2007年04月28日

ウエンツのラブ☆コン〜「ゲゲゲの鬼太郎」〜

さて、徹平ちゃんはどんな出演をしたでしょう?
見てのお楽しみってことで。( ̄▽+ ̄*)

冒頭いきなり軽部さんがふよふよ浮いてます。
気がついた?
めざましTVで流した時はわかるかなとか言うてたけど
スクリーンならこれでもかとバッチリ映ってますよん。

ヤフー映画で「妖怪占い」(笑)やってたんで
しっかりコピペしました。
ホンマいつも思うんだけど
どっか自分にあてはまるもんがあると妙に
信憑性が出てくるから不思議よね〜。

妖怪はもうひとつのあなたの姿。あなたの妖怪を占おう。
映画「ゲゲゲの鬼太郎」特集公開中!

妖怪大戦争の時も思ったんだけど、
出演者がコスプレして楽しんでる・・もうそっちのほうが
ひしひし伝わってくるのね。
子どもにせがまれて見に行ったオトナは
出演者の豪華さで楽しめる・・ことは楽しめるけど。

他のキャラが結構ソレっぽいのに
なんでウエンツやねん、ガイジンみたいやん、
両目あるし、背高いやんってツッコミまくってたら
話の内容がラブ☆コンだったのねと。(ノ*゚▽゚)ノ

徹平ちゃんのほうは身長差の障害を乗り越えて
めでたしだったんやけど
こっちは壽命の長さ(!)ってソレはツライな〜。
「シティオブエンジェル」みたいに
人間になるわけにもいかんしな〜( _ _ )..........o

原作マンガのイメージを求めちゃうと
微妙かもしんない。
なんていうか、人間くさいとこばっかしが強調されて
妖怪って気がしないのな。
狙ってやってることなのかも
しれないんだけどさ〜・・・。

夫婦なんてもって3年、人間といっしょよって
人間とちがって鬼太郎でさえも350歳なのに
3年て・・・(笑)
妖怪だって何とかの沙汰は金次第って
そゆこと言われるとね〜・・f(´−`;)

あ、でもビバ大泉洋でしたっ。
コノヒトしかいないっってくらい
ここはもう全面的に○でした。(笑)
本人は思いっきりイメージ悪いから
宣伝したくね〜ってぼやいてるみたいですが。

ブレイブストーリーからこっち
すっかりコンビになっちゃってるね、
ウエンツくんとカレって。

かっこよく決めたい、でも笑いもとりたい。
恋するウエンツ鬼太郎は
う〜ん今の彼本人の中途半端さや迷いが
そのまま出ちゃったかもな〜。
・・・ってそれも狙ってのこと???
posted by Ageha at 16:42| 大阪 ☁| Comment(14) | TrackBack(36) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Agehaさん、こんにちは。
見た目が人間に近い妖怪ほど人間臭いのは何ででしょうね?(笑)

>3年で別れた
ここに一番笑った私でした。

占いも試しました!
「死神タイプ」でぜんぜんちがーうっ。
Posted by たいむ at 2007年04月30日 11:02
こんにちは♪

>「シティオブエンジェル」みたいに
 人間になるわけにもいかんしな
(≧∇≦)ブハハハ!
ってコレじゃ、同じ妖怪でもベム・ベラ・
ベロの3人組じゃないですかぁ〜。

原作やアニメの思い入れが強いとガツンと
返り討ちに合うことは必定ですが、まぁこれはこれで、それなりにオモシロかったん
でよしとします♪
Posted by 風情♪ at 2007年04月30日 13:31
たいむさん、どうも。

夫婦の問題そゆとこでそういう言い方するのって
他にも明らか見に来るオトナを意識した
ギャグが多かったですね。

あ、そうそう「墓場中学中退」とかいうてたけど
♪オバケにゃ学校も〜試験も何にもない♪
だったんちゃうんけ?って
そこもツッコミを入れてました。

>「死神タイプ」
ってうれしくないですね〜確かに。f(´−`;)
Posted by Ageha at 2007年05月01日 00:57
風情♪さん、どうも。

そもそも見に行った動機が不純だった。

「TEPPEIを探せ」(ノ*゚▽゚)ノ

どんなかわいい妖怪になってるのかと
期待していったのにな〜(おいおい)

