この記事へのトラックバック
手口がずるすぎる/映画「チーム・バチスタの栄光」
Excerpt: 原作が「このミステリーがすごい!」大賞受賞。ということで、二転三転のスリリングな展開あるんだろう、面白そうだな、と期待を膨らませていたのですが…。
ずるい。の一言。
<あらすじ>
とある..
Weblog: しー、こいこいこい・・・
Tracked: 2008-02-10 19:38
チーム・バチスタの栄光
Excerpt:
【チーム・バチスタの栄光】2008/02/09公開(02/10鑑賞)製作国:日本
監督:中村義洋原作:海堂尊 『チーム・バチスタの栄光』(宝島社刊)出演:竹内結子、阿部寛、吉川晃司、池内博之、玉..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2008-02-10 22:05
「チーム・バチスタの栄光」みた。
Excerpt: 人を生かすも殺すも医者次第・・・とかなったら怖いなって思う。でも、よくよく考えなくても本当にやろうと思えば簡単に出来ちゃいそうだから尚恐ろしい。原作は、映画を観てから読もうと待機させていた作品。正解か..
Weblog: たいむのひとりごと
Tracked: 2008-02-10 23:04
チーム・バチスタの栄光 (2008) 120分
Excerpt: 犯行現場は、半径10cm。この7人の中に、いる。
Weblog: 極私的映画論+α
Tracked: 2008-02-10 23:29
「チーム・バチスタの栄光」人の心理を巧に突いた半径10cmの犯行現場
Excerpt: 「チーム・バチスタの栄光」は2006年第4回「このミステリーがすごい!」大賞受賞の同名ベストセラーを映画化で心臓移植専門のバチスタチームが原因不明の3連続失敗で内部調査に乗り出し、そこに厚生省の役人も..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2008-02-11 09:37
チーム・バチスタの栄光
Excerpt: 原作者と,メディア,
マスコミの絶賛に納得いかん!
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2008-02-12 11:05
チーム・バチスタの栄光
Excerpt: くどくて申し訳ないが、海堂尊氏の『チーム・バチスタの栄光』が大好きだ。だから、その小説が映画になると聞いた時に、「ほぅー」と思った。で、キャストを聞いた時には思わず「ゲゲッ」となった。何故なら、本作の..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2008-02-14 16:03
チーム・バチスタの栄光
Excerpt:
原作は海堂尊の同名小説。
監督は中村義洋。
心臓手術チームの不審な術中死を巡って、
調査を依頼された女性医師と、
厚生労働省役人のコンビが、
事件の解決をめざし調査をはじめる。
容疑者は7人の..
Weblog: 花ごよみ
Tracked: 2008-02-14 16:48
『チーム・バチスタの栄光』
Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「チーム・バチスタの栄光」□監督 中村義洋 □脚本 斉藤ひろし、蒔田光治□原作 海堂尊 □キャスト 阿部寛、竹内結子、吉川晃司、池内博之、玉山鉄二、井川遥、田口浩正、田中直樹..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2008-02-14 17:20
劇場鑑賞「チーム・バチスタの栄光」
Excerpt: 「チーム・バチスタの栄光」を鑑賞してきました第4回「このミステリーがすごい」大賞を受賞した、現役医師・海堂尊の手によるベストセラー同名小説を映画化。新感覚医療ミステリー!ストーリーは・・・成功率60..
Weblog: 日々“是”精進!
Tracked: 2008-02-14 17:26
チーム・バチスタの栄光/竹内結子、阿部寛
Excerpt: 原作ファンの方々の前評判がすこぶる悪いので気になってたんだけど、新聞に載ってた中村義洋監監督のインタビューでなんとなくわかりました。主人公が男性から女性に変わっちゃてるんですね。要のキャラクターが変わ..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2008-02-14 18:22
2008-07『チーム・バチスタの栄光』を鑑賞しました。
Excerpt: 映画を鑑賞しました。秊 2008-07『チーム・バチスタの栄光』(更新:2008/02/10) 評価:★★★★☆ 犯行現..
Weblog: はっしぃの映画三昧!
Tracked: 2008-02-14 18:35
チーム・バチスタの栄光
Excerpt: 《チーム・バチスタの栄光》 2008年 日本映画 東城大学付属病院のバチスタチ
Weblog: Diarydiary!
Tracked: 2008-02-14 19:59
チームバチスタの栄光
Excerpt:
【映画的カリスマ指数】★★★☆☆
朝田龍太郎を呼べ!
Weblog: カリスマ映画論
Tracked: 2008-02-14 20:12
チーム・バチスタの栄光
Excerpt: 2006年第4回「このミステリーがすごい!」で大賞を受賞した海堂尊原作の同名ベストセラーを映画化したものだそうです。ミステリーものが大好きな私としては、この原作が以前から気になっていて、ずっと読みたい..
