この記事へのトラックバック
Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?
Excerpt: ヅラは飛ばなきゃ映画にならない。
オリジナルと比較されがちのこの映画。実は周防作品のストーリーは覚えてなくて、このリメイク版を観ているうちに思い出してきました。したがって、忠実なリメイクなのかど..
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2005-05-02 17:49
Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?
Excerpt:
監督:ピーター・チェルソム
出演:リチャード・ギア
ジェニファー・ロペス
スーザン・サランドン
スタンリートゥッチ
うん、いいんじゃない! かなりヨカッタ..
Weblog: Saturday In The Park
Tracked: 2005-05-02 18:07
「Shall we Dance?」劇場にて
Excerpt: 昨日『ハイド アンド シーク 暗闇のかくれんぼ』を見た後、『Shall we Dance?』を観ました。
ご存知「周防正行」監督『Shall we ダンス?』のハリウッドリメイク版でございます。主演..
Weblog: xina-shinのぷちシネマレビュー?
Tracked: 2005-05-02 18:16
Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?
Excerpt: ヅラは飛ばなきゃ映画にならない。
オリジナルと比較されがちのこの映画。実は周防作品のストーリーは覚えてなくて、このリメイク版を観ているうちに思い出してきました。したがって、忠実なリメイクなのかど..
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2005-05-02 18:18
★「Shall we Dance?」
Excerpt: 4/23公開初日の「Shall we Dance?」をレイト・ショウで見てきました。
小泉首相なんかと会ったりして、精力的にプロモーションしてたね。
その甲斐あって、レイト〜にしてはお客さんが入ってま..
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2005-05-02 18:24
Shall we Dance?
Excerpt: (原題:Shall we Dance?)
すごくパッショネイトに生まれ変わったリメイク版「Shall we ダンス?」でした。原作となった日本版は本当にワルツのような滑らかな雰囲気で覆われてい..
Weblog: kikumasamune
Tracked: 2005-05-02 21:21
Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?
Excerpt: オリジナルは先月観たばかり。あの面白さ、リチャード・ギアでどれだけ再現できたのか。オリジナルを超えられたのか。その辺を確かめに観に行った。
Weblog: CINEMA正直れびゅ
Tracked: 2005-05-02 22:12
Shall we Dance?
Excerpt:
ものすごく面白いかと言われると、微妙ですが、けっこう楽しめます。どうしても、オリジナルとの比較にとらわれてしまいがちですが……。
意外と、オリジナルに忠実なのには、驚きました。
キャストの中で、..
Weblog: distan日誌
Tracked: 2005-05-02 23:09
Shall we Dance?(リチャード・ギア)
Excerpt: 公開初日のレイトショーで観にいってきました。ハリウッドリメイク版「Shall we Dance?」。 私は、役所広司が演じるオリジナルを観たことがないので、比較することはできないのですが、軽いノリで..
Weblog: 好きなものは好き!
Tracked: 2005-05-03 03:09
シャル・ウィ・ダンス?
Excerpt: リチャード・ギアが「踊らんか?」
シャル・ウィ・ダンス? (Shall We dance?)
http://www.shallwedance-movie.jp/
周防正行監督の邦画『Shall W..
Weblog: arudenteな米
Tracked: 2005-05-03 11:37
Shall we Dance?
Excerpt: ■ 成功したリメイク
ダンスしますか?
せいぜいフォークダンスぐらいかな、
そう言えばディスコ(死語)、盆踊りもあったか、
いや、そうじゃなくて、二人で手を取り合っ..
Weblog: 徒然なるサムディ
Tracked: 2005-05-03 15:49
#22:Shall we Dance?
Excerpt: 『リチャード・ギアには赤いバラがお似合い!』
今日はAMCのポイントが溜まっていたので、無料映画鑑賞券でこの映画を観に行って来ました{/heart/}
お恥ずかしながら?オリジナル版の「Shall..
Weblog: ::あしたはアタシの風が吹く::
Tracked: 2005-05-03 21:38
Shall We Dance?
