2005年07月14日

このばかばかしさをあなたに。?!

親指ウォーズ
B00005H96Yロス・スチャーファー スティーブ・オーデカー ロブ・ポールセン アンドレア・フィアーズ

エスピーオー 2000-07-07
売り上げランキング : 32,333

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
親指タイタニック


4からリアルで見てる世代には「ア〜終わっちゃったよ〜」という祭の後の寂しさが
やっぱりあるんですよね。
当時は単純にマークハミルだとかハリソンフォードの活躍にわくわくだったんですが
3の公開をはさんで予習復習というわけではないですがEP1〜6をこれで全部
ココ何日かで見てしまっておなかいっぱいなわけで。
昨日、3を見た後のなんともいえない切なさがとりあえず夜EP6見た事で
落ち着いたんですが、それでもチョット自分でも盛り上がりすぎてんなと。
テンション下げるのに笑いへ逃げようかと・・・???

EP4〜6のパロディです。親指に人間の顔を合成した20分程度の映画で
アメリカではTV放映されたものが何でか日本では「親指タイタニック」とともに
劇場公開されたらしい・・誰が行ったんだ?DVDでいいじゃん。

といって自分はかなり前にレンタルで見たんですが、そのアホラシさに
机バンバンでございました。いや何にも考えずに頭空っぽにしてみてねと。
マジメな原作ファンはやめといたほうがいいけど、おもしろくだらな好きには必見。
親指人形劇っていう発想がすごいんだわ、ギャグはデーブ並みだけど。

レモニースニケットにもよーく見てないとわかんないネタがわんさかあったそうだけど
シスの復讐・・前もってほかのサイト見てから、映画館で目を皿のようにして
瞬きもするかって感じで探したのに、ルーカス見つからんかった。
EP3見た人で気がついた人いる?ッてかホントにいたの??

posted by Ageha at 14:58| 大阪 ☁| Comment(11) | TrackBack(0) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Agehaさん、コメントありがとうございました!
私もこの「親指ウォーズ」見たことあります。テレビで深夜にやってたような。
バカバカしいけどこの脱力感がたまらないですね。
Posted by 紅玉 at 2005年07月14日 17:57
そういえば「親指」シリーズ、流行ったような気がするなぁ。
「親指バットマン」を観た気がします。
観たことは覚えているけど、内容は全く記憶に残っていません・・・。
Posted by のろろ at 2005年07月14日 18:21
もうアレですよ、ルークの顔がおバカですもの(爆笑

「親指タイタニック」と2本立てで放送されてたのを見ました。wowowかどっかで。

…違う意味でテンションが上がっちゃうんじゃないかと思うのは私だけでしょうか(笑

のろろさん、「親指バットマン」もあるんですか!
Posted by あむろ at 2005年07月14日 20:16
ブギーポップが好きなので記念カキコ
Posted by FGS at 2005年07月15日 00:55
見ましたよぉ〜(笑)
私はケーブルTVだったかな。
あの脱力感のお馬鹿さ加減(笑)
なかなか脱力系の笑いを誘っていますが演技している方は真面目なんでしょうね(笑)
なんだか収録スタジオの雰囲気を想像しただけでも笑えます(笑)
Posted by てんち@携帯 at 2005年07月15日 01:11
紅玉さん、いらっしゃいませ〜。
私もハリソンフォードだったら「逃亡者」と「エアフォースワン」を挙げますね〜。
・・っていうほど見てないですが。
悪役に挑戦した「ファットライズビニース」はどない思いました??
インディー復活とか言うてますけど
年が・・・。ま、ショーンコネリーみたく
渋く頑張るのでしょうか・・・?
Posted by Ageha at 2005年07月15日 09:16
のろろさん、バットマンもあるとですか?

・・今どっかで放映したら間違いなくみるのに。
(興行の足をひっぱるって??)

あむろさん、やっぱし衝撃のシーンは
アレですね・・・。
ダークベイダーの。(笑)
Posted by Ageha at 2005年07月15日 09:27
FGSさん、はじめまして。
ブギーポップシリーズはピートビートの
サイド3をまだ読んでないだけで、
最新作メビウスまで全部もってます。
ただ、本のエントリというのがなかなかうまく書けないので
このサイトでとりあげたのはサイト名に使わせてもらったペパーミントの魔術師1回きりで。

ブログピープルのトラックバックピープルにはブギーポップ愛好者の
トラバ用ロゴがありました。ホントは入りたいんですけどね〜。
エントリできるようになったらはいろうかなと・・。でも彼の書く作品は
感覚で面白いと思っても感想って文章にしにくくないですか?
Posted by Ageha at 2005年07月15日 09:34
てんちさんも見たんだ〜〜。
仲間仲間(・・・どんな??)

マジメに脱力系・・・。
うんうんこうありたいですね〜って

真剣にしゃべったらまぁまぁ・・・ってとめられ、なんでか笑われ、
力抜いたらしゃきっとせい、しゃきっとって。
・・ナニゴトも適度ってことで。

私がテキトーって書くとどうも「いい加減」って感じになるのがう〜〜〜・・。
Posted by Ageha at 2005年07月15日 09:40
おそらくバットマンもあると思います。
親指ブレアウィッチとセットでビデオが回ってきました。ただ、それはサンプルだったので・・・もしかしたら市販まで行かなかったかもしれませんけど・・・。
Posted by のろろ at 2005年07月16日 03:45
お、また裏方さんの話だったんですか。
そういえば、ブレアウイッチのほうがむしろ聞いたことあるような・・。

スターウォーズはまだしもタイタニックはちょっと・・・でしたから、
あのあとパロディが続いたかどうかは疑問。
Posted by Ageha at 2005年07月16日 17:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック