2007年12月18日

メリークリスマスが言えない・稲垣潤一

B00005HP91メリークリスマスが言えない
稲垣潤一 萩田光男 清水信之
テイチク 2000-11-22

by G-Tools

懐かしのJPOPが続いておりましてどうも。
歌詞はコチラ。→ 「メリークリスマスが言えない」


山下達郎の「クリスマス・イヴ」ほどではないにしても
このひとの大ヒット曲
「クリスマスキャロルの頃には」があちこちで流れてまして、
というか、ごたぶんにもれず
自分の職場でもBGMで流れてたりするんですが
今回はもひとつのXmasソングでおます。

今はホテルやらレストランやらを
予約するってあんましないそうな。
自宅でホームパーティ、もしくは「なんもしない」らしい。
この歌みたくどっか特別なセッティングをして
ワインで乾杯なんてのはバブリーな時代の証?(ノ*゚▽゚)ノ
そういえば、杉山清貴の「最後のHoly Night」も
ホントに好きなひとと最後のイブを過ごす場所は
ちょっとリッチなホテルじゃなかったか?(笑)

その反面で街角のイルミネーションは年々派手になり
家庭でもキラキラやる人が増えてきた。
見てる分にはキレイやな〜でも
電気代すごいやろなって身もふたもないことを
ついつい思っちゃう。(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ

家ですごす人もいる反面でヘリをチャーターして
東京の夜景を満喫するコースなんかもあるらしいが。
11月末の東京旅行の時買ったガイドブックに
載ってたけど2万だったかな〜〜超ゴージャス。
ムリムリムリ・・・(^▽^;)

さて、みなさんはどんなクリスマスを過ごすのでしょうか。
どーせ娘らは友達やカレシィといっしょやし、
ダンナはこの時期忙しいし。

あたしゃ〜ひとりでイルミネーション行ってくるわさ。

さ、寒さが身にしみるで。(;一_一)
ケーキだけでも一緒に食べる家族がおるだけマシてか?

う〜〜〜。(笑)
posted by Ageha at 02:44| 大阪 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | Music・(あ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こちらにもどうもです。^^

ホテル、レストランで過ごすクリスマスの歌は結構多いですよね。それも時代が感じられて、良いものです。

昔は、ドラマや漫画でクリスマス・ケ−キを片手に帰宅する酔っ払いサラリーマンの姿が何処かで出ていましたが、最近はそんな人も見なくなったような気がします。
Posted by 親こあら at 2007年12月18日 21:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック