この記事へのトラックバック
感想/リトル・ミス・サンシャイン(試写)
Excerpt: おーもーしーろーーーい! デス。ダメ一家の珍道中ムービー『リトル・ミス・サンシャイン』12月23日公開。成功論者で著書出版をもくろむ父ちゃん、ニーチェ狂で沈黙する兄ちゃん、ヤク吸引系エロじーちゃん、ゲ..
Weblog: APRIL FOOLS
Tracked: 2006-12-29 04:51
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt:
黄色いフォルクスワーゲンワゴンがプヒ〜ッと壊れたクラクションを
鳴らしながら走る走る・・・
目指すはカリフォルニア「リトル・ミス・サンシャイン」コンテスト会場。
すごい一家だ。
ポンポ..
Weblog: 龍眼日記 Longan Diary
Tracked: 2006-12-29 08:12
リトル・ミス・サンシャイン/グレッグ・キニア、トニ・コレット
Excerpt: 今年の東京国際映画祭の時にも観たいなぁと思ってたんだけど既に一般公開が決まってたので結局スルーしたわけなんですが、面白そうだなと思ってたら東京国際映画祭でも好評だったようで最優秀監督賞、最優秀主演女優..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2006-12-29 09:04
リトル * ミス * サンシャイン/LITTLE MISS SUNSHINE
Excerpt: サンダンス映画祭はじめ、多数のメディアが絶賛!
秋に行ったトロントで『ブラックダリア』と同日公開だったので、
こっちを観るかちょっとだけ迷ったけど結構すぐに日本上陸でした{/kirakira/}
でも..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2006-12-29 09:18
映画〜リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: 「リトル・ミス・サンシャイン」公式サイトすっごく期待していました!本年度、東京国際映画祭「最優秀監督賞」「最優秀主演女優賞」「観客賞」受賞作品小太りの眼鏡っ子、オリーヴ(アビゲイル・ブレスリン)の夢..
Weblog: きららのきらきら生活
Tracked: 2006-12-29 10:20
勝ち組?負け組? 「リトル・ミス・サンシャイン」
Excerpt: 評価:85点
Weblog: 平気の平左
Tracked: 2006-12-29 10:31
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: アリゾナ州に住むフーヴァー家の面々。自分が構築した理論を出版しようと躍起になる一家の大黒柱リチャード。一家をまとめる母親シェリル。彼氏にフラて自殺を図ったシェリルの兄・フランク。無口な長男・ドウェーン..
Weblog: 5125年映画の旅
Tracked: 2006-12-29 16:04
「リトル・ミス・サンシャイン」
Excerpt: 「リトル・ミス・サンシャイン」シネクイントで鑑賞
『人生は勝ち馬か負け犬』すべてがこのどちらかに当てはまるということからこの一家の悲劇が訪れます。そして最終的には『子は鎹』
余談ではありますが..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2006-12-29 19:14
『リトル・ミス・サンシャイン』
Excerpt: (原題:LITTLE MISS SUNSHINE)
----この映画って、東京国際映画祭で三冠を受賞したんだよね。
監督が夫婦ってことでも話題になっていなかった?
「そう。
その最優秀監督賞に加えて
..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2006-12-29 20:51
映画「リトル・ミス・サンシャイン」
Excerpt: 原題:Little Miss Sunshine
夢と希望と、そして目一杯の不幸せと怒りを背負い込んでフォルクスワーゲンのミニバスが行く・・不運に見舞われ続ける彼らに、家族の幸せは訪れるのか
..
Weblog: 茸茶の想い ∞ ??祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり??
Tracked: 2006-12-30 02:02
★「リトル・ミス・サンシャイン」
Excerpt: 2006.12.23劇場公開作品っていろいろあって・・・
「大奥」は、フジテレビくさいし・・・
「鉄コン筋クリート」は絵がごちゃごちゃしてそうだし・・・
「シャーロットのおくりもの」は動物が喋っ..
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2006-12-30 04:37
「リトル・ミス・サンシャイン」:西新橋一丁目バス停付近の会話
Excerpt:
{/kaeru_en4/}バスだぜ、バス。
{/hiyo_en2/}なに、感激してるの?いつも乗ってる都バスじゃない。
{/kaeru_en4/}いや、このバスのことじゃなくて、黄色いフォルクスワー..
