そこそこ映画見れてるんですけど。
今月はあと、
・・・コレを見に行こうかと。(その前に読めってば。・・笑)
憑神 | |
![]() | 浅田 次郎 新潮社 2007-04 売り上げランキング : 158 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





そうそう乙一の「きみにしか聞こえない」も
そろそろ公開だ〜。
見に行く気なかったんだけど
本がすごく売れてると逆に気になってきた。(ノ*゚▽゚)ノ
あと、大阪では来月公開の
「アヒルと鴨のコインロッカー」も気になるところで。
こっちは買いました。今度はツンドクにしないよっ。
(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
・・・伊坂幸太郎ってそういえば
「陽気なギャング・・・」映画見たって。
レビューも書いた。(ノ*゚▽゚)ノ
「チルドレン」もDVDになってる。
売れっ子作家とは知らなんだ・・って言うたら
殴られそうだ・・・(笑)
原作本を並べてる売り場ってのは
映画公開前におっそろしく問い合わせが来て
あっという間になくなるんですな。
ところが公開されると止まっちゃう。
そのタイミングに本が来ないとえらいこっちゃなわけで。
でもそうそうこっちの都合よく行かないのな。
たとえば「そのときは彼によろしく」なんかは
ジャニタレやB'zみたいな売れ方をするのね。
いわゆる初登場1位系。(笑)
でも時代小説とかは演歌のCDと一緒で
めちゃくちゃロングセラーになるのね、
パラパラしか売れないからって安心してると
気がついたらなくなってる。
さて、浅田次郎はどっちでしょ?
ちなみにこの話妻夫木くんで映画化されるから
トーゼン妻夫木くんのファンも買う。(?!)
このひといろんなジャンルで描くし映画化も多いから
ファンの年齢層が広くて
さしずめサザンの桑田さんみたいな大御所?(ノ*゚▽゚)ノ
私より上の年代でも娘の世代でも読む本てことで。
JPOPアーティストでしかたとえられない本屋の店員。(爆)
映画でしかストーリーを知らないから
原作と結末が違うとアハハハハな商品知識。(ノ*゚▽゚)ノ
それでも知ったかで「いらっしゃいませ〜♪」
わわわわわわわわわわ・・・。
余談ですが、
もうすぐ「どろろ」のDVDが出るんですけど
文庫本で妻夫木くんと柴崎コウのツーショットが
表紙になってると
マンガでもないのに売れたり、
「マリーアントワネット」もいろんな出版社から出てるけど
キルスティン・ダンストが表紙の本が動く。
・・・こういうのもビジュアル重視なんですかね?
映画の宣伝をしつつしっかり便乗商売なんですけど。(笑)
【関連する記事】
で・・・Agehaちゃんがまだ読んでないのなら・・・
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
イケズ書いちゃおうかな(爆)
だいたい
今のバイト先で買った本てのが
「評伝シャアアズナブル」だったりする
Agehaさんですから。(ノ*゚▽゚)ノ
このひとどんなキャラやねんって
思われてるやろな・・・f(´−`;)
ブログでUPした本のほとんどは
図書館で借りてます。
買うのはマニアックなもんばっか。?!
空想科学読本とか電撃文庫の作品とか。(笑)
あ、どのみち映画は行くつもりですし
原作「憑神」の解説してもらえると
むしろありがたいです。(え)