2005年12月08日

ジャニーズだらけのFNS歌謡祭。

草薙くん、お疲れ様でした。(と苦笑い)
スケッチブックをパラパラめくって指示出してる人をずーっと見てるのか
目線が泳いでましたよ。
それだけいっぱいいっぱいだったんでしょうかね?
どこまでもイイヒトのイメージでマジメな印象なんだけど、
・・でもアドリブに弱いし、笑いとれないし、MC苦手なのに。

「僕らの音楽」・・の司会はおそらく原稿読んでるんでしょうに。(あわわ・・)

どんなにヒット曲を連発しても売れたからってみんな紅白に出ちゃったら
NHKの年末もジャニ系一色になってしまう。
・・逆に言えば、それだけ「かわいい」から「カッコイイ」に進化して
5年たっても10年たってもみんな生き残ってる事自体すごいんですけど・・・。

あそこまで集めて、修二と彰はなぜ来ない?
フジテレビのドラマで錦戸くんがあんだけがんばってるんだから
歌番組だって出してあげればいいのに。
関ジャニ∞はジャニで異質(笑)でも演歌カテゴリでいくなら
PRしてあげたらいいのにね。(あわわわわ・・)
スケジュール調整だけじゃない何かを
思いっきりいろいろ勘ぐってしまうんですけど。

マッチやヒロミゴーが歌ってるのを客席でヒューヒュー言ってるのは
みんな身内である。なんだか事務所内の忘年会状態だった。

SMAPにはじまり、SMAPに終わった4時間。
さてあとは誰が出ていたのかさっぱり印象に残らなかった。
なぜか「黒木瞳25周年おめでとう」まではいって
今年のFNSって何だったんだ〜?と。

まあこういう場所に来ない人のヒットが多くて
今年のカラーが出せないのも事実ですけどね。
中継で結ぶのはせめてもの妥協策で。
紅白もそれでどうにか成り立ってる現状だし・・・。

「GOLD FINGER99」にバカウケし、
最新曲のバラード歌ってても「雪国まいたけ〜」ってバルが言うから
よじれてしまいました。一昔前ならともかくかっこつければつけるほど
・・笑えてしまうのはイタイかも・・・。
posted by Ageha at 13:44| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月02日

そして今年も書いてしまうのだ・・。

今日はもう映画のエントリ書いたんだし、去年も取り上げたんだし
もうええやんと思いつつひとこと。(このひとことが長いんだが・・・)
紅白歌合戦の出場者発表。→こちら

え〜〜平井堅出ないの〜?
まつさん、グループ魂楽しみですね〜〜。
・・しっかしあの独特の雰囲気の中で、また独特の雰囲気を持つ彼らが
どんなパフォーマンスをしてくれるんでしょ〜〜・・・。
この前Mステ出てましたけど、クドカンがおとなしく見えたのが不思議でした。
紅白をお祭というなら彼らが一番弾けてくれるのでは・・・。
というかここで弾けて一気にメジャーへ・・って遅れてるのは私だけ??

個人的にはポルノグラフィティ、スキマスイッチ、コブクロ、山崎まさよし。
多分このひとらが出てるときを押さえておせちをつめながら見てるんでしょう。
女性陣ではAIにaikoくらいですかね〜・・・。
さだまさし好きなんだけど、去年のウタはすごかったしな〜〜。
ユーミンは愛地球博がらみですか。よく出てくれる気になったもんだ。
まさやんも出るには出るんだけど「セロリ」が確かスキウタに選ばれてたからな〜。
「8月のクリスマス」・・は無理かな。
倖田來未の衣装が小林幸子や美川憲一より気になるんですけど。
さてどこまで露出が許されるのか・・(あわわわわ)
デビューから1ヶ月で出られるもんなんですね、WaTすごすぎ。
アリスや渡辺美里は「スキウタ」経由かな。
ゴリエと和田アキコの紅白入れ替えも話題つくり?
今回は韓流がらみがないようですけど、NHKがそっちの人を
バッサリ切るのは勇気がいったような。(BOAは別ですよぉ〜。)
中さんが書いてましたけど「断末魔の叫びのようなラインナップ」。
・・・これでもかと思考錯誤してるんだけど、出場者がかなり若返ってるんだけど、
年末行事のように紅白を見るのであろう、年配層のことは
あんまし考えてないような・・。
ホントに年齢性別を越えてみんなが楽しめる番組って作れないもんなんですね。
posted by Ageha at 15:18| 大阪 ☁| Comment(11) | TrackBack(3) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月26日

六本木ドンキのハーフパイプ

まずは六本木経済新聞より→こちら

なんかね、東京タワーが見えるからってこの辺にマンション買った人らには
「景観」がどーのってブーイングらしい。
(それ言ったら、東京タワー作ってる頃はあれだって同じように
言われてたんだよと小倉さんはつっこんでたけどな・・)
悲しいかな、大阪ミナミのドンキの観覧車は完全に風景に溶け込んでる。
まああのへんの看板って自己主張が強いからね・・。(笑)
来たついでに行こか・・ってノリでお互い持ちつ持たれつやと
あの辺の商店会のひとらはいたって大らか。

「安全性」・・・まあね、正直こわいな。
別にここじゃなくてもフツーに遊園地のこういうのが故障したって
コワイのに場所が場所だしね。
いや、乗りたい人は乗るか・・・。

「騒音」・・・昼間ドンキ前の騒音は60後半〜70前半のdB。
東京ドームにある遊園地(みたいなのがTVに出てた)で74か5dB。
今作ってるハーフパイプは機械そのものは50dB、
人の絶叫がプラスされても70dBくらいだとドンキ側は言うてるのやと。
ただ、数値がクリア(?)出来たとしても、
営業時間中ずっと動かしたいと、
しかも一番人の入りが多い時間が夜中1時、2時とか
言われたら・・ねぇ。それってどう?
普段は電車が通る音を気にしなくても夜眠れない時って
時計のカチカチでも気になる時ってあるじゃないですか。
そりゃ周辺住民の方々が反対する気持ちもわからなくもなくて。

で、もめつつも工事はどんどん進んでて、12月には完成するそうで。
乗りたい?
posted by Ageha at 17:44| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月24日

誤解とええかっこしい。

 大手百科事典サイトは
「下品なユーモア感覚から、騒々しいと思われている」と大阪人を分析。
英国の大手出版社の旅行ガイドブック(2003年版)は
囲み記事「The Yakuza」で「大阪はヤクザの街」と指摘する。
中国で出版されているガイドブックにも似た記述がある。

 米国の大手検索サイトの旅行ガイドは、大阪コーナーで
「街は醜いにもかかわらず、愛されることを切望している」
「(大阪人は)仕事がなくなっても、人生の楽しみ方を知っている、
のんきな市民」と記述。
また、「もうかりまっか」があいさつだとし、
「戎(えびす)橋では若者がミニスカートの女の子を捕まえるために網を張る」
などとしている。



大阪ブランドコミッティなるものが22カ国の海外で出版された観光ガイドを
チェックしたらぬあ〜にぃ〜という項目があったらしくて
怒ってるそうな。

で、ニュース元のヤフー検索したらもうこの記事にアクセスできなくなってた。
Why?
ネットのほうでは10月の8日、9日あたりのブログ。
Agehaがテレビで見たのは21日のとくダネなんで
話に瞬発力がなくて申し訳ないんだけど。
そこで映ってたのは、刺青が背中イパーイに描かれたオッチャンと
タバコくわえたオッチャンの小指がなかった・・という写真。
これが大阪を紹介するページのなかで「THE YAKUZA 」というコラムがあって
そこに掲載されてたと。

正直ヤクザというよりホームレスのほうが多いような(あわわわわ・・・)

テレビのインタビューがね、
引っ掛け橋(戎橋)の上でニューハーフやら,ケバイ女子高生にマイクむけて
「ナンパされた事ありますか?」って。なんとも間抜けな質問。
もしくは居酒屋でゴキゲンなオッチャンに
「もうかりまっかって言いますか?」・・って聞くな〜〜。
「言うで〜」・・アンタも答えるな〜。・・・なんかコラムを証明してるやん。
それちがうから。
商売人同士での挨拶で「まいど」くらいはありだけど・・・。

で、ブログの締めくくりに「ブラックレイン」のアファリエイトをしてる人の
多かったこと!(笑)
・・・そっか〜。世界に誇れるのはこれくらいなのね。
・・・ほんのちょっと撮影に使われただけなのに・・。

icon
icon
コレはどう?上田正樹の「悲しい色やね」
関ジャニ∞もいいけど、渋いのもあるのよ、
あ、ウルフルズもあるけどね、元気ハツラツじゃなくって
今回はダンディな感じで。