Weblog: 【映画がはねたら、都バスに乗って】
Tracked: 2006-12-30 18:54
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt:
リトル・ミス・サンシャイン
原題: Little Miss Sunshine (2006)
2006年12月23日 日本初公開
公式サイト: http://movies.foxjapan.c..
Weblog: 映画と本と音楽にあふれた英語塾
Tracked: 2006-12-30 21:29
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt:
評価:★9点(満点10点) 2006年 100min
監督:ジ..
Weblog: Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)
Tracked: 2006-12-30 21:31
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt:
幸せの黄色いバスに乗った愛すべき落ちこぼれ家族の奇妙でハートフルなロード・ムービー!サンダンスを始め、多くの国際映画祭で、スタンディング・オベーションの絶賛を受けたロードムービー。美少女コンテス..
Weblog: パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
Tracked: 2006-12-30 22:59
【劇場映画】 リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: ≪ストーリー≫
アリゾナに住む小太りなメガネ少女・オリーヴの夢は、ビューティー・クィーンになる事。コンテストのビデオを研究したり、大好きなおじいちゃん指導の元、ダンスを特訓したりと訓練に余念がない。..
Weblog: ナマケモノの穴
Tracked: 2006-12-31 00:48
リトル・ミス・サンシャイン(映画館)
Excerpt: 夢と希望を乗せて、黄色いバスは行く
Weblog: ひるめし。
Tracked: 2007-01-01 12:35
『リトル・ミス・サンシャイン』
Excerpt: (原題:LITTLE MISS SUNSHINE)
----この映画って、東京国際映画祭で三冠を受賞したんだよね。
監督が夫婦ってことでも話題になっていなかった?
「そう。
その最優秀監督賞に加えて
..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2007-01-01 13:05
試写会鑑賞 新宿明治安田生命ホールにて〜J.デイトン&V.ファリス「 リトル・ミス・サンシャイン 」
Excerpt: こんにちは。
雲が多いながら晴れの水曜日です。
今日は、昨日 新宿明治安田生命ホールにて行なわれた試写会で観させて頂いた、ジョナサン・デイトン氏とヴァレリー・ファリスさんの新作映画について。
『 リ..
Weblog: ** Paradise Garage **
Tracked: 2007-01-01 13:53
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: 夢と希望を乗せて、黄色いバスは行く世間一般的に見て「負け組」である家族の奮闘を描くハートフルコメディ。成功ノウハウ「9段階プログラム」を売って一儲けを計画する成功論者であるパパ、航空パイロットを夢見て..
Weblog: シネマログ 映画レビュー・クチコミ 映画レビュー
Tracked: 2007-01-01 20:46
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: 期待値: 97% 東京国際映画祭コンペティション部門をはじめ、多数の作品賞受賞作品。 あるアメリカ
Weblog: 週末映画!
Tracked: 2007-01-01 23:52
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt:
幸せの黄色いバスに乗った愛すべき落ちこぼれ家族の奇妙でハートフルなロード・ムービー!サンダンスを始め、多くの国際映画祭で、スタンディング・オベーションの絶賛を受けたロードムービー。美少女コンテス..
Weblog: パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
Tracked: 2007-01-02 01:26
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: 期待値: 97% 東京国際映画祭コンペティション部門をはじめ、多数の賞を受賞した作品。 あるアメリ
Weblog: 週末映画!
Tracked: 2007-01-02 11:05
リトル・ミス・サンシャイン:「勝ち負け」より大切なものを見せてくれる痛快作
Excerpt: ★監督:ジョナサン・デイトン&ヴァレリー・ファリス(2006年 アメリカ作品) 京都シネマにて鑑賞。...
Weblog: 犬儒学派的牧歌
Tracked: 2007-01-02 20:55
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt:
【映画的カリスマ指数】★★★★★
オンボロバスにキラリと光る僕らを乗せて
Weblog: カリスマ映画論
Tracked: 2007-01-03 04:06
『リトル・ミス・サンシャイン』・試写会
Excerpt: 今日は某出版社の雑誌サイトと某雑誌でW当選した 『リトル・ミス・サンシャイン』の試写会に行ってきた。
Weblog: しましまシネマライフ!
Tracked: 2007-01-04 00:18
150.リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: 嫌味のない笑いと、無理のない展開、これに心からの感動まである、本当に3拍子揃った傑作のように思う。一人ひとりのエピソードも、すごく良く描けていて、すんなりとした呼吸を感じる様は、見事の一言。お正月一番..
