この記事へのトラックバック
5000円引き! ヴィクトリアマイル的中男の馬券術~実際に今週のオークスで馬の絞り方を解説。そして走る馬を指名!
Excerpt: ヴィクトリアマイル的中男の馬券術~実際に今週のオークスで馬の絞り方を解説。そして走る馬を指名!定価20000円⇒15000円5000円のキャッシュバック!※キャシュバック対象 : 購入者全員■商品情報..
Weblog: 競馬統計
Tracked: 2007-10-17 17:46
映画「スターダスト」
Excerpt: 予告編を観て、とても観たかった作品{/kaeru_love/}
期待以上に、ディズニーランドの乗り物のような
最初から最後までドキドキワクワクした映画でした{/cat_4/}
多少、突っ込みたく..
Weblog: happy♪ happy♪♪
Tracked: 2007-10-24 08:38
「スターダスト」
Excerpt: 「スターダスト」試写会 一ツ橋ホールで鑑賞
何でもありのファンタジー作品。原作はかなり子供向けのプリンセス系童話なんだと思うけど、出演者たちの怪演によって大人でも楽しめるエンタテインメント作品に..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2007-10-24 18:06
「スターダスト(STARDUST)」映画感想
Excerpt: これぞファンタジーの王道、実にファンタジーらしいファンタジー「スターダスト」(
Weblog: Wilderlandwandar
Tracked: 2007-10-28 18:40
スターダスト
Excerpt: 子どもと一緒に吹替え版で鑑賞―【story】イギリスの外れにあるウォール村の青年トリスタン(チャーリー・コックス)は、村1番の美女(シエナ・ミラー)に恋をしていた。ある夜、村にある壁の向こうに落ちた流..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2007-11-11 14:31
【劇場映画】 スターダスト
Excerpt: ≪ストーリー≫
ウォール村に住む青年トリスタンは、村一番の美女ヴィクトリアに恋をした。だが彼女には恋人がいる。ある夜、なんとかヴィクトリアを外に誘い出すものの、彼女は心を許してくれない。その時、流れ..
Weblog: ナマケモノの穴
Tracked: 2007-11-12 21:29
スターダスト
Excerpt:
冴えない青年トリスタンは、ある日流れ星が落ちるのを目撃する。憧れの女性にその流れ星をプレゼントすると約束した彼は、母が残した魔法の道具で流れ星の落ちた場所へ向かう。そこには流れ星が姿を変えた美女..
Weblog: 5125年映画の旅
Tracked: 2007-11-12 23:09
スターダスト
Excerpt:
『追いかけよう、世界の果てまでも… 邪悪な魔女、空飛ぶ海賊、亡霊の王子たち― 流れ星が恋に落ちたとき、運命が動きはじめる』
コチラの「スターダスト」は、豪華キャストも注目の10/27公開とな..
Weblog: ☆彡映画鑑賞日記☆彡
Tracked: 2007-11-17 19:50
★★★「スターダスト」クレア・デインズ、チャーリー・コックス...
Excerpt: この映画、最大の見どころは、海賊の親分がと〜っても楽しそうに○○ダンスする姿だった。ロバート・デ・ニーロがおかしくって最高でした!美しく若返った魔女(ミシェル・ファイファー)が魔法を使うたびに年をとる..
Weblog: こぶたのベイブウ映画日記
Tracked: 2007-11-18 01:05
スターダスト
Excerpt: 眉のないスターvs.乳の垂れた魔女
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2007-11-18 05:01
スターダスト/試写状
Excerpt: 本日届いたのは、ニール・ゲイマン原作のファンタジー小説を映像化した「スターダスト」(原題:STARDUST)の試写状。
なにげにキャストが豪華なんですよね。
クレア・デインズ、ロバート・デ・ニー..
Weblog: ともやの映画大好きっ!
Tracked: 2007-11-18 10:42
スターダスト
Excerpt: ファンタジーが乱立する中、キャスティングの豪華さばかりをクローズアップした予告編に、あまり期待もせず『スターダスト』を観てきました。
★★★★
これぞファンタジーアドベンチャーの王道的ストーリー展開..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2007-11-18 12:49
スターダスト☆独り言
Excerpt: 観終わってから気がついた〜ん?シェナ・ミラーとルパート・エヴェレット??ど、どこだーーー?(爆)っと『スターダスト』やっと観ました。実は観るのちょっと躊躇してたけど・・・なぁんだ!すっごく好きだわこれ..