って一生懸命に弁解してるAgehaはエエカッコしい?

posted by Ageha at 18:01| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月19日

サクちゃんお願い。

森山未来はセカチュウ以降、何本かドラマ出てるから
そのイメージをいつまでも持ってみてるのは変ですが・・。

「危険なアネキ」の第1話。
パリーグのプレーオフと重なったせいでちゃんと見れなくって、
(バルのアホ〜〜)
片付けしながらだったもんで真剣にテレビの前にすわって
見てたわけじゃないんですが。

誰かに似てる、誰かに似てる、誰かに似てる・・・。



これか〜〜〜〜!masashi.jpg

お願い。大沢たかおのほうがいい・・・(T_T)
めがねかけたら、さだまさしになっちゃうのね、未来くんって・・・。
おまけにこのドラマコメディだし、
ああいう顔まっさんもするのよね・・。(T_T)

注:ホントはグレープ時代のさださんのほうが近いかも。(オイ)
  精霊流しのレコードジャケットとか・・・。
  適当なのがなかったんだけど、雰囲気はわかってもらえるかと思われ・・・。
posted by Ageha at 17:37| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(1) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月17日

コスプレフォー!?

ヤフーオークションに、レイザーラモンHGのコスプレ6点セットが出てた。
中居くんや阪神の赤星が着てたのと同じものだそうで。
見る?→こちら

中居くんがどこで着てたのかはしらないんだけど、
阪神のセリーグ優勝ビールかけのシーンで赤星がHGのコスプレしたことで
TBSの瞬間視聴率がめちゃくちゃあがったのは前にも書いたんだけど。

実はサイフに優しい(?)コスプレセットならパーティグッズの売り場に置いてるらしい。
どこの店だっけ?200着売ったとか言うてたけど・・・。
うん、なんか大阪らしいというかなんというかこのバッタもんめ。→こちら

・・・想像してください。200人の「フォー!」・・・。

はらひれほれはれ・・・・。

お腹が出てるおとーさんはやめましょう。
サングラスはずして長州小力はいかが・・・(いやそういう問題でもなくて)

宴会芸にはもってこいか?間違っても披露宴とかでするなよ〜。(笑)
サングラスかけて、お酒飲んだらもう何でもやるってか〜?
・・・中途半端が一番恥ずかしいよ、ああいうのは。
かえっていやらしいかも〜。とはいうものの、体力ありますか〜?
HG本人でさえ、ここんとこの忙しさで参ってるようですからね〜(!)。
HG腰振り過ぎて腰痛」・・・byスポーツニッポン。(笑)
ハードな芸は大変。「よい子(おじさん)はまねしないでね〜」

書いてる自分が恥ずかしくなってきたじょ・・・。(爆)

去年はマツケン、今年はこれですか。オトーサンというより
これはヤングでないと無理かの〜?
おとーさん、マツケンももう1年使えるよぉ・・?
ガンバレ暴れん坊将軍(え?)戦うんだ、筋肉痛。(え??)
posted by Ageha at 17:48| 大阪 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月11日

NANAのドラマ化続報求む!

たまたま、うちにきてくれたトラックバックさんのさらにリンク先で
見かけたのが、
「石原さとみと長澤まさみでNANAのドラマ化?!」という話。
・・しかもまたTBS.
セカチュウ、今会い・・・次はこれですか。

・・まあまだキャスティングは噂レベルだと書いておられましたが。

ところがエキサイトニュースでもライブドアニュースでも
この二人の名前があがってるんだよね〜。

ふたりともあだち充漫画の主役でしょーが。(笑)
雰囲気ちゃうよな〜。で、どっちがどっちやるの???
今旬だからっていう理由だけではかなり苦しい。
・・正直ハチはできても、大崎ナナは無理っしょ?
歌えることも条件だし。
そういう意味では中島美嘉のコスプレはやっぱすごかったなと。
まるで漫画から抜け出てきたような外見、雰囲気。
映画のおかげで歌のほうも大ヒット。
・・・演技はむちゃくちゃ言われてるようですが。(あわわ・・・)