Weblog: レザボアCATs
Tracked: 2007-01-04 04:24
映画 『リトル・ミス・サンシャイン』
Excerpt: 今年最初の映画が、コレです。
『リトル・ミス・サンシャイン』 2006年
原題 : LITTLE MISS SUNSHINE
監督 : Jonathan Dayton, Valerie Faris..
Weblog: Death & Live
Tracked: 2007-01-04 10:34
誰もが何処か病んでるけれども。『リトル・ミス・サンシャイン』
Excerpt: 美少女コンテスト会場へ着くまでの、個性的な家族の様子を描いたロードムービーです。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2007-01-04 20:30
映画:リトル・ミス・サンシャイン試写会
Excerpt: リトル・ミス・サンシャイン試写会@新宿明治安田生命ホール
「お前は世界で一番きれいな女の子だよ」
ママ役のトニ・コレット(イン・ハー・シューズの姉役)以外は知らないので、なんだかドキュメン..
Weblog: 駒吉の日記
Tracked: 2007-01-05 15:54
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: 今年の映画館で観る映画、第一作です。
成功論を説くものの、自身がなかなか成功しない父親のリチャード、ヘロインを吸って老人ホームを追い出されたおじいちゃん、ニーチェに倣って沈黙を続ける息子のドウェ..
Weblog: 日っ歩??美味しいもの、映画、子育て...の日々??
Tracked: 2007-01-06 10:06
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: アメリカ
ドラマ&コメディ
監督:ジョナサン・デイトン
出演:グレッグ・キニア
トニ・コレット
スティーヴ・カレル
アラン・アーキン
アリゾナ州..
Weblog: 江戸っ子風情♪の蹴球二日制に映画道楽
Tracked: 2007-01-06 11:23
リトル・ミス・サンシャイン(2006/アメリカ/ジョナサン・デイトン&ヴァレリー・ファリス)
Excerpt:
【シネクイント@渋谷】
アリゾナ州に住むフーヴァー一家は、家族それぞれに問題を抱え崩壊寸前。パパのリチャード(グレッグ・キニア)は独自の成功論を振りかざし“負け組”を否定し、そんなパパに反抗して..
Weblog: CINEMANIAX!
Tracked: 2007-01-06 22:15
リトル*ミス*サンシャイン 勝ち・負けなんて、関係ない!
Excerpt: ←クリックしてね涙と笑いと感動の物語
大晦日に観た『リトル・ミス・サンシャイン』、2006年を締めくくるには素晴らしい映画でした。バラバラ状態のフーヴァ一家が、おんぼろのフォルクスワーゲンミニバスで..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2007-01-06 23:00
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: 《リトル・ミス・サンシャイン》 ?? 原題 ?? LITTLE MISS SUNS
Weblog: Diarydiary!
Tracked: 2007-01-07 16:06
おじいちゃんは車のトランクに
Excerpt: 2「リトル・ミス・サンシャイン」(アメリカ)
アリゾナ州郊外に住むフーヴァー一家。父親リチャードは負けを否定する成功論提唱者で家族にも持論を語る。息子のドウェインは反抗するかのようにニーチェを倣い..
Weblog: CINECHANの映画感想
Tracked: 2007-01-08 15:09
『リトル・ミス・サンシャイン』
Excerpt: CAST:グレッグ・キニア、トニー・コレット 他
ゴールデン・グローブ作品賞、主演女優賞 他ノミネート
STORY:小太りで眼鏡をかけたオリーヴの夢はミスコンで優勝すること。そんな彼女は理..
Weblog: Sweet* Days
Tracked: 2007-01-08 20:07
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: ただゆるゆるしたロードムービーかと思ったら、
これまた大好きな絶妙な力の抜け加減!!
勝ち組と負け組って何だろうね。
Weblog: 映画/DVD/感想レビュー 色即是空日記+α
Tracked: 2007-01-11 20:33
人生はミスコンと同じぐらい馬鹿げているのか〜「リトル・ミス・サンシャイン」の衝撃
Excerpt: いやー素晴らしかった。笑い過ぎて、涙が出た。例によって、予備知識ゼロで観た米映画「リトル・ミス・サンシャイン」(監督はジョナサン・デイトン&ヴァレリー・ファリス夫妻)。とんでもなくおかしく、途方もな..