出ている俳優さんたちがめちゃ楽しんでるのに
見てるこっちが微妙な気分になるって
どうなんでしょうね・・・
ちょっと辛口になっちゃいました。
Posted by Ageha at 2007年05月01日 01:05
こんばんは。TBありがとうございました!
占いは悪魔くん…作品違うやん!と思ってみたり。
ラブコンと言われると確かにその通りですね。電車が揺れて抱きついてみたり、古典的な演出の数々には見てるこっちが赤面しました。
Posted by 克晴 at 2007年05月01日 02:17
おはようございます♪

あまりにも薄っぺらな内容にも泣きましたが、
妖怪らしいバトルがなかったのが一番泣きました(笑)
お決まりのように有名人をちょい役で使うのも
やたらハナに付いたし…。

てな、偉そうな事を言っているオイラですが、
告白すると途中強烈な睡魔に襲われて、
あんまりよく覚えていないの…(泣)
Posted by 耕作 at 2007年05月01日 04:57
Agehaさん こんばんは〜
猫は砂かけ婆でしたよーー(笑)
さすがに砂をまぶしたおにぎりを
はい、どーぞ♪なんてしませんが(爆)
ラブ★コンかぁ〜
そりゃ 気がつきませんでしたわ。
335歳差くらいかなぁ?
身長差よりは・・・やっぱり厳しいかぁ。。。


Posted by にゃんこ at 2007年05月02日 00:34
克晴さん、ようこそ。

ウエンツくんを起用して
鬼太郎の恋愛映画を撮りたかった?
・・にしても中途半端だったような。

悪魔くんて。(笑)
実はかなりエエ加減な占いかも。
作者も作品も関係なしに
ちょっとキモ系ならなんでもありだったりして???
Posted by Ageha at 2007年05月03日 17:38
耕作さん、どうも。

中村獅堂さんはホンマどこでも出てくるなと。
・・・裁判長ってしかもブラックな。(笑)

眠かったですか〜。それは残念。

なんていうかね、
外見のそっくり度はどんどんレベルUPするのに
中身というかストーリーというか
演出というか・・・が
ついてこないのはイタイっすね・・・。
誰の演技がうまいとか下手とか
そういうことじゃなくて・・・。
(ノ*゚▽゚)ノ(ノ*゚▽゚)ノ(ノ*゚▽゚)ノ
Posted by Ageha at 2007年05月03日 17:43
にゃんこさん、どうも。
猫娘じゃなかったんですか〜・・・(笑)

大概は田中麗奈さんに萌え〜らしく、
大泉洋さんの演技にやるなとホメたたえ、
で、あとは
・・・・・(タメイキ)のようで。

愛があれば年の差なんてといいますが
さすがに離れすぎ。(ノ*゚▽゚)ノ
Posted by Ageha at 2007年05月03日 17:50
こんばんわ。
TB&コメントありがとうございます。

徹平くんってどこに出てたのですかあ!?
っていうか、彼が出演しているという情報
さえ知らぬまま観に行きましたわ(笑)。

賑やかなコスプレっぷりの中でも、
やっぱり大泉さんの存在は
ズバ抜けてましたねえ。

ホントに臭そうだったのが良かったです(笑)
Posted by 睦月 at 2007年05月06日 20:09
睦月さん、どうも。

そうそう結局は主題歌だけだったようで。
それも「Teppei Koike」って
わっざわざローマ字にするもったいのつけかたで。(笑)

かわいらしい妖怪で
ちょこっと出てくるのを
ものすごく期待していったんですけど(!)
・・・って、ウエンツファンにしばかれそうです。f(´−`;)
「ラブ☆コン」の時にウエンツくんが
ちゃっかり参加してたので
お返しがないもんかと・・・。
Posted by Ageha at 2007年05月07日 09:54
こんにちは♪
TB&コメントありがとうございました!
ヴィジュアルが良かっただけにストーリーが残念でした。
恋愛もいらねと思っちゃったし。
まぁウェンツくんの映画なのでしょうがないのかなぁ。
舞台挨拶を見たんですけどウェンツくんも人気なんですね(笑)
徹平くんだけかと思ってましたw
Posted by こーいち at 2007年05月08日 16:20
こーいちさん、どうも。

ウエンツくん、もともとモデルですし、
かっこいいほうなんですが、
なんていうか、Watとして動くと
お笑い担当というか、
お笑い芸人を先輩にもつばっかしに
どうもイマイチ決めるとこ決められない
でも、笑いがとれるかというとそうでもない、
中途半端なアイドルで。
(アイドルっていうてもむくれるような立ち位置だしね)
今回の主題歌、ソロのPVは
絵面だけみたらカッコいいんだけどな〜。
(う、歌は???)
Posted by Ageha at 2007年05月14日 22:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