まだ、土屋アンナ説は理解の範疇なんだけどな〜。
(下妻コンビで深田恭子がハチなんてどうですか??)
あと、木村カエラはどない?って書いてた人もいたな〜。

「ハチミツとクローバー」も映画化があたれば、またこんなふうに
なるんだろうな。
あと原作の世界では「のだめカンタービレ」なんかも
アニメや映画になる可能性大で。

たしか、「花より男子」もドラマ化だし
・・・最近漫画がモトネタの番組がどんどん増えてないですか?
もしくは映画があたったら別キャストでドラマつくろって
なんかすごく安易な展開・・(あわわ・・・)
かっこいい男の子・・だけなら確かにジャニ系でいくらでもいるでしょうが。
やりやすくなったってことですかね?
それでも、演技はどうなの、雰囲気あってるの?はありますが。
たとえば、「NANA」だったら
ちゃんとギター弾けるんやろなとか、歌えるんやろなとか
人が演じるにあたって最低限クリアしてほしいことってあるんですけどね。
もっとも、「Paradise Kiss」もアニメ化とはいえ
原作にのめりこんでる人からしたらメディアが変わると
どう感じるのやら。(私、ハガレン原作しか読まなかった人なので)

しっかし去年から今年にかけて矢沢あいはウハウハだな〜。(言いすぎ?)
posted by Ageha at 09:33| 大阪 ☔| Comment(5) | TrackBack(3) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月07日

継続は力なり・・・なのね。

昨日はテレビ何見てました?
「電車男」も「赤い運命」もやってたのに、なぜかウリナリ社交ダンス見てました。

アンガールズの二人が意外にかっこよかったこと(?)もびっくりしたけど
それより何より・・・ナンチャン×杉本彩ペアとゴルゴ×小池栄子ペアが
ブラックプールの大会に出てた!!!
もうね、「Shall we ダンス?」はバラエティレベルじゃないっすよ。
ナンチャンにいたっては杉本彩とペア組んですでに9年経過してて
正直まだ続けてたんだなって見てたんですが、
テレビで取り上げる回数こそ減ったものの、
最初この企画を立ち上げた時にはまさか本気でここまでいくとは
きっと思ってなかっただろうにというくらい、かっこよかったです。
・・ゴルゴ、あのフロアで「命」やってましたよ、
ポーズとしてしっかり組み込んじゃって。
王将の駒のバックルなんかつけてお笑いの精神でおちゃらけつつも、
ダンスは真剣そのもの。
・・・というか「Shall we ダンス?」で竹中直人がやってたときの
あのどうしようもなく力のはいった表情がオーバーラップするくらい
雰囲気が似てました。
でも姿勢がよくってメリハリきいてましたね〜。さすが。

そういえば、もうじき
ギア様のリメイク版「Shall we dance」がDVD発売になるけど
・・・もう一回もりあがる?
周防版みてからはじめた、ミーハーなダンサーたちはまだ踊ってる?
どんなものでも続けてたら、ここまで形になるのねと。
んで、ココまで来ると、そりゃ合格するに越した事はないけど
もうやるだけのことはやったから「楽しもうよ」って言える。
国内大会に出てたメンバーと違って笑顔に余裕がありました。
ここで踊れるだけで幸せって顔してたのが印象的でした。
Shall we Dance ?(初回限定版)
B00067HDVQリチャード・ギア 周防正行 ピーター・チェルソム

東宝 2005-10-28
売り上げランキング : 240

おすすめ平均 star
star思ったよりぜんぜんいい。
star先入観念なしで観ると面白い。
starハートウォーミング しっかり泣かせていただきました。(周防正行監督の方がもっと好きだ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Shall We ダンス? (初回限定版)
B0001JZHHG役所広司 周防正行 草刈民代

角川エンタテインメント 2005-04-08
売り上げランキング : 3,060

おすすめ平均 star
star買ってよかったよ〜!
star踊ってみたくなりました。
star温かくも哀愁のこもった人間の輝き

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

posted by Ageha at 15:15| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月01日

野球好きではないけれど・・・。

まずはこちら。
「タイガースファンの有名人」http://www.kumagaya.or.jp/~tigers/people/より。

眞鍋さーん。ホントはどこのファンですか〜?