Weblog: Yuhiの読書日記+α
Tracked: 2008-02-14 20:17
チーム・バチスタの栄光
Excerpt: 犯行現場は、半径10cm。この7人の中に、いる。
2006年第4回「このミステリーがすごい!」で大賞を受賞した海堂尊原作の同名ベストセラーの映画化。
原作 海堂尊
上..
Weblog: to Heart
Tracked: 2008-02-14 20:55
チーム・バチスタの栄光
Excerpt: 田口、ちっとも役に立ってないじゃないか!
最後だけ役にたったけどね。
Weblog: 八ちゃんの日常空間
Tracked: 2008-02-14 21:07
「チーム・バチスタの栄光」:大塚四丁目バス停付近の会話
Excerpt:
{/kaeru_en4/}花とらないで・・・。悲痛な叫びだな。
{/hiyo_en2/}ほんと、命をとらないで、ってことだもんね。
{/kaeru_en4/}しかも、命を救ってくれるはずの病院で命を..
Weblog: 【映画がはねたら、都バスに乗って】
Tracked: 2008-02-14 21:18
チーム・バチスタの栄光
Excerpt: チーム・バチスタの栄光’08:日本
◆監督:中村義洋「アヒルと鴨のコインロッカー」◆出演: 阿部寛、竹内結子、吉川晃司、池内博之、玉山鉄二、井川遥、田口浩正、田中直樹、佐野史郎
◆STO..
Weblog: C'est Joli
Tracked: 2008-02-14 21:21
『チーム・バチスタの栄光』
Excerpt: ----これって原作が大ベストセラーだよね。
「うん。本屋に文庫本が平積みになっていた」
----チームって、なにかスポーツのお話ニャの?
「いや。バチスタっていうのはね。
拡張型心筋症に対する非常に..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2008-02-14 22:04
チーム・バチスタの栄光
Excerpt: 2006年第4回「このミステリーがすごい!」大賞受賞の同名ベストセラーを映画化。出演は、外科は素人の心療内科医師・田口に、日本を代表する美しさが魅力の女優・竹内結子。
厚生労働省のキレモノ役人・白鳥..
Weblog: パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
Tracked: 2008-02-14 22:07
「チーム・バチスタの栄光」竹内結子に救われる
Excerpt: 監督 中村義洋少しあらすじ(結末には触れていません) 高難度の心臓手術「バチスタ手術」を26回連続で成功させていた“チーム・バチスタ”に、3度続けて術中死が発生。内部調査を任されたのは不定愁訴外来の田..
Weblog: ももたろうサブライ
Tracked: 2008-02-15 16:27
「チーム・バチスタの栄光」 プロ意識と傲慢さ
Excerpt: 命を預かる仕事をしている方々が日々感じているプレッシャーというのはたいへんなもの
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2008-02-16 07:15
チーム・バチスタの栄光
Excerpt: JUGEMテーマ:映画
2008年2月9日 公開
「・・・・住んでる。」(・_・;)シラトリサン
これはちょっと宣伝に踊らされてしまったなぁ〜。
・・・てか、これ『トリック..
Weblog: UkiUkiれいんぼーデイ
Tracked: 2008-02-16 15:36
再び心臓が動き出すまで
Excerpt: 41「チーム・バチスタの栄光」(日本)
成功率60%と言われる心臓手術バチスタ手術≠26回連続して成功させている東城大学付属病院の専門集団チーム・バチスタ
しかし、その手術が3回連続し..
Weblog: CINECHANの映画感想
Tracked: 2008-02-17 13:42
チーム・バチスタの栄光
Excerpt: 評価:○ 危険な綱渡りと………度:48% 評価表(★:絶賛! ☆:面白い! ◎:良かった♪ ○:普通 ...
Weblog: 何書☆ねくすと
Tracked: 2008-02-17 15:05
チーム・バチスタの栄光 [監督:中村義洋]
Excerpt: 個人的評価:■■■□□□ (最高:■■■■■■、最低:■□□□□□)
昨年「アヒルと鴨のコインロッカー」で、新人監督を対象にした映画制作者協会の賞「新藤兼人賞」の金賞を受賞した中村義洋監督の作品・・..
Weblog: 自主映画制作工房Stud!o Yunfat 映評のページ
Tracked: 2008-02-18 00:37
チーム・バチスタの栄光
Excerpt: まず家電販売店を節電させろ!
Weblog: 聖なるブログ 闘いうどんを啜れ
Tracked: 2008-02-18 19:30
映画「チーム・バチスタの栄光」
Excerpt: 先日、映画「チーム・バチスタの栄光」を鑑賞しました。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2008-02-21 01:13
『チーム・バチスタの栄光』完成披露試写会@TOHOシネマズ六本木ヒルズ
Excerpt: 1/23に行った1ヶ月ぶりの舞台挨拶。2008年1発目は、第四回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞した現役医師・海堂尊原作『チーム・バチスタの栄光』登壇したのは、竹内結子、阿部寛、池内博之、玉山鉄..
