この記事へのトラックバック
エクスマキナ
Excerpt: ジョン・ウーといえば白い鳩・・・
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2007-11-18 05:18
『 EX MACHINA (エクスマキナ)』
Excerpt: ----この映画、ジョン・ウーがプロデュースしたんだって?
「うん。なにせ人気の『アップルシード』だからね」
----えっ、これって『エクスマキナ』でしょ?
「うん。邦題はね。
でも、英語のタイトルは..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2007-11-18 09:55
エクスマキナ/小林愛、山寺宏一
Excerpt: アップルシードのエクスマキナって、字面を見ているとスタバのメニューにありそうな感じしません?私だけ?(焦)
以前はこういうゲームCGみたいな絵柄は苦手だったんだけど最近は慣れてきたみたいで抵抗感..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2007-11-18 11:29
EX MACHINA APPLESEED SAGA/エクスマキナ
Excerpt: つい先日、映画『APPLESEED』とよく似た絵作りなCGアニメ映画『ベクシル』が公開されたばかりなのに、また?
と、思っていたら、こちらは言わずと知れた士郎正宗原作の『APPLESEED』から、新た..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2007-11-18 12:56
EX MACHINA−エクスマキナ−☆独り言
Excerpt: とりあえず、本編観る前に『APPLESEED アップルシード』観ておいたのですが・・・ストーリー的には、『APPLESEED アップルシード』のほうが面白かったような^^;『EX MACHINA−エク..
Weblog: 黒猫のうたた寝
Tracked: 2007-11-18 13:15
「EX MACHINA エクスマキナ」 不気味の谷
Excerpt: 「不気味の谷」という言葉がある。 これはロボット工学で言われている概念で、ロボッ
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2007-11-18 18:17
エクスマキナ(評価:◎)
Excerpt:
【監督】荒牧伸志
【声の出演】小林愛/山寺宏一/岸祐二/沢城みゆき/五十嵐麗/高島雅羅
【公開日】2007/10.20
【製作】日本
【ストーリー】
2138年。非核大戦によって、人..
Weblog: シネマをぶった斬りっ!!
Tracked: 2007-11-18 19:36
EX MACHINA -エクスマキナ-・・・・・評価額1350円
Excerpt: 「EX MACHINA -エクスマキナ-」というヘンテコなタイトルだが、英語タイトルに「Apple seed」が入っている事からも判るように、2004年に公開された士郎正宗原作のSFアニメ「アップルシ..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2007-11-19 00:12
エクスマキナ
Excerpt: レビューを更新しました。
レビューを見てみたい方は当HP↓からどうぞ。
Review→映画レビュー、から見れます
Weblog: 20XX年問題
Tracked: 2007-11-24 10:42
「EXMACHIMA エクスマキナ」
Excerpt: 「EXMACHIMA エクスマキナ」試写会 ヤクルトホールで鑑賞
久々にアニメなど。なんて簡単に口であらわせるような作品ではなく、プロデューサーはあのジョン・ウーです。衣装デザインはプラダです。..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2007-11-28 00:19
【映画】エクスマキナ…大御所アニメーターの否定するCGアニメってこういうのなんじゃない?
Excerpt: 総理辞任表明しましたねぇ{/cat_5/}
…と、そんなことはさておき、
9月です…9月といえば当ブログの誕生月{/cake_2/}
もうすぐ3周年です。
9月といえば…もう9月ですか…「スターウォ..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
Tracked: 2008-09-02 21:29
『エクスマキナ』'07・日
Excerpt: あらすじ大戦後の2138年、中立都市オリュンポスの特殊部隊所属の戦士デュナンとブリアレオスは固いきずなで結ばれた戦友であり私生活では恋人同士でもあった。ある日、ブリアレオスは戦闘中にデュナンをかばい重..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2008-11-02 20:05
【映画】EX MACHINA
Excerpt: ■状況
MOVIX伊勢崎にてサービスデー価格で観賞
■動機
感想内に記載
■感想
面白かった。色々とスッキリした
■あらすじ
大戦後の2138年、中立都市オリュンポスの特殊部隊所属の..
Weblog: 新!やさぐれ日記
Tracked: 2009-11-17 22:06
でも登場人物の名前…カタカナが多すぎてついていけないかも(笑)サントラだけ買おうかなぁ。
もともとは同じ原作者の「GHOST IN THE SHELL」に
メチャクチャハマったクチで
その流れでもって「アップルシード」を見て
エクスマキナはその続編。
アニメもここまできたか〜という映画です。
ただ今回はド派手な巨大ロボは出なかったので
物足りないとおっしゃる方も。
YMOで喜ぶ世代て・・・こういうアニメを
今でも見るのかなって
言えた自分じゃないですけどね。(笑)
ぼくもこういう女性好きですね。
中学とか高校の頃だったら、
もう憧れるだけ憧れて
でも見向きもされないんだろうな。
いまでも別世界に住む女性って感じ。(笑)
自分このエクスマキナを観る前に前作の『アップルシード』をDVDで予習したんですが、テレウスが人間の頃のブリだってのはうそ臭いと感じましたね。
アップルシードの時のブリは顔こそ見れませんでしたが、ガタイがもの凄くごっつくて、そこにテレウスの顔をはめ込むとアンバランスもいいとこなんです(汗)だから自分はこれが続編という感じには観れない部分もあったんですよねぇ・・・(^^;)
ブリ声も正直ビリー隊長・・・じゃなくて十郎太が良かったです。
今回はデュナンのオンナオンナした部分が
えらい前に出てた気もしますが。
それでもこういうカッコイイ女性好きです。
一つ疑問なんですけど。
いくら同じDNAやからって
デュナンとブリにしかわからないような
クセ(紅茶の入れ方とかね)
そんなもんまで受け継ぐもんなんですかね?
あれは、恋人と同じ顔した別人に
されたくないですよぉ・・・。
きっとね、恋する女性は盲目っちゅうか
イケメンさらに倍にしちゃったかも〜で
ブリアレオスの顔ってこんなだったかなという(爆)
今回のエクスマキナ、戦闘よりラブストーリーだった気がするんですよ。
自分的にはオッケーでしたけど。( ̄▽+ ̄*)
アクション映画大好きな人には
既視感が耐えないと思うし
アニメ大好きな人は声優がどうしてもひっかかる。
これはもうたくさん映画見てる人の
悲しい性ですかね。
大して知らない自分でさえも
ミッションインポッシブルがアニメになったら
こんな感じやろな〜という箇所がチラホラ。(笑)
ジョンウー監督に敬意を表して挿入されたと
とれるシーンも、
大概の人がブーイングしててアハハハハ・・・。
野郎としては、最後は、勝手にやってくれ
という風に思いました(笑)
ジョン・ウーな内容だったのが
面白かったです。