2006年06月22日

さて、VSブラジル。

みなさんはこの深夜どこで見るのかな〜。
サッカー中継。

・・ま、まあ興味のないひとや
見たくてもあくる日仕事やわいってひとは
寝ちゃうんでしょうけど。

起きてます?それとも子供みたいにソッコーで早く寝て
めざましでもセットして起きます?

専業主婦ってヤツはこういうとき便利でして、
その時は興奮してるから目もさえてるだろうけど
みんなが通勤通学で出てったあとにグガーって寝られるもんね。
(エヘン)
といいつつ、せいぜい今日みたいに5時おきが限度かな〜・・。
リアルタイムで最初から最後まで見届けたいんだけどな。
何分朝弱いもんで・・・。(徹夜でおきてるのもきついしな〜・・)
まあ、明日の朝はそのニュース1色だろうし、
結果詳細はサイトでも見れるんですけどね・・・。
たとえば、ココ。→http://wc2006.yahoo.co.jp/schedule/
今までのW杯の日程や結果が出てました。

余談ですけど・・・・。
posted by Ageha at 15:33| 大阪 ☔| Comment(2) | TrackBack(1) | Sports | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日の歌謡曲、実は枝葉。〜みそか・スピッツ〜

中田英寿がピッチを駆け抜けて華麗にシュート。
・・・って、ブラジル戦で見れたらいいのにな・・・・。
ちなみに映像はコチラで見れます。
http://www.cocacola.co.jp/aquarius/

これは現在、W杯公式飲料のCMソングに使われている曲。
いつになったら新曲出るのかなと思ってたら
去年発売になったアルバム「スーベニア」のラストに
入ってたんですね。トホホ・・・。

・・・家にMDありました。(爆)
今エンドレスで聞いております。
歌詞はコチラ。→「みそか

スーベニア
スーベニアスピッツ 草野正宗 亀田誠治

ユニバーサルミュージック 2005-01-12
売り上げランキング : 17573

おすすめ平均 star
starやっぱりスピッツ
star貫禄
star期待を裏切らない一作

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


越えて 越えて 越えていく 命が駆け出す
悩んで 悩んで はじまるよ 必ずここから

・・お祭りなんだから楽しめといわれても
日本国内じゃまあ良くも悪くも言いたい放題なんで
背負うプレッシャーは半端じゃないでしょうが
本来なら決勝であたるような相手なんだし、
とにかく思いっきりぶつかってくださいと。
ピッチにたったひとしか見れない世界を
心に焼き付けてください。
悔いのないように。


続きを読む
posted by Ageha at 12:14| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(2) | Sports | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月14日

今日の歌謡曲、実は枝葉。〜Mugen・ポルノグラフィティ〜

asahi com.より。
視聴率は関東で49%、日本VSオーストラリア戦

なんだかんだいうて見てるひと多かったのね〜。
ちょうどいい時間にはじまってゆっくり見れたってのもあるけど。

地デジ、ワンセグ、パブリックビュー、
今回はいろんなツールで観戦してるはずだから
実際はもっと多いか。
どうかするとお寺を開放してるとこもあったし。(え)

瞬間最高視聴率をたたき出したシーンも
みんなが逆転を信じてた気持ちのあらわれ。

Mugen
Mugenポルノグラフィティ 新藤晴一 ak.homma

SE 2002-05-15
売り上げランキング : 6389

おすすめ平均 star
starアゲハ蝶系!?
stargood!
starW杯はこれで燃えた!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ホントならチャンピオーネだろうがというツッコミはスルーで。
これは4年前の日韓W杯のときのNHKテーマソング。
歌詞はコチラ→「Mugen

  現実がじゃれてきて、いたずらにため息
  小さな灯りを吹き消そうと
  僕は駆け出していた 惜しみなく輝く
  太陽の光のもとへ  (一部抜粋)

なんだかな〜、今聞いても えらくはまってるよな・・・。
ゆめまぼろしと書いて夢幻、無限大の無限、
はるかかなたの夢にむかって
自分が顔をあげて手を伸ばし続ける限り
可能性は計り知れない。

