2005年08月03日

ありえねーはお好き?〜カンフーハッスル〜

最初はね、少林サッカーのあと今度はタイトルからしてハッスルときたから
正直期待はしてなかった。DVDになったらチョットみたいかなくらいで。

う〜ん彼の笑いというかサービス精神みたいなものに
賛同できるかできないか・・・じゃないですか?
コテコテの笑いが好きな関西人にはウケタんとちゃいますか?
家族で見てて突っ込みどころ満載でそれこそ「ありえねー」を連発しておりました。

ブルースリーをいかに尊敬してるか・・ってのがなにやらあちこちに出ていて
戦闘シーンのチャウシンチーの動き方はあ〜擦り切れるほど見たんだろうなって。
その反面で相変わらず無意味にダンスシーンを入れてみたり、
大家のオバハン(!)との車より速い追いかけっこはなんだか鳥山明のアニメみたいで
ジャッキーチェンとはまたちがったコメディの形をつくってるみたいですね。
最後にはマトリックスのパクリまでありで。

そんな奥義ねーだろの連発なんですが、盛り上がることまちがいなしで
アクションはとにかくおもしろかったですね。
技のすごさというよりはアイディアというかエンタの勝利。
ものすごくアニメチックでしたけど。(笑)
で、この部分にものすごく時間もお金もかけてる。
・・「少林サッカー」って意外と成功したんだなって。
じゃなきゃハリウッドから声かかるわけないし、
サモハンなんかもアクション指導にまわって、70年代ブルースリーと
ともにそういう映画撮ってた人らがスタッフに加わって
じつはけっこう贅沢な映画でチャウシンチーがやりたかったことを
いっぱいつめこんだオモチャ箱のような出来。

頭空っぽにしてバカ笑いしたいときに。
我が家的にはくだらないと思いながらもしょーもないのかといえば
めちゃくちゃゲラゲラ笑ってましたから。
展開上無理があってんなアホなってとこもありますが
おもしろいことはおもしろいです。笑いのツボがちがうとかなり残念な事にも
なりますが。(どっちよ?)

映画のHPにも出てましたが、強いということや、とことん鍛錬した本物の技を
見たいならブルースリーだとは思うんですが、
映画の面白さはジャッキーチェンになってから加わったと思うし
チャウシンチーの場合はさらにワイヤーアクションを使うことで
今まで出来なかった動きを加えていく。ついでにスクリーンのなかでは
なりたいものになれるという夢を形にしていこうってのがすごく出てる。
パロディやミュージカルいろんなものをつめこみすぎて
その分、軽く見られがちではあるんだけど。
誰かの仇とか権力に対抗とかお堅い話じゃなくてカンフーを広めるのなら
チャウシンチーの撮る映画は女性でも抵抗なくうけいれられるんじゃないかと。
「コメディ」俳優ととられても仕方ない部分はあるんですがね。

ということで復活第一弾、DVD感想になっちゃいました。(笑)
カンフーハッスル コレクターズ・エディション
B0001M3XGKチャウ・シンチー ユン・ワー ブルース・リャン

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2005-07-16
売り上げランキング : 157

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
チャウ・シンチーの008 皇帝ミッション マッハ ! プレミアム・エディション ヘルボーイ デラックス・コレクターズ・エディション チャウ・シンチーのミラクル・マスクマン キル・ビル Vol.2


posted by Ageha at 15:15| 大阪 ☀| Comment(12) | TrackBack(17) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
カンフーハッスルねぇ…全然見たことないですけども(何

面白いのですか。いつか見てみるかなぁ…。

オフの案内って来てます??
そろそろ来ないと切符が取れない…。

ってメールのほうがいいんでしょうね…。
Posted by Xform at 2005年08月03日 18:04
僕は少林サッカーのほうが好きです。
カンフーハッスルも楽しみにして劇場まで足を運んだのですが、観客置き去り、シンチー的ノリ爆発!・・・。
と否定的になりながらも、かなり楽しみましたけどね。
映画のデキ云々を抜きにして、その場面場面でつっこみを入れながら観るには最適な映画かもしれませんね。
Posted by のろろ at 2005年08月03日 23:39
コメディーな中国映画、すきですよ^^
何時間見ててもあきないですね♪
Posted by むらちゃ at 2005年08月04日 00:40
x-formさんどうも。
えっと15日は病院なんで×になっちゃいました。
むらちゃ姫にあうなら20日かな〜。

う〜んオバカ映画のノリで見るなら
かなりの出来。個人的には期待してなかった分、楽しめましたよ。(それってどうなの?)
Posted by Ageha at 2005年08月04日 08:45
のろろさん、
少林サッカーも試合のシーンのデフォルメやワイヤーアクションは
アニメチックだったじゃないですか?
だから今回のもあーやっぱりそうきたか〜っていう暴走ぶりでしたね。

>観客置き去り、シンチー的ノリ爆発
・・・はめちゃわかります。それにつきますね。
でも圧倒的な強さって気持ちいいじゃないですか。
チャウシンチーはもちろん、大家のおばさんのしぐさにも
ブルースリーを思わせるのがあって
バルはえらく喜んでましたよ。
Posted by Ageha at 2005年08月04日 08:59
でた〜チャイニーズ大好きムラチャ姫。
・・ってオフどないすんの〜??

