この記事へのトラックバック
ショーシャンクの空に (THE SHAWSHANK REDEMPTION)
Excerpt: ショーシャンクの空に [監督:フランク・ダラボン] お勧めの映画は?と聞かれたら...
Weblog: kuuny's weblog
Tracked: 2005-10-30 00:13
ショーシャンクの空に
Excerpt: 生きる意味と,爽やかな感動を与えてくれる名作!
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2006-03-03 13:57
ショーシャンクの空に・・・・
Excerpt: ショーシャンクの空に
さて見たかった旧作でも見てみますか
ってことで
「ショーシャンクの空に」
友達にも見たほうがいいと言われ、世間での評価も非常に高いこの作品
これだけいい評判だと..
Weblog: サクっと
Tracked: 2006-03-04 11:48
ショーシャンクの空に
Excerpt: 製作国:アメリカ
公開:1994年
監督:フランク・ダラボン
原作:スティーヴン・キング 『刑務所のリタ・ヘイワース』
出演:ティム・ロビンス、モーガン・フリーマン、ボブ・ガントン、ボブ・ガン..
Weblog: 外部デバイスへの記録
Tracked: 2006-03-06 06:46
『ショーシャンクの空に』 運命は変えられる・・・S・キング原作、感動の名作!
Excerpt: 松竹
ショーシャンクの空に
出演■ティム・ロビンス、ウィリアム・サドラー 、ボブ・ガントン 、ジェームズ・ホイットモア 、モーガン・フリーマン 他・・
監督■フランク・ダラボン
..
Weblog: enjoy! MOVIE☆LIFE
Tracked: 2006-08-27 02:25
DVD「ショーシャンクの空に」
Excerpt: 彼は自由に空を飛ぶ鳥だったんだ。
後悔しない日などない、罪を犯したその日から。
「感動するよー!!」と言われていたので、淡々と進む展開に少し肩透かし。後半のモーガン・フリーマンの台..
Weblog: 日常&読んだ本log
Tracked: 2006-08-28 22:40
『ショーシャンクの空に』
Excerpt:
The Shawshank Redemption(1994/アメリカ)
【監督】フランク・ダラボン
【原作】スティーヴン・キング
【出演】ティム・ロビンス/モーガン・フリーマン/ボブ・ガント..
Weblog: 愛すべき映画たち
Tracked: 2006-08-30 11:54
「ショーシャンクの空に」 希望は決して諦めない強い意志の先にある
Excerpt: 終身刑とは人を廃人にする刑だ。 モーガン・フリーマン演じるレッドが劇中でこう言い
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2006-11-19 19:48
ショーシャンクの空に
Excerpt:
ダントツでYahoo!映画のお気に入り作品1位に君臨するこの映画。多くのレビューを拝見し、あちこちのサイトで紹介されているストーリーもよく読んで、いわば予備知識たっぷりでDVDを買って観ました..
Weblog: BEACHの、人にやさしく自分「にも」やさしく
Tracked: 2007-10-21 14:43
ショーシャンクの空に
Excerpt:
1994年:アメリカ
原作:スティーヴン・キング
監督:フランク・ダラボン
出演:ティム・ロビンス、モーガン・フリーマン、ウィリアム・サドラー、ボブ・ガントン、ジェームズ・ホイットモア
..
Weblog: mama
Tracked: 2007-11-18 09:42
ショーシャンクの空に(DVD)
Excerpt:
製作年:1994年
製作国:アメリカ
監 督:フランク・ダラボン
出演者:ティム・ロビンス/モーガン・フリーマン
時 間:143分
[感想]
とても評判が高いこの映画。
どんなものかとストーリー..
Weblog: ひるめし。
Tracked: 2007-11-18 15:44
ショーシャンクの空に
Excerpt: 前回レビュー日が2002年12月なので3年ぶりの鑑賞です。
年末年始、この寒い冬に観るべき映画(観たくなる映画)というのが、自分の中ではなんとなくある。おそらくあなたにもそういう映画があるのでは??..
