2005年06月28日

ネクタイは父娘をつなぐか?

高校生の間でネクタイが流行ってるらしい。
(ほ〜ら、またTV発信に踊らされてる・・かもしれんけどね)
クールビズで使わなくなったネクタイを子供が無断で借りていっても
気がつかないお父さんはいっぱいいそうだ・・。

Agehaはファッションにからきし疎いのでよくわかんないけど
「EAST BOY」とかで並んでる、リボンやネクタイをフツーに買ってるのかと
思いきや、100均とかで並んでるネクタイを何の抵抗もなく選んでて、
それがぜんぜんダサく見えないのはさすが。

あとは彼氏のをもらったとか修学旅行先で仲良くなった子と交換したとか
・・ただのファッションじゃなくてなにか絆のようなものまであった。

で、最初の話にもどって黙って拝借してたことをもう1年間もいえなくって
謝りたいという女の子にカメラがついていく。
(・・・お父さんカメラまわってんねんやから怒れないでしょ?)
でもお詫びにと娘がプレゼントしたネクタイを締めてなんか涙ぐんでたのは
印象的だった。少しは心通ったかな?
日頃喋れない、難しい年頃だからそんな些細な事もうれしかったんじゃないだろうか。

うちの子の高校はエンジのネクタイなんですが、男子はなぜかガクラン。
創立20年もたたないうちに制服が今のに変わったらしい。
昔はセーラーやったんだけどねって。
彼女の入学式の前の日にソッコウバルはネクタイの締め方を伝授してた。
こんなこともコミュニケーション。自分で出来るまで何度も何度も鏡の前で二人
ワイワイやっていた。
締めた事ないネクタイで入学式・・みたらやっぱりちゃんとできない子がいっぱいいた。

んで、うちの娘はネクタイが気にいったらしくきちっと締めていく。
くそ暑いのに何を首にきゅっとまいとんねんって友達には言われるらしいが、
だらーっと出来ない性格というか、おしゃれでルーズに身に付けるということが
できないらしい・・・。そのマジメさというか神経質さが今風じゃないのが
悲しいが・・・。
posted by Ageha at 11:00| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月19日

言葉で遊ぶ?

新明解国語辞典を読む」っていうサイトをみつけました。
いつだったかタモリの番組で取り上げれてたアレです。
作った人の主観が思いっきしつまった辞書で、
本来の使用目的はどこへやら・・ってくらい笑えます。

それでも”萌え単”よりはノーマルだと思うんだけど。
・・・何気に手にとって英文と翻訳はガハハっていうか
そんな例文使わねーよですんだんだけどストーリー仕立てのマンガが
オイオイで・・。(これ以上書けません・・。)
ここまでしなきゃ勉強しませんか少年。いやかえって身につかんやろそれって・・・。
かわいい!ってひろげてパタッと閉じました。いや見たい方は本屋行ってください。
子供に参考書代わりに買って帰るとこでした。

話は変わりますが東京のじょしこーせいは方言好きですか?
地方から出てきた女の子が「それ教えて、言葉なおさんといて」って
もてはやされてオイシイとか言ってるのをTVで見てたんですよ。
「さくらんぼ」の何弁バージョンだったか忘れましたが
部分的にどっかの方言に置き換えて歌ってました。

たとえばヒロシ。”〜とです”はもう市民権得てるかも。
Agehaも使いますけどね。
好きなアーティストのお国言葉を覚えたいってのもあるようですよ。
オレンジレンジの沖縄までいくと確かに独特の言葉ってあるでしょ?
どういう場面ででてくるのかはわかんないんですが
会話のところどころにいろんな方言をわざとちりばめるのだそうです。
名古屋も九州も東北もごちゃまぜ。
英単語を覚えるように1個でもたくさん覚えてどんどんとりいれていく、
その熱心さはすごいんですが。
言葉の響きが「かわいい」とか「あたたかい」とかいうんです。
標準語よりなにやらココロが通ってる気がすると。

前に何度か、方言は形のないふるさとみたいなもんだから
知らない土地で聞いたらほっとするって書いたんですけど、
言葉の消滅を止められても、そこに住んでる人が日常使ってる言葉の
もつ雰囲気は残念ながらここにはない。
東京で言葉がなまっているとバカにされるからっていう感覚は
彼女たち子供はもってないけど、携帯のギャル文字と
一緒にしてほしくないような・・・。
で、日常会話もどこの人?になってるらしいです。
いろんな方言がとびかって。それも文章の一部だけ変換されて
どんなやりとりをしているのでしょう?

流行についてってないというくくりでマイアヒといっしょに最初エントリ
したのですが長くなったので書きなおしました。
という自分もじゃあちゃんと敬語使えるのかって言われると・・・だし、
ブログも大阪弁だし、ぎゃ〜〜とかやってますから、言葉乱れてるなんて
人のこたぁ言えないんですけどね。
それにマイアヒのしめくくりといっしょでTVで見たものすべてが
まんまではないと。でも受け手の立場でみたらそーなの?って。






posted by Ageha at 16:31| 大阪 ☀| Comment(9) | TrackBack(1) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月24日

ジェネジャン見た?

昨日たまたま歌の大辞テンから惰性でそのままつけてたチャンネルで
NHKのしゃべり場みたいな討論番組やってた。
司会が堂本光一くんで。いろんな年代の様々な職業の人呼んで。
ブログでおなじみの眞鍋かおりさんもいたし。
ふかわりょうさんとか宇梶剛士さんとか・・・。

学歴は必要ですか?お金が一番ですか?
いじめはいじめられる側にも問題ありですか?
まあすごいけんけんごうごうで・・。

このなかでね、東大卒の作家のおじさんと宇梶さんが
ものすごくヒートアップしてたのね。
宇梶さんのいうことはテレビが発するコメントとしては
理想・・と言うかそうあってほしい部分はあるのだけど
もう一方のオジサンがかなり痛烈に反論するのね、
あいまいにするな、キレイゴトは言うなって。
大学を出たから偉いわけじゃない、学歴なくてもこのオジサンと
わたりあえるだけのコメントをいえる人もいるはずで、
・・でもテレビのこっち側で見てる人間には
冷たい人間といわれようがオジサンのほうがリアルだったのだわ。

「頭のいい人、悪い人のはなし方」がベストセラーになってて
今特に話のもっていきかたに人が注目してるときに、
自分の気持ちを口にする時にいかに説得力もたせるかって
バカにみられないようにするかってすごくむずかしいわけで。
別に議論でやりこめようってわけではないけど、
人の心に届く言葉じゃないと正論としてうけいれてもらえない。
(そういうのって、でも人と人とのかかわりの中でしか身につかないもので
この東大卒のオジサンはものすごく冷静に人の意見を分析して
こうだってつきつけてくる、そのへんの頭の良さは認めるけど
なんだか精密機械のデータを人がしゃべってるみたいで、人のあったかさがなくて
・・・友達なんかいないだろあんた、とも思ったんだけどね)

一握りの成功者からみれば金より愛だ、学歴より人間性だって
いえるけれど、現実はお金だって、学歴だってあるにこしたことなくて
なんてレベルじゃなくてないと困るとこまできててね・・。

・・・と書きながら自分も問題提議だけです。
人のことはよく見えるというか、直感でうけとめるんですけどね。
そして書くということも「残る」ことを考えれば言葉を選ばないと
いけないんですけどね。

posted by Ageha at 15:06| 大阪 ☁| Comment(17) | TrackBack(0) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月15日

マ〜マ〜レンジィ、ママレンジィ〜。

昨日「デッドエイジ」を見ておりました。
30歳を区切りとしてヤングとアダルトに分けているようで
どっちかのサイドで流行っているもの、いたものの認知度を測るといった番組。
その話題、アイテムなどを全く知らない年齢はいくつかと
いうのを探るものらしい。

で、いきなりがこれ。
ママレンジ、知ってます?
若い男の子、18くらいだったかな、にインタビューして
何だと思いますかって聞かれて一言。

ママが若作りにチャレンジ?」

ウケました。あんたサイコー。もってけ座布団!

持ってましたね〜。ホットケーキ焼いてましたね〜。
っておもいっきしまた年のわかるネタを・・。(しくしく)

母親が病気がちで寂しがってると気を使ってくれたのか
一人っ子で甘やかされてたのかいづれにしても
当時そんなに安いおもちゃではなかったと思うのですが。
小学校2年の時にはもう入院してそのまま帰ってきませんでしたから
本物のフライパンで親子でなんか作ったという記憶はないです。
当然お袋の味なんて継承できませんでした。
だいいち包丁もガスコンロもアブナイの一言で
使わせてもらえませんでしたからね。
で、学校の調理実習のみで結婚Go!
肉じゃがやお好み焼きに何時間かかんのって・・・。
それでも主婦やってます。毎日が勉強でええやん?