Weblog: 万歳!映画パラダイス〜京都ほろ酔い日記
Tracked: 2007-01-12 14:00
【映画】「リトル・ミス・サンシャイン」評
Excerpt: 先日、東京国際映画祭http://blog.livedoor.jp/yamato26840/archives/51238351.htmlで観た映画が「リトル・ミス・サンシャイン」http://www2..
Weblog: われおもふこと
Tracked: 2007-01-12 14:33
心温まるロード・ムービー型ホームコメディ 『リトル・ミス・サンシャイン』
Excerpt:
現在、実家がある名古屋方面に帰る時は、
コスト削減により、新幹線ではなくて高速バスを使う。
かつては海外で三日三晩バスに乗り続けても体力保ったのに、
最近じゃ東京―名古屋間のたった5、6時間..
Weblog: 瓶詰めの映画地獄 ??俄仕込みの南無阿弥陀佛??
Tracked: 2007-01-12 19:37
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: 評判がいいので、今年最初の劇場鑑賞をこの作品に決めた【story】アリゾナ州郊外に住むフーヴァー家―家長のリチャード(グレック・キニア)は、「勝ち組・負け組」信奉者で、自分で考案した「9ステップ成功論..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2007-01-12 21:50
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt:
アリゾナに住むフーヴァー家。甲斐性なしの父リチャードは、“負け”を否定し、自分が開発した「9ステップ成功論」を出版して“勝ち組”になろうとしている。そんな父親に反抗するかのように15歳の息子ド..
Weblog: しまねこ日記
Tracked: 2007-01-13 17:25
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: リトル・ミス・サンシャイン(2006 アメリカ)
原題 LITTLE MISS SUNSHINE
監督 ジョナサン・デイトン
ヴァ..
Weblog: 映画のメモ帳+α
Tracked: 2007-01-13 21:09
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: 2006年/アメリカ 監督/ジョナサン・デイトン&ヴァレリー・ファリス
<京都シネマにて鑑賞>
「ミスコンなんてクソだ!」
ひょんなことから少女向けのミスコンに代表として選ばれたオリーブ。お..
Weblog: シネ・ガラリーナ
Tracked: 2007-01-14 15:43
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt:
娘の私立高校願書提出・公立前期試験願書提出がおわりホッと一息 今年初..
Weblog: ★しゃべりば ★
Tracked: 2007-01-16 22:02
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: アイスクリーム、ユースクリーム、好きさ〜
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2007-01-19 07:45
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: かなり以前に観ていた映画で、そろそろ感想をUPしようと考えていたところ、アカデミー賞の4部門(作品賞、助演男・女優賞、オリジナル脚本賞)に
Weblog: シネクリシェ
Tracked: 2007-01-24 23:14
「リトル・ミス・サンシャイン」
Excerpt: ダメ人間好きなんですよ(^^;
しかもロードムービーなら面白くないわけがない!私がよく映画を観るようになってからだけでも、「サイドウェイ」、「トランスアメリカ」と毎年、ワクワクするような作品に出会..
Weblog: the borderland
Tracked: 2007-01-25 23:22
映画レビュー:リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: 現地アメリカでは口コミでロングランを続け
日本でも単館では好評を続けているというこの映画→HPはこちら
妹と、渋谷のシネクイントに観にいってきました。
内容は
普通のアメリカの家族のお..
Weblog: ねこでこ茶屋
Tracked: 2007-01-26 08:28
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt:
冴えない家族が織りなすとってもハートフルなお話でした。笑えてちょっぴり泣けて心があったかくなりますよ〜。
Weblog: B級パラダイス
Tracked: 2007-01-26 19:19
『リトル・ミス・サンシャイン』
Excerpt: いよいよ2006年も終わり(ってこの文章を書いている時点でもう2007年ですが)!
という事でアッという間に終わってしまった2006年の映画納めとしてチョイスした作品がこの『リトル・ミス・サンシ..
Weblog: 映画大陸
Tracked: 2007-01-26 22:58
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt:
この映画を昨年のベスト10に入れられている方が
多くて、これは観ないと!と年明け映画1本目に選びました。
あっ正確にはお正月に「カジノロワイヤル」2回目見たので2本目。
みなさんの評..
Weblog: It's a Wonderful Life
Tracked: 2007-01-28 13:28
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: さて眠らなかったことをいいことに、本日2本目。最近の映画予告で気になっていた「リトル・ミス・サンシャイン」を鑑賞-Story-美少女コンテスト優勝を夢見るオリーヴに、決勝大会出場の知らせが届く。彼女と..
Weblog: たーくん'sシネマカフェ
Tracked: 2007-01-29 01:33
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: 年末年始の休暇に観るつもりが、ずっと風邪で寝込んだせいで結局行けず、そのまま観る気が失せてしまった『リトル・ミス・サンシャイン』
でも、アカデミー賞4部門にノミネートされたことだし、この週末は観たい映..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2007-01-30 00:24
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: リトル・ミス・サンシャイン公開中ストーリー ☆☆☆☆映画の作り方☆☆☆☆総合評価
Weblog: シネマ de ぽん!
Tracked: 2007-01-30 17:41
『リトル・ミス・サンシャイン』・試写会
Excerpt: 今日は某出版社の雑誌サイトと某雑誌でW当選した 『リトル・ミス・サンシャイン』の試写会に行ってきた。
Weblog: しましまシネマライフ!
Tracked: 2007-02-01 00:20
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: リトル・ミス・サンシャイン公開中ストーリー ☆☆☆☆映画の作り方☆☆☆☆総合評価
Weblog: シネマ de ぽん!
Tracked: 2007-02-03 19:45
リトル・ミス・サンシャイン−(映画:2007年14本目)−
Excerpt:
監督 ジョナサン・デイトン 、ヴァレリー・ファリス
出演 アビゲイル・ブレスリン 、グレッグ・キニア 、ポール・ダノ 、アラン・アーキン 、トニ・コレット 、スティーヴ・カレル 、ブライアン・..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
Tracked: 2007-02-04 01:39
映画の記録(242) リトル・ミス・サンシャイン(2006年)
Excerpt:
ヒューマン=ブラック・ボックス -映画の記録(242) リトル・ミス・サンシャイン(2006年)-
先月下旬から、また、レビューが書けない状態..
Weblog: ヒューマン=ブラック・ボックス
Tracked: 2007-02-04 10:14
『リトル・ミス・サンシャイン』
Excerpt: 人間には2種類あるそれは勝ち組と負け組みだバラバラな家族が、家族再生の旅に出る
■監督 ジョナサン・デイトン/ヴァレリー・ファリス■脚本 マイケル・アーント ■キャスト グレック・キ..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2007-02-10 00:46
『リトル・ミス・サンシャイン』 今年の鑑賞納め♪
Excerpt: 今年はこれが最後になりそうです! 劇場鑑賞観納め作品としては、私的に大ヒット! 爽やかで温かい涙で締めくくれて本当に良かったです鍊 第19回東京国際映画祭で最優秀監督賞、最優秀..
Weblog: Brilliant Days
Tracked: 2007-02-10 16:56
[ リトル・ミス・サンシャイン ]幸せの黄色いおんぼろミニバス
Excerpt: [ リトル・ミス・サンシャイン ]を渋谷で鑑賞。
久しぶりにハートフルな映画にラストまで堪能した。あの
黄色のフォルクスワーゲン・ミニバスは、オンボロだがと
ても愛らしかった。まさにフーヴァ..
Weblog: アロハ坊主の日がな一日
Tracked: 2007-02-18 00:57
応援したくなる?! 『リトル・ミス・サンシャイン』
Excerpt: 映画『リトル・ミス・サンシャイン』を観ていて、「あれっ、この人、見たことあるなあ」という俳優さんがいたんですが、劇場パンフを見ても、残念ながら主要キャスト以外の俳優については全く載っていませんでした..
Weblog: 海から始まる!?
Tracked: 2007-02-18 14:40
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: 2006年 アメリカ 2006年12月公開 評価:★★★★ 監督:ジャナサン・デ
Weblog: 銀の森のゴブリン
Tracked: 2007-02-23 14:44
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: いやもう泣かされたなぁ。涙涙、こんなに泣いたのは昨年の邦画の快作「フラガール」以来。
ただ「フラガール」が正面きってドン!と泣かせるドラマを作っているのに対し、本作は家族の絆に的を絞って、家族一..
Weblog: 明け方シネマ
Tracked: 2007-03-28 11:25
坂の途中
Excerpt:
『リトル・ミス・サンシャイン』を観た。
爆笑&号泣。
負け組家族の、押しがけロード・ムービー。
丹念によく練り上げられた、手打ちうどんのようなマイケル・アーントの脚本。
..