メールしてますので〜。
お返事くださいませ〜。(^^)/~~~
Posted by Ageha at 2005年08月04日 09:02
Agehaさん、こんにちは。
これは観ました☆
我が家も「ありえねー」を連発で大うけでした。
(ヨシモトの番組ばかり見てるから、関西人と同じノリ?・・・笑)
チャウ・シンチー、気に入ってます。
でも、私が一番「ありえねー」だったのは、nobodyknows+の「シアワセナラテヲタタコウ/T.R.U.E」のCDの最後に収録(?)されているもので、数分ぐらい空白のあと、メンバーが「ありえねー」と叫ぶヤツ。
初めて聴いた時、全然音が出ないものだからボリュームをどんどん上げていってしまい、叫び声が出た時は鼓膜が破れるかと思いました(笑)。
Posted by ひなこ at 2005年08月04日 14:06
ひなこさん、こんばんは。
関西人のノリ・・かもです。
勢いだけでそこまでやっちゃっていいの?っていう映画でした。
そうそうnobodyknows+がTVスポットで
コレの宣伝してたんでしたね。
そりゃ、いきなり「ありえねー」って叫ばれたほうが
ありえねーって言いたくなりますね。笑)
Posted by Ageha at 2005年08月04日 21:14
おもしろそーーー。
アタマからっぽにして笑いたい!!!のココロが「下妻物語」以来、マシに増しておりまする。イキタイ!
Posted by ahaha at 2005年08月04日 22:09
ahahaさん、ごぶさたしてどうも。

チャウシンチーにどうしてもブルースリーを重ねてみてしまうんですが、
それに対して不快感がない。
極めた人からみたら邪道でも映画というエンタの中ではあれでいいのかも。
彼自身、今イッショウケンメイ、カンフーのなんたるかを特訓中だとかで。

イキタイってカタカナで書いたらムフフの香りがしまっせ〜。(笑)
うん実写なのにアニメっぽいとこが
ありえねーなわけで。見たまま思いっきり
ツッコミをいれて参加する(!)映画でした。
Posted by Ageha at 2005年08月05日 13:51
こんばんはぁ。
トラックバックとコメントを有難うございました。
あちらにも書いたのですが、昨夜(今朝方)、記事を書いたあと、コメントとトラバをしに来たんですが、どっちもうまく行かなかった。メンテなら、そもそもここに来られないはずだし、どういうわけだったのか・・・。
それは、ともかく、おもしろい映画を教えていただいて、有難うございました!
Posted by ahaha at 2005年08月06日 02:35
ahahaさん、どうも。
家にいる時間が長いとやたら映画とか
借りてくるんですよね。で、たまにロードショーとかも行くんですが。
年間100本以上の鑑賞をしてブログ書いてる人からすれば、まだまだです。(笑)
seesaaさんの気まぐれでたまにコメントや
トラバがエラーになりますが、また遊びにきてくださいませ。
Posted by Ageha at 2005年08月06日 10:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

カンフーハッスル
Excerpt:  90年代の彼の超B級映画に逆戻りしたチャウ・シンチー映画。彼の持ち味である笑えないコメディを連発してくれた・・・まじで笑えないって・・・  笑えないのに楽しいんです。B級映画にとんでもないスケール..
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2005-08-05 17:30

『カンフー・ハッスル』
Excerpt: ■監督 チャウ・シンチー ■脚本 チャウ・シンチー ■キャスト チャウ・シンチー、ユン・チウ、ユン・ワー、ドン・ジーホウ、シン・ユー、チウ・チーリン、ブルース・リャン  “『少林サッカー』のチャウ・..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2005-08-05 17:37

「カンフーハッスル」劇場にて
Excerpt: とやまシネマこられま映画祭の情報がありました。県内7会場5作品の上映だそうです。 上映作品は『八月のクリスマス』『ラスト・プレゼント』『オアシス』『ホワイトバレンタイン』『韓国美姉妹不貞の人妻(R18..
Weblog: xina-shinのぷちシネマレビュー?
Tracked: 2005-08-05 18:53

