この記事へのトラックバック
幸福な食卓/北乃きい、勝地涼
Excerpt: 見事にハマリました、私のツボというツボにドンピシャ、最初から最後まで思いっきりシンクロしちゃいましたヨ。家族の崩壊と再生をキーワードにした作品が「紀子の食卓」「酒井家のしあわせ」などが記憶に新しいとこ..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2007-01-30 22:06
「幸福な食卓」:東品川三丁目バス停付近の会話
Excerpt:
{/kaeru_en4/}ごくありふれたマンションだな。
{/hiyo_en2/}ここでも、たくさんの家族が幸福な食卓を囲んでいるんでしょうね。
{/kaeru_en4/}うーん、それはどうかな。あ..
Weblog: 【映画がはねたら、都バスに乗って】
Tracked: 2007-01-30 22:12
幸福な食卓
Excerpt: 母さんは家を出て、 直ちゃんが農業を始め、 父さんが父さんを辞めた。 それはいつも、朝の食卓からだった。 これは来たかも!多分今年の暮れになってもベスト5に残りそう。 ここまでテーマに共感..
Weblog: スクイズマンの部屋
Tracked: 2007-01-30 23:01
「幸福な食卓」崩壊しても距離を置く事で幸福を取り戻せる家族愛の食卓
Excerpt: 「幸福な食卓」は瀬尾まいこさん原作の映画で、家族崩壊してから修復するまでを描いた作品である。ここ10数年家庭崩壊も叫ばれる中で本当に幸福な事はなんなのかを色々なシュチエーションの中で描かれている。
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2007-01-31 06:35
幸福な食卓
Excerpt: 製作年度 2006年
製作国 日本
上映時間 108分
監督 小松隆志
製作総指揮 −
原作 瀬尾まいこ 『幸福な食卓』(講談社刊)
脚本 長谷川康夫
音楽 小林..
Weblog: タクシードライバー耕作の映画鑑賞日誌
Tracked: 2007-01-31 14:51
『幸福な食卓』舞台挨拶@東劇
Excerpt: 今年1発目の舞台挨拶は『幸福な食卓』昨日は16本もの新作が公開され「どろろ」が目玉だったが、 「時効警察」の撮影か麻生久美子が来ないっていうから回避(笑)妻夫木聡と柴咲コウのおのろけ話も捨て..
Weblog: |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο
Tracked: 2007-01-31 18:59
【2007-12】幸福な食卓
Excerpt: 母さんが家を出て、
ナオちゃんが農業をはじめ、
父さんが父さんをやめた。
それはいつも朝の食卓からだった・・・
そんなとき、大浦勉学があらわれた。
大丈夫。
気づかないうちに、..
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2007-02-01 00:03
『幸福な食卓』・試写会
Excerpt: 今日は某フリーペーパーのウェブサイトで当選した 『幸福な食卓』の女性限定試写会に行ってきた。 《私の
Weblog: しましまシネマライフ!
Tracked: 2007-02-01 00:23
「幸福な食卓」試写会
Excerpt: 東京厚生年金会館で行われた、北乃きい主演で話題の「幸福な食卓」の試写会に行ってきました!!
最初はあんまり期待してなかったんですよ、実は。。。
でも話しが進んでいくうちに、段々引きこまれて..
Weblog: Thanksgiving Day
Tracked: 2007-02-01 02:17
気づかないうちに、守られているから。「幸福な食卓」
Excerpt: 「せっさたくま」って漢字でかけるか? 「おぅ ! 」「おぅ」瀬尾まいこの同名ベストセラー小説「幸福な食卓」の映画化(講談社刊、第26回吉川英治文学新人賞受賞作)。母さんが家を出て、ナオ(直)ちゃんが農..
Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA
Tracked: 2007-02-01 04:08
幸福な食卓
Excerpt:
まだあった、大切なもの。ゆっくりと静かに伝わる、おかしくて心が温まる物語。
3年前、父が自殺未遂をしてから家族は変わった。母は家を出て、成績優秀だった兄は大学進学を拒否し、農業に従事していた。新..
Weblog: パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
Tracked: 2007-02-01 09:46
幸福な食卓
Excerpt: クリスティーヌとガブリエル。嗚呼、彼らの運命やいかに!
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2007-02-01 21:55
【幸福な食卓】
Excerpt: ◆監 督 ・・・ 小松隆志
◆原 作 ・・・ 瀬尾まいこ
◆脚 本 ・・・ 長谷川康夫
◆音 楽 ・・・ 小林武史
◆主題歌 ・・・ Mr.Chirdren「くるみ -fo..
Weblog: +++ Candy Cinema +++
Tracked: 2007-02-02 17:15
「幸福の食卓」みた。
Excerpt: 「父さんは、今日で父さんを辞めようと思う。」「ちちぃ??。ちちとははがいなくなったら、あすかのごはんはどーなるの?」(※注:母も、あすかも登場しません。)佐和子も、4歳の少女だったらこんなだっただろ..
