2011年01月01日

独断と偏見の2010JPOPベスト

去年の年末、大掃除に追われて
映画もJPOPもマイベストを選んでる時間もありませんでした〜。
(日頃さぼってるツケがばっちりやってきてもう大変で・・アハハハハ)

で、先にJPOPの方を。

一枚目はflumpool.
Fantasia of Life Stripe (ファンタジア オブ ライフ ストライプ)
Fantasia of Life Stripe (ファンタジア オブ ライフ ストライプ)flumpool

A-Sketch 2011-01-26
売り上げランキング : 101

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
新世界創造記 LIVE at EBISU LIQUIDROOM(初回限定盤) [DVD] unreal flumpool tour 2009 『Unclose』 Special!! LIVE at 日本武道館 [DVD] 『How did we feel then?』~flumpool Tour 2009 What’s flumpool!?


コレまだ発売されてません。(おいおい)

この中に収録されている「Snowy Nights Serenade~心までも繋ぎたい~」を
去年の12月半ばに着うたフルダウンロードしてヘビロテで聞いてました。
先行配信でシングルCDにはならずにこのアルバムへ収録されたようで。

ほかにもワールドカップのときに流れていた「reboot~あきらめない詩~」
映画主題歌「君に届け」
ドラマ「ブラッディマンディ」の主題歌「残像」も収録されているので
去年のflumpoolどんなんでしたってのを全部聞ける1枚。
LISMOで「花になれ」を聞いて以来すっかりファンになってしまいました。
個人的には一番好きなのは
カラオケでガンガン歌ってる「 MW~Dear Mr.& Ms.ピカレスク~」なんですけどね(笑)

さて次はRADWIMPS
マニフェスト
マニフェスト野田洋次郎 RADWIMPS

EMIミュージックジャパン 2010-06-30
売り上げランキング : 23646

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
携帯電話 25コ目の染色体 RADWIMPS アルトコロニーの定理 オーダーメイド


もともとは娘が大好きで
最初は頭かかえてしまうほどなんじゃこりゃって思ってたんですよ
Aメロ、Bメロ、サビ、Cメロなら納得いくんですが
ホントメロディがコロコロ変わるし、テンポも変わる、歌詞もたまに?で
それがガラッ印象変わったのがアルバム「アルトコロニーの定理」で
収録されてた「おしゃかしゃま」聞いてからハマったという。
あげく呂律まわらないのに4か月くらいかかって無理やり歌えるとこまで
もってくほど聞きまくりましたね(笑)
去年でた「マニフェスト」と「携帯電話」は
歌もさることながらPVがめっちゃ好きです。
去年はミスチルの桜井さんもBankBandのアルバムでラッドの「有心論」を
カバーしてますからまたファンが増えたんじゃないかな?さらに知名度UPでしょ。


もうこれは絶対はずせないのがやっぱりBUMP OF CHICKEN
New Album「COSMONAUT」
New Album「COSMONAUT」藤原基央 BUMP OF CHICKEN

トイズファクトリー 2010-12-15
売り上げランキング : 24


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

毎回そうなんですが、歌詞が好き。神だね。(安っぽい言い方ですいませんが)

「RIP」や「魔法の料理」がシングル発売されてすぐ聞いたときと
耳にしたときの自分の印象がかわりました。
単体で聞くよりこのアルバムの流れの中できいたほうが
すんなり入ってきたというか・・・。
時折、期待しない姿勢だとかある種の悟りの境地みたいなものを
感じるんですが
それでもそこに諦めとか夢をすてるとかいうマイナスイメージのないのが
不思議。
で、やたら自分をもう一人の自分が見ているって感じのうたが
多いですね、特に今回は。
これもシングルで先に発売された「宇宙飛行士への手紙」のPVが
めっちゃ好きです。
遠く離れた場所で会えなくなってかなりの月日が流れても
お互いを思いやっているそんなストーリーが結構うるうるでした・・・。


絶対はずせないといえばこの一枚もそう。ミスチル。
SENSE
SENSEMr.Children

TOY'S FACTORY 2010-12-01
売り上げランキング : 17

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
Mr.Children/Split The Difference [DVD] New Album「COSMONAUT」 SUPERMARKET FANTASY [通常盤] いきものばかり~メンバーズBESTセレクション~ Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2【DVD特典なし・初回盤】


