この記事へのトラックバック
必見!! 「バタフライ・エフェクト」ディレクターズカット版
Excerpt: 評価:90点{/fuki_love/}
バタフライ・エフェクト プレミアム・エディションジェネオン エンタテインメントこのアイテムの詳細を見る
結構他のブログでも評価が高い映画「バタフライ・エフェ..
Weblog: 平気の平左
Tracked: 2005-10-25 11:28
バタフライ・エフェクト
Excerpt: この映画の記事を書くことによって世界が激変することとなったら・・・とりあえず記憶力をつけるためにブログに書いておこうっと・・・
バタフライ・エフェクトとはカオス理論の一つである。カオス理論といえ..
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2005-10-25 11:42
#24:バタフライ・エフェクト
Excerpt:
〜神様の真似をしちゃいけない〜
最近、記憶系映画(そんなジャンルがあるのか?)が相次いで公開されているけど、その中でもこれはとても見応えのある作品でした。
冒頭30分は、主人公エヴァンが少年期の..
Weblog: ::あしたはアタシの風が吹く::
Tracked: 2005-10-25 12:26
★「バタフライ・エフェクト」
Excerpt: 今週公開の「ミリオンダラー・ベイビー」か「オペレッタ狸御殿」を観ようと思ったけど・・・
時間があわず・・・これを観る事に。
予告見てて、「いずれ観よう」と思ってたので・・・
2004年度製作のサスペン..
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2005-10-25 13:54
「バタフライ・エフェクト」
Excerpt: 「バタフライ・エフェクト」
2004年/アメリカ
監督・脚本: エリック・ブレス 、J・マッキー・グルーバー
出演: アシュトン・カッチャー 、エイミー・スマート 、
..
Weblog: 月影の舞
Tracked: 2005-10-25 14:21
バタフライ・エフェクト
Excerpt:
過去に遡って自分や他人の運命を変える事が出来たら、変えたいですか?
でも過去の何か一つでもを改ざんしたら、変化した現代は
どうなるかはやってみないと判りません!
そして子供時代に記憶を変..
Weblog: It's a Wonderful Life
Tracked: 2005-10-25 14:40
バタフライ・エフェクト
Excerpt: 2本続けて観ると1200円!ってんで、札幌・蠍座、「大統領の理髪師」に続いて連続鑑賞した。
Weblog: CINEMA正直れびゅ <ネタバレアリ>
Tracked: 2005-10-26 00:34
★★★★★「バタフライ・エフェクト」アシュトン・カッチャー、...
Excerpt: 幸福は犠牲の上に成り立つ。記憶という曖昧なものに対峙する物語。先の読めないスリリングな展開が新鮮だ。斬新なアイディアが、とても面白い。あの自己犠牲を伴う結末に涙が出ました。ああすれば良かった。こうすれ..
Weblog: こぶたのベイブウ映画日記
Tracked: 2005-10-26 02:41
バタフライ・エフェクト
Excerpt: (原題:THE BUTTERFLY EFFECT)
【2004年・アメリカ】試写会で鑑賞(★★★★★)
【初期のごく僅かな差違が、将来的に予測不能な大きな違いを生じさせる】というカオス理論を効果的に..
Weblog: ともやの映画大好きっ!
Tracked: 2005-10-26 14:13
■バタフライ・エフェクト
Excerpt: 心理学を学ぶ大学生エヴァン(アシュトン・カッチャー)は、少年の頃、時折記憶を喪失することがあり、その治療のために毎日日記をつけていた。だが、大人になるにつれその奇妙な症状は見られなくなり、今では..
Weblog: ルーピーQの活動日記
Tracked: 2005-10-28 01:06
バタフライ・エフェクト 今年の213本目
Excerpt: バタフライ・エフェクト
カオス理論。
マンデルブロなんて、懐かしい。フラクタルね。昔、PCに、計算させなかった??でもアレは、RANDOMだから、PCで作り出せば、カオスじゃないのかな??
カオ..
Weblog: 猫姫じゃ
Tracked: 2005-10-28 18:46
バタフライ・エフェクト
Excerpt: DVDで、アシュトン・カッチャー、エイミー・スマート、ウィリアム・リー・スコット、エルデン・ヘンソン 出演、エリック・ブレス、J・マッキー・グルーバー 監督作品の「バタフライ・エフェクト」を観ました。..
Weblog: Rohi-ta_site.com
Tracked: 2005-10-29 01:14
バタフライ・エフェクト
Excerpt: 第95回
★★★★☆(劇場)
(ラストに言及している文面があるのでご注意あそばせ。鑑賞後のお目通しをお勧め致します)
「風が吹けば桶屋が儲かる」
タイトルの「バタフライ・エフ..