Weblog: |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο
Tracked: 2008-02-21 23:11
『チーム・バチスタの栄光』(2008)
Excerpt: 第4回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞した、海堂尊のベストセラー小説を映画化。成功確率の低いバチスタ手術を次々と成功させ、「チーム・バチスタの奇跡」「栄光の7人」と呼ばれている専門チーム。ところ..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】
Tracked: 2008-02-24 00:34
【2008-33】チーム・バチスタの栄光
Excerpt: 人気ブログランキングの順位は?
心臓手術のエリート
「チーム・バチスタ」
3件連続
原因不明の手術失敗
容疑者は7人の天才
究極の完全犯罪
犯行現場は半径10センチ
..
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2008-02-24 21:00
チーム・バチスタの栄光 観てきました。
Excerpt: 今回はチーム・バチスタの栄光を観てきました。
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2008-02-27 01:43
チーム・バチスタの栄光
Excerpt: 2006年第4回「このミステリーがすごい!」で大賞を受賞した海堂尊原作の同名ベストセラーを映画化したものだそうです。ミステリーものが大好きな私としては、この原作が以前から気になっていて、ずっと読みたい..
Weblog: Yuhiの読書日記+α
Tracked: 2008-02-28 23:17
チームバチスタの栄光
Excerpt: ネットカフェからの投稿ですチームバチスタの栄光見て来ました小説は未読です。東城大学付属病院では、難易度の高い心臓移植手術【バチスタ手術】の専門集団【チームバチスタ】を作り100%の確立で成功をおさめて..
Weblog: Sweetパラダイス
Tracked: 2008-03-01 18:12
チーム・バチスタの栄光 〜 コメディとシリアスのバランスが絶妙 〜
Excerpt: 〜 コメディとシリアスのバランスが絶妙 〜
現役医師である海藤尊が書き上げたミステリー小説を実写映画カしたこの作品『チーム・バチスタの栄光』(2008年/日本/ドラマ)。何でも「このミステリーが..
Weblog: Prototypeシネマレビュー
Tracked: 2008-03-09 13:42
チームバチスタの栄光 <ネタバレあり>
Excerpt: 自分も日頃からお世話になっている病院関連の話には 非常に興味がある。まぁ バチスタ手術の様な特殊な手術が そうそう立て続けに 何件も行われる分けもないけど しかも奇跡的に26連勝って 凄いなぁ。。。っ..
Weblog: HAPPYMANIA
Tracked: 2008-07-08 03:01
バチスタの栄光(感想106作目)&相棒
Excerpt: バチスタの栄光は映画専門チャンネルでし
結論は原作を未読&連続ドラマを全て見たのだけど
ドラマの後に見た影響で展開が早過ぎて不満が多く
続編ジェネラル・ルージュの凱旋は劇場で観ないね
内容..
Weblog: 別館ヒガシ日記
Tracked: 2009-01-15 20:16
『チーム・バチスタの栄光』'08・日
Excerpt: あらすじ高難度の心臓手術「バチスタ手術」を26回連続で成功させていた“チーム・バチスタ”に3度続けて術中死が発生。内部調査を任された田口(竹内結子)が適当な報告で締めくくろうとした矢先厚生労働省の切れ..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2009-01-29 21:27
いやぁ・・・面白かったね
原作読むつもりです(笑)
ラスト30分が「ちゃんと」してたので、ドラマとして成り立ちました(笑)
”心配”ね。
いくら理系や言うたかて、漢字弱すぎ。
田口医師はめちゃくちゃ天然アホキャラに
デフォルメされてましたね。(わわわ)
先に原作を読んで絶賛したひとらは
もう映画化しないで〜〜〜とまで言う方も。
ドラマ「医龍」と比較するかたも。
意外に辛口が多かったのはびっくりでした。
メディカル”エンターテイメント”
主演してた竹内さん本人が
コレはコメディだと思って演じたといいますから
その辺がシビアな医療現場の実態を見たかった人に
違うやろ〜〜と思われた原因かなと・・・。
非常に遅くなりましたが、コメントありがとうございました。
手術シーンは緊迫感がありましたけど、井川遥のドジっぷりは
完全に茶化してるように思いました(^_^;)
遺体にはMRI、麻酔医には休暇が必要だと思わせられる映画でしたね。
>遺体にはMRI,麻酔医には休暇が必要
・・・確かに。
術死は司法解剖しないし(確かそんなこと言うてたような)
医者のオーバーワークは手元狂わせたりもするだろうし
がんばりすぎて倒れたら余計迷惑かかる。
ましてや手術を受ける患者はもっとコワイ。
ドラマのほうは見ませんでした。結末がちゃうことを
あまりにも売り物にしてましたんで。
映画よりも時間かけた分面白かったという人も多いのですが。
田口白鳥コンビが続投なんで
今回もTRICK風味になるんでしょうね、
ジェネラルルージュ。
あ〜でも堺雅人さんこのジェネラル役で出るしな〜。
う〜〜〜(多分行くと思いますが・・・笑)