Weblog: しーの映画たわごと
Tracked: 2007-11-19 10:50
ショーシャンクの空に
Excerpt: 本作品のキーワード : 『希望』 REDEMPTION−救いはこの中に!
【公 開】 1995年
【時 間】 143分
【製 作 国】 ...
Weblog: <映画情報>ホーギーの気ままに映画の旅
Tracked: 2008-05-05 10:10
ショーシャンクの空に
Excerpt: 手持ちのDVDで鑑賞―【story】ショーシャンク刑務所に、銀行の副頭取だった若きアンディ・デュフレーン(ティム・ロビンス)が、妻と愛人を殺害した罪で入所してきた。最初は刑務所の「しきたり」にも逆らい..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2008-10-03 13:12
『ショーシャンクの空に』
Excerpt: この映画を駄作と言う人がいるのだろうか?と思えるほどに、本当に素晴らしい大傑作だと思います。アカデミーでは『フォレスト・ガンプ/一期一会』に完敗してしまいましたが、例え映画賞の受賞履歴が少なくても多く..
Weblog: めでぃあみっくす
Tracked: 2009-06-18 13:57
ショーシャンクの空に
Excerpt: 手持ちのDVDで鑑賞―【story】ショーシャンク刑務所に、銀行の副頭取だった若きアンディ・デュフレーン(ティム・ロビンス)が、妻と愛人を殺害した罪で入所してきた。最初は刑務所の「しきたり」にも逆らい..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2009-06-18 17:43
ショーシャンクの空に (1994) THE SHAWSHANK REDEMPTION 143分
Excerpt: 妻とその愛人を射殺したかどでショーシャンク刑務所送りとなった銀行家アンディ。初めは戸惑っていたが、やがて彼は自ら持つ不思議な魅力ですさんだ受刑者達の心を掴んでゆく。そして20年の歳月が流れた時、彼は..
Weblog: 極私的映画論+α
Tracked: 2009-06-18 19:24
ショーシャンクの空に
Excerpt: これも、傑作として名高い作品。スティーブン・キングの「刑務所のリタ・ヘイワース」の映画化。
妻とその愛人を殺したとされ、終身刑の判決を受ける銀行マンのアンディ。無実の罪で投獄されますが、そんな中..
Weblog: 日っ歩〜美味しいもの、映画、子育て...の日々〜
Tracked: 2009-06-18 22:17
ショーシャンクは…
Excerpt: 刑務所なんですよね。 言わずと知れた、 『ショーシャンクの空に』 これはステキなタイトルなんですけど、 今まで深く考えてませんでしたわ(^_^;)原作の小説『刑務所のリタ・ヘイワード』の意味も分..
Weblog: 美容師は見た…
Tracked: 2009-06-18 23:51
『ショーシャンクの空に』
Excerpt: 制作年:1994年
制作国:アメリカ
上映メディア:劇場公開
上映時間:142分
原題:THE SHAWSHANK REDEMPTION
配給:ワーナー・ホーム・ビデオ
監督..
Weblog: La.La.La
Tracked: 2009-06-19 17:07
ショーシャンクの空に
Excerpt: DVDカテゴリーは劇場公開済の作品であることから「ネタばれ」気にせず書きます。ご容赦下さい。
足利事件。17年半ぶりに釈放された菅家利和さん。
一昨日、謝罪も受けておられ、23日には再審が決定。
「..
Weblog: 墨映画(BOKUEIGA)
Tracked: 2009-11-12 08:01
【DVD】ショーシャンクの空に
Excerpt: ▼状況
レンタルDVDにて
▼動機
弟のお奨め映画のひとつ
▼感想
ハリウッドでは死亡フラグは無視される・・・
▼満足度
★★★★★☆☆ なかなか
▼あらすじ
妻とその愛人を射殺..
Weblog: 新!やさぐれ日記
Tracked: 2009-11-17 22:01
『ショーシャンクの空に』
Excerpt:
□作品紹介 「ショーシャンクの空に」□監督・脚本 フランク・ダラボン □原作 スティーヴン・キング(「刑務所のリタ・ヘイワース」) □キャスト ティム・ロビンス、モーガ..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2010-02-13 22:50
「ショーシャンクの空に」ゆるやかに男の友情
Excerpt: ねえねのお友達が大絶賛の映画。
若い世代に支持されてる映画って、どんなかんじかな?
久しぶりにパパンとゆっくり鑑賞。
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・London
Tracked: 2010-09-21 04:29
ショーシャンクの空に
Excerpt: 名作としてこの作品をあげる人も多いですね。 【送料無料】BD/洋画/ショーシャンクの空に(廉価版)(Blu-ray)/CWBA-C2675公開当時は、たぶん気にもしなかったので宣伝がよわかったの..
Weblog: なりゆき散策日記
Tracked: 2011-01-08 10:12
『ショーシャンクの空に』 そしてブログは回帰する
Excerpt: 【ネタバレ注意】
永劫回帰――ニーチェが提示したその考えを一言に集約しようなんて、哲学者諸氏のお叱りを受けるかもしれない。
無謀を承知で敢えて云おう。永劫回帰、それは「明日も今日とおんな..
Weblog: 映画のブログ
Tracked: 2011-02-11 22:08
でも、目測を誤り穴を抜けた先は、まだ刑務所の中。あと一メートルだったのに。
これを見てショーシャンクの空にを思い出しました。
・・・あれ、違ったっけ?他の映画と混じってる??
ずいぶん前に観た映画だから記憶が・・・。
見たことあります。
そうそうホントにあとチョットってトコで・・・。(笑)
ショーシャンクも脱獄ものですから
正解ですよん。
あんなちっちゃいハンマーで
削ってよくトンネル掘れたよなと。
あの根気はすごいです。
この映画の公開当時はアカデミー賞を
「フォレストガンプ」が総ナメしちゃって、
アメリカでの評価はそう高くなかったようですが、海外では絶賛、
日本でも大ヒットした・・・らしいですね。(10年前といったら
こちらはセラムンだ、エヴァだと
子供とアニメばっか見てましたので、
アハハハハ・・・。)
それから、同じMr.Childrenの曲で
Center of Universeの歌詞にある
「どんな不幸からも、喜びを拾い上げ
笑って暮らす才能を誰もが持ってる」
っていうのがありますよね。
私も、17歳くらいのとき、本当に苦しいことがあって、
夜寝るときには、「明日がこなければいい」「ずっと目覚めなければいいのに」と思っていたときがありました。
だけど、そんな中でも、ふっと心が和む瞬間とか嬉しい瞬間がありました。
希望を忘れたらいけない。
でも、ただ夢みていたり、望んでいたりするだけじゃだめで
何もしなければ、何も変わらないって思います。
少しずつでもいいから、前に進むことが大事なんでしょうね。
コメント遅れました。
大人になれなくて逆恨みしたけど今では感謝してるって、
自分を捨てていった彼女になかなか
幸せを祈る気分にはフツーなれないんですが
経験した人はその痛みの分だけ強くも優しくもなるのでしょうね。
観客でいるより、有刺鉄線に囲まれたリングの上に立つほうが
かっこいいけどかっこよくあるためには
壮絶な戦いをうけいれなきゃいけないわけで。
それを決意した段階でほんの少しだけど
人生は変わる。
もう後ろなんか見ないとしか歌詞では出てきませんが、
前人未到の未来への一歩。人はなかなか踏み出せないものです。
どんな悲惨な状況のなかでも自分があきらめなければ必ず光はさす。
落ち込んでる時でさえ何かしら救いを感じる瞬間を見逃さずにいられたら
きっとさゆちゃんはこれからも大丈夫だと思いますよ。