Weblog: たいむのひとりごと
Tracked: 2007-02-02 18:16
幸福な食卓
Excerpt:
“朝ごはんは家族全員がそろって食べる”というルールがある中原家。しかし、3年前の梅雨の時期、父(羽場裕一)が大事件を起こす。それがもとで母(石田ゆり子)は家を出て1人暮らしを始め、地元の名門・..
Weblog: しまねこ日記
Tracked: 2007-02-03 07:20
幸福な食卓
Excerpt:
評価:☆ 幸福度:75%
評価表(★:絶賛! ☆:面白い! ◎:良かった♪ ○:普通 △:ややつまらない 凹:ヘコむ ×:観ちゃいけない)
『あらすじ』
中学三年になった佐和..
Weblog: 何書☆ねくすと
Tracked: 2007-02-03 08:30
『幸福な食卓』
Excerpt: 感動度[:ハート:][:ハート:] 2007/01/27公開 (公式サイト)
切なさ[:悲しい:][:悲しい:]
温かさ[:おはな:][:おはな:][:おはな:]
満..
Weblog: アンディの日記 シネマ版
Tracked: 2007-02-07 03:42
幸福な食卓 40点(100点満点中)
Excerpt: リリカルコミカル恋するとろける み・ら・く・る・み♪
公式サイト
瀬尾まいこの同名小説を映画化。主演はもろこし体操のCMで知られる様になった北乃きい。
タイトル通り、"食卓"がメイン舞台..
Weblog: (´-`).。oO(蚊取り線香は蚊を取らないよ)
Tracked: 2007-02-18 23:24
「幸福な食卓」
Excerpt: 映画1000円デーだったので、取りあえず何か観てみようということで出掛けたシネコン。タイミングが良かったのがこの映画。全く予備知識が無いまま座席に着いた。
いきなり兄、妹の前で父が「父さんは今日で父さ..
Weblog: 古今東西座
Tracked: 2007-02-19 00:09
幸福な食卓
Excerpt: ★★★★ 朝の食卓で、父が息子と娘に向かって、突然「父さんは今日から父さんを辞める」と宣言するシーンから始まる。全く予備知識がない僕には、一体この映画は何なのだろうと感じてしまう。そして家族の食卓に..
Weblog: ケントのたそがれ劇場
Tracked: 2007-02-19 20:26
幸福な食卓
Excerpt: 笑って考えて泣いて笑って。
何故か不思議とやさしくて温かい気持ちになれる。
Weblog: 映画/DVD/感想レビュー 色即是空日記+α
Tracked: 2007-02-21 03:46
幸福な食卓
Excerpt:
原作は瀬尾まいこの同名小説。
未読です。
家族のあり方というものを、
少し変わった方法で
描いているのでしょうか。
謎の多い家族で、
父親の行為、母親の別生活、
優秀な成績の兄の大学へ..
Weblog: 花ごよみ
Tracked: 2007-02-22 10:24
「幸福な食卓」
Excerpt: かつておざなりな感想を書いてしまった原作は、読んだ当時は正直言ってさほど心に残る作品ではなく、だからこの作品が映画化されると聞いても、本当のところそんなに期待はしていなかった。
ところが、あれま、ど..
Weblog: 俺の明日はどっちだ
Tracked: 2007-02-22 19:10
『幸福な食卓』
Excerpt: 「父さんは今日で父さんをやめようと思う。」
そんな衝撃的な台詞で始まる、「幸福な食卓」
当たり前の様にいつも一緒にいる「家族」って何だろうって事を改めて考えさせられる作品でした。
私の場合、もう..
Weblog: Simply Wonderful ‐Cinema&Diary‐
Tracked: 2007-02-24 20:41
幸福な食卓
Excerpt: 幸福な食卓 著者:瀬尾まいこ
作品紹介父さんが自殺を失敗したときも、母さんが家を出たときも、朝は普通にやってきた。そして、その悲しい出来事のあとも…。
Nakajiはこの物語がすきだ。話の..
Weblog: C'est Joli
Tracked: 2007-02-25 23:57
「幸福な食卓」
Excerpt: ネタバレ一応ご注意を。
ストーリーにミスチルの音楽、主人公の中原佐和子(北野きい)にはつらい出来事があったけども、
心温まる映画でした。号泣。
インパクトのあるオープニング、「父さんは、今日で父..
Weblog: 永遠の自分探し って迷子やん!!
Tracked: 2007-02-27 22:46
幸福な食卓
Excerpt:
父は三年前に自殺未遂を起こし、母は家を出て、成績がいつも一番だった兄は大学に行かず農業を始めた。そして父は父を辞めた。
家族の崩壊図は、真正面から見ると破綻し..
Weblog: とにかく、映画好きなもので。
Tracked: 2007-03-09 05:33
映画「幸福な食卓」 試写会にて
Excerpt: 監督:小松隆志
原作:瀬尾まいこ
音楽:小林武史
出演:北乃きい、勝地涼 、平岡祐太 、羽場裕一 、石田ゆり子、さくら
公式サイト
ママの評価:☆☆☆☆★
昨日試写会で見て来ま..