半端じゃない暑さもケガも
時間帯によっては、まぶしくて見失うボールも
最後はもう精神力でもって乗り越えてください。
まだ終わりじゃない。

キャプテン翼じゃないけど、ボールは友だち。
ロナウジーニョのようにプレーを楽しむ余裕はないだろうが
それでもドリームチームとあたれることはラッキーで
スーパープレーを見れることもラッキーで、
それに自分が挑めることをワクワクしながら
試合してほしいなと。

おっとその前に
やっぱクロアチア戦、頑張ってくれぃ・・・。
だれかミドルシュートバンバン決めてくれないかな〜・・。
(すいません、無責任な発言で)
冗談抜きでボール飛びすぎじゃないってくらいいくよね?
キーパーの蹴ったボールが相手ゴール前までいくってどうよ?
posted by Ageha at 16:55| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(2) | Sports | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月13日

今日の歌謡曲、実は枝葉。〜手を出すな!・GAKU-MC/桜井和寿〜

草野球ならぬ、草サッカーで知り合ったふたりが
意気投合してつくっちゃったというCD.
サッカー番組のテーマソングでも流れてるそうな。
・・・ワールドカップでもなきゃサッカー見ないひとだから
情報でしか知らないんだけどね・・。
本来はミスチルの新曲として出すはずだったのが
ラップを入れたいという話になって彼に声をかけたと。
いつもの桜井さんの歌とはその分違うカラーの曲に仕上がったかな。
どのみちもうすぐミスチルも新曲「箒星」が出るし、
6月後半はAgehaの好きなアーティストの新曲ラッシュだから
ここから音楽エントリがまたチョコチョコ書けそうだなや。

手を出すな!
手を出すな!GAKU-MC/桜井和寿(Mr.Children) Kazutoshi Sakurai GAKU-MC

トイズファクトリー 2006-05-31
売り上げランキング : 78

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
箒星 (初回限定盤)(DVD付)
MR.CHILDREN DOME TOUR 2005 "I LOVE U" ~FINAL IN TOKYO DOME~
ap bank fes’05
I LOVE U
to U


やっぱり悪夢のラスト9分は悔しい〜〜〜。
posted by Ageha at 12:53| 大阪 🌁| Comment(4) | TrackBack(4) | Sports | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月09日

サムライブルーの敵は花粉症?!

ワイドショーネタが続いてどうも。

今日から開催のFIFAワールドカップドイツ大会なんですが
なにやら親善試合で故障者続出で、オーストラリア戦にむけての
調整がえらい大変みたいで。

加地さんはやっぱ間に合わないかな〜、1戦目は。
相当ダメージみたいで。
ベッカムカプセルとか使わないのかな?
前のワールドカップのときにアレ使って無理やり間に合わせたでしょ?
脅威の回復とかいうて・・・。高酸素のカプセル、日本はないのかな。

(余談ですが、加地さん応援FLASHなるものがありまして。
http://www.geocities.jp/kajidaisanji/・・・笑。)

おまけにはじめのうちは思っていたより寒くて
風邪ひきさんが出てきてあわてて防寒着を取り寄せる始末。
それがすんで一段落したと思ったら
暖かくなったとたんにものすごい花粉が飛んでるらしい。
日本のスギ花粉なんぞ目じゃないくらい。
白樺とかポプラとか・・でくしゃみが止まらんって
日本じゃ考えられないんだけどね。
それだけじゃなくって、ほかにも一斉に飛び始めたとかで。(!!)
目にみえる、綿毛のようなものが部屋にいっぱい入ってきたり、
文字通り空気の色が変わるくらいの量が飛んでたりで大変。
たまたまブログで書いてらっしゃる方も見つけたので
参考までに→レグナーおぶろぐさんとこ。
SAMURAI BLUE 2006さんとこ。

ドーピングに引っかかると困るからって
思うように薬も飲めないんじゃ
鼻づまりで90分全力疾走はツライんとちゃう?
目ショボショボしたらめっちゃ困るやん?
マスクマンがホンマにマスクしてたらどないしょ??
・・ってギャグ言うてる場合じゃないんだってば。

向こうのひとって日本みたいに、マスクしないんだって。
変質者だと思われるらしいよ?
アレルギー体質のサポーターさんも大変だなや。

万全の体制で試合に臨むだけでも大変なのに
これ以上なんやかやふりかかってほしくないよね。
ガンバレニッポン!
posted by Ageha at 18:31| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(7) | Sports | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月01日

今日の歌謡曲、実は枝葉。〜チャンピオン〜

先週のニュース。
カツラボクサーって知ってます?