不朽の名作ですね(^^)ミスチルの歌詞もまで登場してしまうとは!最初曲を聞いた時は驚きました。
生きる力、諦めなければ自ずと道は開ける・・・など勇気を与えてくれる作品ですね。
あの爽やかなラストが大好きです。
TBさせていただきます。
映画を見るきっかけもいろいろでして、
好きな歌のワンフレーズが気になって調べたら
この映画アノヒトも見てたんだな〜と。
確か「タガタメ」では
”ディカプリオの出世作”という歌詞で
「タイタニック」も出てきますし、
アーティストが歌を作るにあたって
こういうものもパーツになるんだと改めて実感。
映画は娯楽やと思ってて、
見る映画も当然偏りがあるんですが
それでもたまに感動の名作にあたることがあって。
それもこんなきっかけで。
この映画たくさんのファンがいながら
無冠の名作なんだそうですね。
トロフィーよりも、見た人の記憶に、
人の支えになるものもまたよいのではないかと。
実はこの映画を見たときは何だかもやもやしていたのですが、みなさんの感想を読むにつけ、こう見るんだったか!、と目からウロコです。笑
モーガン・フリーマン、確かに和久さんみたいでしたね〜。
こんな感じのブログですがよろしくお願いします。
同じ映画を見ても
どこをピンポイントで書いてくるのかで
「そんな映画やったっけ?」から
「そこまで深いもんやったのか〜。」
「そこは見落としたわ〜」
・・・そういうのがいっぱいあって
人の数だけ感想も表現もちゃうんで
最近は人のレビューを見せていただくのが
楽しくって仕方ないんです。
いきなりのTBで失礼しました。
でもこんな感じでゲリラ展開しておりまして
どうもすいません・・・。
そういえば、ミスチルの歌詞にもなってましたね。
>仮釈放をとりけしてほしくて友達の首にナイフをあてる老人のエピソードは痛い。
このエピソードはほんとに痛かったですね。
入ったばかりの時は、少しでも早く出たいのに、あまりにも長くいると、出るのが怖くなるという・・・。
それでも、観終わった後の爽やかな気持ちといったら最高ですよね。
ふとした時にまた観たくなる1本です。
最近ウケ狙いに走ってるもんで
文章がかなりくだけておりますが
ご了承くださいませ。
何かきっかけでもないと見ることもない映画が
たくさんあります。
好みも偏ってますし。
それでもそんなちょっとしたことで
こういう作品に出会えるとああよかったと
思います。
そういう映画を見つけてレビューできるように
がんばりますね。どうぞよろしく。
普通は人それぞれ好みがあるので、「誰もが褒める」映画となれば生ぬるい大作しか挙がらないのですが、
この映画に関しては誰もが納得でしょうね。
これぞ名作ですよ。
最近どうも人のレビューに影響されて
見たり見なかったりがあるんですが(コラ)
この映画に関してはホント誰も文句いわない。
いかに偉大かわかる気がします。
見て損はない作品・・・どころか
見てみて〜〜って安心して薦められる映画。(笑)
さすがミスチル(違)
墨映画(BOKUEIGA)のde-noryと申します。
TBありがとうございました。
大好きな作品のひとつです。
ティム・ロビンスとモーガン・フリーマンの好演が光ってますね。
>元気のないときに見ると勇気をもらえるような、
凹んでる時に見ると自分にも少しは明日を夢見る力をもらえるような
そんな映画です。
本当にそんな映画ですね。
人生捨てたモンじゃないと思えます。
水墨画ってまた渋いですね。
とても印象的だったので
・・・とはいえ、いきなりTBだけで
すみませんでした。
大阪弁バリバリの超軽いブログですが
また遊びに来てくださいませ。
・・・自分で言うのもなんですが
まだこの頃は1年目で比較的まじめにやってますが
ホント文章の書き方がどんどん
変わっていってます。アハハハハ・・・。
ブログをはじめたのもバイトを始めたのも
アラフォーになってからでした。
希望・・・ってのとはちょっと
意味合いが違うかもしれませんが
何かをやりたい、続けたい、
その気持ちがあれば
毎日は楽しくなる、
人生はいくらでも変わる、
実感しちゃってる今日この頃です。(笑)