2008年02月28日

ライラの冒険・黄金の羅針盤(24日先行上映にて)

Agehaは”ホイペット犬”Brynn。
http://www.goldencompassmovie.com/?1063404

daimon.JPG


受身的、やわらかい口調、謙虚な、のんきな、信頼できる、

・・・ホンマか?(笑)

パンはかわいかったな〜〜♪
鳥になったり、ヤマネコになったりと変身するし。
この映画の魅力ですね、ダイモンっていう
動物の形をした精霊ってのが。
自分であって自分じゃないような
魂の形。
・・・一人暮らしのおばあちゃんになったとき
こういうの、いてくれたらうれしいかも。
・・・って、何でそっちへ話がいくかな。(爆)
(私だったら、年取ってもその形が
定まらなかったりして?!)



真実を語る、未来を指し示す羅針盤は、
彼女にしか読み取れない魔法のアイテムとして
登場しますが、
これで戦うというわけではなくて。

度胸とハッタリが武器・防具ってどうなん?
日ごろのうそつきが生き延びる方法ってすごいよね〜。
ヨロイグマのキング前にして
「だましてやるわ」だもん。
最初からええ度胸してるって。

・・・で、それくらいええ根性してないと
こっから先彼女にふりかかる運命は
乗り越えられへんで・・っていう、
今回はホンマにエヴァでいう、「序」の部分。(あれ)
映像そのものは王道ファンタジーで
すっかり空想の世界で酔いしれることができたのですが
これからやん?!っていうところで終わるので
もう次が待ち遠しくなってる。

「ロード・オブ・ザ・リング」みたく
撮りためておいて特撮かぶせていくわけではないので、
ハリポタのダニエル君同様、
ライラ役のダコタブルーリチャーズちゃんが
大きくなってしまう前に、大人っぽくなる前に、
続編あと2つ、作るなら急いで〜〜って切に希望。


posted by Ageha at 01:52| 大阪 ☀| Comment(12) | TrackBack(41) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。

壮大な世界観とダイモンや鎧熊などのアイデア満載の設定は面白いんですが、それらが上手く活かされていない印象でしたね。
その辺りも含めて続編には期待したいんですが、ちゃんと製作できるか心配です。
ホント、早くしないとライラが成長しちゃいますしね。あの終り方だと、続編は直後の話になりそうだし。
Posted by えめきん at 2008年02月28日 06:47
 ダイモンってようするに自分自身でしょ?

ややこしいから自分の心の「色々な面」って理解することにしました(爆)

でも・・・あんなにうろちょろついて回ったらややこしくって仕方ないし(爆)

 そして・・・キッドマンってやっぱきれいだけど全然色気が無いことを再確認(爆)
色気だけで言えば、ヒロインが鎧熊の王様に媚を売るあのシーンほど色っぽいシーンはなかったかと(爆)
Posted by しんちゃん at 2008年02月28日 07:35
こんにちは♪
Agehaさんのダイモンはホイペット犬?
なんか精悍そうなワンちゃんね〜。
ワンちゃんダイモンにもいろんな種類があるのかな?

ファンタジーの三部作を作る時は、とにかく“撮り貯め”しておいて欲しいわ、絶対に!
次にダコタちゃんを見る時に身長が10センチも伸びてるなんてことは十分ありうるもんね〜。
Posted by ミチ at 2008年02月28日 10:11
えめきんさん、どうも。

この話の魅力はやっぱダイモンかな?
魂が体の外にあってさまざまな形をとるってのは
かなりハマリました。
原作ではライラの感情によっては
パンはドラゴンにもなるらしいですよ。

空飛ぶ船からおりたら顔が変わってた・・は
勘弁。
時間が空きすぎるとホント子供はすぐ
大きくなっちゃいますから、
それが一番心配。
話がつながらなくなりますもんね。
Posted by Ageha at 2008年03月01日 22:36
しんちゃん、どうも。

二コールの話で、余談になりますけど
妊娠出産ってときには、女性の顔って
お母さんの顔になるっていうか、
どんなキツイ顔でもなんか優しくなるんですよ。
それってこの役柄上若干問題アリな気も。
2作目でこのコールター夫人の役回りが
どう変わるのかはわかんないですが。

しっかし、嘘でピンチを切り抜けるライラって
ある意味末オソロシ・・・。
Posted by Ageha at 2008年03月01日 22:42
ミチさん、どうも。