お前いいかげん、子供に料理くらいさせんとって言われて
そうや、教えて〜や〜って言われても
軽量カップやスプーン・・・みなさん使ってます?
いろんな意味で「毎回味がちがってワクワク〜」なので
教えようがないのです。
盗めというほどのテクニックもなく・・・。
「こんな反面教師でもやれるんやから大丈夫やって。」
やるときはやる・・・。たまにかなりおいしいが
2度と作れない・・・。いいのか、それで。
「どれくらい いれんの?」「適当。」
いいのか、それで・・。
続きを読む
posted by Ageha at 12:04| 大阪 ☁| Comment(9) | TrackBack(1) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月15日

四つ葉のタクシーに乗りたいっ。

ハイ、例によってミーハーでございます。
京都のヤサカタクシーは本来三つ葉マークなんですが
4台だけ四つ葉マークの車が東山界隈を走っているそうです。
出会える確率は0.04%とか言ってました。
取材で乗せてもらったレポーターはこれじゃあたしには
ご利益はないけどといいつつ、通りすがりの観光客や学生に
見つかって、携帯でパシャパシャ写真撮られてました。
利用したお客さんにいい事があったって・・のが
わーっと口コミで広がったらしく。

でも一番幸せなのはタクシー会社ですからぁ〜。
・・って書こうと思ったんだけど、たまたま四つ葉の運転手になった人は
その日は大変だそうで、その辺にとめてコーヒーも飲めないし、
食事もいったん会社に戻って車止めてでないと
いたずらされたら大変だとかですごく大事にするそうな。
乗ってくれたはいいけど、あくまで幸運と話のネタにしたくて
ワンメータでさっさと降りるらしく、わりにあわないらしい。
で、どっかで止まるとわーっと囲まれてパシャパシャ。
・・・いずれにしても、幸せは簡単には手に入らないのだよって事で。

京都はもうじき北野天満宮で梅花祭です。
梅見て、公立受験の願かけをもう一度。
でも神頼みついでにコレに乗れたらうれしいだろうな。
気休めでもなんでもそういうちょっとしたことで
いいことありそうな気持ちになれるなら。

・・って乗り物酔いするヤツが言うかな。(T_T)
携帯もデジカメもなかったら写真もとれんがな。
ふえ〜ん・・・。
ちょっと参考に。こちら
見た事ある方います?
posted by Ageha at 15:22| 大阪 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月10日

南セントレア市なんていやだがや。

・・・どこのひとやねん。

市町村合併もここまできだがや。
これだけ聞いたら、どこぞのリゾート地でそれも日本とは
思わないんじゃないか?

こちら方面在住の方に詳細はおまかせするとして、
いくら漢字にしてくれって言ったって
当て字で「遷都麗亜」・・・パラパラパラパラって
バイクが集まってきそうですがな。
何考えとんねん。

愛知県美浜町と南知多町の人たちはとーぜんブーイングの電話を
じゃんじゃんかけた。自分たちに一般公募しますっていって、
せっかく募集した名前は参考でしかありませんと言い、
そのあと考え出されたのが「南セントレア市」では・・。
まあ両方の名前を使うのは避けようとした結果らしいけどね、
どっちの名前になるの、とかドッキングした名前なら
どっちが先なのってやつで、ドラマや映画のエンドロールで
私の方が上よって言ってるのと同じような・・・。

あ、でもこのニュースみるまで中部国際空港ができてることも
愛称がセントレアだということもAgehaは知らなかった。
メモメモ・・・。
ちょっとはワイドショー以外も真剣に見ろよと。
・・ってこれ、とくダネのコーナーだったんだけど。

で、もいっかい上位10個の案と、セントレアもいれて
再検討するそうで・・。ってまだコレも残しとくの?
やだって言ってるやん。

前にもなかったか?「南アルプス中学」略して”アルチュウ”。
い〜や〜だ〜って。(笑)
でも直面した本人はたまったもんじゃないよね。


posted by Ageha at 15:28| 大阪 ☁| Comment(8) | TrackBack(1) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月05日

だヨ〜ン、だヨ〜ン?!