2年前のクリスマスイブに東京ドームのライブをWOWOWで見ていたんですが
その時に初めてフルコーラス聞いた「365日」がやっとCD化。
配信限定だった「fanfare」も収録。
それから2週間限定で公開されたフィルム「Split The Difference 」の
エンドロールで流れていた「forever」が入ってます。
実はアルバムを買ったのはまだこれで2枚目。
昔のアルバムを知らないから去年みた映画は残念ながら半分も
わからないという状態でしたが(おいおい)
初めてライブの先行予約挑戦してみました。ライブ行けるといいな・・・。
愛され続けるって大変で、期待に応えるのって大変で
だけどファンの声援を歌の力に変えて
きっと還元していってるんだろうなって
365日もらい続けてるまなざしを
プレッシャーではなく支えてくれてる愛情だって思えたら
逆に大きく強くなるのかもしれず、
それがいまだにモンスターバンドでいる理由なのかもしれないですね。

さてこれ以外というと
Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2【DVD特典付き】
Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2【DVD特典付き】宇多田ヒカル

EMIミュージック・ジャパン 2010-11-24
売り上げランキング : 342

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
UTADA HIKARU SINGLE COLLECTION VOL.1 Utada The Best ロジクール G27 レーシング ホイール(LPRC-13500) THE BEST BANG!!(Best inst集6曲CD付)(DVD付)(初回限定盤) 仮面ライダーOOO(オーズ) カンドロイドシリーズ05 ゴリラカンドロイド

活動休止してしまいましたね、さみしい限りです。
「Goodbye Happiness 」はケータイ着うたフルで聞いてます。
「Automatic」や「traveling」のパロディをいれた
PVは自分でプロデュースしたものらしいですね。

ペプシのCMで流れていた「Hymne a l'amour ~愛のアンセム~」 
「 Can't Wait 'Til Christmas 」収録。
って書こうとして実は18曲中15曲が何かのタイアップ。(笑)

と、アルバムばかり紹介しましたけど、
シングルでは
ノスタルジア
ノスタルジアいきものがかり

ERJ 2010-03-10
売り上げランキング : 2013


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


この夜を止めてよ
この夜を止めてよJUJU

SMAR 2010-11-17
売り上げランキング : 133


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


シロクマ/ビギナー
シロクマ/ビギナースピッツ

ユニバーサルJ 2010-09-29
売り上げランキング : 29491

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
とげまる つぐみ 君は太陽 MUSIC MAGAZINE ( ミュージックマガジン ) 2010年 11月号 若葉


アイシテル(初回生産限定盤)
アイシテル(初回生産限定盤)平井堅

DefSTAR RECORDS 2010-11-10
売り上げランキング : 2561


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


Okay 【初回限定盤DVD付】
Okay 【初回限定盤DVD付】Koshi Inaba 稲葉浩志

バーミリオンレコード 2010-06-23
売り上げランキング : 7668


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



で、ラスト。またアルバムの話に戻りますが
おそらく今年一番ヘビーローテーションで聞いてたのがコレ。
Documentary(初回生産限定盤A)(DVD付)
Documentary(初回生産限定盤A)(DVD付)秦 基博

BMG JAPAN Inc. 2010-10-06
売り上げランキング : 739

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
BEST OF GREEN MIND’09 コントラスト ALRIGHT メトロ・フィルム(初回生産限定盤)(DVD付) 僕らをつなぐもの(プレミアム・エディション)(DVD付)

初めてぺパミンで取り上げたのは確か
大沢たかお主演の映画「築地魚河岸三代目」の主題歌でつかわれた「虹が消えた日」
熱闘甲子園のテーマソングだった「Hallation」
で、今自分が使っているコンパクト一眼のCMで流れていた「アイ」
いつの間にかWOWOWでライブもみるほどに好きになってしまい、
2月はライブに行ってきます!追加公演で初参加。18年ぶりだ〜(わわわわわ)

さてこの中にあなたの好きなうたはあったでしょうか?
また今年もキャーキャーいうてハマるようなのに出会いたいです♪
posted by Ageha at 06:22| 大阪 ☁| Comment(1) | TrackBack(1) | 占い・バトン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月29日

個人的シュミな今年のお気に入りJPOPベスト。

さて、
例年だと個人的声質ランキングだっけ?
2,3年続けてやったんですけど、
今年からはフツーにその年一番ハマったうたを。
書いてる方、バトン受け取ってくださいませ。

