この記事へのトラックバック
最近見たのは、電車男
Excerpt: 映画館の雰囲気が大好きです。 ポップコーンなんか買っちゃって、(たまには ナ
Weblog: SMILEY^^☆日和
Tracked: 2005-06-19 17:14
電車男
Excerpt: 頑張れワカゾー!ついに過去ログを読破せぬまま観てきましたでうぇdrftgyふじこl
観終わった途端、2ちゃんの住人っていい人たちばかりだなぁ〜と思いこんでしまう観客が増えそうな気がしました_|..
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2005-06-19 19:24
純情ヲタク男の本当にあった恋物語
Excerpt: 「電車男」観て キタ------(゚∀゚)-------!!! 私は本を本屋で飛ばし飛ばしパラパラと立ち読みしただけの知識でこれを観たんだけど、 いやー、かなりおもしろかった! 笑えた笑えた..
Weblog: ダメに生きるBlog★
Tracked: 2005-06-19 22:21
『電車男』 ☆☆☆★★
Excerpt: 偏見は良くないですね(笑) _| ̄|○ ←マシニストじゃないよ(笑)
もう見ないでいいかなと思っていたけど、見たら結構おもろかった。
『電車男』
監督:村上正典
出演:山田孝之、中谷美紀、国仲涼..
Weblog: 映画VS氣志團&タイガー
Tracked: 2005-06-21 13:25
電車男
Excerpt: 第120回
★★★☆(劇場)
「電車男」の成功は、その王道ともいえる展開にある。
簡単に言うと「みすぼらしい」青年が美女を見初めるという「逆シンデレラストーリー」だからだ。
..
Weblog: まつさんの映画伝道師
Tracked: 2005-06-25 10:49
「電車男」(*^▽^*)
Excerpt: 「電車男」
気がつくとスッカリ映画の世界にハマっていた。
電車男(山田孝之)と一緒に、ドキドキして、切なくなって、感動して、
時には“名無しさん”達と一緒に応援したり、
最後にはエルメス(中谷..
Weblog: わたしの見た(モノ)
Tracked: 2005-06-25 15:58
??肢????
Excerpt: ?????肢????激???????罕?荅演????????c???????????????????ャ?c??????????????????障???????????????????????????..
Weblog: 罨ч※
Tracked: 2005-07-03 07:16
電車男
Excerpt: 久方ぶりにハズレくじを引きました。 駄作ということではなく、"自分にまったく合わない"映画を観てしまったという意味です。 しょっぱなか
Weblog: シネクリシェ
Tracked: 2005-07-06 05:42
『電車男』
Excerpt: ■監督 村上正典■脚本 金子ありさ■原作 中野独人(「電車男」)■キャスト 山田孝之、中谷美紀、国仲涼子、佐々木蔵之介、大杉 漣、西田尚美
電車内で暴れる中年おじさん(大杉 漣)から若い女性を救..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2005-07-22 23:17
電車男 真性のヲタクはあんな美しくない!
Excerpt: ●昨夜は電車男をTOHOシネマ浜松にて鑑賞した。スポーツジムで腰を痛めてしまい歩
Weblog: Blog・キネマ文化論
Tracked: 2005-07-28 17:40
電車男 真性のヲタクはあんな美しくない!
Excerpt: ●昨夜は電車男をTOHOシネマ浜松にて鑑賞した。スポーツジムで腰を痛めてしまい歩
Weblog: Blog・キネマ文化論
Tracked: 2005-07-28 17:41
電車男 真性のヲタクはあんな美しくない!
Excerpt: ●昨夜は電車男をTOHOシネマ浜松にて鑑賞した。スポーツジムで腰を痛めてしまい歩
Weblog: Blog・キネマ文化論
Tracked: 2005-07-28 17:42
電車男 真性のヲタクはあんな美しくない!
Excerpt: ●昨夜は電車男をTOHOシネマ浜松にて鑑賞した。スポーツジムで腰を痛めてしまい歩
Weblog: Blog・キネマ文化論
Tracked: 2005-07-28 17:43
映画版『電車男』感想見聞!
Excerpt: 映画『電車男』の感想(キネマ忍者・松下怜之佑の映画100本斬り!!平成十七年の忍者より)を読んでみました。それにしても、制作費が1億円かかっていないそうですが、スゴイですね!!しかも、結構、泣いている..
Weblog: 萌えきすとらBLOG
Tracked: 2005-10-17 22:21
出版権なく出版された電車男
Excerpt: 55 名前: (‡ー・_=)y− ◆Mufu18kzmQ 投稿日: 2005/11/08(火) 20:46:03 [ sWjBXDwI ]
新潮社から電車男が出版できる条件
&nbs..
Weblog: 電車男事件
Tracked: 2005-11-27 18:14
電車男 今年の246本目
Excerpt: 電車男
秋葉の中心で、愛を叫ぶ!!
あたしゃ、お断りだね。だって、あんなところで、恥ずかしいもの、、、
エルメスって、心の広い女性、ですね。 ぁ、オタクなんじゃないの??これ以外、テレビも本も、..