カンフー・ハッスル
Excerpt: シャウ・シンチー監督・主演・脚本・製作。 ◆ストーリー: マフィアと貧民窟の対立抗争。武器はカンフー。シャウ・シンチーはホントに主演?と思わせといて [最後は白のガンダルフになり(笑)]..
Weblog: CINEMA IN/OUT
Tracked: 2005-08-05 22:36

カンフー・ハッスル
Excerpt: シャウ・シンチー監督・主演・脚本・製作。 ◆ストーリー: マフィアと貧民窟の対立抗争。武器はカンフー。シャウ・シンチーはホントに主演?と思わせといて [最後は白のガンダルフになり(笑)]..
Weblog: CINEMA IN/OUT
Tracked: 2005-08-05 22:38

「カンフーハッスル」
Excerpt:                        ?カンフーハッスル コレクターズ・エディション 「下妻物語」(記事はココ )以来、見たい映画の傾向が変わったような気さえするワ..
Weblog: ◆Ahaha堂本舗◆
Tracked: 2005-08-06 02:37

カンフーハッスル
Excerpt: 上は3週間前に香港の銅羅湾で撮影。悲しいことに香港にいたのに現地では公開と 1週間違いで観れませんでした。(涙)やっと元旦に鑑賞! 尊敬するチャウ・シンチー(周星馳・以下愛称の星仔と記..
Weblog: It's a Wonderful Life
Tracked: 2005-08-07 16:16

カンフーハッスル
Excerpt: 上は3週間前に香港の銅羅湾で撮影。悲しいことに香港にいたのに現地では公開と 1週間違いで観れませんでした。(涙)やっと元旦に鑑賞! 尊敬するチャウ・シンチー(周星馳・以下愛称の星仔と記..
Weblog: It's a Wonderful Life
Tracked: 2005-08-07 16:17

ありえねー!
Excerpt: 新年1発目の映画として「カンフーハッスル」を観に行きました。 見た感想としては、けっこうおすすめです!!笑えた。 この映画、観るまではあまり期待していなかった。 というのも、チャウ・シンチーの前作..
Weblog: 俺とJ
Tracked: 2005-08-15 02:01

カンフーハッスル
Excerpt: カンフーハッスルを衝動借り 斧持って唐突に踊りだすからなんじゃろな?と思っていたら、斧がシンボルのマフィアなのね エンタテイメントというか、結構笑えた 楽しめるって所でイイ感じの映画 ..
Weblog: Dazzling M
Tracked: 2005-09-26 17:49

カンフーハッスル(DVD) 
Excerpt: ありえねー。 CAST:チャウ・シンチー 他 はい、まさに「ありえねー」の連続でした(笑) ドラゴンボールを実写にするとこんな感じになるのかな?って思ったりもしたりして。 監督・脚本・主演をチャ..
Weblog: ひるめし。
Tracked: 2005-09-29 20:45

カンフーハッスル
Excerpt: カンフーハッスル コレクターズ・エディション カンフーハッスル (UMD Video) カンフーハッスル 達人之素 「少林サッカー」×「カンフーハッスル」奮発弐枚組 (初回限定生産) カンフー..
Weblog: おすすめ本と最新映画情報【書評と映画レビュー】 本検索、本通販、映画館、読書感想文、評論、批評
Tracked: 2005-12-12 15:04

カンフーハッスル…レンタルで鑑賞
Excerpt: 今日からゴールデンウィーク後半{/onpu/} 私の仕事では連続して5日も連続して休めるのはミラクル{/up/}な感じです{/onpu/} 今日は天気{/kaeru_fine/}がまたまた超好天{/..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
Tracked: 2006-05-04 07:12

「カンフーハッスル」映画 感想(DVD)
Excerpt: 公開当時、変なノリのCMだったのとネーミングセンスがかなり悪かったのでスルーした
Weblog: Wilderlandwandar
Tracked: 2007-05-08 21:28

カンフーハッスル:映画
Excerpt: 今回紹介する映画は、ど派手ワイヤー・アクション映画の『カンフーハッスル』です。 カンフーハッスル:ストーリー文化革命前の混沌とした中国。本当のワルに憧れるチンピラのシンが、恐喝しようとしたオンボ..
Weblog: 映画レビューブログ:ムービーラボ
Tracked: 2008-04-02 08:39

カンフーハッスル
Excerpt: http://www.sonypictures.jp/movies/kungfuhustle/site/ 「カンフーハッスル」 絶対ありえない話だとわかっているのに、「これ ないでぇー」と興奮..
Weblog: Art- Mill
Tracked: 2009-09-22 21:17

『カンフーハッスル』'04・中・米
Excerpt: あらすじチンピラのシンは、街を牛耳るギャング団斧頭会に入ることを目標に、カツアゲに精を出している。シンが、貧民街のアパート、豚小屋砦で悶着を起こしているとそこへ斧頭会がやってくるが、カンフーを極めた住..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2009-09-23 21:46