明日がくるなら
明日がくるならJUJU

SMA(SME)(M) 2009-04-29
売り上げランキング : 649

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
What’s Love?
Love Forever
余命1ヶ月の花嫁 オリジナル・サウンドトラック
PRESENT
やさしさで溢れるように


JUJUの声もさることながら、JAYEDの声に魅了されたCDでもあり。
映画は行かなかったけど
この本とドキュメンタリー番組にはホント涙しました。

Dancing On The Fire(初回限定盤)
Dancing On The Fire(初回限定盤)越智志帆 Superfly

ワーナーミュージック・ジャパン 2009-11-18
売り上げランキング : 1697

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
ROCKIN'ON JAPAN (ロッキング・オン・ジャパン) 2009年 11月号 [雑誌]
恋する瞳は美しい/やさしい気持ちで
Box Emotions
ROCK'N'ROLL SHOW 2008 [DVD]
なんで泣きたくなっちゃうんだろう(初回生産限定盤)(DVD付)

今年一番ハマった女性アーティスト。
むしゃくしゃしたときに聞いてスカッとするB'zっていうのを
よく言いますけどそれのオンナ版。
実際出ない声はりあげてカラオケで歌いました(笑)

イチブトゼンブ/DIVE
イチブトゼンブ/DIVEB'z

VERMILLION RECORDS 2009-08-05
売り上げランキング : 1657

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
MY LONELY TOWN(初回限定盤)(DVD付)
MAGIC(初回限定盤)(DVD付)
SAHARA~feat.稲葉浩志
MY LONELY TOWN(通常盤)
フジテレビ系月9ドラマ オリジナル・サウンドトラック ブザー・ビート~崖っぷちのヒーロー

ちょうど名前が出たので。(笑)
今年一番印象的だったかも。ヘビロテ期間が長かったうた。

MW ~Dear Mr. & Ms. ピカレスク~ / 夏Dive (初回盤)
MW ~Dear Mr. & Ms. ピカレスク~ / 夏Dive (初回盤)flumpool

Amuse Soft Entertainment = music = 2009-07-01
売り上げランキング : 24166

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
『How did we feel then?』~flumpool Tour 2009 "Unreal" Live at Shibuya Club Quattro~ [DVD]
星に願いを 初回限定盤B
MW(ムウ) オリジナル・サウンド・トラック
What’s flumpool!?
flumpool tour 2009 『Unclose』 Special!! LIVE at 日本武道館 [DVD]

Superflyが、今年一番ハマった女性アーティストだとしたら
今年一番ハマった男性アーティストはコチラ。
ボーカルの彼はどうも草食系のイメージで
バンドのカラーもロックというよりはPOPかもしれんが
MWは大好き。
ニューアルバム「What's flumpool?」も買ったし、
9月武道館ライブがwowowで放送された分も録画したし、
正月ゆっくり楽しもうかなと。
R.I.P. / Merry Christmas
R.I.P. / Merry ChristmasBUMP OF CHICKEN

TOY'S FACTORY Inc. 2009-11-25
売り上げランキング : 159

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
ROCKIN'ON JAPAN (ロッキング・オン・ジャパン) 2009年 12月号 [雑誌]
新世紀のラブソング(初回生産限定盤)(DVD付)
Insomnia
BACKSTAGE PASS (バックステージ・パス) 2010年 01月号 [雑誌]
恋の予感から

やっぱりバンプははずせないっ!!!
スタッフブログでもコレのおかげですごいアクセス数を
たたきだして(ってまあしれてますけど、
ワタシ的にはむっちゃうれしかったわけで)ありがたや〜なCD.
両A面気に入ることは少ないので
そういう意味でもコレは今年ダントツのお気に入り。

ミスチル01.JPG
そしてラストはやっぱりコレかな〜。

今年はapbankfesの07,08と
それからDVD「終末のコンフィデンスソングス」を
借りて鑑賞させてもらったうえに
年末大枚はたいてブルーレイレコーダー買って
WOWOWで放送された、
クリスマスイブの「SUPERMARKET FANTASY」録画しましたもん。
配信限定なので生はこのライヴで聞けて感激!
いずれは
アルバムに収録されるでしょうが
それまでの飢餓感がレア度満点・・・なわけですよ。
NTTのCMで流れてる「365日」もしかり。
CD発売まではライブでエンドレスすることにします。

すいません、12月31日追記。(笑)

hikari
hikariシド

KRE 2009-07-01
売り上げランキング : 21345

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
one way 憐哀 センチメンタルマキアート 星の都 DIM



アルトコロニーの定理
アルトコロニーの定理RADWIMPS

EMI MUSIC JAPAN(TO)(M) 2009-03-11
売り上げランキング : 431

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
RADWIMPS4~おかずのごはん~ RADWIMPS3~無人島に持っていき忘れた一枚~ RADWIMPS RADWIMPS2~発展途上~ ROCKIN'ON JAPAN (ロッキング・オン・ジャパン) 2009年 03月号 [雑誌]



FUNKY MONKEY BABYS 日本武道館’09~おまえ達との道~ [DVD]
FUNKY MONKEY BABYS 日本武道館’09~おまえ達との道~ [DVD]FUNKY MONKEY BABYS

Dreamusic 2009-09-23
売り上げランキング : 1458

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ヒーロー/明日へ(初回生産限定盤)(「明日へ」PV収録DVD付) そのまんまファンキーモンキーベイビーズ ヒーロー/明日へ(初回生産限定盤)(「ヒーロー」PV収録DVD付) FUNKY MONKEY BABYS First Japan Tour LOVIN' LIVE [DVD] ファンキーモンキーベイビーズ3(初回生産限定盤)(DVD付)


シド、RADWIMPS、ファンキーモンキーベイビーズを加えました。
なんでこの3枚はアルバムやDVDなんだというそこのあなた。
・・・1曲が選べなかっただけです。(おいおい・・・)

シドに関しては、ビジュアル系バンドというより
すいません、「黒執事」「鋼の錬金術師」の主題歌
アニソン歌う美少年キャ〜〜♪で。(コラコラ)

RADWIMPSは「アルトコロニーの定理」このアルバムなら
受け入れられた、彼らのうたが俄然好きになった。
・・・・それはもしかしたら
昔からのファンには違和感であったり
万人ウケになったと思うかも知れないほどに
今までのと何か変わった気がして。
ちなみに「おしゃかしゃま」をいつか人前で歌ってやると
いまだがんばってる。(アホ)

ファンモンはもともと聞くと元気が出るような
ものすごくいい性格の、まっすぐでお茶目で
ええ子たちのバンドなんですが
たまたまテレビで見た、武道館ライブで
さらに好感度UPしちゃったわけで。
ちなみにいつかかまずに「ヒーロー」を歌いたいと思ってる。
(やっぱりそこかい)

さてあなたのお気に入りはあったでしょうか?
ホントはもっともっとあるんですが
飛びぬけて好きだったのを挙げてみました♪
posted by Ageha at 16:43| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(1) | 占い・バトン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月31日

「応援歌」コンピレーションその2.

8月も31日になってしまいました。
JPOPエントリをもうちょっと書くつもりが
残り30分ほど〜〜。(笑)

テーマ「応援歌」でコンピ第二弾。
それぞれのタイトルは歌ネットの歌詞検索に
リンクしています。
「Another Story」だけ見つけられませんでした。
コレはAIの大ヒット曲「Story」の別アレンジ。
Spontaniaバージョン。

☆「イチブトゼンブ」・B'z
イチブトゼンブ/DIVE

☆「ちっぽけな勇気」・ファンキーモンキーベイビーズ
ちっぽけな勇気

☆「Over Load」・中島美嘉
Over Load

☆「君は太陽」・スピッツ
君は太陽


☆「真夜中のBoom Boom」・山崎まさよし
真夜中のBoon Boon(初回限定盤)(DVD付)


☆「My ANSWER」・SEAMO
My ANSWER/不景気なんてぶっとばせ!!(初回生産限定盤)(DVD付)

☆「Another Story」・Spontania feat.ERY
Another Story ~AI「Story」Spontania Version~

☆「ONE MAN LIVE」・RADWIMPS
アルトコロニーの定理

☆「終末のコンフィデンスソング」・Mr.Children
SUPERMARKET FANTASY [初回限定盤:CD+DVD]


ボーナストラック

☆「ボクノート」・スキマスイッチ
ボクノート

えっと、よっしゃ行くぞ〜〜っていう歌よりは
どっちかいうと
キミはキミのままでいいよとか
キミのやり方でいいよとか
・・・ワタシみたいなわがままB型には
思うつぼな歌が多くなってしまいましたが。(!)