「今週のヨン様」を見ていた。
サファイアさんから情報提供いただいた、冬ソナ弁当は
2月にはいって3日間、毎日600〜700食作って
即売り切れたそうな。

あともひとつはkeikoさんとこで前にエントリされたので
こちらを。
誰が買うんだろうねって言ってたらこれも売り切れだそうで。

実はまだ続くのかこのブーム。

「ぺ」の幻のデビュー作が東京で公開されるとか言ってたけど、
例のXファイル問題が解決してませんからって
差し止められたそうで。
・・・見たいですか?見たいのかな〜ファンは。
どんなヨン様も知りたいのか・・。ムキムキ写真集もそうだけど。

・・・冬ソナのイメージ以外の彼を誰も期待していないって
かなりキツイ事書いてたみたいだけど、
例のファイルのなかの批評欄には。
正直「スキャンダル」はね〜。誰か見た?
ヒット作がないと一流の仲間入りできないけれど、
そのイメージの払拭もまた大変で。
同じ路線でいつまでもできないし。
ディカプリオだって「タイタニック」で有名になったのに
のちのち出演したことを後悔するくらいあのイメージに
縛られたそうですから。

・・でこのニュースのバックにかかってたのが
細川たかしの妙にハイな「おそ松くん音頭」。
だよ〜ん、だよ〜ん、だ、そんなもんだよ〜ん・・・。
それはふりまわされるオバチャンがお粗末なのか
それとも「ぺ」がお粗末なのか・・・。
・・ギャグにしては毒を感じたのはAgehaだけ?


posted by Ageha at 11:17| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(2) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月01日

マルガリーマン。

エッセイ.jpg
まずこちらをみてくらはいませ。
「とくダネ」でやってたけど、東京じゃ髪をばっさり切るのがはやってるんすか?
丸刈りなんかしたら頭の形まるわかりですやん?!
最近ベッカムもブラッドピットもこのウォンビンもこんな感じで
・・・マネですか?マジですか?
そりゃ一昔前、ネコも杓子も聖子ちゃんカットしてましたけど。
(いつの時代だよ)
かくいう自分も「DESIRE」なカットしたことありますけど。
 
どうも男の人の丸刈りって罰ゲームのイメージないですか?
新規一転気合入れる時とか、(今の清原選手みたく)
もしくはヤバイよ、すっきりしようよって感じじゃないですか?
(あ、そうそう理髪店11人に聞きましたで陣内智則さんは
ヤバイとかいやすでにきてますとか言われてたよん)
しかも床屋じゃなくておしゃれ〜な美容院へ行くそうな。
でAgehaの言うように頭のかたちどうよって人はトップを若干長くして
そういう悩みも解決さってことらしい。
でもね、髪の毛がすっきりした分、服装に気をつけないとヤーサンになったり、
ボーサンになったり、大工さんになったり(なんで?)結構それはそれで
大変みたいっすよ。
・・・要は髪型だけマネしたってウォンビンにはなれないのさ
ってことで。
それでも丸刈りやりますか?それともウォンビンあきらめますか?(笑)
 
posted by Ageha at 13:29| 大阪 ☀| Comment(13) | TrackBack(2) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月27日

アイムセクシー・・・?!

めざましTVのDVDランキングみてました。
「キングアーサー」見たんですが実は前半30分ほど
うとうとしてしまいました。ううっ。
古田さんがらみでエントリしたかったのにぃ。
ただ、後半の戦闘シーンは惚れ惚れします。
氷のはった湖の上での戦闘と、ラストバトル前の
丘にたつアーサーのかっこよさといったら・・・。
でもランスロットの方が個人的好み・・・。

ってこんなんでTBしてもいいかな?
某サイトの1000をこえるとこへ。_ψ(‥ ) カキカキ...

参加したいよぉ〜。
古田さんと真鍋さんのブログに集まるTB。(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
ねこもしゃくしもするもんじゃないって
思うんだけど。

「バイオハザード2」がやりたくなりました。いえ、ゲームです。
昨日からレンタルとセル開始なんで来週のランキングには
まちがいなく上がってくると思うんですが、
レンタル初日の朝に行かないと全部出てしまうため
今日は手元にないのです。グシュ・・・。
基本的にホラーは見ないのに、なんでわくわくするんでしょ?
あの映画は、ゲームやってる人は絶対ほくそえんで見てる。
どれくらいスクリーンに再現できるかって。
ネタバレ必須で多分書きます、近いうちに。

で、ラストは今日のタイトル、
ロッドスチュワートのDVDが出てるッ。
ワン・ナイト・オンリー!~ライヴ・アット・ロイヤル・アルバート・ホール
ワン・ナイト・オンリー!~ライヴ・アット・ロイヤル・アルバート・ホールロッド・スチュワート

