これぞ80年代っていうくらい目立ってた。(笑)
そのケバイ外見がなぜか美しく見えた時期があったんだわさ。
これが後にSHAZNAのIZAMにも
引き継がれていったのかなというくらい。(え)
ディス・タイム | |
![]() | カルチャー・クラブ 東芝EMI 1995-05-31 売り上げランキング : 43143 Amazonで詳しく見るby G-Tools |



大ヒットしたのはアルバム「カラーバイナンバーズ」だったと
思うんですが
エントリタイトルに使った「君は完璧さ」の入ってる
ベスト盤をとりあげました。
で、追記で何が言いたかったかというと、
ブリトニースピアーズの丸刈り騒ぎやら激太りやら
・・・現在のボーイジョージみたくなりませんようにと。
(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
どんなつながりやねん。
(何の罪で社会奉仕させられてんのかは忘れちゃったけど
街角を掃除してるボーイジョージが、
内山くんと京唄子に「美輪明宏の妖しさ」を足しちゃったような
なんだかあまりに変わり果てた姿で
ガーン!!だったもんで・・・。(ノ*゚▽゚)ノ)
先日「やわらかい生活」の記事をUPしたんですが、
それつながりというわけではないんですけど、
ブリちゃんみたいなスターってのは
人の憧れである反面で、当然光と影があって
その悩み苦しみの部分までも追っかけられると
余計に壊れてくんだよね。見られたくないとこまで
勝手に詮索されて、あることないこと書かれて責められる。
これもまた真実は本人しか知らない。
でもほっといてと言えないわけで・・・。
完璧な人間なんておらんわけです。
ええカッコして、うらやましがられるような夢を
提供し続けるのは大変なんです。
正直ニュースを見たときはショックだったけど
ガンバレなんていえないけど、
また笑顔で歌える日が来ますように、
それを待ってるしかないわけでして・・・。
怒涛のTB、コメントありがとうございます!
以前から80年代洋楽、けっこう取り上げられていたんですねー!!
おっしゃるように、90年代くらいまでは洋楽が心に響いていたのですが、その後はサッパリですね・・・
今思い返しても
80年代の光輝きぐあいったら、ないですよね〜!!
ご無沙汰してました〜って伺ったら
知ってるうたのオンパレードでしたので
ドドドッとTBさせていただきました。f(´−`;)
昨日カラオケバトンなるものをUPしたんですが
JPOPは最新を追っかけてるんですけど
洋楽はすっかりこのあたりで
止まっちゃってるんですよね・・・。
でも意外と覚えてるもんなんですよ。
で、知ってるひとがいるともう
盛り上がっちゃって盛り上がっちゃって・・。
ということでこれからもよろしくです〜♪