B'zの「イチブトゼンブ」は
ある意味”あばたもえくぼ”好きなときは「恋は盲目」で
ええとこしか見てないんちゃうんって思いきや
「愛しきれるポイント」ときたわけで。かなり強気です。
そこ一個しか見てなくても、そこしか見えなかったとしても
そこがぶれなければ自分は絶対彼女を愛していられると。
そんな愛し方でもいいんだよって・・・。


スピッツの新曲は「ホッタラケの島」の主題歌なんで
どこかファンタジー、どこか少年っぽい。
思ったような世界じゃなくっても
なんとか生きていけそうだから
ボクはボクのスピードで行くよって話で。
でもそれを支えるのは彼女の存在だったりするわけで。

中島美嘉の歌はちょっと前ならおそらくは
ユーミンが歌ってそうなOLガンバレソング。
ただ、自分がひっかかった歌詞があって・・・。
「大人になって気づいたのは大人になんてなれないこと」
・・・ハハハ、ホントになれてないです。悲しいほどに。
ある意味それが若い理由でもあり、
そのまんま頼りなさや子供っぽさでもあり・・・(泣)

RADWIMPSの歌は
自分が自分らしく振舞うのに実はほんのちょっと
誰かが後押ししてくれるだけでクリアできたりことがあるわけで。
ステージで叫ぶのは自分。
自分の中にそういう力はきっとあって
後は自分を信じることさえできたらオッケーだったりするわけで。
味方はひとりでいい。
でもそうやって誰もがだれかにきっと支えられていて
そういうひとがいればきっと乗り越えていけるもの
表現できるものがあるはずって思うわけで・・・。

まさやんの歌はどっちかいうと「オッサン応援ソング」
みっともなくたって不器用だって
俺は頑張ってるよ〜・・・がそのまま
同じ年齢のもんにとってはそうだそうだってことになって。

・・・ワタシはどっちかいうとこっちに近い現実を生きてるのに
ここにあげた他の歌は
まだ未来の見えない、
期待と不安とそして無力な自分に対するもどかしさでもって
もがいてる子供が
それでもじっとしてたらあかんねんって
まちがってもええやんってそういう歌を
やっぱり選んでしまいます。
まあいくつになっても中身だけティーンエイジで
止まってますんで・・・(!)

その中で唯一、誰かに守られるだけじゃなくて
誰かに支えられるだけじゃなくて
ワタシがあなたを守る、そうやって寄り添って生きることを選ぶ
「Story」の歌詞は理想なんですよね・・・。
「自分が」誰かをそうやって支えられる存在になれたらいいなと。
応援歌というよりはバレンタインか結婚記念日に
理想的な歌なんですけどね、ホントは。(あれれ・・・)

とまあいくつかのコメントをつけてみました。
31日ぎりぎりだったんで
なんかもうとってつけたようなエントリになってどうも。
きっとね、書いたあとでまた
あれもこれもワ〜ッと出てきて
もっと考えりゃよかったとか頭かかえるんだけど・・・
ま、いいか。
今現在自分がヘビロテで聞いている歌(結局そこかい)
で選曲してみました。

posted by Ageha at 23:51| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 占い・バトン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月25日

テーマ「応援歌」でコンピをつくる♪

ハイ、もうひとつの夏休みの宿題。
書くからね〜って言うといてほったらかしになってた
JPOPエントリ。

で、こういうときどんな歌を思い浮かべるのか。
それで1枚のアルバムを作ってみようかと。

ultra soul/B'z
ultra soul

ミュージック・アワー/ポルノグラフィティ
ミュージック・アワー

決戦は金曜日/Dreams Come True
決戦は金曜日

ガラナ/スキマスイッチ
ガラナ

アベマリア/MINMI
アベマリア

どんなときも/槇原敬之・スコットマーフィー
Guilty PleasuresIII

終わりなき旅/Mr.Children
終わりなき旅

轍/コブクロ
轍-わだち-

sailing day/BUMP OF CHICKEN
sailing day/ロストマン

Winding Road/綾香×コブクロ
Winding Road

家路/中孝介
なつかしゃのシマ

B'zはね〜、コレに限らず
稲葉さんの声って
ウダウダ言ってんじゃねーよってなんかこう
バシッといわれてるような、ハッパかけてくれそうな
そういうとこあるんだよね。
それがバラードになるとなぜかこう泣けるんだけども。
とにかく勢いと迫力じゃ彼らは絶対はずせません!
毎回この歌は名前だけ書きながらとりあげてませんでした。
むしゃくしゃしたら聞くし歌う鉄板ソング。(笑)

