この記事へのトラックバック
『ナショナル・トレジャー リンカーン暗殺者の日記』
Excerpt:
□作品オフィシャルサイト 「ナショナル・トレジャー リンカーン暗殺者の日記」□監督 ジョン・タートルトーブ □脚本 コーマック・ウィバーリー、マリアンヌ・ウィバーリー□キャスト ニコラス・ケイジ、..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2008-01-17 17:26
ナショナル・トレジャー リンカーン暗殺者の日記
Excerpt: やると思った!『ローマの休日』ネタ。
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2008-01-17 19:13
映画 【ナショナル・トレジャー / リンカーン暗殺者の日記】
Excerpt: 映画館にて「ナショナル・トレジャー / リンカーン暗殺者の日記」
アクション・アドベンチャー第2弾。
おはなし:アメリカ大統領リンカーン暗殺事件はいまだに謎に包まれているが、その犯人の日記から消え..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2008-01-18 17:39
【2007-186】ナショナル・トレジャー リンカーン暗殺者の日記(NATIONAL TREASURE: BOOK OF SECRETS)
Excerpt: 人気ブログランキングの順位は?
リンカーン暗殺者の日記から消えた、謎の18ページ。
そこに封印された暗号が浮かび上がる時、
世界中に仕掛けられた《禁断の暗号》が目覚める。
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2008-01-19 13:59
ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記
Excerpt: (原題:NATIONAL TREASURE:BOOK OF SECRET)
【2007年・アメリカ】試写会で鑑賞(★★★★☆)
歴史学者にして冒険家のベン・ゲイツが、先祖を巻き込んだリンカーン大統領..
Weblog: ともやの映画大好きっ!
Tracked: 2008-01-20 04:23
ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記
Excerpt: ―鑑賞前の由香's注意事項― 『ニコラス・ケイジの頭髪は気にするな。映画に集中せよ』【story】アメリカ大統領リンカーン暗殺事件は、いまだ謎に包まれているが、その犯人の日記から消えていたとされ..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2008-01-20 08:26
「ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記」 ゲイツ家の楽しい面々
Excerpt: 一作目の「ナショナル・トレジャー」を観たときの印象は、可もなし不可もなしというも
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2008-01-20 08:30
『ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記』を観たぞ〜!
Excerpt: 『ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記』を観ましたニコラス・ケイジ扮するトレジャー・ハンターのベン・ゲイツが、先祖を巻き込んだリンカーン大統領暗殺事件をめぐる真実へ迫っていくさまを豪華キャス..
Weblog: おきらく楽天 映画生活
Tracked: 2008-01-20 20:22
ナショナル・トレジャー リンカーン暗殺者の日記
Excerpt: 幼少期の可愛らしい主人公が、突然ラクダ顔に変身して観客を沸かせたあの映画。
突っ込みどころ満載で、トレジャーハントを楽しむなんてものじゃなかった『ナショナル・トレジャー』にまさかの続編が!
いやいや、..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2008-01-20 21:13
ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記−(映画:2008年6本目)−
Excerpt:
監督:ジョン・タートルトーブ
出演:ニコラス・ケイジ、ダイアン・クルーガー、ジャスティン・バーサ、ハーヴェイ・カイテル、エド・ハリス、ブルース・グリーンウッド、ジョン・ヴォイト、ヘレン・ミレン
..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
Tracked: 2008-01-21 00:15
ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記 (2007) 124分
Excerpt: 原題はNATIONAL TREASURE: BOOK OF SECRETSです。
こっちのほうがスッキリしてるね。
Weblog: 極私的映画論+α
Tracked: 2008-01-21 12:26
ナショナル・トレジャー リンカーン暗殺者の日記
Excerpt:
1月4日(金) 19:45〜 日劇1
料金:1300円(チケットぴあで前売り購入) パンフ:600円
『ナショナル・トレジャー リンカーン暗殺者の日記』公式サイト
続編が作られるとは想像し..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
Tracked: 2008-01-24 18:06
「ナショナル・トレジャー リンカーン暗殺者の日記」を観る
Excerpt: ニコラス・ケイジ演ずる歴史学者であり、トレジャーハンターである(そして時には犯罪もどきもやっちゃうー)ベンジャミン・ゲイツが大活躍!・・・な、とてもアメリカらしい作品、
「ナショナル・トレジャー リ..
