2005年08月19日

芸のためなら女房も泣かす?!〜「ネバーランド」〜

ジョニーデップといえば、「パイレーツオブカリビアン」、「スリーピーホロウ」、
「シザーハンズ」の3つなんですが。めちゃお気に入りでして。
で、毎回よくこんだけ違う雰囲気のキャラを演じられるもんだと関心しつつ。

正直この3つと比べてしまったら地味。
でもなんというか後からじわじわ感動がくるというストーリーでしたね。

イギリスのお堅い社交界において、夢見る力をもったまま大人でいることは、
とっても難しいんでしょうね。人と違った物の見方ができるってことは
場合によっては周りから浮いてしまう。理解されなかったりする。
芸術家はそうでなくても仕事にのめりこむと周りがみえなくなる、
結果奥さんのことまでほったらかしになってしまう。
嫌いになったわけでも、浮気でもなく、自分の存在がただ夫の心から
消えてしまってるという事実だけつきつけられて。
・・・ピーターパンの誕生にはあの家族との出会いもふれあいも
必要不可欠だった、でも自分がそこにいない。ネバーランドにたどりつけない。
・・・奥さんの立場で見てしまうとそれはそれで切ないもんがありました。

・・「妖怪大戦争」のなかで人のためにつく「白い嘘」というのが
あったんだけど、
お父さんは元気になるとずっと信じてたのに奇蹟は起こらなかった、
大人の嘘に気がついてしまった・・・時からピーターは大人になってしまう。
現実的なものの見方は大事だけれど、無理やり大人になろうとして
泣きたいのに泣けず、笑うこともしない。ジェームズと触れ合うなかで
彼は序々に子供らしさを取り戻すんだけれど、またそこにピーターの母の死が迫る。

ジェームズはピーターパンの成功と引き換えに妻を失った。
ピーターのお母さんはジェームズのおかげでネバーランドへ旅立っていった。
ほのぼのなふれあいだけじゃなく正直現実は痛い話ばかり。
誰もが何かを手にいれ、大きな物をなくしてた。
ボディブローがあとできいてくるような重さがありましたね。
最後のほうはやっぱうるうるしてました。

夢見る力がありますか?
想像力が豊かでないとネバーランドへはたどりつけません。

ただ、それも度がすぎるとごくごく普通の生活もできなかったりして。

誰も悪くないんだけど、ギクシャクした人間関係がそこにみえました。
奥さんとジェームズ、シルヴィアのお母さんとジェームズ。
そして、子供たちとふれあうなかでジェームズ自身も心の成長を
遂げていくわけで。
彼に必要だったのは、必要な時に現実世界へちゃんと帰ってこれる事
・・だったんじゃないでしょうか?
それがもっと早くできていれば、奥さんとも別れないですんだのかなと・・。

う〜ん、ジェームズとある家族の物語より、目線がそっちへいっちゃいましたね〜。
家を省みない、子供っぽいダンナってちょいつきはなしちゃいましたからね〜。
でもいい人で怒りようがなくって・・ただ妻は、さみしいだろうなって。
・・映画の本編からはなれちゃいましたって・・。
ネバーランド
B00067HCY4ジョニー・デップ マーク・フォースター ケイト・ウィンスレット

アミューズソフトエンタテインメント 2005-08-03
売り上げランキング : 57

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
シークレット・ウインドウ コレクターズ・エディション DEPP 〜デップ〜 ザ・カンヌ・プレイヤー クロニクル オブ ジョニー・デップ FLIX collection Johnny Depp



posted by Ageha at 17:03| 大阪 ☀| Comment(12) | TrackBack(21) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
芸のためなら〜♪
って、鋭い指摘ですね。
白い嘘ってのも流行しそうな言葉。
昔は、「世の中にはついていい嘘と、悪い嘘がある」なんて言葉も多かったようですけど、
この言葉を盾にして、平気で嘘をつく詐欺師のような人をいるのも事実だ。
記事からはなれちゃいました・・・
Posted by kossy at 2005年08月19日 18:18
いやいやいや、それを先に言い出したのは
kossyさんですやん。(笑)
「ネバーランド」のコメントで突然歌いだす
「浪花恋しぐれ」・・なんでやねんと。
でも正直自分の中では奥さんの目線で見ていて
この映画のサブタイトルがこれになっちゃって。
(おいおい・・・)

