2007年02月26日

Salyuと”エーテル”〜「リリィ・シュシュのすべて」〜

Bank Bandの「to U」で
桜井さんとコラボするまでは
実は知らなかったアーティストで
現在は「地下鉄(メトロ)に乗って」の
主題歌「プラットホーム」も歌ってる。
もうすっかりメジャーになってしまったSalyu。

まさか彼女がこの映画のリリィ・シュシュだったとは。
じゃあもうずいぶん前から
小林武史さんとはお仕事してたわけですね。

呼吸
呼吸Shunji Iwai Miho Omasu Takeshi Kobayashi

東芝EMI 2001-10-17
売り上げランキング : 1609

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
landmark リリイ・シュシュのすべて ― オリジナル・サウンドトラック 「アラベスク」 TERMINAL リリイ・シュシュのすべて VALON


リリイ・シュシュのすべて 特別版
リリイ・シュシュのすべて 特別版伊藤歩 岩井俊二 市川実和子

ビクターエンタテインメント 2002-06-28
売り上げランキング : 75380

おすすめ平均 star
star見るんじゃなかった
star生々しく、残酷なリアル
starそれでどうする?

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


う〜ん、この映画はホント見る人を選ぶ作品ですね。
ホントにこの年齢の子どもたちが見れば
あるあるとかわかるわかるって答えが帰ってきそう。
物事の善悪だけいうたらおいおいって話ばっかなんだけど
リアルな話として心に届くんじゃないかと。

・・・そしてたぶんスクリーンというとこへ
ドーンと出すような内容ではない心の闇。
それをあえて映像化した・・という作品。

こうでもしなきゃオトナは僕らのかかえるもんなんか
わかんねーよというくらい
自分とこの映画のなかで漂流している少年少女たちとの間に
ものすごい距離を感じてしまいました。


・・・すいません、全然関係ない話ですが
「エーテル」いうたら
ファイナルファンタジーでいうところの
”MP回復アイテム”(!!!)
にしかリンクしないAgehaさんでして。(ノ*゚▽゚)ノ

岩井俊二監督作品をたまに見るのは
えっ、これがあのひと〜〜?!っていう
オドロキを探すことのほうが多いですね。
市原くんにしても、蒼井優ちゃんにしても
忍成くんにしても。
そして成長してみんなブレイクしてる。
今回はSalyuまでみつけてなんだかキャー♪でした。

それから大沢たかおさんや田中要次さんみたく
「ええんですか?ちょこっと出演で」っていう俳優さんたちが
あちこちに隠れてる。(笑)



田園風景のなかでCDウォークマンかけて
リリィを聞いている。
そこだけが唯一の共通点。
その映像は美しく、
その横顔は絵になる少年少女たち。
そこにはこの映画で描かれるところの残虐性は
微塵も感じない。
このギャップについていけなかったのが
正直なとこですね。
いわゆる
そんな子じゃないです、そんなひとやと思わなかった、
・・の典型的なヤツ。

僕たちは救いを求めてる。
そして唯一の心のよりどころがリリィ。
そんな思いを同じくする人が集まって
ネットでの会話が続く。この辺も今風。
その中は居心地がいい。
はたからみればちょっと異様な世界にも見えるんだけど。
その会話にもついていけなかった・・。

フィリアはあんな形で、青猫と会いたくなかっただろうな・・。
だからといって彼のしたことが
正当化できるわけではないんですが・・・。
posted by Ageha at 10:14| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(6) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 ただし・・・
「5年前」の子どもたちね
子どもの世界なんて半年で変わっちゃうもんなぁ

 すごく痛い映画だったね
Posted by しんちゃん at 2007年02月26日 19:10
しんちゃん、どうも。

>「5年前」の子供たち

でも今は今で
携帯小説にでてくるような、
少年少女たちの日常もまたとっても危ういもので、
形こそ違えど、知らないところで
アブナイ方向へ加速してるような気もします。
Posted by Ageha at 2007年02月27日 17:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

リリイ・シュシュのすべて(2001) 146分
Excerpt: 中学生になった蓮見雄一は同じクラスの優等生・星野修介と仲良くなる。夏休み、2人はほかの仲間たちと西表島へ旅行に行く。
Weblog: 極私的映画論+α
Tracked: 2007-02-26 19:11

岩井俊二の 『リリイ・シュシュのすべて』 劇場鑑賞
Excerpt: 日本映画界で私が一番好きな映画監督は岩井俊二。それはずっと変わっていない。90年代、私は日本映画をほとんど観ていなくて、レンタルビデオで観たものすら数えるほどだったのだけど、岩井俊二監督作品だけは貪る..
Weblog: かえるぴょこぴょこ CINEMATIC ODYSSEY
Tracked: 2007-04-08 22:59

【DVD】リリィ・シュシュのすべて
Excerpt: ■動機 岩井俊二観賞 ■感想 そーきたか・・・ ■満足度 ★★★★★☆☆ つかれた ■あらすじ 中学生になった蓮見雄一(市原隼人)は同じクラスの優等生・星野修介(忍成修吾)と仲良くな..
Weblog: 新!やさぐれ日記
Tracked: 2008-09-19 22:32

リリイ・シュシュのすべて/市原隼人、忍成修吾、蒼井優
Excerpt: 以前より観たいと思ってた作品、遅まきながらやっと観ることができました。岩井俊二ファンの間ではこの作品が一番好きという方もけっこういたので、楽しみにしてたんですが、ウーン、なるほどコレはスゴイかも。岩井..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2009-02-26 23:23

リリイ・ シュシュのすべて (DVD)
Excerpt:  境界線。  自由と制約、罪と潔白、生と死。  一枚の薄いカーテンのようであり、それでいて対岸の見えない川のように大きな隔たり。 ...
Weblog: たいようの映画の感想
Tracked: 2009-03-02 20:35

リリイシュシュのすべて
Excerpt: リリイシュシュのすべて さっき見終わったんですが、めちゃくちゃ説明しづらい映画です。 映画のテーマが何なのかなんて勝手に想像することしかできないけど リリイシュシュの歌を..
Weblog: 分厚い壁の小さな穴
Tracked: 2009-10-07 10:32