今日はフィギュア女子の予選ですな〜。
個人的には村主さんがすんごく楽しみなのですけど。
バレエ並みの表現力と女性らしいやわらかで繊細な動き。
そのくせ何気に飛ぶジャンプは力強いし、スピンはめちゃ速い。
ソルトレークでは5位だったにもかかわらず、メダリストにまじって
エキジビジョンにでて喝采をあびていた。トリノではメダルとってほしいひとり。
で、なんでかこの人思い出した。
ロシアのアレクセイヤグディン。ソルトレークフィギュア男子の金メダリスト。
9人の審判のうち4人が6点満点という完璧な演技で会場をわかせてた。
当時21歳。イケメン。ディカプリオが出てた映画「仮面の男」のサントラと
あの衣装、それから本来飛んでなんぼのジャンプが注目されるなか
あれほどステップで拍手の来る人もいない。
それから滑りながら氷をすくってパァ〜ッとまくしぐさに
胸キュンでございました。
今、過去の新聞記事みたって当然記事も写真も日本メインで
惜しくも4位で終わってしまった、本田選手のフォトばっかで
いかにかっこよかったかを説明するのは難しいけど。
今回はでてないのかな?日本選手の速報だけで、話はもう女子ばっかで。
あの何回転とかいうジャンプ、当然足にものすごい負担なわけで。
今回は本田選手、捻挫かなにかでフリーにでれなくなっちゃいましたね。
もう一人の選手もジャンプに失敗して、トリノは日本男子出場枠1人ですか。
ちょっと寂しい。その分層の厚い女子に期待ですね。
男子とちがって三人三様のスケートしてるし、誰か一人に人の目が集中しないから
逆に気持ちは幾分楽なようですよ、伊藤みどりさんのころにくらべて。
日本国内の出場枠争いはすごいことになってますけどね。
そういえば、この前やたらと織田信長の末裔とかで
そればっか騒がれてた、織田信成くん、17歳。トリノ出れたらいいね。
浅田真央ちゃんの隣で同じようにメダルかけて、写真撮られてても
・・演技はどーでもいいのかよ。肝心の滑ってるとこもっと見せてよ。
「泣かぬなら、( ) ほととぎす」あなたならなんと言いますかって
聞かれて、(それでいいじゃん)にはひっくり返りました。今風?
高槻出身で春から関学だって?めちゃ身近。(いや知り合いでもなんでもないが)
で、タイトルにもどるけどヤグディンのスケートが見たい、今とっても。
規定どおりのプログラムでもこの人にしかできない魅力を持った人って
そうそういない。体で表現する,心の動きの難しさ。
機械のような正確さも求められる反面でマニアでもない人さえひきつける
あのひとがもう一度見たい。
続きを読む
posted by Ageha at 18:04| 大阪 ☀|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
Sports
|
|