親の死によって「シッカリしなくちゃ」と思う気持ちはとても健気でも、
そこには実年齢より無理して大人になんなきゃいけない分だけ心が悲鳴をあげるのに、
それを表にだせない。
ピーターの強がりもまた、子供が無意識についてる白い嘘だったかもしれませんね。

まだ、ちっちゃいうちくらい自分のための、
すぐばれる嘘でゴメンナサイって
素直に謝っていてほしいなと。
相手が傷つくとわかってても言わなきゃいけないこともあるんだし、その判断なんて
大人でも迷いますからね。



Posted by Ageha at 2005年08月20日 13:59
TBありがとうございます!

やっぱり、ホントのピーター・パンはピーターじゃなくてジェームズってことなんでしょうね。
必要な時に現実世界へちゃんと帰ってこれる、難しい事ですね。

では、また。
Posted by boss at 2005年08月20日 15:59
bossさん、ようこそ。

正直自分の思い描いた夢の世界に逃げ込みたくなる事だってあります。
そのまま出てこない大人もいます。
子供の心から想像力がなくなることの怖さは
「ネバーエンディングストーリー」でも
描かれていましたが。
夢見る力をもったままで現実世界をちゃんと
生きられる大人は少ないですね。
思いっきり現実的な子供はたくさんいるんですが。
Posted by Ageha at 2005年08月20日 16:58
こんばんは!TB&コメ、ありがとうございました、猫姫です。
初演の舞台の中に、おじさまやおばさま達も、ネバーランドをかいま見たのですから、大人、子供と、あまり深く考えない方が良いのかなぁ、、とか思い出しました。
ピーター・パン自体も、この後、いろいろと修飾されていくのでしょうね。
またよろしくお願いします。
Posted by 猫姫 at 2005年08月20日 20:47
コメント&TBありがとうございました。
個人的にはジョニデ出演作で一番好きなのは
『ギルバート・グレイプ』です。
『チャーリーとチョコレート工場』も楽しみですね。
Posted by 多感な奴@CINEMA IN/OUT at 2005年08月21日 00:51
猫姫さん、いらっしゃいませ。

ああいうお堅い人らに見せるために、あわせるためにおもしろくもない劇を作ってきて、
バリ自身、ピーターパンで吹っ切れたんじゃないですかね。
・・自分が楽しめないものを人が見たって
楽しいはずがないと。
童心に返るというか、誰の心にもホントはネバーランドへの扉はあるのかもしれません。
忘れているだけで。
バリはポンと背中を押しただけに過ぎないのかもしれませんね。
Posted by Ageha at 2005年08月21日 23:17
多感な奴さん、どうも。

映画の出来とかジョニデの演技より、
現実の自分に置き換えて思いっきり感情移入してしまいました。

共演してたピーター役の男の子を相当気にいって、
チャーリー・・でも共演してるんですが、子役の演技のよさに
気がついてあげられませんでした。トホホ・・・。
Posted by Ageha at 2005年08月21日 23:26
こんにちは、コメント&TBありがとうございます!
堂本剛理解いただけて嬉しいです〜(笑)
自分はパイレーツ2もですがチャーリーもまだ観てないので楽しみです♪
Posted by れんた at 2005年12月20日 13:49
れんたさん、どうも。

大阪では24日からリバイバル上映で
高槻の映画館でチャーリーやってくれるんですよん。
・・・自分だけ見に行ったもんで、子供に
せがまれるかもしれませぬ。アハハハハ・・・。

ニンテンドーゲームソフト「キングダムハーツU」に
パイレーツのメインキャラ3人がキャラクター参戦してて
TVCMで見てびっくりしたとです。(笑)
Posted by Ageha at 2005年12月21日 09:17
こんばんは!
TB&コメントありがとうございました。
ジョニーデップは出演作ごとに色々なキャラクターを演じられて驚きますね。
たしかにこれは地味ですが。
Posted by グレート・タカ at 2006年04月12日 01:49
グレート・タカさん、どうも。

パイレーツの2はホント楽しみにしてるんです!

