
イルカムービーいうたら
目がないAgehaさんは、「海のトリトン」から「ACRI」まで
キャ♪って見ちゃうひとでして。
おまけに松ケン(けして松平さんではない)だし。f(´−`;)
世界最大級の沖縄美(ちゅ)ら海水族館で実際に起きた出来事を基に、
世界初となる“人口尾ビレプロジェクト”を成功させるまでの
感動物語。
・・・ということで。
映画「チェケラッチョ!」でも登場した
あの水族館が再びスクリーンに登場。
行きたい〜〜〜♪
イルカがえらい役者ですね。ホント。かわいい〜〜〜。
そないにドーッと盛り上がる作品ではないです。
またそれをわざとらしく盛り上げちゃうとウソっぽいし。
その分いくらかは退屈しちゃうひともいるかもしんない。
心にカゲをもつ少女がフジの頑張りをみて
笑顔を取り戻していく過程はよかったんですが
バックの人間模様はあまり意味がなかったかもしんない。
あくまで主役はフジです。
松山くんでもないような気がします。
演技指導ができるわけでもないのに
ぐったりしてたり、
人工尾びれでハイジャンプしたり、
ひとがふさぎこんでると
水槽越しにどないしたん?と言わんばかりに覗き込む。
ひれをつけるつけないの意思表示もする。
あのイルカはすごい役者でした。
フジに会いたい〜〜〜♪
イルカセラピーというのがあります。
精神的にまいっちゃってる子どもとイルカをいっしょにすると
イルカはただ遊びたくて近寄ってくるだけなんだけど
とってもとっても癒されるのだそうです。
イルカの神秘に触れたい今日この頃です。
・・・疲れてる??