Excerpt: リメイクとはいえ、やはり楽しませてくれるのはハリウッド映画です。なんと言っても
Weblog: あのね・・・
Tracked: 2005-05-04 16:42
『Shall We ダンス?』
Excerpt: 幸せに飽きたら、ダンスを習おう。
■監督 ピーター・チェルソム
■原作 周防正行「Shall we ダンス?」
■キャスト リチャード・ギア、ジェニファー・ロペス、スーザン・サランドン、スタンリー..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2005-05-04 16:48
Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?
Excerpt:
この作品は兎に角後半は涙腺がどうかしてしまったのか分からないほど涙が止まらない作品になった。最近ではこんなに泣いた作品も珍しい。夫婦のあり方、夫の思いというのが、リチャード・ギアの台詞と、それを受..
Weblog: 利用価値のない日々の雑学
Tracked: 2005-05-04 23:31
Shall We Dance?<シャル・ウィ・ダンス?>
Excerpt: 第75回
★★★★(劇場)
「踊りませんか?」
このフレーズは日本人にとって気恥ずかしい。日本ではダンスという習慣がないからだ。
しかし「踊り」となるとどうだろう?舞踊は日..
Weblog: まつさんの映画伝道師
Tracked: 2005-05-05 08:40
試写会「Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?」
Excerpt: 試写会「Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?」開映14:00@東京厚生年金会館
「Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?」Shall we Dance? 2004年..
Weblog: こまったちゃんのきまぐれ感想記
Tracked: 2005-05-05 16:24
シャル・ウィ・ダンス? / Shall we Dance?
Excerpt:
ピーター・チェルソム監督作品(2004年・米)
原作: 周防正行
出演: リチャード・ギア、ジェニファー・ロペス、スーザン・サランドン、スタンリー・トゥッチ、ボビー・カナヴェイル、リサ・ア..
Weblog: CINEMA IN/OUT
Tracked: 2005-05-05 18:22
「Shall we Dance?」
Excerpt: 周防正行監督によるオリジナルの「Shall we ダンス?」の公開から9年。ハリウッドで作られたリメイク版であるこの作品、オリジナルに敬意を表しつつ、しっかりマーケットを見据えたアメリカ映画として成り..
Weblog: 俺の明日はどっちだ
Tracked: 2005-05-06 01:34
「Shall we Dance?」を観て来ました!#67
Excerpt: 幸せに飽きたら、ダンスを習おう!
原題:Shall we Dance?
原作: 周防正行
監督:ピーター・チェルソム
撮影:ジョン・デ・ボーマン
出演:リチャード・ギア
ジェニフ..
Weblog: ★☆★風景写真blog★☆★Happiness inf...
Tracked: 2005-05-06 20:52
『Shall we Dance?』(2005年・40本目)
Excerpt: 1996年に役所広司を主演に迎え,その他にも個性豊かで豪華な共演者がそろい,その年の日本アカデミー賞を総なめにした周防正行監督の大ヒット作『Shall we ダンス?』のハリウッドリメイク版.主演の..
Weblog: Bardus Scriptor
Tracked: 2005-05-07 00:30
( ´∀`)ヤター「Shall we dance?」観たよー!!
Excerpt: **ハリウッド版公式HPはこちらです**
(この時点では)オリジナル版を観ていませんでしたが、そもそもオリジナル版は国内外に
おいて高い評価を得ていたと聞いていたので、「いくらリメイクブームだ..
Weblog: CMGP ver3
Tracked: 2005-05-08 15:00
しゃる・うぃ・だんす??
Excerpt:
昨晩ミッドタウンで試写会があった。
そう、大好きな周防正行氏の1996年公開の映画、
「Shall we ダンス?」のアメリカ版だ。
もっちろーん、主役のリチャード・ギアも、スーザンも..
Weblog: ニ ュ ー ヨ ー ク ・ ブ ロ ウ 〜NYでもタコ焼きを焼く英国人へ〜
Tracked: 2005-05-09 16:13
Shall We Dance?
Excerpt: リメイクとはいえ、やはり楽しませてくれるのはハリウッド映画です。なんと言っても
Weblog: あのね・・・
Tracked: 2005-05-09 21:16
Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?
Excerpt: え!邦画「Shall we ダンス?」観たこと無いの?とアホ扱いされたので、ロードショーでハリウッド版「Shall we Dance?」を観、先日TV放映されたのを待って日本版「Shall we ダン..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2005-05-10 01:11
「Shall we Dance?」
Excerpt:
野暮用で銀座に行った。おや? もう上映していたのですね(x_x)☆\(-_-メ)バキ
「Shall we Dance?
