2006年10月29日

遅ればせながら灰島さんの話・・・。

踊るレジェンド、
スピンオフの4本目、満を持して登場ってとこですか。

もう青島は帰ってこないのかな・・・。
湾岸暑からドンドン離れてくもんな。
真下と雪乃さんの話も作るとか作らないとか
言うてなかったっけ?交渉人真下正義のあとで・・・。

続きを読む
posted by Ageha at 23:09| 大阪 ☀| Comment(8) | TrackBack(15) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月25日

今日の歌謡曲、実は枝葉。〜プラネタリウム・BUMP OF CHICKEN〜

天文学のオッチャンたちが黄色い紙をたくさん上げてしもた。
昨日の夜には結果が出ていて、
今朝のニュースはけっこうその話で持ちきりだった。

これからうちらは「冥王星世代」になってまうんやろね。
☆⌒(*^-゚)v Thanks!!
コレが載ってる最後の教科書が
レアになったりなぞして。(おいおい)

バンプのこのウタをもじっていうと
「あの星の名前は僕しか知らない・・・」なんてときが
くるんだろうな〜・・・。はぅ〜。

一応歌詞も載せときますか。枝葉なんですけどね。
ちょっとセツナ系で好きなものですから。→コチラ。
(あ〜せつなさ〜ん・・・(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ)

プラネタリウム
プラネタリウムBUMP OF CHICKEN 藤原基央

トイズファクトリー 2005-07-21
売り上げランキング : 1551

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
supernova / カルマ
車輪の唄
カルマ / supernova
FLAME VEIN [+1]
ダイヤモンド


続きを読む
posted by Ageha at 13:12| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(4) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月24日

プルート降格?!

pluto.jpg

いや〜〜〜せつなさんをはずさないで〜〜〜。

コホン。

太陽系惑星が3つ増えるかもって話が出て
セーラー戦士が3人増えるのか〜と_ψ(‥ ) カキカキ...
→コチラ。
まあすっとぼけたエントリを書いたのもつかの間。

冥王星が惑星降格ですと〜〜。

すいきんちかもくどってんかい・・・って
それでええんかい?!

スイマセン、寒くて・・・。

同じようなコト考えて、セーラープルートのエントリを
書いてる人が随分いたのにはびっくり。(爆)

アニメはとっくに終わったんだけど
ミュージカルは続いてる。
コスプレの代表的なマンガだけあって
画像を探しに行ったらなりきってるひとの
膨大さにハラヒレホレハレ・・・。
人形やらポスターやら怪しげなグッズまで。
・・・こういう方向へ行くから好きだと書けないマンガの1つで
それがこういう天体のニュースでもって
このマンガでもどっちかいうと地味で目立たなかった彼女にまで
スポットがあたるとは。なんともはや・・・。

明日の今頃は投票で決まってるんだろうな・・・。
posted by Ageha at 15:43| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(4) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月23日

ケンちゃん、ラブリーやわ〜♪

フジテレビの「結婚できない男」見てます?
http://www.ktv.co.jp/shinsuke/index.html

いやもちろん阿部寛はおもしろいし、
ドラマ自体楽しいから毎週みてますけど。

主役を食っちゃう勢いで最近えらい目立っちゃってるのが
バグのケンちゃん。

ken.JPG

昨日のお話は阿部寛とケンちゃんの
息ぴったりの漫才(いやそうじゃないんだけどね・・)が見れて
大変満足しておりました。
なんでしょ?あのワンちゃん。
目は口ほどにものを言うというか
ホントにしゃべらなくっても沈黙の演技ができてるっていうか

子どもと動物には勝てないってよく言いますけど。

いや〜あのクシュッとしたカオにメロメロでございます。
誰でもいいわけじゃなくって
あの犬じゃないとダメやねんっていうのがあるってのは
スゴイですよん。
posted by Ageha at 17:05| 大阪 ☀| Comment(6) | TrackBack(7) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月19日

すいきんちかもくどってんカロン?

いや、まだ決まったわけじゃないし。
それに順番もちゃうし。(笑)
太陽系惑星の数が3つほど増えるそうな。
ブログが重たい〜とアタフタしてる間に見たニュースで。
もっとも正式に認定されるかどうかは24日だっけ?
まだなんですけど。

単純に理科の授業で覚えるもんが増えるとかそういうことだけじゃなくて
星占いにも影響するとかしないとか。(笑)

望遠鏡とかのレベルがあがればもっと星はみつけられるらしく
かもな〜というてる候補が50近くあるなんてぶっ飛びな話も読んだ。
知らないだけのことで。



美少女戦士セーラームーンS VOL.2

↑で、なんでこんなんを出してきたかというと
じゃあセーラー戦士も増えるのなと。(!!!)
セレスやカロンってなんかそれっぽいけど
2003UB313じゃロボットみたいだなや・・・。
どうでもよいんですがセーラーウラヌスが好きでして
このジャケットにしました。(何)
(天王はるか。天王星の守護戦士。
オンナのくせして制服も普段着もパンツルックのまるで男装。
おまけに学生のくせにレーサーという・・アハハ。
変身するとトンデモミニの戦闘服のくせに。
特にセーラーネプチューン・海王みちるとのショットは
宝塚の世界でございます。)

星の話をするはずがすっかりセーラームーンの話になってどうも。(笑)

posted by Ageha at 09:51| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(2) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月08日

大阪弁の時代到来?!