BMG JAPAN 2005-01-26
売り上げランキング : 35042

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ザ・グレイト・アメリカン・ソング・ブック・ライヴ VH1 スト-リーテラーズ ザ・グレイト・アメリカン・ソングブック Vol.3 ライヴ・エイド★初回生産限定スペシャル・プライス★ フェアウェル・ツアー ライヴ・フロム・メルボルン


これも高校時代ファンがいてね、なんとなしに聞いてたんだけど
げっ、もう還暦ですの?
60歳で黄色が着こなせますかってそんなコメントしないでよぉ〜。
豹ガラのぴったりするコスチュームジャケットから何年たった?
今でもセクシーだよぉ〜。そりゃ年齢はしかたないけどさぁ〜。
久々「セイリング」が聞けて感動もんでした。
ごめんね〜、Rを期待した方。え、およびでない・・・。
posted by Ageha at 08:40| 大阪 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月22日

生まれくるこどもたちのために〜熱血教師の13年間の戦い〜

夕食の用意をしながら、食べながら、かたづけながらなんで
集中して見れたわけではないんだけれども、
DVD見るから早くかたづけて2F上がって来いって言うんだけど
一応最後までつけてました。
ラストにオフコースのこの歌が流れていました。
♪君よ 愛する人を守りたまえ
 大きく手をひろげて 子供たちを抱きたまえ
 ひとりまたひとり 友は集まるだろう
 ひとりまたひとり ひとりまたひとり・・・♪

水谷先生は教師生活に別れを告げた。末期のガンもわずらってる。
眠れない子供たちのために今日も眠れないのは本人である。
彼一人の肩にかかってる子供たちの命はあまりに多すぎる。
本来親とか先生とか友達とかのなかで解決していけるはずのものが
誰もがあの人に頼りすぎている。

幼稚園の頃はホントこんなに近いのに送り向かいが必要ですかって
とこに住んでて、いや距離じゃないんですよって言われた。
実際上の子は3歳の年小の時はどうもなかったのに
年中になってクラスシャッフルで友達が別の組になった時に
よほど心細かったのか教室にいつまでもAgehaをひきとめて
こんな玩具があるとか、昨日こんなことしたとか
必死でしゃべりまくってた。帰らないでって言えなくてね。
先生がほ〜ら○○してあそぼうか○○ちゃんって連れてってくれるまで。
その時はじめてなるほどこういう意味だったのねって。
ハグしてkissして「んなら2時にくるからな〜」って手をふって
それが1ヶ月ほど続いて1学期が終わる頃にはリーダー格。
そんなもんだ。でも不安な気持ちもホントだったと思う。

ダンナが言ってた。「まあな〜いっしょにゲームしてアニメ見て
同じような歌聞いて、どう見ても親ちゃうけどな、
俺にはそういう接し方でけへんからお前はそれでええんちゃうか」って。
かわいそうに子供を叱る役はいつもダンナである。わりぃ。
子供が15,6になればもうすっかり友達で、ましてB型3人である。
ついてこれないらしい。Agehaにすればそりゃ自分の子供だから
どっかしら似てたり、わかったりするからダンナよりはまだ理解できるし、
女同士でしか出来ない話もあるんでまあ父娘のパイプ役にはなってる。
それでもここのミゾはけっこう深いが。
なんせかたや反抗期だし、かたや親の権限で押さえつけようとするから
なかなか冷静に話しあうという事は難しいようだ。

1日家にいても子供とアホな話してても、話してくれない悩みがある。
受験の1年間、また彼女は不安定になった。
幸い、同じ高校に同じクラスに彼も進学して今はほっとしてるけど
親だけじゃどうしようもない事もある。
でもせめて昔みたいになんでそうなるのか気づいてあげなきゃと思う。
3つの頃みたいにもうハグなんてしなくなった。
どうすれば大丈夫だよ、ついてるよって信じさせてあげられるんだろう。

水谷さんがこんな事も言っていた。
花のたねをまいてごらん、どんなのでもいいから。
きっとあなたはきれいな花の咲くのを楽しみにして
水も栄養も日の光も与えるだろうって。
お前にはこんないいところがあるよって笑ってほめたことありますかって。
抱きしめて”愛してるよって気持ち”を伝えてますかって。
そういう愛情が注がれずに枯れそうになってる花が
夜の街を徘徊する子供たちだと。
親が世間が見捨てた結果だと。子供たちは被害者でしかないと。
・・・感動映画みたいに単純にハマッタのかもしれないが
あの講演TVできいていても涙がでてしまった。

夜回り先生について少し載ってましたので、参考まで→こちら


 
posted by Ageha at 14:58| 大阪 ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。