」
日劇PLEXで、看板を見..
Weblog: ◆Ahaha堂おばはん本舗◆
Tracked: 2005-05-11 02:17
Shall We Dance?
Excerpt: Shall we Dance? ★★★☆☆ 監督 ピーター・チェルソム 原作 周防正行 脚本 オードリー・ウェルズ 提供・配給 ギャガ・コミュニケーションズ日本版見てもいないのに見てきました..
Weblog: peek a boo
Tracked: 2005-05-11 17:06
Shall We Dance?/シャル・ウィ・ダンス?
Excerpt: 作品:Shall We Dance?/シャル・ウィ・ダンス?
(原作・Shall We ダンス?(周防正行))
監督:ピーター・チェルソム
主演:リチャード・ギア、ジェニファー・ロペス、スー..
Weblog: のんびりぐ〜
Tracked: 2005-05-12 22:01
Shall we dance?
Excerpt: シャルウィダンス見てきました!!リチャード・ギアめちゃめちゃカッコイイ!!!(惚)かっこよかったんだけど…一緒に見に行った友達は面白かったって言ってたんですが、私は…ちょっと微妙だったかな??ほとんど..
Weblog: * cotton *
Tracked: 2005-05-13 21:11
Shall we Dance?
Excerpt: 主演リチャード・ギア、ジェニファー・ロペス、スーザン・サランドン
監督ピーター・チェルソム
脚本オードリー・ウェルズ
製作2004年、アメリカ
ダンスでハッピー
シカゴを舞台に、社交ダン..
Weblog: a story
Tracked: 2005-05-15 00:37
草刈民代
Excerpt: 草刈民代の最新情報をチェック!ad1(); 草刈民代...
Weblog: [TW] HOTWORDS
Tracked: 2005-06-14 18:53
ハリウッド
Excerpt: ハリウッドの最新情報をチェック!ad2(); ハリウ...
Weblog: [TW] HOTWORDS
Tracked: 2005-06-28 04:23
原日出子
Excerpt: 原日出子の最新情報をチェック!ad3(); 原日出子...
Weblog: [TW] HOTWORDS
Tracked: 2005-08-03 14:44
shall we dance
Excerpt: こんばんわ、maiです。
さっそく、今日はこの映画についてお話しまぁーす。
タイトル: Shall we Dance?
主演:リチャード・ギア、ジェニファー・ロペス
..
Weblog: ミュージックファクトリーの活動日記
Tracked: 2005-08-11 10:41
■Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?
Excerpt: シカゴの弁護士、ジョン・クラーク(リチャード・ギア)は穏やかな人柄でオフィスの人気者。家庭には良き妻と子供が待っているが、心のどこかに虚しさが付きまとっていた。そんなある日、通勤電車からぼんやり..
Weblog: ルーピーQの活動日記
Tracked: 2005-10-21 00:29
映画「Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?」を観た。
Excerpt: 私の好きなリチャード・ギア主演と日本でヒットした映画のリメイクと聞いて、期待しないわけにはいかない。公開時に観れなかったのが非常に残念。やっと観れました。
..
Weblog: 私でもいいですか?
Tracked: 2005-11-12 22:46
Shall we Dance?
Excerpt: Shall we Dance ?(初回限定版)リチャード・ギア 周防正行 ピーター・チェルソム 東宝 2005-10-28売り上げランキング : 240Amazonで詳しく見る by G-Tools..
Weblog: I Love Movie!【ホームシアター映画日記】
Tracked: 2005-12-20 06:16
映画・Shall we Dance?より、日常英会話抜粋!
Excerpt: (253)Shall we dance?
〔踊りましょう〕
映画「Shall we Dance?(シャル・ウィ・ダンス?)」ですが、元々日本の映画をリチャード・ギア主演で..
Weblog: 英語の本を原書で読みたい!