昨日、たまたまうちのオバちゃんが
夏祭りニッポンの歌・・・を見てて、
他が演歌歌手ゾロゾロの番組だというのに、
なぜかトップバッターに出てきた関ジャニ∞。
たまたま見かけて、思わずアングリ。
「∞SAKAオバちゃんRock」を歌ってた。
(訂正:演歌ばっかしじゃなかった。年末のこの番組のイメージは
演歌だったもので。
http://www.tv-tokyo.co.jp/natsumatsuri2005/

∞SAKAおばちゃんROCK (初回限定盤)
∞SAKAおばちゃんROCK (初回限定盤)関ジャニ∞(エイト) 久保田洋司 馬飼野康二

おすすめ平均
starsTHE・関西!!
starsおばちゃんROCKもロマネスクも
stars何か・・・
stars軽いノリが彼等の味!
starsPVがイマイチ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


一昔前の歌謡曲路線で最近ジャニタレは
えらい売れてるんだけど、
彼らは、なんか全面にコテコテ感(!)を出しつつも
キャーキャーいわれる不思議な存在になりつつある。
錦戸亮くんが最近ドラマでブレイクして
ちゃんとカッコイイとこもありーの、
でもしゃべらせたら吉本なみのMCがライヴでは展開されるらしい。
KUT-TUNやNEWSではできないであろうはっちゃけぶりは
ジャニーズではちょい異質なんだけど
これも生き残るためのグループの個性なんかな・・・?

・・でも、コレは演歌ちゃうやろ?
ニッポンのうたという、ひとくくりのなかでは
ある種かなり個性的なアイドルなんで、
とりあげてくれたのかもしれないけどね。

(これも一昔前、「お祭り忍者」という歌がヒットしたんだけど
これを演歌部門にいれるいれないでもめて
レコード大賞はそれ以来、あんましジャニ系が出ない。
ノミネートされても辞退するのはひきずってるのかなとも思う。
覚えてるひとはいるだろうか、忍者と言うグループがあったことを。)

そうそう、オロナミンCのコマーシャル、
それからホットペッパーのスマップのCM
Agehaが見たい見たいといってる映画「ラブ☆コン」
・・・このブームはなあに???
他の地方の方言に比べれば、結構浸透(いや侵食?!)してる
大阪弁だけど、最近あまりにテレビでみかけると
なんかそういう波でもきてるのかなと・・・。
posted by Ageha at 16:04| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(1) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月08日

ウォンビンの話で、芸能ネタ。

ジョニデの話もそうだったんだけど
めざましTVで言うてたのは「ウォンビン除隊でファンに謝罪」
・・・以前から痛めていたひざの状態が悪化してしまって
しばらくは治療に専念するそうで。

いちばん売れてる時に兵役ってことでそりゃ大騒ぎになった
入隊の時のニュースも見たけど。
それも自分から前線にでることを志願して
けっこう過酷な訓練も日々の活動もこなしていたようで。

日本ののほほんなファンなら、もう映画に復帰する〜♪って
喜んでるんだろうけど、
実際は歩くのも大変な状態だから除隊になったわけだし、
当の本人は2年の兵役をまっとうできなかった、申し訳ないって
大真面目で頭さげてるんだよね・・。
入隊の時も思ったけど2年・・って長い。
逃れられるもんなら逃れたいって韓国の人だって思ってる時代に
ましてや入れ替わり流行廃りの激しい世界に身をおくひとが
義務を果たし、不動の人気も持ち続けるのは大変。
で、病気さえもこういう人気者はねたまれたりするしね。
ホンマか〜とか。早く抜けれてよかったなとか。

とりあえず、まずは治してくださいと。
これって残りの1年半、また戻るのかな?

何度も言いますが、韓流映画はどっちかいうと苦手。
ただ、ポスター見る分にはムフフフフ・・・。
(またですかって言わないで〜〜〜〜)
posted by Ageha at 13:57| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月02日

佐野Rockの火を消さないで。(笑)

ぐっさんっひとりよがりの番組(爆)「MUSIG」の中の
ワンミニッツショーみたいなコーナー「佐野Rock」
似たような言葉を二つ並べてRockかRockじゃないかを
佐野元春が判定しますという企画。
そもそも心を揺さぶる言葉に出会うということを
Rockだといわれても、感覚ではわかるが
彼の説明ではさっぱりわやで、
何言うてますねん・・という世界が展開されて
実はそれが笑いを呼んでいる、不思議ワールドである。

この話に関しては、「アンジェリーナ」のエントリでも
ちょっと書いたんだけど→コチラ

・・でも応募があんまし(いやぜんぜん?)ないみたい。(爆)
スタッフが考えてると言うが、これももしかしたら
ぐっさんのネタかも。

昔テレビになんぞそないに出なかったはずの彼が
毎週レギュラーでこの番組でしゃべってるのが
不思議でしかたがないんだけど、
とにかく、彼をウェヘヘイ(!!)と言わせるようなはがきが
来ないかな〜と思ってるイチファン。