Weblog: まつさんの映画伝道師
Tracked: 2005-10-29 09:16
????????帥??????ゃ?祉??????с??????
Excerpt:
Weblog: NUMB
Tracked: 2005-10-31 10:14
「バタフライ・エフェクト」を観る(From MM)
Excerpt: くそ、やられたっ! これ、本作を観終わった直後のワタクシめの率直な感想です。 この作品は、ぶっちゃけ話に「深さ」はないんです。 が、そんなことを吹っ飛ばすくらいくらい「語り」が上手いんすね..
Weblog: Cinema Satellite Neo
Tracked: 2005-11-02 21:36
バタフライ・エフェクト (The Butterfly Effect)
Excerpt:
遺伝的にある障害をもつ可能性のあるエヴァン(Ashton Kutcher)。彼が7歳からつけてきた日記が..
Weblog: ホームシアターで映画三昧
Tracked: 2005-11-24 13:20
DVD「バタフライ・エフェクト」
Excerpt: 観ていて楽しいタイムとラベル映画って沢山ありますが、これはダークなタイムとラベル映画でした。作りとしては「タイムマシン」に似ているんだけど、断然こっちの方が面白いね!
子供のころに失う記憶。。。..
Weblog: ☆ 163の映画の感想 ☆
Tracked: 2005-11-27 22:26
バタフライ・エフェクト
Excerpt:
『バタフライ・エフェクト』
あらすじ
『主人公(A・カッチャー)は少年時代、記憶が時折ブラックアウトする症状に悩まされていた。成人後はすっかりよくなったかに見えたが、ある日、当時の..
Weblog: 39☆SMASH
Tracked: 2005-11-28 22:51
バタフライ・エフェクト
Excerpt:
幼少時代から度々突然記憶を失っていたエヴァンは、母親に言われ日記をつけ始める。そんな中、ある大事件を引き起こしたエヴァンは引っ越すことになり、愛するケイリーと別れることになる。「迎えにくる」という..
Weblog: Bon voyage!
Tracked: 2005-12-28 12:32
バタフライ・エフェクト
Excerpt: 初めまして! 今日から自分が見た映画を忘れないためにもブログを始めようと思い、ここに至りました!! これから見た映画を自分なりの感想で書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします☆ 本..
Weblog: LOVES☆MOVIE
Tracked: 2006-01-17 19:27
バタフライ・エフェクト
Excerpt: 久々にDVDを鑑賞。先日の作品がこちら。
ジェネオン エンタテインメント
バタフライ・エフェクト プレミアム・エディション
すっごい期待していたこの作品。
事前知識としては..
Weblog: manganese
Tracked: 2006-02-09 11:00
「バタフライ・エフェクト」
Excerpt: バタフライ・エフェクト プレミアム・エディション
「バタフライ・エフェクト」
『君を救うため、ぼくは何度でも過去に戻る。』
このコピー、ストーリー、レビュー等の予備知識もなく鑑..
Weblog: わたしの見た(モノ)
Tracked: 2006-02-18 21:32
お題:『バタフライ・エフェクト』
Excerpt:
この主人公、一生子供は作らないほうが良さそうですね。
もしくは、すご??く頭の悪い・・・・例えば、サルの奥さんを貰うとか?
オフィシャルサイトはこちら。
Weblog: 映画の一言二言
Tracked: 2006-04-24 08:54
映画『バタフライ・エフェクト』
Excerpt: 原題:The Butterfly Effect
I'll come back for you. あの頃のあの時に、少しだけ過去に戻って変えてみたら、少なくともこの現在の耐え難い状況に陥ることはないだ..
Weblog: 茸茶の想い ∞ ??祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり??
Tracked: 2006-06-25 15:16
バタフライ・エフェクト/アシュトン・カッチャー
Excerpt: バタフライ・エフェクトは、今まであまり感じたことのないドキドキ感を味わえる映画でした。
過去の瞬間を変えることができる主人公エヴァンは、現在の自分の不幸や愛すべき人の不幸を変えるため、過去を操作する..
Weblog: 文学な?ブログ
Tracked: 2006-06-27 01:44
バタフライ・エフェクト
Excerpt: アシュトン・カッチャー主演のSFラブサスペンス。
そんなに期待してなったけど、結構面白かった。
彼女を救う為に何度も過去にさかのぼり、やり直そうとするのだがどうしてもうまくいかない。
過..