B0007WZX6Wテンション上げまショー
オムニバス 山本リンダ 西城秀樹
Sony Music Direct 2005-05-11

by G-Tools


↑アリスのCDを探してた時にみつけた、オムニバスアルバム。
チャンピオンはもちろんのこと、
あまりに有名で、にぎやかな曲のラインアップだったので紹介(笑)



続きを読む
posted by Ageha at 16:07| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(4) | Sports | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月21日

WBC優勝したねっ!

毎度の事ながらこういうのは見るんだ。
普段は好きな番組があってもいっつもバルに邪魔されて
いくら言うても聞いてくれへんとブチ切れちゃって(あらら)
もうシーズン中はうっとおしい(失礼)ったらないのに。
ワイドショーのオバサンみたいでどうも。

対戦成績4勝32敗のキューバに1回表の立ち上がりから4点。
え〜余裕じゃんと思ってたら
6対5まできて9回表。4点追加。
・・・一塁の審判のオッチャンに若干の不安はあったものの
(疑惑の判定結局非を認めなかったし、また出てるし)
逆にきわどいホームスチールをちゃんと見てくれて
ナイスジャッジ(!)なオッチャンもおりましてまあプラマイゼロ。
・・まだまだこの辺の問題解決しないと揉め事の種。
VTR見ないらしいのね、あちらは。それだけにその人の目が
すぐれてないとそれがそのまま試合を左右しますから・・。

びっくりしたのは「イチローでも興奮して
うれしくって笑ったりすることあるんだ(オイ)」
なんかいつものストイックで
悪く言えば高ピーでぶっきらぼうな(失礼)
彼の顔が少年みたいに見えましたね。
こういうカオもするんだ・・・って
それじゃ人間じゃないみたいやん。(笑)

あとこれは余談になるんだけど
開催地のアメリカが早々と負けちゃって
日本からのお客さんはちゃんとチケット取れたんでは?
応援がけっこう来てたようですし。

キューバはホントは決勝戦でアメリカをコテンパンに
やっつけたかったらしい・・・。
お国事情はさまざまなようで。

続きを読む
posted by Ageha at 18:17| 大阪 ☁| Comment(12) | TrackBack(24) | Sports | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月09日

カーリング娘とバナナ?!

成績は7位だったものの、
カナダやイギリスを破ったことで話題になったカーリング。
ちょうど同時期に映画「シムソンズ」が公開されたこともあって
トリノ以来なんだか異常な盛り上がりを見せてる。
(そうそうカーリング映画第2弾製作・・・って
そういうとこは商売根性すごいね、日本って・・・
「素敵な夜、僕にください」CINEMA TOPICS ONLINEより。)

オリンピックに出場した4人の女の子はまるでアイドル。
カメラと追っかけに囲まれてそれはそれで大変そう。
取り巻く環境が一気に変わってしまって
取材攻勢がすごくって
練習もままならない・・・じゃあかんでしょ?
応援してんのか邪魔してんのかわからへんやん?
今青森でやってる大会は立ち見がでるほどで
入場制限までいっちゃうほど人が押し寄せてるのだそうだ。
「だったら入場料とればよかったのに」って小倉さん。
・・なんと無料なのだそうで。
こんなところから少しでも資金援助してもらって
後身の育成に・・・ってそううまくいかないのね。

これが一時の熱病で終わらなきゃいい。

今年が終わるころ
イナバウアーもカーリングも記憶のかなたに
ぶっ飛んでなきゃいいんだけど。

せっかく彼女たちの活躍が人の目をウインタースポーツへと
向けたとしても
正直彼女たちの練習場所も必要な経費もままならなくって
シーズンオフは海外へ行っちゃうんだよね。

で。
なんでも青森をカーリングの街にするための街おこし?なのか
カーリング選手の育成のたしにするのか
会場では「カーリングバナナ」なるものが売られているそうで。
売り上げの一部を選手たちのために使うってことらしい。