この中で「?」って言う選択は多分
MINMIと中孝介かな?
「アベマリア」はMINMIが結婚するときに
ダンナに家族に感謝の意を込めて作った
ウェディングソングなんだけども
こういうのってマリッジブルーの花嫁さんも
タオルブンブン回しそう・・・な感じしません?(爆)

「家路」はそれこそ、ホントにもう
どうしようもなくつかれきったときに
帰れる場所、迎えてくれる人がいることの
暖かさ優しさがどれだけ救いになるかってことで
凹みも重症になるとこういうバラードも
「心の支え」になるかと。
この2曲はちょっと変化球でした。

ポルノグラフィティはこの前ライブをUPしましたけど
最近よく聞いてるせいかな?
この「ミュージックアワー」はライブでは必ず歌ってるのか
「アホになるまつり」とかいうて
変な振り付けでみんな踊ってましたが(!)

「ガラナ」、「決戦は金曜日」は
自分を奮い立たせるような
恋愛ポジティブソング。元気でそうでしょ?

「轍」「sailing day」「Winding Road」は
人生旅にたとえたらもろ行くぞ〜〜って気分にさせてくれそう。

さて。
もちろんこれ以外にもいくつか用意してまして、
それは間に合えば書けるだけUPしますね。
・・・できるかな〜・・・(笑)

歌詞の内容というよりは、それ聞くと元気になる歌の
選曲になってしまいました。OK?

posted by Ageha at 02:35| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 占い・バトン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月15日

あなたの声が好きっ!〜超個人的声質ランキングバトン2008.〜

そもそもさかのぼること2年前に
いただいたバトン企画をまだやるの?
・・・ってことなんですが。(笑)
http://cyberdoll.seesaa.net/article/71846072.html

しかもなんと言うか、私の場合、
聞くだけでやめときゃいいのに
それカラオケで歌うから(!)
その年のヒット曲や、個人的ベスト10が
そのままマイクもって歌う歌だったりも
します。(テヘ)

まだ1ヶ月半ございますので
クリスマスソングがぼちぼち出始めてて
あちゃ〜最後でこんなヒット曲がでたかって
思うかもしれませんが、
現在聞いている歌で結構ですので
教えてくださいまし。


バトンの内容は過去ログに同じです。

●歌声の好きなボーカリストを5人ないし、10人選出!
●あくまで声の好みを問うもので、
歌唱力等の技術的な要素はできる限り加味しない
●番外編として、歌声の嫌いなボーカリストを挙げてもかまわない
●エントリーのタイトルは「超個人的声質ランキングバトン」とする
●お約束で他のブロガーさんにもまわす

さて、誰に報告しに行こうかな〜〜〜♪
続きを読む
posted by Ageha at 02:52| 大阪 ☁| Comment(8) | TrackBack(2) | 占い・バトン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月28日

NEO VOCALISTバトン。参加者募集。

実は先日「犬のおすすめ」の犬さんとこへ
R35洋楽バトンを無理やり振ったんですが、

その前にその企画いただきって思ってたのが
この人がこの歌歌ったらどないなるねん?という記事。
彼はミスチルの桜井さんで
徳永さんみたく女性アーティストの歌を選曲して
オレがプロデュースしたらこんなカバーアルバムに
しまっせ〜売れまっせ〜ということでしたので。

題して「NEO VOCALISTバトン」
好きなアーティストを一人選んでいただき、
その人が男性なら女性の、女性なら男性の
歌を10曲ほど選んで
1枚のアルバムを作ってくださいまし。
あなたなら、誰にどんな歌を歌ってほしいですか?
今回は犬さんに習って
私も桜井さんで例題を書きますので
参加していただけるとうれしいです♪

続きを読む
posted by Ageha at 02:49| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(1) | 占い・バトン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月07日

R35洋楽バトン?