Weblog: 渋谷でママ気mama徒然日記
Tracked: 2007-04-13 06:39
mini review 07058「幸福な食卓」★★★★★☆☆☆☆☆
Excerpt:
カテゴリ
: ドラマ
製作年
: 2006年
製作国
: 日本
時間
: 未入力
公開日
: 2007-01-27〜2007-03-16
監督
: 小松隆志
..
Weblog: サーカスな日々
Tracked: 2007-07-01 06:03
TAKE 61「幸福な食卓」
Excerpt:
第61回目は「幸福な食卓」です。
最近、なかなか映画を見る機会がなく久しぶりにDVDで映画を観ました。
この作品は見終わった後にじんわりと心に響いてくる映画..
Weblog: 映画回顧録〜揺さぶられる心〜
Tracked: 2007-07-16 19:11
幸福な食卓
Excerpt: 「オカンとボクと、〜」の平栗くん...ややオヤジくさい15歳役w
幸福な食卓 プレミアム・エディションposted with amazlet on 07.10.08ジェネオン エンタテインメント..
Weblog: ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!
Tracked: 2007-10-09 16:31
分流した「川」が、合流して「河」になる●幸福な食卓
Excerpt: “崩壊”という程、壊れていないが、
あたたかな“再生”は感じられる。
『幸福な食卓』
3年前、父が自殺未遂をしてから家族は変わった。
母は家を出て、成績優秀だった兄は大...
Weblog: Prism Viewpoints
Tracked: 2007-12-12 18:29
『幸福な食卓』'07・日
Excerpt: あらすじ「父さんは、今日で父さんを辞めようと思う。」中原家のルール、必ず家族が顔をそろえる朝の食卓の場で突然「父さん」が口にした意外な一言。そんな中原家の長女の中学3年生の佐和子のクラスに転校生の「大..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2008-05-28 10:21
DVD『幸福な食卓』
Excerpt:
幸福な食卓 プレミアム・エディション (2006/日本)
佐和子の中学生活最後の始業式の朝の食卓で、突然父が父親を辞めることを宣言。3年前父が自殺未遂をしてから家族は崩壊し、優秀だった兄は進..
Weblog: みかんのReading Diary♪
Tracked: 2008-09-03 02:03
気持ちが温かくなる作品でしたね。
気がつかないところで守られたり、
気付いて守ってあげたり...
そんな人と人との繋がりを大切にしたくなりました。
『くるみ』も(かなり)良かったです〜♪
お邪魔しました。TBさせてくださいね。
なんていうかピュアで透明感のある作品でした。
凹んでるときのまわりの反応って、
慰める、激怒する、ただ見守る
その方法は十人十色で
それが今の自分にあってるかどうかは
またそのときの気分で全然違うんだろうけど
今度は自分が誰かにとっての
癒しや励ましや目標になりたいと
元気になった時に思うわけで。
そうやって自分にもまわりにも
幸せの輪がひろがっていけばいいなと。
もっともっとまわりのひとに
優しくなれたらいいなと。
そんなことを思う映画でした。
久々にグッとくる作品でした。
>未来が来る・・という意味の「くるみ」
そういう意味だったんですね!初めて知りました。
実のくるみだと思っていたのでどういう繋がりが
あるんだろうと思ってました(汗)。
ラストシーンを見ていてやっぱりミスチルは
偉大だなと思いました。
邦画ならではのあったかさがありました。
見終わって改めて
自分もまたひとりじゃないって思えるほどに
なんだかホッとしました。
きっといいことがあるから
まだ見ぬ明日に
不安ではなく期待をもって歩いていこうよ
「くるみ」はそんな風に
うつむき加減になる自分に向かって
いいきかせるかのように歌う
ポジティブソング。
このシングルが出た当時から好きだった歌で
この映画にはホントぴったりな
選曲だったと思います。
『幸福な食卓』は本当にいい映画でした。
淡々とした日常の中に小さな幸せがある事に気づかせてくれる作品で、悲しい話でしたが、ラストの前向きに歩く佐和子の姿とミスチルの歌で映画として非常に良い着地点に収まり、優しい気持ちで家に帰る事が出来ました。
また、お邪魔します。
コメントいれたんですが消えてました。why・・・。
もともとミスチルファンなので
どっちかいうと予告で流れたくるみがきっかけで
行ったようなもんでしたが、
最後には思わず佐和子ちゃんガンバレになってました。
崩壊しているようでいて
距離をおくことでうまくつながっている、
なんだか不思議な家族でした。
で、まわりのひとがやたらいいひと。
映画をもりあげるために事故をはさんだような気もして
そこだけが少しひっかかりはしましたけど。
そんな悲しみも、もしかしたら
身近にある優しさに気がつくために起きた出来事
・・・そうやってどんなことも
自分のプラスにしていければいいなと・・・。