外人の女の子って特に
大人っぽくなるのが早い気がしませんか?
ハリーポッターシリーズの
ハーマイオニーだってそうだし。
子供を主役にしてシリーズを撮るのは
ホンマ時間との戦いですね。

ダイモンね。
せめて魂の姿くらいは
ユキヒョウみたくかっこいいのがよかったな・・と
贅沢な話。(爆)
Posted by Ageha at 2008年03月01日 22:48
去年はついにハリーポッターをスクリーンで観なかったkossyです。
やっぱりね、おとなになってしまってはファンタジーじゃなくなる〜(笑)

そういや、羅針盤ってあの程度の占いの機能だけなのかなぁ。
Posted by kossy at 2008年03月02日 10:14
タイトルになっている割に,
羅針盤は,添え物的な小道具の一部。。

これから!って所で終わっちゃいましたね。

気になる!!

続編の声が聞こえてこないけど,
三部作,ちゃんと作られるんでしょうか。。
Posted by AKIRA at 2008年03月02日 11:14
kossyさん、どうも。

映画「グリース」で、
目じりのしわをもろともせず
三十路のオリビアニュートンジョンが
高校生役をやったのもたいがいドッシェ〜だったんですが、(アハハハハ・・・)

子供じゃなくなったらファンタジーじゃない。
・・・ってか、
飛行船から降りたとたんに
年とってたら問題でしょ〜〜〜。(爆)
浦島?


振り向いたら顔つきも髪の色も違ってた、
ゼータガンダムみたくなりませんように・・・
(わわわわわ)
Posted by Ageha at 2008年03月02日 16:16
AKIRAさん、どうも。

なんていうかね、
「あんな〜どんな話かっていうたら〜、
めっちゃコワいオバちゃんとな〜
すんごい大きなクマさんがおってん。
んで、ライラってめちゃうそつきやねん」

・・・子供の口から出る感想が
それだけになっちゃいそうな気がする(わわわわわ)

羅針盤を使うと
何もかもわかっちゃうために
どっちかいうと
「物語を2時間の尺で収めるための
ご都合主義なアイテム」
・・・になっちゃった気がします。
誰がどこにいる、そこでは何が行われてる、
クマさんの過去には何があったとか、
全部羅針盤で読み取っちゃうってのは
なんともはや・・・。

とはいえ、続きは見たいです。(オイ)

”イージーモードのアクションRPG”
みたいで、
このままじゃ納得できないっす・・。
Posted by Ageha at 2008年03月02日 16:36
Agehaさん トラコメありがとうございました!

あぁ〜ほんとですねぇ、年老いてダイモンみたいなのが側にいてくれたら、"おしゃべりたっくん"みたいな妙な人形はいらないですね!

ダコタチャンすでに来日した時は、この映画の時よりも色っぽく成長してたような気がしました。
早くしないと、もっと"キレイなお姉さん"になってしまいそうですねぇ。
Posted by なぎさ at 2008年03月02日 18:20
なぎささん、どうも。

ハリーポッターの
ダニエルくんの老けよう(わわわわわ)を見てたら
女子はもっと大人になるのが早い気がしてね。

きれいなお姉さん大好きですが、
ダコタちゃんにあどけなさを要求するほうが
難しいて・・フクザツな気分。

ダイモンて存在は
天使と悪魔でもあり、理性と本能でもあり
性別もその人間と逆。
かと思えば、その人間の秘めた思いそのものでも
あったりする。
子供のときはその人間の感情の変化でも
他の動物の形へ変形するし。

普段自問自答するようなことを
実際にダイモンと会話できるわけで、
『自分が好き』なひとにはもう
うれしくて仕方ない相棒かもしれませんね。(!)
自分であって自分でない、でも自分の一部。
・・・、説明してたらこんがらがってきた。(泣)
Posted by Ageha at 2008年03月03日 23:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

ライラの冒険 黄金の羅針盤
Excerpt: この世界とは似て非なる場所。全ての人間がダイモンと呼ばれる守護精霊を持つ世界。少女ライラはふとしたきっかけから、世界を支える力・ダストの存在を知る。ダストの観測のために北に向かった叔父を追う決意を..
Weblog: 5125年映画の旅
Tracked: 2008-02-28 06:42

ライラの冒険 黄金の羅針盤 (2007) THE GOLDEN COMPASS 112分
Excerpt:  先行上映観て来ました。
Weblog: 極私的映画論+α
Tracked: 2008-02-28 07:35