Weblog: グレート・タカの徒然なるままに…
Tracked: 2006-06-29 10:22
バタフライ・エフェクト
Excerpt:
え〜っと、面白くなかったっす!(ノ◇`*)ゞ
評判良いみたいですけど、これは個人の感じ方なので判定は覆りません(# ̄ー ̄#)
“カオス理論”だかなんだか知りませんがIQ低い私には、..
Weblog: UkiUkiれいんぼーデイ
Tracked: 2006-08-10 16:04
【洋画】バタフライ・エフェクト
Excerpt: A+ 面白い
A ↑
A−
B+
B 普通
B−
C+
C ↓
C− つまらない
『評価』
A+
(演技5/演出5/脚本5/撮影4/音響4/音楽4..
Weblog: ハサウェイのシネマ!シネマ!シネマ!
Tracked: 2006-10-23 14:02
バタフライ・エフェクト
Excerpt: バタフライ・エフェクト プレミアム・エディションposted with amazlet on 06.11.20ジェネオン エンタテインメント (2005/10/21)売り上げランキング: 1244Am..
Weblog: 日々エンタメざんまい!
Tracked: 2006-11-27 21:18
バタフライ・エフェクトって怖いの?
Excerpt: サスペンス洋画 ホラー映画初心者のすけきよです。ネットで異常に評判のいい作品「バタフライ・エフェクト」見ました。 DMMでレンタルする あらすじ:記憶喪失を患うエヴァンは、治療の一環として、日..
Weblog: ホラー映画って呪怨が怖いの?
Tracked: 2008-08-10 13:53
【バタフライ・エフェクト】一匹の蝶のはばたきが未来を変える
Excerpt: バタフライ・エフェクト〜THE BUTTERFLY EFFECT〜
監督: エリック・ブレス&マッキー・J・グラバー
出演: アシュトン・カッチャー、キャ...
Weblog: 映画@見取り八段
Tracked: 2009-12-07 01:26
『バタフライ・エフェクト』’04・米
Excerpt: あらすじ時折、記憶を喪失(ブラックアウト)する少年エヴァンは精神科の医師は治療の為に、日記をつけるように言われる。やがて大学生となり、記憶を失う事もなくなっていた。ある日、幼い頃の日記を読み返すと彼の..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2009-12-07 21:03
バタフライ・エフェクト
Excerpt: 「バタフライ・エフェクト」(2004)を観ました。監督:エリック・ブレス&マッキー・J・グラバー出演:アシュトン・カッチャー、エイミー・スマート、ウィリアム・リー・スコット、エ...
Weblog: paseri部屋
Tracked: 2010-04-22 22:17
バタフライ・エフェクト
Excerpt: 作品情報
タイトル:バタフライ・エフェクト
制作:2004年・アメリカ
監督:エリック・ブレス、J・マッキー・グルーバー
出演:アシュトン・カッチャー、エイミー・スマート、ウィリアム・リー・スコット、..
Weblog: ★★むらの映画鑑賞メモ★★
Tracked: 2010-09-10 02:21
ホント待ってましたよ。
・・・でも、お金だしてみるの悔しいな・・・、と一年前のことを未だ引きづりつつ・・・案の定連日貸し出し中。
お急ぎでないなら、ネットでぽすれんとか
TSUTAYA DISCUSとか申し込むのもありですよ。
レンタル開始になって1週間たてば
予約しとくとソッコーで送ってくれますし延滞とかもなくて
定額で少なくとも7,8本くらい見れますからね。
Agehaは家から2,3分のとこにあるので
10時に行けば必ず借りられますけど。
監督自身がダメだししてたのですかぁ〜
でも知りたいアナザーバージョン。
レンタルでも大丈夫なんですよね?
アナザーエンドはホントにラストのちょびっとだけです。
再会したときのリアクションを別パターンで2つ。
でもどっちも最悪。(笑)
米DVDにはなんでもエヴァンが見つめる
昔のフィルムから違うらしいので
もっと長いアナザーエンドがあるようです。
もしくはやっぱディレクターズカットというか完全版を
買うしかないのでしょうね。うー気になる・・・。
TBとコメントありがとうございました。
こちらからもさせていただきました。
強引さはありますが、スピード感という力技で
あれよあれよとねじふせられた感じは
しました。
しかし、自虐的な私にとっては、ラストのせつなさは
好きです。
もう一つのラストの方が、もっと
自虐なんでしょうか。
気になります。
自分も一緒にタイムとラベルしてるような感覚になりますね。
うわっと違う場所へさらわれるような。
それくらい映画の世界に引き込まれてました。
う〜やっぱり買わなきゃ見れないエンドが気になる〜〜。
読破後の鑑賞はまたヒトシオなんでしょうね!私もDVD買います!