ゲゲゲの鬼太郎
Excerpt:  日本  ファミリー&アドベンチャー&ホラー  監督:本木克英  出演:ウエンツ瑛士      井上真央      大泉洋      目玉の親父(CG) 妖怪世界で目玉おやじや猫娘た..
Weblog: 江戸っ子風情♪の蹴球二日制に映画道楽
Tracked: 2007-04-28 23:00

ゲゲゲの鬼太郎
Excerpt: 製作年度 2007年 製作国 日本 上映時間 103分 監督 本木克英 原作 水木しげる 脚本 羽原大介 音楽 中野雄太 、TUCKER 出演もしくは声の出演 ウエン..
Weblog: タクシードライバー耕作の映画鑑賞日誌
Tracked: 2007-04-29 06:05

映画「ゲゲゲの鬼太郎」
Excerpt: 映画「ゲゲゲの鬼太郎」に関するトラックバックを募集しています。
Weblog: 映画専用トラックバックセンター
Tracked: 2007-04-30 10:02

ゲゲゲの鬼太郎
Excerpt: あまり期待しないで観に行ったのですが、意外や意外けっこう楽しめました〜。ま、こういうモノだと思ってみれば悪くないんじゃないかと。
Weblog: B級パラダイス
Tracked: 2007-04-30 10:16

ゲゲゲの鬼太郎
Excerpt: 『妖怪大戦争』で楽しませてくれた水木しげるの本命『ゲゲゲの鬼太郎』が遂に実写映画化!しかも、意外にも初めての実写映画化らしい。 でもなんで鬼太郎役がウエンツ瑛士…。 とりあえず甥っ子と観てきました。 ..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2007-04-30 10:22

感想/ゲゲゲの鬼太郎(試写)
Excerpt: ムショ〜に気になって仕方なかった『ゲゲゲの鬼太郎』4月28日公開。ストーリーは割愛。うん、コスプレ映画で、なんだか可笑しかったのじゃ〜。 映画「ゲゲゲの鬼太郎」公式サイト 実写、着ぐるみ、VF..
Weblog: APRIL FOOLS
Tracked: 2007-04-30 10:39

「ゲゲゲの鬼太郎」みた。
Excerpt: 京極さんが奨めるなら観ようかな?・・・といった程度での鑑賞。ウエンツ君は本当は苦手。大泉洋も最近ちょっとダメ。水木先生が(ウエンツ君が)「もう少し背が高かったら断っていた」というくらいのイケメンな鬼..
Weblog: たいむのひとりごと
Tracked: 2007-04-30 10:52

「ゲゲゲの鬼太郎」映画 感想
Excerpt: 実写版「ゲゲゲの鬼太郎」の映画を見てきました。 かなり不安もありありだったのです
Weblog: Wilderlandwandar
Tracked: 2007-04-30 15:23

ゲゲゲの鬼太郎
Excerpt: モノを盗んではいけません。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2007-04-30 16:29

【2007-61】ゲゲゲの鬼太郎
Excerpt: それは─ 無数の怨念を秘めた─ 妖怪石 その石を手にした姉弟 そして待ち受ける恐るべき罠 タイムリミットは満月の夜 最凶の石を巡る 最大の戦いが始まる 鬼太..
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2007-04-30 22:29

「ゲゲゲの鬼太郎」ゲ!ゲ!ゲゲゲのゲ!みんなで楽しめるゲゲゲのゲ!の妖怪ストーリー
Excerpt: 「ゲゲゲの鬼太郎」は水木しげる原作の漫画で過去5回アニメ化された妖怪界と人間界で巻き起こる出来事を綴った妖怪ストーリーである。現在も5回目となるアニメが放送されており、どの世代が観ても親しみを持って観..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2007-04-30 23:58

「ゲゲゲの鬼太郎」観て来ました♪
Excerpt: ☆「ゲゲゲの鬼太郎」 監督:本木克英 出演:ウエンツ瑛士、井上真央、田中麗奈、大泉洋、間寛平、利重剛、 橋本さとし、YOU、室井滋、小雪、中村獅童、谷啓、西田敏行、竹中直人 ゲゲゲの森で父親の目..
Weblog: りんたろうの☆きときと日記☆
Tracked: 2007-04-30 23:59

ゲゲゲの鬼太郎
Excerpt: ウエンツのピンチにはガチャピン様が駆けつけると信じてたのに…! <公式サイト> まぁ予想通り、悪い意味で子ども向けでした。 大泉洋のねずみ男、室井滋の砂かけ婆、間寛平の子泣き爺など、脇の妖怪た..
Weblog: TRIVIAL JUNK Blog
Tracked: 2007-05-01 02:11

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪占い
Excerpt: いつの楽しく読ませていただいているすずさんのブログWhat A Wonderful Worldで教えていただいたゲゲゲの鬼太郎 妖怪占い。 妖怪はもうひとつのあなたの姿。あなたの妖怪を占おう。映画..
Weblog: ともやの映画大好きっ!
Tracked: 2007-05-01 04:39

ゲゲゲの鬼太郎
Excerpt: 【2007年・日本】試写会で鑑賞(★★★★★) 水木しげる原作の妖怪漫画「ゲゲゲの鬼太郎」を実写映画化。 人智の及ばぬ彼方に存在する妖怪世界。そこでは、鬼太郎(ウエンツ瑛士)、目玉おやじ(声:田の..
Weblog: ともやの映画大好きっ!
Tracked: 2007-05-01 04:40

リーダー、僕ぁあなたにゲゲゲです。
Excerpt: こんばんは、{/kame/} でございます。 今日は、うちのリーダー:えりざべえすと一緒に 映画:ゲゲゲの鬼太郎を観てまいりました。 んまぁ、キャラで引っ張ってくタイプの映画なんですが 惜しいのは..
Weblog: てんぱっていきまっしょい。
Tracked: 2007-05-01 08:27

Yahoo!占い-ゲゲゲの鬼太郎 妖怪占い
Excerpt: 『Yahoo!占い-ゲゲゲの鬼太郎 妖怪占い』というYahoo!さんとの共同企画がスタートしました。 昨年12月の『新宿の母』以来のコラボ企画です。 掲載期間は4月27日〜6月11日。映画も公開さ..
Weblog: 或る編集者のオケラ日記
Tracked: 2007-05-01 10:03

ゲゲゲの鬼太郎☆独り言
Excerpt: むかぁしの野沢雅子さん吹替えの頃から鬼太郎は、再放送もいっぱいあったしこれが実写になるなんて・・・ねぇ〜〜〜最近のアニメの実写化って、ほんっと凄いなぁ〜でも、いいか、どうかは別(笑)『ゲゲゲの鬼太郎』..
Weblog: 黒猫のうたた寝
Tracked: 2007-05-02 00:30

ゲゲゲの鬼太郎
Excerpt: 【映画的カリスマ指数】★★★☆☆ 現代風味のコスプレ・ゲゲゲに大満足! 
Weblog: カリスマ映画論
Tracked: 2007-05-02 05:36

ゲゲゲの鬼太郎
Excerpt: 【2007/04/28】04/30鑑賞製作国:日本監督:本木克英原作:水木しげる出演:ウエンツ瑛士、井上真央田中麗奈、大泉洋、間寛平、利重剛ゲゲゲの森で、鬼太郎は父親の目玉おやじ、猫娘、子なき爺、砂か..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2007-05-02 13:11

ゲゲゲの鬼太郎
Excerpt: こんにちわ。タテコです。 いよいよGWも後半に入りますね。みなさん、休日を満喫さ
Weblog: Jブロードウェイ・ブログ
Tracked: 2007-05-02 14:44

★ゲゲゲの鬼太郎★
Excerpt: 日本が世界に誇るオリジナルキャラクター‘妖怪’がスクリーンを席巻する上映時間103分製作国日本公開情報劇場公開(松竹)初公開年月2007/04/28ジャンルファミリー/アドベンチャー/ホラー【解説】水..
Weblog: CinemaCollection
Tracked: 2007-05-02 23:55

『ゲゲゲの鬼太郎』
Excerpt: ドラマの「ちびまるこちゃん」は子供たちが大きくなったことで 3年4組ごと全部入れ替えてしまいましたね。 「ハリー・ポッター」はそうしないで、それぞれの成長をそのままに シリーズを続けています..
Weblog: 映画館で観ましょ♪
Tracked: 2007-05-03 11:19

お化けにゃ会社も 仕事も何にも無い♪
Excerpt: 「1番の『お化けに学校も 試験も何にも無い♪』と3番の『お化けは死なない 病気何にも無い♪』は知っていたが、2番が『お化けにゃ会社も 仕事も何にも無い♪』という詩なのは全く知らなかった。それにしてもウ..
Weblog: ば○こう○ちの納得いかないコーナー
Tracked: 2007-05-04 02:23