『ライラの冒険 黄金の羅針盤』
Excerpt: 監督:クリス・ワイツ CAST:ダコタ・ブルー・リチャーズ、ニコール・キッドマン 他 人間界と似ているようで違う世界のイギリス、...
Weblog: Sweet*Days**
Tracked: 2008-02-28 08:32

映画 【ライラの冒険 黄金の羅針盤】
Excerpt: 試写会にて「ライラの冒険 黄金の羅針盤」 世界的ベストセラーとなったフィリップ・プルマンの児童文学を映画化。 おはなし:“オックスフォード”の寄宿生である12歳のライラ・ベラクア(ダコタ・ブルー・..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2008-02-28 10:02

ライラの冒険 黄金の羅針盤・・・・・評価額1400円
Excerpt: フィリップ・プルマンのベストセラーファンタジー小説、「ライラの冒険」シリーズの映画化第一弾。 主人公のライラを演じるのは新人のダコダ...
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2008-02-28 18:11

ライラの冒険 黄金の羅針盤
Excerpt: 「ライラの冒険 黄金の羅針盤」 2008年 英 ★★★☆ 壮大なスケールで描くファンタジー映画。 “パラレル・ワールド”のイギリスが舞台。この世界では人間は全てダイモンと呼ばれ ..
Weblog: とんとん亭
Tracked: 2008-02-28 20:28

ライラの冒険/黄金の羅針盤
Excerpt: 見る予定はなかったのですが、たまたま先行上映をやっていたので見てきました!!急遽見ることにしたので、誰が出演しているかも全く知らなかったのですが、ニコール・キッドマン、ダニエル・クレイグ、エヴァ・グリ..
Weblog: Yuhiの読書日記+α
Tracked: 2008-02-28 23:15

★「ライラの冒険 黄金の羅針盤」
Excerpt: 久しぶりに試写会に当たったので、 「日本教育会館一ツ橋ホール」まで観に行ってきました。 それにしてもこの作品・・・やたらと試写会を連発してるような・・・。 そんなにタダで見せなくても、ヒットしそ..
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2008-02-29 00:49

ライラの冒険/黄金の羅針盤
Excerpt: 公開日 2008/3/1監督:クリス・ワイツ出演:ニコール・キッドマン/ダコタ・ブルー・リチャーズ/ダニエル・クレイグ/エヴァ・グリーン/サム・エリオット 他【あらすじ】物語の舞台は、私たちの世界と似..
Weblog: Good job M
Tracked: 2008-03-01 08:45

ライラの冒険 黄金の羅針盤
Excerpt: 「ライラの冒険 黄金の羅針盤<日本語吹替版>」の親子試写会に行ってきました。 音楽が迫力あります。 鎧ぐまの戦いなど、大きな音がするたび次男は椅子から飛び上がってました。 主役のライラ・ベラ..
Weblog: まぁず、なにやってんだか
Tracked: 2008-03-01 22:58

ライラの冒険 黄金の羅針盤
Excerpt: 嘘つきは誰だ?
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2008-03-02 09:26

ライラの冒険 黄金の羅針盤
Excerpt:  アメリカ   ファンタジー&アドベンチャー&ドラマ  監督:クリス・ワイツ  出演:ダコタ・ブルー・リチャーズ      ニコール・キッドマン      ダニエル・クレイグ      ..
Weblog: 江戸っ子風情♪の蹴球二日制に映画道楽
Tracked: 2008-03-02 10:02

ライラの冒険 黄金の羅針盤/ The Golden Compass
Excerpt: 児童文学界のアカデミー賞である、カーネギー賞の 70年間の歴史の中でベスト1に選ばれたという「ライラの冒険」3部作の映画化! 原作も読んでないし、何も予備知識なく試写にて鑑賞してきました{/ka..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2008-03-02 10:14

『ライラの冒険:黄金の羅針盤』
Excerpt: (原題:The Golden Compass) ----これはフォーンも観たいニャあ。 “ダイモン”と呼ばれる動物の形をした 守護精霊が出てくるんだよね。 「うん。 このお話ははね一種のパラレルワー..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2008-03-02 10:32

ライラの冒険/黄金の羅針盤
Excerpt: 観客にも羅針盤で道を示して下さい。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2008-03-02 10:52