この作品は永久保存版ですよね!
これと対照的に恋人の記憶だけを消してしまうという、
「エターナルサンシャイン」もありましたが、
なんだか今年は記憶に関する映画がてんこ盛りですね。
彼女との未来は約束を果たさなかった(忘れていた)段階で
正直なとこ終わってるわけです。
さんざん駆けずり回ってあきらめがついた
という言い方はひどいかもしれませんが
最後に引き止めなかったエヴァンが切なくて
でもとてもかっこよかったです。
ぐいぐい引き込まれてしまいました。
DVDのアナザーエンドが気になりますが、かなり救いようがないと言う噂も聞いているので、フクザツです。
>「I'll be back for you」
>みなさん、約束は守りましょう。
ここは、本当にそのとおり!
映画観ながら、内心ツッコミましたもの。
ちっちゃなケイリーはずっと待っていたのに・・・。
自分で書いてて変ですが
「I'll be back.」で止めてたら
ターミネーター・・・失礼しました。(笑)
やり直しがきかないからこそ
今をイッショウケンメイ生きる。
・・・なんかこの手の映画最近多くないですか?
あたし、全然せつなくなくなかったですyo。
自分勝手さ、その通りだと思いました。
この作品はかなりお気に入りでして。怒涛の展開によって「矛盾点」を感じさせないのが見事です。このような思わぬ拾い物に出会えるから映画鑑賞はやめられません。
この映画は考えるとあとからじわじわと色んな感想が沸きおこってきます。
過去は変えられない、だから思い出になる。過去を変えたために思い出を共有できない主人公の切なさは胸に迫りました。
女性の目線でケイリーの事を考えるのと
男性の立場でエヴァンの悲劇を見るのでは
感想が違ってくるかもしれませんね。
ただ、映画のつくりとしては
面白かったですよ。
「この胸いっぱいの愛を」で
相当ぼやいた後でしたので・・・。
>過去は変えられない、だから思い出になる。
過去を変えたために思い出を共有できない主人公の切なさ。
・・うらやましいです、そういうふうに
まとめられる事が。
コレがうまく言えずにダラダラ書いてるわけで。
何種類も見てきた彼女の人生パターン、
実は自分がかかわらないほうが幸せだ
というのはあまりにも皮肉でしたね。
トラックバックありがとうございました。
綿密に練られた脚本と、アッと驚くような展開にグイグイ引き込まれました。
この映画を観て、私の中でのアシュトン・カッチャーの印象もガラリと変わりましたね〜。
セルDVDをゲットして、早く真のエンディングが観たいです。
本当に切ないラストでしたよね。
本当にその一瞬を大切に生きなくてはいけませんね。いろいろ考えさせられました。
単なるタイムトラベルじゃなくって
そのたびに歴史を書き換えてしまうわけですから
そんな機械みたく簡単に処理できなくって
・・・よく生きてたなと。
鼻血出すって形でしか表にはでてませんでしたけど
脳のレントゲンはすごいことになってましたし。
フィクションです。2時間の別世界だと
思ってはいるんですが、
見終わったあとにやっぱりどこか
自分の現実世界にフィードバックさせて
考えますね。
自分の命の期限が短いとかそんな状態でないと
今このときをちゃんと生きてるかって
思いもしない。
正直なんとなく過ぎてますからね・・・。
疑問点もそれなりに多く残ったけれど
エヴァンが選択そして結果に観てるこ
っちまでドキドキし焦られる感じがと
てもヨカッタです♪ (゚▽゚)v
デスノートもそうですが、
能力の乱用はあかんでしょ〜。
なんていうかね、他に方法はなかったのかって思っちゃうんですよね。
ただ、娯楽作品としてみた時に
タイムスリップの強引さとかスピード感とかは
まるで自分が体験してるかと思うくらい
ドキドキ感がありました。
>やり直しがきかないからこそ、今やれることをやらなきゃって
ほんとにそんな気持ちになりました。
最後はせつなかったです。
自分もいろいろ過去からやり直したいことがたくさんありますけど、そんなにうまくいかないんですね。
片思いならまだ、ぐっとこらえて
あきらめることもできるでしょうが、
愛した人を守るために
彼女の過去から自分の存在を抹消しなきゃいけない、
自分を好きでいてくれた彼女が
いなくなっちゃうというのは
やりきれないものがありました。
それでもひとは前に進むしかないんですよね。