「ゲゲゲの鬼太郎」 松竹さん、子供向けだと思ってバカにしてない?
Excerpt: 予告を観たときからヤバいかなーと思っていたのですが、観に行ってきてしまいました・
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2007-05-04 18:26

ゲゲゲの鬼太郎・・・・・評価額800円
Excerpt: 「忍者ハットリくん ザ・ムービー」のチームが二匹目の泥鰌を狙って立ち上げた企画だというので、観る前から大体ノリはわかっていたし、正直内容にはあまり期待せずにコスプレショーのつもりで観にいった。 結果..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2007-05-05 09:16

ゲゲゲの鬼太郎/ウエンツ瑛士、井上真央
Excerpt: 妖怪モノはけっこう好きなんです。ホラーとは違うし妖怪の伝説には現代にも通ずるような社会問題や道徳とか今で言う環境問題もあったりするし、何より日本の古典的ファンタジーですもんね。それを最新のVFXで実写..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2007-05-05 10:11

『ゲゲゲの鬼太郎』今と昔
Excerpt: 映画を観る前に、たまたまアニメのほうを観ました。 あら、可愛い。鬼太郎がぐっとキュートに。 OPは、ビートとドスが利いています。 熊倉一雄から変わったのは、泉谷しげる。なかなかイイです。 ..
Weblog: 描きたいアレコレ・やや甘口
Tracked: 2007-05-06 22:38

「ゲゲゲの鬼太郎」観てきました。
Excerpt:  テレビアニメを観ていたのは何歳くらいの頃だったかなぁ?あの懐かしのゲゲゲの鬼太郎の実写版映画ゲゲゲの鬼太郎を観てきました。
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2007-05-06 22:49

【ゲゲゲの鬼太郎】
Excerpt: 監督    ≪ 本木克英 原作    ≪ 水木しげる 脚本    ≪ 羽原大介 製作年度 ≪ 2006年 日本公開 ≪ 2007年4月28日 上映時間 ≪ 103分 配給    ≪ 松..
Weblog: +++ Candy Cinema +++
Tracked: 2007-05-06 23:36

『ゲゲゲの鬼太郎』
Excerpt: 笑い度[:ラッキー:][:ラッキー:]            2007/04/28公開  (公式サイト) 恐怖感[:冷や汗:] 世界観[:おばけ:][:おばけ:][:おばけ:] 満足度[:星:..
Weblog: アンディの日記 シネマ版
Tracked: 2007-05-08 16:17

ゲゲゲの鬼太郎 感想
Excerpt: 今ウエンツ様の歌きいてるお!すごくいい曲だよね!おぼえやすいからカラオケのレパにすぐに増えそう!鬼太郎を機にウエンツ様の素晴らしさを再確認できたきがしますww誘ってくれてまりがとねw感想はちょいと辛口..
Weblog: Ondul Blog ver.2.07
Tracked: 2007-05-16 13:13

ゲゲゲの鬼太郎
Excerpt: 水木しげる 原作  ゲゲゲの鬼太郎の映画(実写版)ですね。 出演 ウエンツ瑛士、
Weblog: いろいろと
Tracked: 2007-05-30 05:58

ゲゲゲの鬼太郎
Excerpt: ★★★  なぜ今更『ゲゲゲの鬼太郎』なのだ。いい加減にしてくれよと思ったが、実写だし予告編を観るとなかなか良い味を出している。 だが1800円出す気は起こらず、DVDが出るのを待っていた。 ゲゲゲの鬼..
Weblog: ケントのたそがれ劇場
Tracked: 2007-11-10 14:36

ゲゲゲの鬼太郎
Excerpt: 普通にゲゲゲの鬼太郎の実写版です(笑)妖怪ポストに入っていた手紙を見た鬼太郎が人間界にやってきて 人間に悪さをする妖怪をやっつける。鬼太郎が好きなら ごくごく、普通に楽しめる作品となっております。猫娘..
Weblog: HAPPYMANIA
Tracked: 2008-04-17 04:23

『ゲゲゲの鬼太郎』'07・日
Excerpt: あらすじある日、人間の少年から助けを求める手紙を受け取った鬼太郎は、人間界へと赴く。一方、ねずみ男が偶然迷い込んだ地下世界で見つけた光り輝く不思議な石を宝石とカン違いし、人間に売り飛ばすがそれは、悪し..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2008-07-09 10:13
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。