Weblog: 黒猫のうたた寝
Tracked: 2007-11-18 12:56
スターダスト
Excerpt:
【映画的カリスマ指数】★★★☆☆
きーらきーらひかーる♪キミは僕だけの星
Weblog: カリスマ映画論
Tracked: 2007-11-18 13:15
スターダスト
Excerpt: 映画「スターダスト」の試写会に行ってきました〜!
イギリスのベストセラー作家であり、「もののけ姫」の英語版脚本を担当したニール・ゲイマン原作の作品とのことです。
あらすじは・・・。
イングランドの..
Weblog: Yuhiの読書日記+α
Tracked: 2007-11-18 14:03
映画 『スターダスト』
Excerpt: 『スターダスト』 2007年
原題 : STARDUST
監督 : Matthew Vaughn
ロバート・デ・ニーロが凄いね。
あんなこともこんなことも、そんなことまでやっちゃうか!
ってな感じ..
Weblog: Death & Live
Tracked: 2007-11-18 21:10
『スターダスト』(2007)
Excerpt: 周囲を壁に囲まれたウォール村には、決して壁を越えて外の世界へ行ってはいけないという掟があった。しかしトリスタンは、恋焦がれる村一番の美女ヴィクトリアの関心を引かんが為、村の外へ落ちた流れ星を手に入れよ..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】
Tracked: 2007-11-18 22:09
スターダスト・・・・・評価額1550円
Excerpt: 「スターダスト」とは、星屑の事だが、人を魅了する魅力という意味でも使われる。
これは、ひょんな事から地球に落ちてきた「流れ星」を巡って、凶暴な王子、魔女、飛行船を操る空賊、そして少々頼りない主人公が..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2007-11-19 00:08
★「スターダスト」
Excerpt: 今週の平日休みは二本立てで。
その1本目。
ファンタジー好きなひらりんが、予告編見て期待してた本作。
ちょっと安っぽそうな雰囲気が漂う気もするけど・・・
ロバート・デ・ニーロや、ミッシェル・フ..
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2007-11-30 03:10
スターダスト
Excerpt: 観てきました。
<日劇PLEX>
監督:マシュー・ヴォーン
原作:ニール・ゲイマン 『スターダスト』(角川文庫刊)チャールズ・ヴェス (イラスト)
脚本:マシュー・ヴォーン ジェーン・ゴールド..
Weblog: お萌えば遠くに来たもんだ!
Tracked: 2007-11-30 23:09
スターダスト
Excerpt: 観てきました。
<日劇PLEX>
監督:マシュー・ヴォーン
原作:ニール・ゲイマン 『スターダスト』(角川文庫刊)チャールズ・ヴェス (イラスト)
脚本:マシュー・ヴォーン ジェーン・ゴールド..
Weblog: お萌えば遠くに来たもんだ!
Tracked: 2007-12-28 07:26
スターダスト☆ミシェル・ファイファーの魔女がいい!
Excerpt: 流れがに落ちたとき、運命が動きはじめる
11月6日、MOVX京都にて鑑賞。いやぁ〜最近鑑賞中になることが多い私です。ファンタジー映画なので、楽しみにしていたのに、この有様です。でも..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2007-12-28 11:20
スターダスト <ネタバレあり>
Excerpt: この手のお話は大好きです デートにお勧めの映画ですなスターダストというタイトルですが流れ星のイヴェインは ギリギリのところで 星屑にはならずにすむのでスターのままです主人公のトリスタンは 初めはめっち..
Weblog: HAPPYMANIA
Tracked: 2008-01-25 06:59
スターダスト
Excerpt: 2007年製作のアメリカ・イギリス映画。
全米初登場4位、興行成績$38,634,938。
イングランドのはずれのウォール村。“越えてはならない”壁の向こうに、流れ星が落ちるのを見た青年トリスタン..