「ライラの冒険 黄金の羅針盤」 少女の成長、自我の形成
Excerpt: ダイモンという設定がおもしろいですね。 「ライラの冒険」の世界では、人間の魂が動
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2008-03-02 12:56

【映画】ライラの冒険 黄金の羅針盤
Excerpt: ■動機 続編(三部作)に気に入った俳優が出た時に困るから ■感想 CG技術の向上が映像化を可能にしたっぽいなぁ・・・ ■満足度 ★★★★☆☆☆ そこそこ ■あらすじ オックスフォード..
Weblog: 新!やさぐれ日記
Tracked: 2008-03-02 17:49

ライラの冒険 黄金の羅針盤 字幕版
Excerpt: JUGEMテーマ:映画 2008年3月1日 公開  2月23日,24日 先行上映 ダイモン・小暮です。 SoftBankのCMの白い犬は上戸彩チャンの"ダイ..
Weblog: UkiUkiれいんぼーデイ
Tracked: 2008-03-02 18:15

ライラの冒険 黄金の羅針盤
Excerpt: ニュー・ライン・シネマが、大ヒットシリーズ『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズに続いて、児童文学の人気作(つーても俺は知りませんが)『ライラの冒険』シリーズを、また三部作構成映画化。 やたらと力の入っ..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2008-03-02 21:28

映画「ライラの冒険 黄金の羅針盤」
Excerpt: 3月1日のファーストデーで映画「ライラの冒険 黄金の羅針盤」を鑑賞しました。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2008-03-04 00:09

ライラの冒険 黄金の羅針盤
Excerpt: ライラの冒険 黄金の羅針盤’07:米 ◆監督: クリス・ワイツ「アバウト・ア・ボーイ」◆出演:ダコタ・ブルー・リチャーズ 、 ニコール・キッドマン、ダニエル・クレイグ、エヴァ..
Weblog: C'est Joli
Tracked: 2008-03-04 00:32

ライラの冒険 黄金の羅針盤
Excerpt: 3月1日(土) 19:05〜 TOHOシネマズ川崎7 料金:1000円(映画サービスデー) パンフレット:700円 『ライラの冒険 黄金の羅針盤』公式サイト 3部作のファンタジー物語の第一部の映画..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
Tracked: 2008-03-04 00:45

『ライラの冒険/黄金の羅針盤』(2007)
Excerpt: フィリップ・プルマンの<ライラの冒険>三部作の第一作、『黄金の羅針盤』を映画化したものです。日本での公開は来週3/1からなのですが、待ちきれなかったので一足お先に先行特別上映で観てきました。 映画化..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】
Tracked: 2008-03-04 06:29

ライラの冒険 黄金の羅針盤
Excerpt:  先行上映で観てきました。マイナー系だけでなく、こういうのも観ておかなければ。で
Weblog: eclipse的な独り言
Tracked: 2008-03-04 06:45

ライラの冒険 黄金の羅針盤 [監督:クリス・ワイツ]
Excerpt: 個人的評価:■■■□□□ (最高:■■■■■■、最低:■□□□□□) ダニエル・クレイグが出ているからでもないだろうが、ストーリー展開が割と007していて、楽しかった。 悪の組織の秘密基地を破壊し、..
Weblog: 自主映画制作工房Stud!o Yunfat 映評のページ
Tracked: 2008-03-04 07:07

『ライラの冒険 黄金の羅針盤』
Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「ライラの冒険 黄金の羅針盤」□監督・脚本 クリス・ワイツ □原作 フィリップ・プルマン(「ライラの冒険」シリーズ)□キャスト ダコタ・ブルー・リチャーズ、ニコール・キッドマ..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2008-03-04 08:25

「ライラの冒険 黄金の羅針盤」
Excerpt: 「ライラの冒険 黄金の羅針盤」試写会 東京厚生年金会館で鑑賞 TVのスポットががんがん流れているのでとても気になる作品。 主役の子供たちは置いておいて、ニコール・キッドマンの美しいこと。 透..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2008-03-05 00:57

ライラの冒険/黄金の羅針盤
Excerpt: 新三部作にふさわしい幕開け… 少女の新たなる冒険が始まるのだ!
Weblog: 八ちゃんの日常空間
Tracked: 2008-03-05 10:27

