2005年08月13日

2005夏さだまさし 長崎から

久々まっさんのライブをBSで見ていた・・とはいうものの、
稲佐山野外ライヴに出演してた人らほとんど知らん人ばかりで
1時からの放送でまっさんが出てきたのはオープニングに1曲やったあと
彼のライヴが始まったのは3時半(!)。「出たら教えてよ〜」といいながら
その間雨が降って洗濯とりこんだり、ご飯食べたり・・で
TV独占すな〜〜というブーイングをもろともせず
待っていたのでした。
あ、でもゲストのラストがスタレビでキャ〜〜〜。黒ハート
アコースティックバージョン「木蓮の涙」が聞けて感動してました。

さだまさしは毎年8月6日に長崎で野外ライブするんですよ。
もう、今年で19年目になるとか言ってた。
グレープ時代からのファンの年齢を考えたら5,60代の人がいても
不思議じゃなくって、ましてやこの日にもう2度と戦争なんて繰り返さないように
祈りながら、誓いをあらたに、そしてまた来年ここで
音楽楽しもうよっていう企画なもんで、それに賛同する大人も子供も
ここへやってくる。まるで1年元気で過ごせたことをお互い喜びあうかのようにね。

岩崎宏美が「命を削って来てますね〜」って笑いながら冗談言ってましたけど
この日にここから送る平和へのメッセージが次の世代にちゃんと
伝わりますようにってそういうバトンを手渡し続けてる。
これもまた継続の力。60年もたった今となっては
当時を知る人などどんどんいなくなって、それなのに被爆した広島や長崎では
未だに孫子の代までも後遺症で苦しんでなくなっていく人もいて。
思い出したくない記憶でも、人々が忘れないように語り継がなきゃいけないことがある。
守らなきゃいけない約束がある。
広島に原爆が落ちた日に長崎から愛をこめて、今生きていることを喜び合う。
いや、平和だから歌っていられるのか・・にしても。

2日前「亡国のイージス」を見たときに怖かったのは
「撃たれる前に撃て」みたいな受け止め方されたら
「専守防衛」なんて規定がふっとんでしまうんちゃうかって。
もちろん戦争なんてことになったらすでに常識なんて通用しないんだけど。
大事なことを決める人らは会議室のなかでイライラしてるだけで
現場の大変さなんてわかっちゃいない。撃てとかやめろとか指示だすだけでね。
この人らの都合で自衛隊の行く末だってとんでもないことになりそうで。

平和だという。でもいっこいっこの家庭だって
親が子供を、子供が親を平気で殺したり、
ニートが流行ってたり、そういうちっちゃいとこから壊れはじめてる。
自分たちにできることだけでもやらなきゃいけないのに
家族をまとめることすらいっぱいいっぱいでね。
・・・ホントに幸せな世界・・でもないんだろな。
モノがあふれてもココロが貧しかったりしてね。

すいません、長々書きましたがまじめな事考えたわりには
とりとめがなくなってしまいました・・・。
posted by Ageha at 19:00| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | Music・(さ行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
スタレビの「木蓮の涙」、いいですね。
多分、目の前で歌っているのを聴いたら、涙が流れると思います。

物質文明(文化)ばかり追いかけて、精神文明(文化)をないがしろにしていますよね。

会社の仕事も、本来ならアフター5や、休日を楽しむために働いているはずなのに、休みも仕事、アフター5も会社に奉仕で、どんどん社会も崩壊していく一方だと思うのですが。

どこかでこの流れ、変えられないんですかね?

そうじゃないと、この星(地球)を滅ぼす事にもなりますよ!

人類は生まれてこの方、地球に寄生し、蝕んでばかりです。

何か一つでも、この星を治し、手当てしているんだろうか?

そう思います。

(あ、この話題で小説書けるかな?笑)
Posted by てんち at 2005年08月14日 00:58
学生時代の友人は、さだまさしに似ていますw
Posted by むらちゃ at 2005年08月14日 11:18
てんちさん、あの歌は泣けますね〜、確かに。
根元さん自体はお笑い系なんですが・・・?!
さださんのファンが「何とか掛け合い(漫才)を」って切に要求し、(おいおい)
根元さんはつけとどけを・・・(してないんですが)でやっと今回参加が決まったそうで。

おっ、正義のヒーロー誕生ですか?
・・ってどうも小説よりマンガになりそうな・・。
お盆はゆっくりできましたか?
体のほうは少しはよくなりましたか〜?
Posted by Ageha at 2005年08月17日 02:09
ムラチャさん、その友人は
薄いのでしょうか?
うるさいのでしょうか・・・???

ムラチャさんってデビュー当時の
宇多田に似てませんか???
Posted by Ageha at 2005年08月17日 02:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。