2005年08月20日

見てしまった・・・。

いい年をして。
夏休みの夜更かし。しかもアニメ、しかも20年以上前の。

きっかけは木曜日の「電車男」のワンシーン。

マチルダさ〜〜ん

バックに流れていたBGMも聞き覚えがあった。
ガンダムの「哀・戦士編」で使ってたよな〜って。
(余談ですが、アキバカンペーにアムロのかっこまでさせて
 この日のこのシーン徹底的にガンダムワールドでしたね)

BSでなんと夜の7時半〜今朝の5時まで、対談(?)やインタビューをはさんで
ファースト3部作一挙公開してまして。
・・って見るかな、フツー・・・。

機動戦士ガンダム III めぐりあい宇宙編 【劇場版】

↑なんでVHSかというと、どっちをとるかなんですが、今回TVで流れたのは
オリジナルだったそうで。DVDはBGMにしても、その他の音にしても
なんで変えてしもたんや〜ってクレームの多いものなんだそうで。
わたしゃそこまでわかんなかったですが。(爆)
哀・戦士編からはいっといて、載せた画像は首なしガンダムのVでどうも。
高1の時なんですよね、何度目かの再放送でガンダムをみたのは。
当時のクラスメートの間では男女関係なくもりあがってて。
とはいえ、モビルスーツ戦には全く興味がなくて
ひたすら登場人物の人間ドラマを追っていたと思います。
けっこう名ゼリフ多いですしね、キャラも魅力的だった、
敵味方にかかわらず。
・・で、戦争ってどんな理由であれよくないんだと、
そこに正義なんてないんちゃうかと。アムロ側からみるのとシャアの立場から
見るガンダムは内容が変わっちゃいますしね。
あれだけ強くても軍のコマの1つに過ぎないし。自分たちだけでは
何も変えられないわけです。

・・って熱く語る自分も大概オタ・・・。

いくらなんでも全部は無理で第一部の途中から・・でもララァはみたかったので
5時までシッカリ付き合ってしまいました。あ〜あ。
インタビューだけ録画するなりして見たきゃDVD借りてくればいいのに。

シャアってシャーって来るからシャアなんだって・・・ショック。
アムロレイにはそんな主人公の名前はってクレーム付けたスポンサーが
シャアに関して何にも言わなかった時、富野由悠季監督は自分との意識の差に
ガックシ来たんだそうな。こいつらアニメなんてどうでもいいんだなって。
オモチャ会社がバックにつくと必然的にそっちがどれくらい売れるのか
そのほうがウエイトが高くて、モビルスーツの概念もデザインも
子供向けじゃないといって受け入れてもらえない。
・・・遊園地をシャアの乗った赤いザクが襲って
「ガンバレ、ガンダム」なんていう絵本(笑)
誰が買うの?って話までしてましたね。視聴率が悪かったんじゃなくて
当時関連グッズがからっきし売れなくって放映回数がはしょられてしまったと。
はなから子供なんて相手にしてなかったのに(!)って段階で
そもそも意志の疎通なんてなかったんですが。

当時外見から入って、内容のわからなかった子供たちが大人になって
今、自分の子供と一緒にみるようになってやっと市民権をえたガンダム。
それでもブームといわれるためには今のスターウォーズくらいの騒ぎになって
はじめて社会現象って言えるんだと、ルーカスやスピルバーグを越えて
ナンボのもんやとかなり話は大きくなってた。

・・でも劇場版ゼータの画像はなんとかしてくださいよぉ〜。
言うてることとやってることが〜・・・グスン。
posted by Ageha at 15:31| 大阪 ☀| Comment(8) | TrackBack(11) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
真剣に見てはいないんだケド、
9時間ほど録画しますた、、、
Posted by 猫姫 at 2005年08月20日 20:51
実を言うと、今日は仕事だったのに、昨夜の夜中1時からPCでガンダムSEED DESTINYの43話を見ていました(笑)
今日は先程、44話を見ましたよ!
Posted by てんち at 2005年08月20日 23:02
エヴァンゲリオンは日本アニメ史上初、おもちゃ会社がスポンサーに付かなかったアニメです。
おかげであんな大胆な表現が実現し、社会現象になったわけです。
ガンダムも、初期段階では合体機構は無かったのですが、スポンサーが「合体しないロボットは売れない!」と無理矢理合体機構を盛り込まれ、グッズの売り上げが悪いから新しい合体メカ「Gファイター」(映画版では未登場)を無理矢理登場させられたのでした。
それが今やン兆円市場。
初代ルパン3世も同じような理由で苦しみましたね。それが視聴者が大人になって「もう一度みたい!」とセカンドシリーズが始まって、今や国民的アニメです。
・・・ってやばい、語りすぎだ・・・。
Posted by のろろ at 2005年08月21日 10:32
DVDレコーダーに録画してるから寝ちゃってもよかったのに、オリジナル音声が懐かしくてかなり長い時間見ちゃいました(笑

