始まって
「遠い日」「ユビサキから世界を」「また帰るから」が
聞けたことで十分満足。ついでに”一番前で”しっかり見れたのでさらにハートマーク(笑)
100911_1653~010001.jpg

・・・残念ながら当然のごとくケータイでの撮影はアウトなんで
終了後の写メになりますが、こんな近い場所で見れたんですってば。感動!

「ツバサ」ででてくる国道って170号線と1号線らしいし、
「また帰るから」の歌詞に出てくる”みどりの電車”はもろにおけいはんです。
そのへんの地元感ってのはここにいる人間ならわかる話ですが
東京じゃイマイチなんで、今日はしっかりMCでこの辺を伝えたいとか言うてましたね。(笑)
「夏影のPVに出てくる小学校はもろにメンバーの出身校だし、
淀川の風景も京阪電車も写っているので
たしかに原点回帰の年にふさわしい新曲なんだなと・・・。

デビュー10周年。とはいえ、あくまでも初めてご本人を目にした感想ですが
全然かざりっけがなくて、そのへんのあんちゃんにも見え(コラコラ)
それだけ親近感のわく方々でした。とてもアラサーには見えなかったな、
もっと若い、下手すりゃ大学生くらい?

地元なんで、当然身内や友達も見てたと思います、あとはファンとおぼしき
アンダーグラフのTシャツ着た女の子やタオルを肩にかけた女の子がちらほら。
遠方からやってきて昼から待ってたかもしれません。この暑い中を。
前のほうは高校生くらいの女の子が圧倒的に多かったかな。

で、あとはというと案外枚方近辺のひとらってのは
知らないけどなんかやってる・・・で来てたかも。
チラシの宣伝効果と1時間以上前から流れていた歌でもって
開始30分前になっていきなりドワ〜っと人が増えた気がして
最初はそんなでもなかったのがメンバーがやってきて総立ちになったときに
ふりむけばいつの間にってくらい人だかりになってました。
ストリートライブはどっちかいうと地元より城天・・・てことは
ラルクとおんなじように大阪城を拠点にやってたバンドなんで
その後東京に活動拠点を移してしまったために
案外地元での知名度よりも東京のほうが売れてたりしてその辺は
ちょっとさみしいかもしんないですね・・・。

10年ひと昔、彼らの目には故郷はどんなふうに写ったんでしょう?
そして、ここからまた新たな一歩を踏み出す彼らに心から声援を。

なんだかオカンみたいなコメントになっちまいました・・・・(笑)


夏影
夏影アンダーグラフ アンダーグラフ×SoulJa アンダーグラフ×坂本美雨

フォーライフミュージックエンタテインメント 2010-08-11
売り上げランキング : 5097


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


で、最後に夏影のPVを。
posted by Ageha at 17:12| 大阪 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | Music・(あ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月09日

「僕らの永遠〜何度生まれ変わっても手をつなぎたいだけの愛だから〜」・WEAVER



ハイ、9月です。
セツナ系の歌をいくつかPick UP.まず1曲目はこれ。

新世界創造記・前編
新世界創造記・前編WEAVER

A-Sketch 2010-08-25
売り上げランキング : 522

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
新世界創造記・後編(初回限定盤)
Tapestry
新世界創造記・後編
君に届け
Tapestry (初回限定版スペシャルプライス)



手をつなぎたいだけの愛とか言われたって
んなわけないだろうがとツッコミをいれつつも
こういうストレートでピュアな歌詞は
ハマるもんです。ど真ん中ストライクですね。(お前が言うなって言われそうですが)

歌詞はコチラ。⇒ 「僕らの永遠〜何度生まれ変わっても手を繋ぎたいだけの愛だから〜」

まあいいじゃないですか、そんな時代もあったねと。
いや、気持ちはいまだにこんなもんです。
恋愛ってこういうもんでしょ?
不器用で強がりで嘘つきで愛しくて切なくて
思い通りにならないから盛り上がっちゃうもの。

持ってるケータイがauだからというわけではないですが
LISMOで好きになったアーティストって連続してて
flumpoolしかり、この前書いたGalileo Galileiしかり
このWEAVERの新曲も現在のLISMOCMソングで流れてるから
聞いたことあるひともいるはず。

最初聞いたときはflumpoolかと思うくらい持ってる雰囲気が似てたけど
彼らと違ってピアノが前にくるWEAVERのサウンドも好きですね。

う〜ん、個人的にはこのPVがいまいちなんだけど(わわわわわ)
最近、文字がこんな風に出るの多くない?にしてもな〜(わわわわわ)
いい歌なのにな〜(まだいうか)
posted by Ageha at 00:47| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | Music・(あ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月20日

RustyNail・XJAPAN



ごっつい懐かしい歌と映像を持ってまいりましたが。

それこそ子供がまだ小学校くらいのときですね、これだと。

よく、お母さんがカラオケで歌ってたからコレ知ってるっていうのが
あるじゃないですか。

オカンこんなん歌ってたらどうですか?????????

そんな時代もあったねと。(マジですか〜〜)

一応歌詞も載せときますね。
 ⇒  「Rusty Nail」
RUSTY NAIL
RUSTY NAILX JAPAN

イーストウエスト・ジャパン 1994-07-10
売り上げランキング : 5279

おすすめ平均 star
starいいと思う
star永遠の名曲です・・・
starラスティ・ネイル〜錆びた釘。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

↑8インチシングルってとこが何とも懐かしいでしょ?(笑)
多分この歌ならXのLIVEアルバムやベストに入ってるはずなんで
わざと古いバージョンの画像を載せてみました。


今でもそうですけど、むしゃくしゃするとB'z歌ったりします。
稲葉さん、ゴメンナサイ。(笑)
「いつかのメリークリスマス」は別として。

だからね、こういうのも歌ったりしてましたね。
確か何かのドラマ主題歌だったりしたんで。

ふつうさだまさしとか中島みゆき聞いたり歌ったりするひとって
多分B'zやシドなんか聞かないと思うんだけど

聞くんですね〜、しかも歌ったりしますんで。

その触れ幅が極端というかなんというか。

もっともXJAPANの歌に関しては
Agehaさん、「FOREVERLOVE」から入ってまして。
いや、自民党ソングじゃなくて。
むかしむかしのエントリにも書きましたが
「東京タワーとXJAPAN」

久しぶりにテレビで「RustyNail」が流れて
なんのこったらと思ったら
今度は

「パチンコXJAPAN」!!!!!
なんでやね〜〜〜〜ん!!!

ジェネレーションギャップは埋まるかもしれないが
パチンコ屋さんでかかってる歌っていう記憶は勘弁してほしいな〜(笑)

次カラオケ行くときに選曲したらゴメンネ。(業務連絡でした・・・?!)
posted by Ageha at 03:20| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Music・(あ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。