2005年06月23日

ムービーこぼれ話。

「リング2」の宣伝に白装束、青白いメイクで20人の「貞子隊」現る。
道行く人をおどかしながら呪いのビデオを配ってたそうな・・。
大阪ならではというかなんというか・・・。
6月16日ナビオ阪急前。見た人いませんか〜???

工藤静香が映画大使に任命されたって話のなかで
高校生3人以上で行ったら、入場料一人当たり1500円→1000円になるんだって。
7月1日から約1年間はこのサービス続けるそうな。
確かに平日の昼間は興行ランキング上位の映画でもシネコンがらがらだし、
見に来てるのはどっちかいうとAgehaくらいのオバチャンが
水曜日におしかけてる・・ほうが多いしな〜(・・ヨヨヨ。)
・・・コスプレして行くか(爆)年齢不詳のコビト友達に声かけて・・。
生徒手帳かりても無理ですからぁ〜〜。orz
貞子よりある意味コワイか・・・。

あ、試写会当たったんだよぉ〜。あさって見てきます。
(「HINOKIO」って知ってますか?)
「宇宙戦争」と「スターウォーズ」の話題でもちきりかもしんないけど
最近の邦画はすてたもんじゃないっすよ〜。
ハリウッドがリメイクしたいってオファーのくるのが結構あるじゃないですか。
セカチューだってブラピが・・あ、でもこれはホントに実現するのかどうかは
わかんないですけどね・・。
「今、会い」もリメイク決まったし、特撮で勝てなくても
ハートに届けばいいんですよね〜。

映画館がガラガラって話をしましたけど、最近DVD出るのが早くなってませんか?
メイキング、インタビュー、特典付きの。
(しっかし、今会いプレミアボックスになんで、テルテル坊主キット・・。
それくらい作れるやろ・・・。なんか冷めました)
映画館見に行った上で宝物として持っときたくて買う人もいるんですが、
な〜んだもう出るんなら待っとこうって・・・。
今「ミリオンダラーベイビー」が上映されてますけど、
これとアカデミー賞を競った「Ray」がレンタルにどっさり並んでて・・・。
・・どれくらい前だったっけ?上映されてたの・・。
しかも映画館で上映されてる時にDVDの発売日が決定してその宣伝を
流してしまったもんだから見込んでた入場者数に満たなかったとか言って
もめてるってニュースで言ってた。

SFXやアクション、ホラーはやっぱスクリーンで見ないと迫力でない。
いくらホームシアターとか大型テレビが家にあったとしても。
・・でもね、家で見ればいいやって思ってる感動の名作ってやつも
人前で泣き顔は・・って場合はしかたないけどやっぱり映画館で体感する
感動とはチョット違うかもってここんとこ立て続けにロードショー行って
思ったわけで・・。

映画館に行きたくなるような映画がないのよ。って人もいるのでしょうが。
Agehaみたいに「DVDレンタル待ち組」(!)だったのが
一度足を運んでしまえば、今度はあれを見ようとか思ったりもする・・・。
人の気持ちを変えてしまうものは何でしょうね。
それがわかれば、映画会社の人は苦労しないか・・・。
シネコンでもしんどいのに単館のとこは老朽化がすすんでも手がうてなくて
ますます人が遠のくそうで・・なんかジムキャリーの映画思い出しました。
(「マジェスティック」。映画館を復興させていくシーンがあったもので。)

マジェスティック
ジム・キャリー マーティン・ランドー ローリー・ホールデン ジェイムズ・ホイットモア

B00006BIOP
ワーナー・ホーム・ビデオ 2002-11-08
売り上げランキング : 12,944

おすすめ平均 star
star暖かい気持ちにさせてくれるジム・キャリーの演技
star正義のために命を懸けられるか?
star気持ちよく、心地よく泣きたいとき。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
posted by Ageha at 11:49| 大阪 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
最近レンタルに並ぶのが早い理由。
あ、ちなみに「理由」と書いて「わけ」と読んでね。
興業収益だけでは、実は制作費をペイするのがやっと。洋画の場合だったら日本での上映権の獲得費用。とてもじゃないけど、映画会社に利益はありません。
そこで拡大したレンタル市場がターゲットになるわけです。
劇場公開は、いわばレンタルに向けてのPRです。ヒットして利益出ればそれでよし。もしペイできなくても劇場公開しておけば「劇場動員数第*位」とか「全国ロードショー」「TVCMで認知度抜群」なんて謳い文句でレンタルショップに売り込める訳です。
大ヒット!しなければ劇場だけでは利益が出ない、悲しい日本の映画業界の実態です。
Posted by のろろ at 2005年06月23日 23:24
のろろさん、おはよー。
風邪ちょっとはマシになったかの?
こっちは東京より暑くて、雨も降らなくって
エアコンガンガンだよ〜。
よけい体がだるい・・・。

さすがギョーカイの人だねい・・。
映画がよかったからライブラリで持っときたい
・・がホントであってほしいんですが
最初から収益面ではDVDがメインなのね、実は。
スマステでやってたけど、ハリウッドからすると
日本の観客が一番お得意さんなんだと。
入場料も日本はアメリカの倍らしいし。
んで、どんなに金かけても忙しくっても
日本でドドーンとキャンペーンやっちゃうし
来日もする。
・・・日本人ってミーハーなんですかね。
アカデミー賞を取ったとかアメリカで大ヒットしたとかそういう冠がつくと行くって人もいるしね。
Posted by Ageha at 2005年06月24日 10:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。