ただ、現在公開中の「リバティーン」は
DVD待ちかなと(おいおい)

映画によってこんなに演じわけられるんだって
その点はすごいと思うんですが
正直あまりにも個性的なもんで
出演作にもかなりの好き嫌いがありまして・・。

こういうジョニーデップは好きです。
少年みたいで。
ただ、こういうダンナさんはパスです。
自分の力量ではちょっと・・。
Posted by Ageha at 2006年04月12日 11:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

ネバーランド
Excerpt:  今まで生きてきて真の大人になれなかったのは、本当の“ピーター・パン”を理解できなかったせいかもしれない。  自分の記憶を思い起こしてみると、ピーター・パンとは単純に“大人になれないだけの現実逃避の..
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2005-08-19 18:12

貴方の将来占います
Excerpt: 自分自身の未来、自分でも気付かなかった本当の姿…知りたくないですか?
Weblog: ◇占いの館◇
Tracked: 2005-08-19 20:00

ネバーランド
Excerpt: 【2005年1月15日劇場公開】 【ジャンル:ファンタジー・ドラマ】 【観た場所:レンタル・DVD】 面白かった度:★★★★ オススメ度:{/star/}{/star/}{/star/}{/star/..
Weblog: 琴線〜心のメロディ
Tracked: 2005-08-20 15:59

ネバーランド
Excerpt: 【2005年1月15日劇場公開】 【ジャンル:ファンタジー・ドラマ】 【観た場所:レンタル・DVD】 面白かった度:★★★★ オススメ度:{/star/}{/star/}{/star/}{/star/..
Weblog: 琴線〜心のメロディ
Tracked: 2005-08-20 16:00

「ネバーランド」劇場にて
Excerpt: 昨日に引き続きファボーレ東宝で本日公開の『ネバーランド』を観てきました。 主演は『パイレーツ・オブ・カリビアン 』の「ジョニー・デップ」。共演に『タイタニック 』の「ケイト・ウィンスレット」、『フッ..
Weblog: xina-shinのぷちシネマレビュー?
Tracked: 2005-08-20 19:43

ネバーランド 今年の171本目
Excerpt: ネバーランド   ピーター・パン は、ディズニー の専売特許じゃなかった。   サー・ジェイムズ・マシュー・バリー が1904年に、戯曲「ピーター・パン 」を書き上げるメイ..
Weblog: 猫姫じゃ
Tracked: 2005-08-20 20:52

シザーハンズ
Excerpt: ■ シザーハンズ 原題:EDWARD SCISSORHANDS ? ? ? 汚れを知らない 優しいエドワード ? ? ? 純真無垢な心を持つエドワードはキムに恋をするが、哀し..
Weblog: ヲイラのだいあり?
Tracked: 2005-08-20 22:00

ジョニー・デップ
Excerpt: ? ■ ジョニー・デップ Johnny Depp 1963年6月9日生まれ アメリカ / ケンタッキー州 本名:John Christopher Depp II ? ・チャーリーとチョ..
Weblog: ヲイラのだいあり?
Tracked: 2005-08-20 22:00

チャーリーとチョコレート工場
Excerpt: ■ チャーリーとチョコレート工場 原題:CHARLIE AND THE CHOCOLATE FACTORY ウィリー・ウォンカと、ラッキーな5人の子供たち… ..
Weblog: ヲイラのだいあり?
Tracked: 2005-08-20 22:01

シークレット ウインドウ
Excerpt: ■ シークレット ウインドウ (2004) 原題:SECRET WINDOW ? なぜ追われる?… なぜ終われない?… 人気ミステリー作家が謎の..
Weblog: ヲイラのだいあり?
Tracked: 2005-08-20 22:01

ネバーランド
Excerpt: ■ ネバーランド 原題:FINDING NEVERLAND ピーター、そこは夢がかなう場所なんだ。 ? ? 信じれば、必ず行ける。 父親を亡..
Weblog: ヲイラのだいあり?
Tracked: 2005-08-20 22:02

ネバーランド
Excerpt: マーク・フォスター監督作品(2004年・英米) 原題は”Finding Neverland”。ジョニー・デップ目当てに観ましたが、なかなかの感動作でした。劇作家ジェームス・バリの「ピーターパ..
Weblog: CINEMA IN/OUT
Tracked: 2005-08-21 00:47

ネバーランド
Excerpt: (原題:FINDING NEVERLAND) 【2004年・イギリス/アメリカ】試写会で鑑賞(ともや評価:★★★★☆) 1904年12月にロンドンで「ピーター・パン」の舞台が上映されてから10..
Weblog: ともやの映画万歳!
Tracked: 2005-08-22 01:29

ネバーランド
Excerpt: ネバーランドジョニー・デップ マーク・フォースター ケイト・ウィンスレット アミューズソフトエンタテインメント 2005-08-03売り上げランキング : 195Amazonで詳しく見る by G-..
Weblog: I Love Movie!【ホームシアター映画日記】
Tracked: 2005-12-20 03:32

映画『ネバーランド』
Excerpt: 原題:Finding Neverland 「ピーター・パン」から100年を機に、その誕生物語が、喪失の哀しみ、気持ちのすれ違い、を乗り越えファンタスティックに、感動的に描かれる。 ..
Weblog: 茸茶の想い ∞ ??祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり??
Tracked: 2006-02-20 13:02

ネバーランド
Excerpt: 名作「ピーターパン」の誕生秘話を、ジョニー・デップ主演で描いたヒューマンドラマ。 ジョニー・デップいいねぇ。 なんともいえない独特な魅力がある。 鮮やかな緑の公園の風景や、幻想的なシーン..
Weblog: グレート・タカの徒然なるままに…
Tracked: 2006-04-11 01:10

ジョニー様「ネバーランド」見たよ。
Excerpt: はい、こんばんは。 なんか、切ない映画を見てしまった・・・、 ジョニー・デップにはまっている せいです。 あの、「ピーターパン」ができあがる エピソードだそうです。 ネバーランドっ..
Weblog: 雪華と、うふふ
Tracked: 2006-07-21 11:48

ネバーランド
Excerpt: 完全にノックアウト。なんでアカデミー賞1冠なの?
Weblog: 八ちゃんの日常空間
Tracked: 2006-08-23 01:32

ネバーランド
Excerpt: ピーター、そこは夢がかなう場所なんだ。信じれば必ず行ける。
Weblog: Addict allcinema 映画レビュー
Tracked: 2009-09-03 06:25

「ネバーランド」 号泣ひとりジョニデ祭り
Excerpt: ひとりジョニデ祭りをしよう♪・・・・・・と言いながら、なかなかDVDをゲットできずにいた私。 そういえば、当時はどういうわけか、興味が持てなくて観てなかった「ネバーランド」 何で観なかったんだろう..
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・London
Tracked: 2010-06-18 17:11

ネバーランド
Excerpt: 作品情報 タイトル:ネバーランド 制作:2004年・イギリス/アメリカ 監督:マーク・フォースター 出演:ジョニー・デップ、フレディ・ハイモア、ケイト・ウィンスレット、ジュリー・クリスティ、ラダ・ミ..
Weblog: ★★むらの映画鑑賞メモ★★
Tracked: 2010-08-26 03:02