ベストヒット80’s
ベストヒット80’sオムニバス カルチャー・クラブ リマール

おすすめ平均
stars吉本新喜劇のごとく
starsこれもかなりな選曲でイケてます!!
stars懐かしさ満載
stars懐かしい!嬉しい!
starsこれ、いいねえ!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


Agehaさんが洋楽を聞いてたのはせいぜい
中学〜20歳くらいまでの間。

だからこのあたりの知識しかない。
あ、セリーヌディオンの「To Love You More」は
大好きですが。

映画やCMで80年代の音楽は結構使われるから
R35当時のヒット曲って古さを感じないんだけど
上に取り上げたCDは比較的好きな曲が多かったのに
こんなんもあったのにぃ〜という歌がほかにあったり
好きなアーティストははいってるけど
これじゃな〜いってのがあって。(笑)
で、独断と偏見に満ちたコンピを作ろうかと。
あ、順番はまったく考えてないです。
構成はむちゃくちゃ。(オイ)

好きなうたや当時の思い出話なんかを
聞かせてもらえるとうれしいです♪

あ、肝心のバトンの内容を書いていませんでした!(アホ)

条件は最低でも10年以上前に発表された曲であること。
・・・私を基準に考えたらR45(!!!)になるので。(笑)
好きな曲で1枚のアルバムを作るつもりで
7,8曲ほど選んでいただけるとうれしいです。

ちなみに上に挙げたアルバムでは
Jガイルズバンド、ホール&オーツ、デヴィッドボウイが
好きですね〜〜♪


続きを読む
posted by Ageha at 18:02| 大阪 ☔| Comment(12) | TrackBack(1) | 占い・バトン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月12日

あなたの声が好きっ。〜超個人的声質ランキングバトン2007女性編〜

ホントは男性アーティストも挙げたらきりないんですが
今回は女性アーティストも5人ピックアップしようかと。
後日ゲリラコメント&TBを送りますので(誰に〜?)
今年印象に残ったアーティストや歌を
教えてくださいませ。
ちなみにコチラも順位はつけられませんでした。

年末ですので番外編は後日。(まだやるの〜〜?)

Ipod買ってもらって最近ガンガン聞いてるのさ〜♪
(すいません、単純なひとですので)


続きを読む
posted by Ageha at 02:46| 大阪 ☁| Comment(6) | TrackBack(1) | 占い・バトン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月09日

あなたの声が好きっ!〜超個人的声質ランキングバトン2007。〜

え、映画行けないからって他のネタにはしってるて
言わんといて〜?(^ー^; )"~サア?

実はこのバトン去年やりました。
http://cyberdoll.seesaa.net/article/16566054.html

●歌声の好きなボーカリストを5人ないし、10人選出!
●あくまで声の好みを問うもので、
歌唱力等の技術的な要素はできる限り加味しない
●番外編として、歌声の嫌いなボーカリストを挙げてもかまわない
●エントリーのタイトルは「超個人的声質ランキングバトン」とする
●お約束で他のブロガーさんにもまわす

で、去年載せなかったアーティストで
今年ちょい気になったとこをいくつか。
ちなみにこの順番に順位はありません、つけられませんでしたので
あしからず。


続きを読む
posted by Ageha at 15:47| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(2) | 占い・バトン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月19日

スターのお仕事バトン♪

よそでみかけて
なにやらえらい楽しそうだったので
飛び入り参加させていただきますです♪
・・・というても、
映画ブログの方ほどたくさん見ておりませんので
またかなりの偏りがあることは
ご了承くださいませませ。
(モンスターバトンはひどかったもんな・・・笑)

 【コピぺ用】
1.映画に出てくる「刑事」といったら誰?
2.映画に出てくる「犯罪者」といったら誰?
3.映画に出てくる「弁護士」といったら誰?
4.映画に出てくる「医者」といったら誰?
5.映画に出てくる「大統領」といったら誰?
6.では、この人の「大統領」役を見てみたいと思うのは誰?
7.最後に、映画に出てくるちょっと変わった職業で印象に残ってるのは何?
8.バトンを回す人たち

ではいってみよ〜〜♪

続きを読む
posted by Ageha at 17:56| 大阪 ☀| Comment(24) | TrackBack(11) | 占い・バトン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。