荒川選手が試合で使用したCDや
今出てるCMの商品もこういう資金援助活動に・・・
ってわけにはいかないか。
会場に来てた観客がカーリング娘の顔写真のバッチを
胸につけてた人がいっぱいいたんだって。これも応援グッズらしいが。

さてこのブームいつまで続くのかな・・・。
posted by Ageha at 18:15| 大阪 | Comment(4) | TrackBack(4) | Sports | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月27日

亀田大毅、秒殺KO・・・でも笑っちゃった。

ボクシングのことはよくわかんない。
ただ、そんなAgehaでも亀田三兄弟の顔くらいは
テレビで何度も見かけたことがある。

大阪の子ってみんなあんなんやと思われてるんやろな・・・。
辰吉だってそうだったし。
まあ大きなこと言う以上はその結果を出さなきゃいけないわけだから
それはそれで自分を追い込んで
奮い立たせるのだろうが。

アニキが44秒。んなら半分の22秒でやったるわ。
結果・・・23秒で試合終了。
”え、ごめん、1秒多かった?。”

マジですか???


ちょうどブログを書いてる時に真後ろでバルが
この試合を見てたんだ。
始まったと思ったらカンカンカンカンカン・・・うそん。
「へ〜やるやん。」

そのあと2分30秒・・・画面ではハウンドドックの「Only Love」を
歌う大毅くんのアップ。

なんでやねん。(爆)

あくる日の「とくダネ」でね、
”あんまりあっけなく試合が決まったら間がもたんな〜”
”ほんなら、オレ歌うわ。そしたら誰もチャンネル変えへんやろ”
”それ、おもろい”

さっさとKOできたら歌うという約束は
父子の間では交わされていたようだ。


登場も弁慶さながらにコスプレで登場し
五条大橋でももじったような花道だったという。

いや好きですけどね、こういうの。

実は一番強いのは三男らしく、「オレはそしたら15秒くらいやな」と
もうすでに大きい事を言っていた。
実際三兄弟ではいちばん親泣かせ(やめたがってた時期もあったそうで)
な次男が華々しくデビューして、さらに楽しみが増えたようですが。
posted by Ageha at 16:54| 大阪 ☁| Comment(11) | TrackBack(9) | Sports | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月24日

Passion Lives Here!〜金メダルおめでとう!!〜

荒川静香さん、やりましたね〜。
トリノ初のメダルは日本女子フィギュア初の金メダルってことで
ダブルの喜び〜〜。

昨日ね、実は風邪気味で1日寝込んでまして、
そのおかげで十分眠ったせいか
朝からライブで見てたんですよ。(え)
ミキティのには間に合わなかったけど
コストナーの演技からあとリアルタイムでテレビに釘付けでした。

最後の6人がリンクで滑り始めた時にね、
コーエンが何度もジャンプで転んでたのだわ。
フリーに弱いとは聞いてたけどあれれれれ・・・と。
案の定、本番でいきなりジャンプで2度も失敗して
ちょっとびっくり。それでも立ち直る精神力は
さすがでしたけどね。

荒川さんは完全に観客を魅了してましたね。
イナバウアーからあとはもうず〜っと拍手がやまなかったし。
演技がおわったあとのスタンディングオベーションで
もしかしていけるかも?!って思っちゃいましたね。
そのすぐ後だった村主さんの演技はミスはほとんどなかったんだけど
華やかさで負けたかなと。
それでも彼女のもつ儚さと表現力は同じく
スタンディングオベーションをうけてました。
・・・ここまで完璧にやっても今度は技の難易度でしたか。
残念です。

スルツカヤでさえ、緊張してかジャンプでミスするこの舞台で
(ロシアフィギュア完全制覇までかかってやっぱりキツかった?)
4回転に果敢に挑戦したミキティもかっこよかった。
決められなかったのは悔しいけど、きっと
この経験をもってまたバンクーバーで彼女の笑顔を
みせてくれることを期待して。
今度は真央ちゃんも出てくるだろうし。
フィギュア日本を十分印象付ける大会になってよかったよかった。
posted by Ageha at 08:43| 大阪 ☀| Comment(6) | TrackBack(47) | Sports | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。