Weblog: 猫姫じゃ
Tracked: 2005-12-29 12:44
電車男と共通点が多かった・・・
Excerpt: 映画「電車男」を見て、アキバ系のオタクだけにやっぱりどうしてこういう恋愛が成立したの?という疑問があった。
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2005-12-29 16:42
CINEMA●STARR「電車男」
Excerpt:
監督 村上正典
出演 山田孝之、中谷美紀
電車男 スタンダード・エディション
掲示板2ちゃんねるから出てきた、秋葉系の男の恋愛話を映画化した。
映画化..
Weblog: しっかりエンターテイメント!
Tracked: 2006-04-10 12:42
電車男
Excerpt: 原作も読んでたし、TV版も見てた。
電車男役に山田孝之、エルメス役に中谷美紀。
まあまあ面白かったけど…
まず、山田孝之。
彼はもともとカッコイイじゃん!
確かにオタクの変装をし..
Weblog: グレート・タカの徒然なるままに…
Tracked: 2006-04-13 18:55
『電車男』’05・日
Excerpt: あらすじ彼女いない歴22年の秋葉系ヲタク青年(山田孝之)が電車の中で酔っ払いに絡まれていた美女(中谷美紀)を助けお礼にエルメスのティー・カップをもらう。女性と話したことのない彼は、この出来事に舞い上が..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2008-01-20 20:44
(エアコンが寒いので・・・)
「もうほとんどの人が見たと思うので・・」とか逝ってましたけど、やばいですよねw
7人の住人がいっきに増えるところにはちょっとホロリときてしましました…_| ̄|○
こういう女性がいると、恋する勇気が出ます。
マジで。(笑)
kossyさん、ようこそ。
3週間延長が決まったって今朝のニュースでやってました。
100万人突破だそうで。
邦画もすてたもんじゃない・・というか
最近この手のええ話に人が飢えてるのかも。
果たしてこれを純愛というのかどうかは
・・・よくわかんないですが。
ゼータと違って中・高生の女の子が友達同士で
けっこう来てて時折笑い声が聞こえてました。
何のためにネタばらしにならないように気を遣って書いているのか・・・。
シロウトが気を遣っているのに、テレビがそんなことでいいの?
プンスカ!
舞台では武田シンジが電車男なんだってね。似合いそう〜と思ってたら「7人のオタク」でオタク役やってましたね。
何故、知っている?
確かウッチャンナンチャンがメインで
歌がバブルガムで・・・ビデオにとったヤツが
残ってるかも・・・。武田真治でてたんだ〜。
そこまで記憶になかったな〜・・・。
すいませんね、ネタバレでしか書けなくて。
ついつい見たままムキになって語ってしまって。
ここにいるとね、自分ひとりで行っても
どうだった?って話せる人がいるから
見てない人のためにというより見た人探して
ワイワイ・・してしまうんですよ。
自分からTB飛ばしたりして・・。
よかったよ〜でやめときゃいいのに止まんないんですよぉ〜・・・。
お返事遅くなってスミマセン&参考にしていただきありがとうございます。
「おたく」の物語でありながら、「おたく」に対してかなり「悪意」のある描き方をしているのがミソのように思いました。つまり「おたく物語」の形をした「アンチおたく物語」であるからこそ万人受けするのではないかと。
テレビドラマとの連携はファンサービスととるか、イベントととるか、商魂ととるかでかなり感想が変わりますよね?
どうかよろしくお願いします。
映画から続く展開ですが・・。
正直そこまでしなくてもってのがあって。
セカチューもテレビやマンガは見てないですし。
小説で物足りなかった分を映画で見れたので
個人的にあれがいちばん気にいったので・・。
アンチオタク・・と言われればそうかもしれませんね。
(・・山田くんの変身があまりにも早かったな。)
演じてた本人はかなりおたくらしさを誇張してたし、
エルメス役の中谷さんはおたくのほうがかわいいともいってて
主役2人は典型的なデフォルメオタクを楽しんでたようですが・・。(笑)
これは、、、なんかねぇ、、
エルメスの気持ちがわからないから、
イマイチでした。
テレビの方が、良かったのかな?
エルメスのキャラ自体ありえないです。
ものめずらしさ、違う世界・・というだけで
ひかれるでしょうかね?
「人は見た目が9割」とかいう本がベストセラーに
あがる時代に
果たして内面重視で、エルメスみたいに
その人しか持ちえない、なんらかの良さに気がついてくれる人が
いったいどれだけいることやら。
ドラマは劇団ひとりで「ギター男」やってましたけど、
(映画版のDVDも「戦車男」が作られましたが)
絶対陣釜さんのその後が見たかったな〜・・?!
ドラマ版は出てる人のキャラがみんな濃かったですね〜。
そっか〜、やっぱりそういうのって
映画見るときにちらっと
心をよぎるもんなんでしょうか。
つくづくプライベートのない職業って
かわいそうだなと思います・・・。
売り込み戦略として「こうあるべき」姿で
いなきゃいけないということも。
本音を語ればイメージが壊れるとか言う反面、
ウソで固めたプロフィールもまた
守るのが大変・・(あわわ)
山田君はもともとカッコイイから、変身って感じに見えなかったですが、まぁ逆にオタクの演技はよくやってるなって感じに映りました。
テレビ版の伊藤くんがかっこ悪いとはいいませんが
あちらのほうがリアリティがあったような気がします。
山田くんのオタクファッション、
本人も楽しんでいたようで・・・。
その段階でアンタはこっちの人間じゃないよと
ちょっと思っちゃいましたけどね。