関西ってお笑いにはちょっとウルサイのよ。
・・そのくせ批評はできても、自作できてウケルのって
一握りのひとなのよ。
自分で書けや〜って言われるかもしれんけど出来ないのよ。(オイ)
すいません・・イマジネーションなくて。

昨日のは彼にとってRockだったようで。

「サントワマミー」に似た言葉。

・・・「3等はマミ?」


思いもかけないとこからやってくるものは”ウェヘヘイ”だったようだ。

う〜ん、しょうもないダジャレかもしれないし、
コレ自体くだらない企画かもしれんけど
私は彼がテレビの向こうから声を聞かせてくれるだけでよいのだ。
・・相変わらず、50をすぎても不思議キャラだけど。
いや、彼の中ではちゃんとイメージがあるのだろうが
彼の表現は万人の理解の範疇をこえてるわけで。
でもそれが彼らしかったりなんかして・・・。
(言うてること支離滅裂。)

MusiGのサイトはコチラ。
http://www.ytv.co.jp/musig/

誰か私のかわりに応募してください。お願いします。(え?)
posted by Ageha at 14:26| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月15日

ALWAYS 三丁目の大泉洋はどうでしょう?!

アハハハハ〜。
なんだかとんでもないタイトルになりましたが、
要は「東京タワー」の話がしたかったわけで。

リリーフランキーさんの「東京タワー」が
いよいよテレビドラマになるそうで、
配役が大泉洋さんで、オカンが田中裕子さんだとか。
(・・オトンはだれ?)
なんでも先日急逝した久世光彦さんが演出する予定になってたのが
いったん白紙になったものの、
その遺志をついで、ただいま公開中の「県庁の星」西谷弘監督演出で
フジテレビ系特別ドラマとして
夏放映されるそうだ・・・。

いつかドラマか映画になるとは思ってたけどね。
フジテレビってこういうの早いよね・・。

もうひとつの東京タワーの話は
墨田区に第2東京タワーができるんだって?
イラストで見ただけなんだけど、もうSFの世界。
「ALWAYS三丁目の夕日」は昭和30年代の
レトロであったかい東京下町の雰囲気があって、
去年随分ブームになったけど
(その余波は「力道山」の観客動員にも引き継がれてるような・・)
この近代的なタワーの建設を見ながら育つ子供たちは
将来この平成の世の中をどんな思いで振り返るのでしょうね。
posted by Ageha at 17:30| 大阪 ☀| Comment(8) | TrackBack(4) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月19日

10年前の自分・・・。〜神はサイコロを振らない〜

何気に見てしまいました。
日テレのドラマ。小林聡美さんの軽妙でテンポのいいせりふ回しよかったです。


喧嘩別れした彼が操縦する飛行機が長崎上空で失踪。
何の手がかりも遺留品もないまま10年の時が流れてある日突然
ひょっこり戻ってくる。

・・しかも年をとっていない。
搭乗員も乗客も自分たちにとっては30分ほどしかたっていないのに
友達も家族も10年分老けている。
当然取り巻く状況もすっかり変わってしまって
中には当然、素直に再会を喜べない状況があり〜ので・・・。

しかも「あと9日」でもとの時間へ帰るという
なぞのメッセージ。

思い出したのは映画「この胸いっぱいの愛を」。
・・あ、でもあれはやり残した思いが作るタイムスリップでしたけどね。
しかも飛行機は・・・。

主人公の女性は10年ぶりに友達に再会するわけですが
「18〜28の十年と28〜38の十年は違うのよ」と
今の「どっこいしょ」な自分を正直に語るわけですが。
ともさかりえの言うことも小林聡美のいうことも
めちゃわかるわけです。で、自分に置き換えたら・・・。

そだね〜。年をとればとるほど1年が早いね。(爆)
何かをしたという実感もないままに。
あんなふうになりたくないベスト10みたいなものがあって
意識はしてるけど多分「どっこいしょ」は言うてるやろし・・(アハハハハ)

なんにでもぶつかってアツク生きてればいいのかというと
それはそれで青いと思うし、
でもじゃあ10年前の自分が今の自分を見たらどう思うんでしょうね。

ママは変わらんよ。良くも悪くも。

話がとんじゃうんですが、「たけしの本当は怖い家庭の医学」のなかで
心理テストやってて、「厳格な父親」「優しい母親」「理想的な大人」
「自由な子供」「従順な子供」それぞれに10項目の質問があって
いくつあてはまりますかってのをやってたら。
・・・自分って前半3つは3,4,3.
で子供の部分に関しては6と8。
・・・な、やっぱりって娘が後ろでくすくす笑っていた。
「ストレスに弱い子供」なのだそうだ、私って。

年だけとってく。(どんよりなエントリ)
・・・で明日がバースディ。
めでたくはないが、誰かなぐさめてくださいませ〜〜〜。
posted by Ageha at 17:54| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(1) | TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。