ザクのモノアイが点灯する時の音とかね(笑

何度見ても、テレビで放送されるとまた見ちゃうんだよなぁ。もう間違いなくオタです…。
そのせいで、一家揃ってガンオタであります!
Posted by アムロ at 2005年08月21日 11:21
猫姫さん、TBまでどうもです。
いやはやしっかりみてしまいましたとです。
久々見たら、ランバラルって渋かったな〜とか、
スレッガーみたいなのもよいな〜とか。
気が多いことでどうも。(笑)
Posted by Ageha at 2005年08月21日 22:50
てんちさん、DESTINYまで見てるんですの?
・・ガンダム好きとはいえ、知識はファーストしかなくって、
劇場版ゼータの予習の為だけに、DVD借りてきて
追っかけてる程度です。そのわりにはムキになってますが。
・・って寝てくださいよ〜ちゃんと。
車の運転アブナイですからね〜。
Posted by Ageha at 2005年08月21日 22:51
のろろさん、そういえばセーラームーンも
先にグッズありきのアニメだったんではないかと。
シリーズを区切るたびに衣装が変わり、変身グッズが変わり、
・・といいながら、しっかり貢献してましたね〜。
子供の誕生日に買わされたことも。

・・って言いながら、キーホルダーに未だに
ウラヌスがついてるのもどうかと・・・(!)
Posted by Ageha at 2005年08月21日 22:56
さすがアムロさんですな。(笑)

音の違いを言われてもわかんなかったのは
悲しいな〜。
オリジナル版ということに意味があったようで
実は貴重なもんだったようですよ。
この放送って。

スパロボもやってるとですか。本格的ですね。
アニメは迂闊に語りだすともっと詳しい人らから
ツッコミがはいるのでこれくらいで退散します・・・。

あ、でもエヴァはもっと好きかも・・(ヤバイヨヤバイヨ)
Posted by Ageha at 2005年08月21日 23:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

磯野波平
Excerpt: ガンダムのナレーションは、 波平さん? 海平さん?     磯野波平 ・年齢…54歳。九州の出身 ・趣味…晩酌、囲碁(初段位)、盆栽(かなり詳しい)、釣り(下手の横好き..
Weblog: 猫姫じゃ
Tracked: 2005-08-20 20:50

機動戦士ガンダム特集
Excerpt: 初めて見た。 ガンダムで知ってることといえば、「シャア少佐」が早口言葉として使われていることだけだった。さらに、アズナブルという名前を聞くと由紀さおりを思い出してしまうという古い人間です。今の30代の..
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2005-08-22 10:53

ガンダム的政治論「ギレン・ザビVS小泉純一郎」
Excerpt: こんな妄想をしてみた... 民衆を前、壇上にスーツ姿の男が上がった。男は熱く語り
Weblog: ちょっとだけ勝手に言わせてもらいます(Blog版)
Tracked: 2005-08-23 19:31

ガンダム的政治論「ギレン・ザビVS小泉純一郎」
Excerpt: こんな妄想をしてみた... 民衆を前、壇上にスーツ姿の男が上がった。男は熱く語り
Weblog: ちょっとだけ勝手に言わせてもらいます(Blog版)
Tracked: 2005-08-23 19:31

ガンダム的政治論「ギレン・ザビVS小泉純一郎」
Excerpt: こんな妄想をしてみた... 民衆を前、壇上にスーツ姿の男が上がった。男は熱く語り
Weblog: ちょっとだけ勝手に言わせてもらいます(Blog版)
Tracked: 2005-08-23 19:32

ガンダム的政治論「ギレン・ザビVS小泉純一郎」
Excerpt: こんな妄想をしてみた... 民衆を前、壇上にスーツ姿の男が上がった。男は熱く語り
Weblog: ちょっとだけ勝手に言わせてもらいます(Blog版)
Tracked: 2005-08-23 19:32

ガンダム的政治論「ギレン・ザビVS小泉純一郎」
Excerpt: こんな妄想をしてみた... 民衆を前、壇上にスーツ姿の男が上がった。男は熱く語り
Weblog: ちょっとだけ勝手に言わせてもらいます(Blog版)
Tracked: 2005-08-23 19:33

ガンダム的政治論「ギレン・ザビVS小泉純一郎」
Excerpt: こんな妄想をしてみた... 民衆を前、壇上にスーツ姿の男が上がった。男は熱く語り
Weblog: ちょっとだけ勝手に言わせてもらいます(Blog版)
Tracked: 2005-08-23 19:42

機動戦士ガンダム
Excerpt: わが心のふるさと。(笑
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2007-02-26 10:59

劇場版 機動戦士ガンダムV めぐりあい宇宙
Excerpt: 劇場用作品三部作の完結編。ストーリーの本筋は戦争が終結に至るまでの 過程だが、それよりも新人類“ニュータイプ”の誕生に焦点が当てられている。 キャラクターデザイン及びアニメーション監督=安彦良和、..
Weblog: だらだら無気力ブログ
Tracked: 2009-08-27 01:53

[映画『機動戦士ガンダムIII/めぐりあい宇宙編』を観た]
Excerpt: ☆並み居る新作公開を尻目に、今宵も、<ワーナーマイカル村山>でのリバイバル公開、シリーズ3作目『機動戦士ガンダム? めぐりあい宇宙編』を観た。  大概、最新の「ガンダム」シリーズで目が肥えているはず..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Tracked: 2009-09-13 08:07