Weblog: シネマ通知表
Tracked: 2008-02-09 19:56
「スターダスト」 女の子にも男の子にも
Excerpt: 仕事がとても忙しかった時に劇場公開だったため見逃していたこの作品、DVDレンタル
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2008-03-03 20:51
スターダスト−(映画:2008年25本目)−
Excerpt:
監督:マシュー・ヴォーン
出演:クレア・デインズ、チャーリー・コックス、シエナ・ミラー、リッキー・ジャーヴェイス、ジェイソン・フレミング、ルパート・エヴェレット、ピーター・オトゥール、ミシェル・..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
Tracked: 2008-03-21 00:18
スターダスト
Excerpt:
スターダスト
STARDUST
監督 マシュー・ヴォーン
出演 クレア・デインズ チャーリー・コックス
シエナ・ミラー ミシェル・ファ...
Weblog: Blossom Blog
Tracked: 2008-03-26 18:33
【映画】スターダスト…私の近くにも、なんかイイモノ落ちてこないかなぁ
Excerpt: 雨{/kaeru_rain/}です。少し凹んだ気分になります。
雨が嫌いな人は鬱病とかの気があると聞いたことがあるので十分に注意していきたいピロEKです(※この話の真偽は??ですよ)。
今日、新しい靴..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
Tracked: 2008-05-24 22:37
『スターダスト』
Excerpt: 【02/20発売予定★ご予約受付中】スターダストスペシャル・コレクターズ・エディションDVDクレア・デインズ、ロバート・デ・ニーロ、ミシェル・ファイファー、シエナ・ミラー、ルパート・エヴェレットなどそ..
Weblog: cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー
Tracked: 2008-12-09 01:12
[Review] スターダスト
Excerpt: 『エラゴン』を彷彿させる、未熟な若者の成長の過程、『ナルニア国物語』にも引けをとらない、勧善懲悪なる登場人物の構成。絵に描いたようなファンタジー映画の王道を採った本作品『スターダスト』ですが、
..
Weblog: Diary of Cyber
Tracked: 2008-12-09 14:52
『スターダスト』 STARDUST
Excerpt: 『スターダスト』イングランドのはずれにあるウォール村。18歳の青年トリスタン(チャーリー・コック)は、愛するヴィクトリア(シエナ・ミラー)の心を掴むため、魔法の国ストームホールドに落ちた流れ星をプレゼ..
Weblog: *モナミ*SMAP・映画・本
Tracked: 2008-12-11 08:47
『スターダスト』を観たぞ〜!
Excerpt: 『スターダスト』を観ました名実共に現代のファンタジー文学界を代表する天才ストーリーテラー、ニール・ゲイマンが97年に発表したロマンティックな大人のフェアリー・テイルを豪華キャストで映画化したファンタジ..
Weblog: おきらく楽天 映画生活
Tracked: 2009-01-02 22:01
『スターダスト』'07・米・英
Excerpt: あらすじウォール村に住む青年トリスタンは、村一番の美女ヴィクトリアの気を引く為に、流れ星を愛の証としてプレゼントすると約束するが・・・。感想英語版『もののけ姫』コンビサン役のクレア・デインズ、脚本のニ..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2009-01-03 20:35
TB&コメントありがとうございました♪
子どもと観に行ったのですが、御伽噺っぽい物語で分かりやすく、なかなか面白かったです。
特にミシェルとロバートのキャラが良かったですね〜
ただ主役の2人がイマイチ地味〜な容姿で・・・それだけは残念でしたわ(汗)
楽しい映画でしたね。特にロバート・デ・ニーロのハジケっぷりが凄い(笑)。よくあんな役を引き受けたなぁと感心してしまいます。
ファンタジー映画ブームですが、ここまで明るい作品も珍しいですね。子供にも安心して勧める事が出来る作品です。
うん、とにかくロバートデニーロと
ミシェルファイファーが頑張りすぎ。
この二人で持ってるような作品(わわわわわ)
主役の二人がパッとしなかったというよりは
脇を固めた人がすごすぎたのよね〜・・・。
子どもに安心して見せられるファンタジー
・・・かな、確かに。
あ〜でもでもでも。
ホンマしばらくはデニーロ見るたびに
プププと笑い、
運動会であの音楽が流れたらコケそうです。
・・スポーツの秋がすぎた後でよかったわな。
渋い映画は渋い役を見事にこなすし、ほんと安心できる俳優ですわ。
デニーロ扮するキャプテン・シェークスピアが
衣装持ちだったわけが・・・おかしかったですよねぇ〜
ほんっと、まじめなデニーロ観ても、思い出して
しばらくはやばめかも^^;;;ですよね(笑)
若い2人よりもベテランの2人の方が輝いて
しまうってのはある意味問題ですね(苦笑)。
デ・ニーロもファイファーも、この作品で
わざわざサブキャラを演じなくても十分に
仕事はありそうなのに、どうして出演OK
したのかがとても気になります(笑)
クレア・デインズは、ロミジュリの頃の輝き
を取り戻すことはもうないのでしょうか?
そこも気になります・・・・。
普段はイケメン目当てで映画を選ぶため
コレはあくまで「当たればいいな〜」で
試写会応募したヤツでしたが
デニーロがあんなにオモロイとは思ってなくて
コレはトクしました。(オイ)
デニーロって確か
役によって体重も自在に変えちゃいますよね。
演技の幅もそうですがやっぱしスゴイひとやと
改めて思った次第でして。
そこそこ売れるとイメージがどうのと
役柄や仕事を選んじゃう人がいて、
大物になるとプライドが許さなくて
こんな役できるか〜ってひともいて
でも、ホンマにスゴイひとって
脇にまわって映画を締めるし、
主役がヘチョイと簡単に食ってしまう。
んで、コレはオレにしかでけへんで〜という
代表作(?!)になるほどのインパクトを残す。
最近、バイプレーヤーのひとらの演技が
急に気になりだして、
邦画でもあ、このひと出てる、ウレシ〜♪ってのがあります。
・・・でもホンマしばらくは
どんな渋い演技しても噴出しそうです。(ノ*゚▽゚)ノ
最近見たオダジョーバージョンの「東京タワー」でもそうですが
この映画にそこまで有名人を集めなくてもええんとちゃうんっていうカメオがあって、
(まあ、「東京タワー」に関しては
アレッ?なんでここに?っていう
人の驚く顔が見たいからかなって言う程度の
控えめな出演でしたけど)
ロバートデニーロやミシェルファイファーの
あの演技まで行くと
よっぽど作品の世界が気に入って
その役が気に入ったとしか思えないくらいの
熱の入れようで・・・って気がしました。(笑)
メチャ痛い表現ですが
確かにクレアデインズは手の中で輝きなくした
星のかけらかもしれませんね。
ジュリエットと同一人物には見えなかったな(わわわわわ)
TB有難うございました。
seesaaブログとは相性が悪いようなので、URL欄に記事アドレスを差し込んでおきました。
>これは・・・面白かったけど子ども向き・・かな。
僕は寧ろ「子供にも楽しめる」作品と思います。^^
意外とブラックだし、シェークスピア絡みのネタもちりばめられているので、子供にはちょっと解りにくい部分もあるかなってね。
主役二人、特に主人公の少年がパッとしないのには明確な狙いがあるような気がしますね。数日前には解っていたんですが、今はその狙いが解らなくなってしまいました(笑)。
これは小さな子供向けなのですかねぇ…異世界に迷い込む話なのに観てる側にストレスが来ないつくりになってましたね…な割にはセクシャルなものを連想させる描写もあったような記憶もあるし(結構前の鑑賞なのであんまり憶えていないんですけどね^^;)…何故か出演者の年齢層がお高めだったり。
では、また来させていただきます。今後とも宜しくお願いいたします。
王位継承争いで結構血なまぐさい話なのに、
幽霊になって勢ぞろいしてる兄弟はなんか陽気で
・・・どううけとめていいんだか?って。(笑)
「いつか眠りにつく前に」を最近見ましたので
クレアデインズつながりでTBさせていただきました。
・・・彼女も大概老け顔とかいわれてかわいそ・・。
いやもうぜったい魔女と空賊がメインですって。(え)
主人公、別にもっと若い少年でもよかったと思うんですよ、
たとえば、フレディ・ハイモアくんくらいの。
・・・あ、でもそこまでピュアになると
また話は変わってくるかな?
ウォールの外へ行くまでの話がなんかまどろっこしく、
別に結婚とかいう話じゃなくて
小さな恋のメロディみたくしてもよかったんじゃないのと。
>出演者の年齢が高め。(爆)
・・・そのへんが余計にファンタジーに水さしたか?
ちっとも若くなってないやんという
ツッコミには笑ってしまいました。(!)
でもでもやっぱりミシェルとデニーロは
サイコーでした♪