Tracked: 2007-01-18 21:00
私も周防版の、娘が主人公と奥さんの手を引いて庭に連れ出してのダンスの方がジーンと来ましたね。アメリカ版の夫婦ダンスもあれはあれでいいのですが、カッコよすぎて恥ずかしかったです(笑)
日本には日本の愛情表現があるのよってとこですかね。
しかも子供も一枚かんでるところで
家族が絆でちゃんと結ばれているというのを
あのワンシーンだけで語ってしまうのがさすが。
ちゃんと口にだして行動で表して・・って
してほしいときももちろんありますが
この辺は映画でどう見せたほうが嬉しいと思うか
・・その感覚の違いをみたような気がします。
自分でも書きましたがバラはギア様だからできる。
日本人じゃ・・笑うか引きますね。(笑)
(ウリナリ社交ダンス部で・・・)
最近、ワタクシの守備範囲外で・・(泣)
枝葉もできないアタシを許して・・もすりん。
でも、リメイク版ができて、初めて日本版を見てみたいと思った私・・。
WOWOWでやってくんないかな(オットが契約している)
やってんのかな、もう。
「やってる?オット」
「多分やってると思う・・ちらっと見たような・・」
スミマセン、実況中継でした。
ナンちゃんと杉本彩のペアはあのなかでは
抜群のうまさで、たまに見てましたよ、
感動もんでした。
ズラは飛ばなきゃ始まらない!って
どなたかのブログで書いてましたけど
ミッキーさん、まさか・・・。
もなりん、どうも。
もすりんはGWにどこにも行けなくってぇ〜
イジイジしてたのですよ。
で、先週と先々週と一人で映画みて
で、「ね〜ね〜どうだった?」って言える相手を
探してブログ徘徊したらなんだかすごいことに
なってびっくりびっくりなのです。
TB12なんてはじめて〜〜。
日本版のほうは一部地域をのぞいて今週の金曜日に
日テレでやりますのでぜひダーと見てくださいませ。
トラバが12、なんだかすごいです。ウキー!
いや参考にさせてもらおうとおもって
どなたかのブログにTBとコメントを残したら
それからがなんだかすごいことになってしまって
・・いやはやうれしくってまた、来てくれてありがとうってその方のサイトに
カキコしたらなぜかまた他の方が来てくれて・・・。
映画の輪ってすごいです。
律儀にコメントを全部返そうとしたら
1日かかっちゃいました。(笑)
幸せな家庭を築かれている方は、ブログの記事にも現れてますね・・・
私もAgehaさんにあやかって幸せになりたいものです。
(あっ、けっして不幸じゃないですよ・・・)
ご指摘の通り、日本版とハリウッド版を比べるのは良い鑑賞方法だとは思いません。しかし今回ハリウッド版が公開されたおかげで日本版を見たくなった人も多いはず、これで日本映画に興味を持って下さる方が増えれば嬉しいのですが。
ちなみにベッド・ミドラーをキャスティングというご意見、なるほどです!しかし、リチャード・ギアとは背丈に差がありすぎなのと、あのくらいの小さな役柄はプライドが許さないのではないか、と(^^;
ラブラブ度。(ウソです)
そういえば大昔の話をもちだして
「デートにディスコ(!←自体もう死語)とか
言われなくてよかったよ」って言ってましたからね。
おまけに職場の飲み会ではお母さんより年上の
オバチャンとチーク踊らされてダンスには
ロクな思い出のない人ですから今後も決して
踊ってはくれんでしょう・・しくしく。
まつさん、どうもです。
「ローズ」だけは大好きでして。
あの人のどうしようもないケバさと、意外にも
かわいかったりするとこ(?!)があってるかなと。
>これからも僕は君と生きていく、だから恥ずかしがらずに言おう。
〜Dance with me?〜
・・・きゃ〜言われたい。(すいません)
そちらのブログの締めくくりがかっこよかったもので。
こんな調子ですけどよろしく。
またお邪魔します。
アメリカ版は見てないんですが、PR映像を見る限りあれほど徹底的に忠実に再現するリメークってのも珍しいですね。アメリカ人がリメークを作ると結末までひっくり返すことも多々ある中、かなり敬意を表しているということでしょうかねぇ。
劇場へ出向くほどではありませんが、早く観たいものです。
正直まだまだごちゃごちゃしててなかなか
思い通りにはなりませんがまああわてる事なく
ボチボチとまた変えていきたいなと
思っておりますのでどうかヘルプをお願いします。
いかに原作がよかったかというのを
ハリウッドも認めたってことでしょうかね?
