2005年09月14日

マリオ20th。

mariorpg.gifマリオ64.jpg

これとこれは自分でも楽しんでやりました。64とスーファミ。
でも64は、これ以外のソフトを買わずじまいでほこりかぶってます。

まずは任天堂のゲームボーイmicro
HAPPY MARIO 20th」へどうぞ。
なつかしのゲームが再販、今までのアドバンスやゲームボーイの
ソフトも出来る・・・に加えて、PSPに対抗??
PLAY-YAN micro」つけて音楽・映像プレーヤーにって。
オンライン通販のようだけど・・・。

昨日が誕生日だったのね〜。また遅れちゃったよ。
そういえば、やたら♪はっぴば〜すでぃ♪がCMで流れてたな。

20年前ですか・・・。売ってました、コレ。(爆)
mario02.gif

オモチャ売り場の人間じゃなかったんですが、
同じフロアのイベント企画でコーナーをドドーッとつくって
そこの担当でそりゃもう目が回る忙しさでございました。
テレビ画面にこれだとかロードランナーとか・・・って。

悪かったわねっ。

あ、そうそうこんな映画もあったのよ。実写版マリオ。(え?)

タイトルも「スーパーマリオ魔界帝国の女神
・・見たな〜これも。(爆)
今だから一見の価値が・・・?!あるかも。

ビデオデータ
【製造・発売元】日本ヘラルド映画株式会社
【販売元】株式会社ポニーキャニオン
1993年/アメリカ映画
105分
mariomovie.jpg
ひっぱってきた画像が大きかったのでサムネイルコピーしたんですけど
コレであってます??クリックして拡大できます。
・・・ファイルマネジャーの使い方がイマイチわかってないような・・・。

posted by Ageha at 16:13| 大阪 ☀| Comment(7) | TrackBack(0) | Game | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
子供が夢中になってしてましたよ。
いまだに、『スーパーマリオカート』とかで遊んでる。
そうそう。。実写版の映画あったあった
アハハ・・・・(爆笑)
やっぱ・・・同世代なのかな。。
『小さな恋のメロディー』の大好きだった。
Posted by まま at 2005年09月15日 13:42
あっ!私のブログの方で、リンクさせていただきました。
事後報告みたいでごめんなさい。
よろしくお願いいたします。報告までに。
Posted by まま at 2005年09月15日 13:44
なんか背景が真っ白・・・FireFoxで見ています。
おかげで文字も全部反転させなければ見られません・・・ぐすん。

マリオ20thに合わせて、マリオテニス買いましたよ。
四六時中やってます。
今朝電池2本取り替えました。
ACアダプターなんて買えないよ〜〜TT

すでにストーリーモードは全クリア。
Posted by Xform at 2005年09月15日 15:22
ままさん、ようこそ。リンクきゃ〜〜です。
ありがとうございますぅ。こちらからも
遊びに行きますね。
(お墨付きもらったことやし・・・?)

テレビゲームをやり始めたのは
結婚してからで、
正直昼間一人じゃつまんないな〜からスタートしたのに
半端なのめりこみ方じゃなくなって
一時期は「とりあげるぅ〜〜」とまで
言われたほど中毒でした。
・・・今じゃそれがブログに変わりましたが。

初期のファミリーコンピュータを
売っていた人間ですから、ままさんよりは
かなり上ではないでしょうか・・・。
ええ、この手の話でいつも墓穴を掘ってます。
気が若いねとかそんなにいってると思わんかったとか・・・。
グサグサグサ・・・。
Posted by Ageha at 2005年09月16日 11:38
え、クロスくんマジですか!

はじめて憧れの黒背景にしたのに、
星空はみえませんかの・・・。
っちゅうことはコレが見えてない人が他にも
いるってことか〜。

また、どうせ1ヶ月くらいでテンプレは
いじると思いますが
もうしばらくお待ちくださいませ〜。

テニスとか野球とかサッカーとか
ゲームでやるより自分が体動かすほうが
ええんとちゃうのってシロウトは思うけど
好きな人はどんな形ででもその競技に
かかわってハマれるのでしょうか。

ゲームは痛み止めになるかい?
Agehaは肩こりめったにないんだけど
そういう細かいのやってると
歯痛になる時があってね・・・???
目が疲れると頭痛起こすし。
あ、でも好きな事してるときは不思議と
忘れてるな〜って・・・子供か。(爆)
Posted by Ageha at 2005年09月16日 11:47
IEでは見えているんですけどね〜。

しかし・・・よくここまでできましたね。
さすが!!
Posted by Xform at 2005年09月16日 18:48
ヤター、息子にほめてもうたゾ(え?)

・・・この先何人こういうのが
増えていくんだ・・・・・。

なんかでも心配になってきましたよ。
お友達じゃないと「見え方変やで〜」とか
「重いよぉ〜」って言うてくれませんから。
黒は判別されなかったりするんですかね?
それとも文字は基本的にどんなに薄くても
色付きのほうがいいんでしょうか・・・。
Posted by Ageha at 2005年09月16日 20:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック