Agehaがいつも行く映画館は高槻にあって
ここはあちこちにマッキープレイスがあるんですよ。
「No1」に出てくる、チョコレート工場とか
「LOVE LETTER」で出てきた駅もおそらくここで。
・・橋のこっち側に住んでる私のめちゃちっちゃなツアー・・・・。
「まだ生きてるよ」で出てきた、実家の電気屋さんもね。
いまだにローリー寺西とマッキーがいとこって信じられんけど。
Agehaは大阪から出たことない人間だから
故郷を離れて一人暮らしの大変さや寂しさはわかってるようでわかってない。
そういう経験して強くなってくんでしょうが。
男は簡単に泣くんじゃない・・っていいますけど、
自分がへこんだ時に帰れる場所があればこそしゃんとしてられるわけで。
いや、あるというだけで心の支えになるような何かが。
気ままな一人暮らしをしてるように見えてみんながんばってるんやなって。
さして悩みごともない私がふにゃ〜っとなってると
おっコーネンキだねっ・・ってオイ。
少しはかまってくれよぉ・・。追い討ちかけてどないすんねん。
「桜坂」のワンフレーズなんですが。
少しつらいですと君の文字をどこかでみつけるたび
すぐに飛んでいけたあのころがとても懐かしい
君の胸にいつも帰れる場所を抱きしめていることを
甘えとか弱さではないんだといつか僕に伝えて
学校にいた頃は明日会えるから何の約束もいらなかった。
ココを去ってしまえばもう何もわからない。
それでもこころのどっかでふとどうしてるのかなと思う時に。
どうか笑顔でいてくれたらいいなとか・・・。
それからこのブログへ遊びに来てくれた人が
プッって笑いながら読んでくれたらいいなって。
それでまぎれる事があったらいいなって。
ネットの世界は広いから、音信不通の友達ともどこかで
会えるかもしれない・・・。
もしかしたらHNで気がついてないだけかもしれないけど・・。
げーのーじんなんておらへんかったわー。
と、わざとこてこてに始めてみましたが、今の職場で芸能人の方と軽い会話をするようになり、
彼らも普通に思い出があり、普通に恋愛をし、普通に暮らしてるんだなぁ、と思いますよ。
一人暮らしはもう9年になりますが、一人でいることに免疫がついてしまって、誰かと住むということに拒絶反応を起こしてしまってます。
結婚願望は強いんだけどなぁ〜トホホ
キンキキッズと同い年って言うてませんでした?
9年って・・あれ?あれれ?
枚方にはジャンヌがおる〜!と最近喜んでる人。
ただし彼らが通ってた高校はもうDVDの中。
自由か孤独かはその人次第ですね。
会いたい時だけ会えるってのが一番都合がいいのかもしれませんが。
・・・そうもいかないけど。
自分の世界が出来てしまって
他の人がそこへ踏み込んでくる事にかまえちゃうのかな?
たとえば、なんでも一人分を選ぶのに慣れてしまって
椅子がひとつしかなかったとしても
彼女ができたら膝のうえに座らせてあげればいい
その後のことはそれから考えればいいって
・・これもマッキーの「東京DAYS」だったかにありましたよ。
自分の気の持ち方もその場になった時に
変わるかもしれませんしね・・。
行って見たいなぁ。
コメント書きおわったら試写会行って来ます。
大阪厚生年金会館ですけど。
・・道に迷いませんように・・。(2時からやっちゅうに・?!)
マッキーのアルバムでは
セルフポートレートとアンダーウェアが好きです。
エントリで書いた「桜坂」に
僕の故郷(くに)の言葉は正直キレイじゃないけど・・ってあるんですが
Agehaはコテコテの大阪弁好きですよ。
今さら喋り方が変えられるわけでもないんですが。