ただどうしても自分たちとは違うなって部分を
やっぱりガラッと変えてた・・と思います。
どう考えてもジェニファーロペスと草刈民代、
スーザンサランドンと原日出子のイメージは
違いすぎる。当然見せ方も変わってくる。
でもそれでよかったと思いますよ。
TBどうもです.
日本版とハリウッド版,展開はまったく一緒でしたけど,
文化の違いってだけで,結構細かい部分で違う面を観ることが
できてかなり面白かったですね.
バラを持たせたかったからギア様だったのか
それともギア様がOKしたことで脚本を
バラもって登場・・にしたのか。
もともとはトムハンクスのとこにも
オファーがいってたらしいので・・・。
なるほど夫婦愛で感動させるなら役はともかく
・・でもバラはねぇ・・。(まだいう・・)
笑いました。でも決まってました。
他の人じゃああはいかないですね。
ましてや日本では・・・。(爆)
そうですね!”ヒロミゴー”でしたらナイスキャスティングかと?!
想像しちゃいますたよ〜(笑)
サイトのデザイン素敵ですよ〜!
”シーサー”はGoogleの検索窓付きなんですね!
便利そ〜!
v(=∩_∩=)
笑っちゃってくれました?絵になるというか
目に浮かぶでしょ?
サイトはわからないなりにチョコチョコいじってます。
これかな?ヤター・・ってそんなアバウトな。
http://www.google.com/intl/ja/searchcode.html
↑ googleの検索窓に関してはこちらです。
たぶんそちらでも使えるはずです。
ホントはサイズをカスタマイズしたいのですが
これも??なものでそのままで使ってます。
逆にカスタマイズを教えていただきたく・・・。
>まず原作ありきでリメイクでなければとても地味な内容の映画だったかもしれない。
>でもそれを自分たちなりの解釈で最高のスタッフをそろえて原作に忠実でありながら別物を作り上げる・・と解釈しました。
すっごい。このセリフ、決まってますね!
3つのダンスはセッ○スだ〜はなるほどと思いましたよ。
こちらこそやっとカキコにいけました。
しーさーが重いのかうちのポンコツPCが悪いのか
コメントがはいらなかったことを平にお詫びします。
ペンギン・・が歩いてるフラッシュがかわゆかったです。
そういう方なんですね。(笑)
毎日がたのしそうでよいではありませんか。
病気が心配だからという意味でダイエットも時に
必要ですが、その癒し系の体型も・・・。
(ヒトゴトやとおもって・・・すいませんです)
妻のありかた・・・考えてしまいます。
アメリカ版も日本版、どちらも好きです♪
ホントは周防バージョンのエントリも書きたかったのですが、
あちこちにコメントを書きにいって
そちらで書き尽くしてしまいました。
最初はね、奥さんって控えめでええやんと思ってたんですよ。
でもいくつかのサイトさんをまわるうちにスーザンサランドンが演じてた、
ビヴァリーの良さがわかってきたというか理解できたというか。
彼女は彼女で夫が喜ぶ「形のある贈り物」が
初めてプレゼントできたって喜ぶんですよ。
(その前に愛はいっぱいいつももらってると
オットが本音で言えるほど仲がいいのがまずすごいですが・・)
で、それに応えてぴしっとキメタ、ギア様が
バラもってやってくる・・。
キミが幸せでいることが僕の誇りだと。
気障ですよ、日本人にはできません。でも
ここにはこういう思いやりの形、愛の形がある。
やっぱハリウッド版もよかったですよ。
自分はどっちもとても大好きな作品になってます♪
リチャード・ギアはやっぱ素敵ですよね〜
そりゃ小泉総理も思わず女性側でホールド組んじゃうはずですよ♪(笑)
自分はどっちもとても大好きな作品になってます♪
リチャード・ギアはやっぱ素敵ですよね〜
そりゃ小泉総理も思わず女性側でギア様とホールド組んじゃうはずです♪(笑)
・・・小泉さんはミーハーですからね〜。
XJAPANもギア様も利用しちゃう(あわわ・・)
見てからだいぶ時間がたった今では
どっちも甲乙つけがたいものになってます。
後はライフスタイルとかモノの考え方の違いだけで・・・。