いつもなら英語バージョンの「I believe」を
エキジビジョンで使ってるんですが、
今回は東京大会ってことで
絢香本人の生歌でミキティの演技。
戦いすんでホッとしたのか最高の笑顔で
滑ってましたね。
二人で抱き合って微笑みあってたのも印象的だった。
アンコールで「三日月」もコラボしてくれて
なんだかとっても贅沢な時間でした。
なぜだか、昨日のフリーを滑ってたときよりも感動しちゃって
うるうるきちゃいました。
今更ながらの歌詞掲載ですが
→ 「I believe」
自分を信じることからすべてが始まる・・・
それはもうミキティの信念そのものになってますね。
絢香との関係は
同じ誕生日だとか仲がいいとかいうだけじゃなく
ホントにこの歌に支えられた部分ってあるんだろうなと。
続くアンコールでの「三日月」
直前に絢香にこれも歌ってくれないかって依頼したわけで
実は振り付けも決まってなかったらしいけど
みんなに感謝の気持ちを伝えたいからと
四方で丁寧にお辞儀をしていたのが印象的だった・・。
これも歌詞掲載しとくと・・→「三日月」
♪がんばっているからねって強くなるからねって・・♪
それは自分を支えてくれるすべての人に向けての
ミキティの気持ちそのものかもしれないなって。
だから今日のミキティのすべりは
妙に感情移入してしまって涙でました。こんなの初めて。
I believe | |
絢香 L.O.E おすすめ平均 勇気づけられました 絢香さん自身のテーマソング「I believe」 秋、いよいよ本格的に寒くなってきた 歌の技巧ではないうまさ 嘘のない「決意」 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
やな言い方かもしれんけど
海外での大会でミキティはエキジビジョンに
この歌を使ってるわけですから
絢香本人にとっても自分より先に
この歌が世界でメジャーになってるわけで。
日本人が荒川静香のイナバウアーといっしょに
ケルティックウーマンの「ユーレイズミーアップ」に
ハマったのと同じようにきっと・・・。
フィギュアの試合って、
別にこっちが滑るわけじゃないのに
見てるだけでも固まりません?
フツーだったらなんか食べたり飲んだりしながら
ワイワイテレビ見るんだけど
4分間はもう下手すると息止めてくらい
こっちまで集中するのよね。(笑)
そのぶんエキジビジョンってとっても楽しい。
いつもと違う演出で衣装も振り付けもちゃうし
ああこういう表現もあるんだってのがいっぱい見れて。
ジャンプ、ステップ、スピン、
同じ事を同じ回数いれてプログラムを組むのに
こうも違うのかというくらい個性があって
フィギュアって奥が深いです。
片手でビールマンができる真央ちゃんの柔軟性と
キムヨナのしなやかな上半身の動きはまたちゃうし、
同じスピンでも個人的好みだけど
中野由香里さんのスピンの形が私は好きだな〜と。
表現力云々でいうたら
村主さんが好きなAgehaさんとしては
キムヨナ大好きなんですよね〜(わわわ)
てなわけでミキティはどこ?的な発言になってしまいましたが(!)
とにかく日本がこんだけ強くなって
ロシアじゃなくアメリカじゃなく
アジア勢で表彰台埋めたことが
やっぱしパチパチパチパチ〜〜でして。
・・・すいません、やっぱしまとまりませんでした。(笑)