2008年03月04日
金城さんといえば
今月22日から公開の「死神の精度」が
めちゃくちゃ楽しみ〜〜〜♪
トニーレオン×金城武のコンビは
今度はジョン・ウー監督(MI:2ですか)の最新作
「レッド・クリフ(仮題)」でもW主演だそうで。
今度は三国志の世界だそうで。
おっと、話がそれた。
劇場公開中に見に行けなくてDVD鑑賞。
クリスマスイヴに犯人追っかけてるっていう
刑事の仕事も大概ツライが、
せっかくめでたく逮捕でやれやれで帰ってきたら
彼女がリスカで死んでいた・・・。
最悪やん。
自暴自棄になってアルコール依存症となる。
刑事もやめた。
そして彼女がどうして自殺しなきゃいけなかったのか
原因を探しまくった。コレが金城さん扮するポン。
かたや大富豪の娘と結婚した男がいた。
ところが娘の父親が執事と共に惨殺される。
犯人とおぼしき人物はすでに死んでおり、
事件は解決したかに思われたが
娘はポンに調査を依頼する。
そこに容疑者として浮かびあがったのは
彼女の夫でポンの上司だったヘイだった・・・。
コレがトニー・レオン。
はじめから犯人がわかっている状態で
話をすすめるため
必要なのは謎解きじゃなくって
ポンとヘイ、男の胸のうちを繊細に描くことに
神経集中した作品・・・だったかな。
↑上のアマゾンのレビューにあったんだけど
男ってヤツは「別名保存」、
表向きは大丈夫さ〜なんでもないさ〜って顔しても
今まで自分が作ってきた関係、その他もろもろもろもろ
しがらみを断ち切れなくて
そのすべてをどっかしら心に残してるから
”別名フォルダがどんどん増えていく”のだと。
その場はどんだけ醜態をさらして泣き叫んだとしても
「上書き保存」できるオンナとは
基本精神構造が違うらしいのさ・・・って。
渋い男の人ほど実は
いらないフォルダをたくさん持ってて
その分必要以上に苦悩した結果
ふか〜い人間になってくのかもねん・・・?!
とにかくこのお話は大切な人を亡くして
なお生きていく空しさに救いを求めてもがいてる
男二人の物語であります。
めちゃくちゃカッコイイです。
・・・って
結局ミーハーな一言で締めちゃうのかよ。(笑)
posted by Ageha at 16:39| 大阪 ☁|
Comment(2)
|
TrackBack(7)
|
映画、DVD
|

|
この記事へのトラックバック
『傷だらけの男たち』
Excerpt: 傷だらけの男たち(初回生産限定)『インファナル・アフェア』のスタッフによる最新作。以前は上司と部下の関係にあったベテラン刑事と私立探偵が、刑事の義父にあたる富豪の殺人事件に巻き込まれていく様を描くドラ..
Weblog: cinema!cinema!〜ミーハー映画・DVDレビュー
Tracked: 2008-03-05 00:06
★「傷だらけの男たち」
Excerpt: 何十年ぶり???の試写会に行ってきました。
場所は中野サンプラザ。
懐かしいぃぃぃ・・・学生時代はよく中野に行っていたからね。
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2008-03-05 03:28
「傷だらけの男たち」
Excerpt: 「傷だらけの男たち」一ツ橋ホールで鑑賞
アンドリュー・ラウ監督の描く繊細な男たちの世界が好きです!!いい男しか出てこないし。今回はトニー・レオン×金城武。
でも、どの作品も作品の中に入り込むま..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2008-03-05 08:18
アイ・アム・レジェンド 特別版(2枚組)
Excerpt: バイオハザードの影響も有ってか、よく間違えられますがこの映画の元ネタが小説で題名が「吸血鬼」なのでゾンビではなくヴァンパイアなんですよね だからなんだって言われたらそれまでなんですが(-。−;) それ..
Weblog:
Tracked: 2008-03-10 20:10
傷だらけの男たち
Excerpt: お前は“バカのキョン”だろっ!トニー・レオンに罪を擦りつけられるぞ・・・【ネタバレ注意】
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2008-03-17 13:18
傷だらけの男たち
Excerpt:
関連サイト
2006 香港
監督:アンドリュー・ラウ/アラン・マック
出演:トニー・レオン/金城武/スー・チー/シュー・ジンレイ
ストーリー:恋人の自殺がキッカケでアルコール依存症となり..
Weblog: SSKS*
Tracked: 2008-03-29 19:18
傷だらけの男たち <ネタバレあり>
Excerpt: 傷ついた二人の男の物語。久々の武ちゃんとの再会で 頭がかなり だったワタクシ(笑)哀しい役をやらせたら 武ちゃんたら もう最高っっ はまりすぎだぁぁ 美しすぎるぅぅぅ彼女をお姫様だっこして病院を走る姿..
Weblog: HAPPYMANIA
Tracked: 2008-04-08 06:10
>結局ミーハーな一言で締めちゃうのかよ。(笑)
いいんですよ、それで!
本音だから。
自分のブログに作り事かいたって仕方ないじゃないですか!
本当にかっこよかったし。
「死神の精度」もう試写会始まってますが、どうなんでしょう…。
邦画ってところがネックですよねえ。
ハイ、ありがとうございます。
このスタイルは変えられそうにないです。(#^.^#) ニョホ
死神さんはですね〜、
映画化しぶってた伊坂さんが
金城さんがするっていうたらウンだったとかで(!)
実は伊坂さん自体もミーハーだったりして(?!)
アヒルと鴨・・・のレビューで書いたんですが
「映画を見た原作者が原作を手直ししちゃう」という
すんごいことしてますんで
実はまたなんか起こらないかな〜と(コラコラ)