どっかでこんな発言してたよってのを拾ってファンらしき有名人を
これだけピックアップするサイトもすごいね。
みなさん、迂闊な事は言わないように・・・。(え?)
まあ仕事上いろいろとあるのでしょうが・・・。

そういえば、家の近所のスーパーもこんな感じ。
OPEN当初はガンバ大阪の垂れ幕がかかってたのに、
リーグ優勝が近づいてくるとどこでもええんかというように
BGMがかわる。
普段はさかなだとかえのきだけとかのテープが流れてる(!)のに
この時期いろんな球団の応援歌が覚えられる(爆)

バルも言うてたな〜「優勝チャッカリセール」って。
さすがに阪神百貨店を前にして優勝セールはできないらしくて
この周辺の百貨店は「大阪バンザイセール」と名うってバーゲン。(笑)

そうそう、京橋コムズガーデンにある喫茶「英国屋」は
優勝したらあくる日タダにするってでっかいトラッキーが看板掲げてたな。
あんな優雅なとこで大阪のおばちゃんが「今日はタダなんやろー?!」って
・・・おしかけてほしくないな〜。

厳戒態勢の道頓堀。それでも飛び込んでたね〜。
まわりの店も早々と閉店。でもドンキはトラの着ぐるみが飛ぶように売れて
ウハウハだったんだって。さすが。
どんなに高い塀を設置しても警官がわんさかいても道を封鎖しても
・・・たしか阪神の選手も飛び込まないでって言うてたのに
それでも起こる騒ぎのマナーのひどさは毎回メディアで取り上げられる。
なんとかなんないのかな〜。死者がでても懲りないなんて。

セカチュウが放映された日。各局ではタイガース特番を組んでて
一番すごかったのがMBSの「ドリームスカムつる〜」のなかで
赤星選手がレイザーラモンHGのコスプレで画面に映った時に
瞬間視聴率が15%越えたって。・・・ビールかけで「フォー!」
・・・おそるべしハード芸(!)

あ、阪神の試合をみるならサンテレビのほうがいいとかいう話もしてた。
カメラマンが阪神ファンだったらカメラワークもちゃうそうで。
んでココのテレビ局は野球の視聴率がこんだけ低迷してても
阪神戦、最後まで放送してくれるもんね。(地方ネタでどうも)
posted by Ageha at 12:20| 大阪 ☀| Comment(8) | TrackBack(1) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月28日

生協の白石さんは第二の電車男になるか?

朝、とくダネ見てたら、seesaaのシアターのテンプレがドドーンと出ていて
うわうわうわと画面に釘付けになっておりました。

「がんばれ、生協の白石さん!」http://shiraishi.seesaa.net/

自分がココのサイトを見にいくようになったのは
なんかの雑誌で取り上げられたのが最初で、まだ最近の話なんだけど
・・・やっぱ顔は出してくれなかったね〜。声も変えてあったし。
ま、この辺は謎のほうがいいよね?

どんな質問がやってきてもホントに懇切丁寧に返事を書いてくれるもんで
それがやがて大学だけじゃなくってこうやってブログ通して
ネットに広がって今じゃ取材殺到。
朝日新聞にも載ったし、テレビでもとりあげられてる謎の人物、
生協の白石さん。もちろん生協でともに働いてる人はあいつがなんで
こんな有名人になってんねんというところでしょうが。

書籍化も決まって、・・・でも映像はどうかな?やんのかな?
月9が動いたりして・・・???
文章から見える人柄ってのはとにかくキャパがひろくて、律儀で、
シャレッ気があって頭のいい人とお見受けしましたが。

ブログのエントリも人となりが出るんですが
そっか、コメントも侮れないわけやね〜。
おっと〜というコメントが書けたらこれも自分とこへ来てくれる
きっかけになるのね。(何をもくろんでいる・・・)

ついつい映画のエントリはトラバしたことで自分の意見はこうだよ、
あなたのブログちゃんと読んだよみたいなサイン・・・にならないかなって
安心してしまうところがあって。
・・・うちもちゃんと書こうっと。(え?)
でもそれはそれで思いがあふれてダラダラ〜〜〜・・・。
まとめられないアホさ爆発やな・・・。(T_T)

11月16日追記:やっと本になりましたね〜。
          白石さん本人がサイン会やってるとこがテレビで出てた〜!
          ただし、顔は出さないでということで
          この日大学構内で本買って並んだ人だけ
          サイン書いてもらいながら本人と直接話ができたわけで。
          う〜・・みたいよね?誰か見た人いない??
posted by Ageha at 13:14| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。