派手さのない傑作
Excerpt: 今日は映画館のレディースデーで割引が利く日。なので、『ライラの冒険〜黄金の羅針盤〜』、観てきました。全世界で公開されている話題作です。舞台はそれぞれの人の魂が動物となっているイギリス。ジョーダン学寮に..
Weblog: MARGARETの徒然草〜DiamondDiva〜
Tracked: 2008-03-05 19:08

『ライラの冒険 黄金の羅針盤』
Excerpt: 仕事が早番で夕方にはあがれたので、今日は1本は映画観てやると思ってたんですけど、何を観ようかですごく悩んでしまって。本当であれば、『アメリカン・ギャングスター』のリベンジをしようかなーとも思ったものの..
Weblog: cinema!cinema!〜ミーハー映画・DVDレビュー
Tracked: 2008-03-06 12:00

「ライラの冒険・黄金の羅針盤」毒のないライトファンタジー
Excerpt: 「ライラの冒険・黄金の羅針盤」★★★ ニコール・キッドマン、ダコタ・ブルー・リチャーズ主演 クリス・ワイツ 監督、アメリカ、2007年、112分 もしかしたら・・・・と、予感が無かっ..
Weblog: soramove
Tracked: 2008-03-08 14:19

ライラの冒険黄金の羅針盤
Excerpt: 初・ネットカフェからのカキコです。ちびたちを送った後にライラの冒険「黄金の羅針盤」見てきました。私、シロクマ好きですけどこれ見て高感度up私もシロクマに乗ってみたいなでも、落とされそう頼りになるイオレ..
Weblog: Sweetパラダイス
Tracked: 2008-03-09 01:07

「   ライラの冒険〜黄金の羅針盤〜 (2008)  」
Excerpt: 【ライラの冒険】2008年3月1日(土)公開 ..
Weblog: MoonDreamWorks★Fc2
Tracked: 2008-03-09 21:29

ライラの冒険 黄金の羅針盤
Excerpt:  楽しみにしていた作品です。キャスティングが好みでした。それと、動物の守護精霊やパラレルワールドといったファンタジーの世界。  昨今映画化されているファンタジー文学はトールキンを少しかじった位だ..
Weblog: 明け方シネマ
Tracked: 2008-03-10 06:25

ライラの冒険 黄金の羅針盤☆独り言
Excerpt: ここのところ、映画観るペースが落ちてるのか(笑)blog書くペースが落ちてるのか?んーーーーーどっちかなっと^^;;;『ライラの冒険 黄金の羅針盤』ただいま、原作読みかけてます。(笑)実はこれ、1度観..
Weblog: 黒猫のうたた寝
Tracked: 2008-03-10 07:20

「ライラの冒険 黄金の羅針盤(THE GOLDEN COMPASS)」映画感想
Excerpt: 「ライラの冒険 黄金の羅針盤」(原題:THE GOLDEN
Weblog: Wilderlandwandar
Tracked: 2008-03-10 20:28

【2008-48】ライラの冒険 黄金の羅針盤(THE GOLDEN COMPASS)
Excerpt: 人気ブログランキングの順位は? 運命がライラを選び 仲間がライラを守り 羅針盤がライラを導く その針は教えてくれる。
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2008-03-12 23:28

ライラの冒険 黄金の羅針盤
Excerpt: ライラの冒険 黄金の羅針盤 THE GOLDEN COMPASS 監督 クリス・ワイツ 出演 ダコタ・ブルー・リチャーズ ニコール・キッドマン     サ...
Weblog: Blossom Blog
Tracked: 2008-03-18 10:27

ライラの冒険 黄金の羅針盤 観てきました
Excerpt:  最近仕事が忙しく、週に1度しか、いやそれ以下の頻度でしか映画に行けず、ストレス気味。そんな状態なのでホントに観たい映画を選んで行かないと。。。  と言うわけで今回は期待の大作ライラの冒険 黄金の羅..
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2008-03-31 03:57

ライラの冒険♪黄金の羅針盤:THE GOLDEN COMPASS
Excerpt:  世紀の大ベストセラーの映画化 3月10日、MOVX京都にて鑑賞。次々と児童文学が映画化されますね。この作品もそのひとつです。二コール・キッドマンとダニエル・クレイグが再び共演というところも、見どこ..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2008-04-04 01:08

その針は教えてくれる。「ライラの冒険 黄金の羅針盤」
Excerpt:
Weblog: Addict allcinema おすすめ映画レビュー
Tracked: 2011-10-25 09:10