Weblog: 紫@試写会マニア
Tracked: 2008-01-26 21:03
47ページの謎
Excerpt: 15「ナショナル・トレジャー リンカーン暗殺者の日記」(アメリカ)
歴史学者にして冒険家のベン・ゲイツ。彼の前にデレク・ウィルキンソンという男が現れ、リンカーン暗殺者のジョン・ウィルクス・ブースを..
Weblog: CINECHANの映画感想
Tracked: 2008-01-28 01:13
ナショナルトレジャー リンカーン暗殺者の日記<ネタバレあり>
Excerpt: 天才歴史学者、ベンゲイツが帰ってきたっ今回はリンカーン大統領暗殺の真相探し。ジェットコースタームービーですな、危険にさらされながらも 次々と謎を解いていきまっせベンの先祖が リンカーン大統領暗殺者の汚..
Weblog: HAPPYMANIA
Tracked: 2008-02-01 18:26
ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記
Excerpt: 最近映画観る回数が減ってストレス気味。。。そんなわけで上映終了が近くなってきましたが、ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記を観てきました。
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2008-02-02 15:37
【映画】ナショナル・トレジャー2/リンカーン暗殺者の日記…増毛ペースダウン?
Excerpt: 本当は一昨日{/kaeru_fine/}も昨日{/kaeru_rain/}も更新する気満々だったのですが、まさかの二連続午前様{/face_hekomu/}
昨日{/kaeru_rain/}なんか休日..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
Tracked: 2008-09-22 22:24
『ナショナル・トレジャー リンカーン暗殺者の日記』'07・米
Excerpt: あらすじアメリカの大統領リンカーン暗殺事件は、いまだに謎に包まれているが、その犯人の日記から消えていたとされる一部が発見された。そこには、暗殺犯の属する秘密結社の一員にゲイツ(ニコラス・ケイジ)の祖先..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2009-02-25 06:49
『ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記』(2007)
Excerpt: 先祖に、リンカーン大統領暗殺の真犯人だという汚名が着せられてしまったベン・ゲイツは、その真相を探るべく暗殺者が残した日記に記された暗号を解き明かすうちに、恐るべき陰謀が隠されていることに気付くのだった..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】
Tracked: 2009-05-11 22:42
え〜っ エイズ・・・もといインフルエンザだったんですか? それはご愁傷さまでした。 また若い衆と自身も若いつもりで遊びすぎたのでは(笑)?
ニッキーの頭の表面積が映画のたびに変わるのですが、共演者の中の良さが映画に反映しているいい作品ですよね! 続編はわからないけど、次はもっとワールドワードに(笑)?!
フッフッフッ、ケンカうりましたね?
帰ってこんでもええのにて。(ううっ・・・)
いやまあ確かに年を忘れるとはいいましたが
さすがにエキスをすって若返ることはできないので
以後気をつけます。(なんでやねん)
ニコちゃん、頭以外の話をしたいんですが
どーしてもそこへいっちゃうのよね〜(笑)
うーん、なんかこのシリーズはイマイチ乗れないんですよね〜。
ニコちゃんもなんだかボヤ〜っとした印象で。
周りの人間(しかも年齢が高いっ!)が頑張ってる印象が強いです。
いろんなところに忍び込むのがこの映画の魅力のひとつなので、次回作はどこに忍び込んでくれるのか楽しみ!
「皇居」って言ってる人もいましたよ(汗)
>いろんなところに忍び込むのが
この映画の魅力のひとつなので
・・・そうそう、多分にそれが大きいです。
そこが一番楽しいといってもいい。
イケメンはいない。(爆)
でも不思議とこのシリーズのニコちゃん、
私は好きなんですよ、
「頭のいいひとって好きっ」って
パート1でハマりましたので。(そんなもんです)
出来すぎた話やし、謎解き早すぎなんですけどね。
「皇居」ね。
確かに滝汗。でも見てみたいな〜。
日本を舞台にするとしたら、
やっぱここしかないでしょ〜。(わわわ)
よく考えたら、人様のお墓を空けちゃダメだよね(笑)
ってことで、この映画は前作のほうが面白かったけど、これはこれでなかなかよかったです。
日本人てまだ、
天皇とか皇室ってどっか神聖なもんだと
思っているのか、スキャンダルが表にでないとこ。
たとえフィクションの映画だとしても
ここはさすがに誰も手が出ないでしょ?
・・ゆえに妄想や願望は膨らむわけで。(笑)
本来トレジャーハンターだから
お宝にたどり着いてナンボなんだけど
どうも謎解きのプロセスとして
「どこへ忍び込んで何を持ち出すのか」
そっちがメインになってきて
そっちが楽しみだったりします。