2008年01月23日

主人公は47億歳。〜「アース」〜

アース.jpg
普段はまず見に行かない映画なんですが、
まわりが結構見てると気になる・・という相変わらずの
不順な動機で。(笑)

・・っていうと22日に見た3本は
ホンマ気持ちをどう切り替えたらええねんというくらい
毛色の違うもんでしたが。(爆)

地球温暖化ということを声を大にしていいたいのなら
ホッキョクグマにしぼって話をすすめたほうが
良かったような気もしますが、
映像の美しさは圧巻。
サメがオットセイをハンティングするシーンの
迫力はすごかったな。
そうそうエンジェルフォールがスクリーンで見れたのは
ちょっと感動。

500円で子供さんは鑑賞できますよっていう
キャンペーンまでやってましたが、
ハンティングのシーンを途中でぶった切るのって
どうなん?血を見せないほうがええのん?

CO2削減に協力とかいうたら
何やらオオゴトで堅苦しいけど

マイ箸を持ったり、エコロジーに関心もったり
電気を節約したり、・・・

足場になる氷が解けてしまって
大海原をさまようホッキョクグマの姿を見たら
ウッと思う。
ここから直接そのクマさんには
何もできないけど、
それを見て痛む心があれば、
まちがいなくそれは人の意識を変えていく映画だと思った。

それは何もクマさんだけじゃなく
未来の自分たちにもふりかかってくるであろう
悲劇をくいとめるために・・・。



posted by Ageha at 03:16| 大阪 ☔| Comment(2) | TrackBack(13) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 主人公は地球・・・

だとしたら、あえて人間社会も皮肉っぽく写してても面白かったかも(笑)

 狩る美学、狩られる美学がすごくセクシィでした(笑)ちゃんと理にかなった「殺し方」を知ってるんだね。
Posted by しんちゃん at 2008年01月23日 07:25
しんちゃん、どうも。

さらっと流すには人間社会もいろいろで。
ますますまとめられないから飛ばしたんだろうな。
地球を語るなら人間をまったく出さないのは
それはそれで矛盾してるんだけど。

毎日が命がけの動物たち、
ちょっとした気候の変化や環境の変化で
滅び行くものたち。
そんな刹那を切り取る映画だからこそ美しい。
私たちのせいだともいえるし
私たちなら何とかできるかもしれない。
それはある意味傲慢なんだけど
自分たちが壊したものを少しでも救いたい、
共存したい。
人の意識に訴えるには十分な作品だったのではと。
Posted by Ageha at 2008年02月01日 00:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アース (2007) EARTH 96分
Excerpt:  主人公は「地球」です。
Weblog: 極私的映画論+α
Tracked: 2008-01-23 07:26

『アース』(2007)
Excerpt: あの『ディープ・ブルー』のスタッフが再び作り上げたネイチャー・ドキュメンタリーの超大作。製作5年、撮影のべ日数4500日、ロケ地200箇所以上というデータは『ディープブルー』に匹敵。もっとも今回の撮影..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】
Tracked: 2008-01-23 20:01

「アース」:東雲一丁目バス停付近の会話
Excerpt: {/kaeru_en4/}なんだ、このカラフルな外壁は。 {/hiyo_en2/}ウットリするわねえ、この虹のような色彩・・・。 {/kaeru_en4/}しかし、何で虹なんだ? {/hiyo_en..
Weblog: 【映画がはねたら、都バスに乗って】
Tracked: 2008-01-23 21:40

「アース」地球の危機を訴えた自然に生きる動物たちの生存競争
Excerpt: 「アース」は地球の北極圏から南極圏の自然を追ったドキュメンタリーで地球の今を刻銘に映像化した映画である。人類の住む地球の今を追い、そして地球の危機を伝えている。
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2008-01-23 23:50

【2008-9】アース(earth)
Excerpt: 人気ブログランキングの順位は? 地球──46億歳。 神秘と美しさに溢れる 未体験のスペクタクル 地球、公開。
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2008-01-26 18:49

映画 『アース』
Excerpt:   ☆公式サイト☆大ヒットした『ディープ・ブルー』のスタッフが再集結し、地球上の生命の神秘に迫るドキュメンタリー。氷の地から熱帯の森、深海で営まれる動物たちの命のドラマを、ベルリン・フィルハーモニー管..
Weblog: きららのきらきら生活
Tracked: 2008-01-27 10:32

アース
Excerpt: 地球が大好きだ!!
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2008-01-27 10:47

アース・・・・・評価額1550円
Excerpt: 英BBCがNHKと共同で制作したドキュメンタリー番組、「プラネットアースPlanet Earth」は記憶に新しいが、「アース」は五年にわたって撮影された映...
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2008-01-28 00:17

アース 観てきました。
Excerpt:  今、話題のアース観てきました。
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2008-02-03 05:29

【劇場映画】 アース
Excerpt: ≪ストーリー≫ 50万年前、まだ若い地球に巨大な隕石が衝突した。その影響は大きく、地球の地軸は23.5度も傾いてしまう。しかしこの傾きがあったからこそ、地球には四季のうつろい、寒暖の差、そして生命が..
Weblog: ナマケモノの穴
Tracked: 2008-02-14 18:43

映画[ earthアース ]大変なのは地球だけ?
Excerpt: 映画[ アースearth ]を新宿オデヲン座で鑑賞。
Weblog: アロハ坊主の日がな一日
Tracked: 2008-03-06 14:26

『アース』を観たぞ〜!
Excerpt: 『アース』を観ました英国BBCが5年の歳月を掛けて撮り溜めてきた貴重な映像で綴るネイチャードキュメンタリーです>>『アース』関連原題: EARTHジャンル: ドキュメンタリー製作年・製作国: 2003..
Weblog: おきらく楽天 映画生活
Tracked: 2009-04-16 08:29

アース
Excerpt: 主演、地球 46億歳―。
Weblog: Addict allcinema 映画レビュー
Tracked: 2009-06-20 12:35
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。