Weblog: ふかや・インディーズ・フィルム・フェスティバル
Tracked: 2007-04-15 21:38
オリーヴたん
Excerpt: 「トリスタンとイゾルデ あの日に誓う物語」
「リトル・ミス・サンシャイン」
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2007-06-08 12:22
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: ちょっと小太りで大きなメガネをかけ、決して美少女とはいえないオリーヴ(アビゲイル・ブレスリン)は、ミスコンで優勝するのが夢。ある日、地方予選で繰り上げ優勝し、カリフォルニアで行われる本選に出場できる..
Weblog: Yuhiの読書日記+α
Tracked: 2007-06-10 16:46
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: ■ シネ・リーブル池袋にて鑑賞
リトル・ミス・サンシャイン/LITTLE MISS SUNSHINE
2006年/アメリカ/100分
監督: ジョナサン・デイトン
出演: グレッグ・キニア..
Weblog: Addicted to the Movie and Reading!
Tracked: 2007-06-12 02:53
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt:
監督: ジョナサン・デイトン, ヴァレリー・ファリス
出演: アビゲイル・ブレスリン グレッグ・キニア ポール・ダノ
アラン・アーキン トニ・コレット
暖かい気持..
Weblog: 気ままシネマ
Tracked: 2007-06-18 14:43
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: 6.5点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。)
サンダンスや東京で絶賛された、ハートウォーミングなロードムービーです。
うんうん、見事に温かい映画でしたよ。
この手の作品って..
Weblog: ぶっちゃけ…独り言?
Tracked: 2007-06-19 06:03
リトル・ミス・サンシャイン (Little Miss Sunshine)
Excerpt: 監督 ジョナサン・デイトン/ヴァレリー・ファリス 主演 グレッグ・キニア 2006年 アメリカ映画 100分 ドラマ 採点★★★★ 2年連続で日本人が快挙を達成したってんで大騒ぎになったミス・ユニバ..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2007-06-26 23:44
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: アカデミー脚本賞だったこともあって期待しすぎたのかな。もうひとつ波に乗りきれなかったというのが総評。一貫したあの雰囲気と笑いの取り方は良かったけど、やっぱりやりすぎと思えてしまう箇所が多かった。(要は..
Weblog: しーの映画たわごと
Tracked: 2007-07-17 15:43
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: リトル・ミス・サンシャイン アビゲイル・ブレスリン、グレッグ・キニア 他 (2007/06/02)20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパンこの商品の詳細を見る
2006年 / ..
Weblog: いけこのDVD鑑賞記
Tracked: 2007-07-22 22:02
『リトル・ミス・サンシャイン』'06・米
Excerpt: あらすじ小太りの眼鏡っ子、オリーヴ(アビゲイル・ブレスリン)の夢は美少女コンテストで優勝すること。地方予選で繰り上げ優勝した彼女は、独自の成功論に取りつかれる父リチャード(グレッグ・キニア)や母のシェ..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2007-10-01 21:02
映画「リトル・ミス・サンシャイン」
Excerpt: 監督:ジョナサン・デイトン&ヴァレリー・ヴァリス
出演:アビゲイル・ブレスリン(キュート)グレッグ・キニア トニ・コレット
出演:ポール・ダノ スティーヴ・カレル(◎)アラン・アーキン(アカデミ..
Weblog: おそらく見聞録
Tracked: 2009-10-02 21:50
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: リトル・ミス・サンシャイン [DVD]
「リトル・ミス・サンシャイン」 感想
ロードムービーってなんかいいよね
本作「リトル・ミス・サン...
Weblog: むーびーふぁんたすてぃっく
Tracked: 2010-03-28 02:03
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: 崩壊寸前の「負け組」ダメダメ家族が、ひょんなことから末娘の「リトル・ミス・サンシャイン」コンテストにノミネートされ、ポンコツ・ワーゲンにのってカリフォルニアむけて旅する珍道中。
家族ドラマとロー..
Weblog: のほほん便り
Tracked: 2011-03-08 17:27
>しっかし。オリーヴのダンスシーンはすごかったねぃ・・・。
アレは本当にもぅ(苦笑)。ビックリしましたよ。
凄く気になってたんですが、オリーヴが準優勝だった地区予選でもあれをやったんですかね?もしそうだったら、あのダンスに準優勝を与えた審査員の寛容さに敬意を表したいです(笑)。
きっとね、予選の段階では
そういうダンスをしたとしても
笑って受け止めてくれる街だったんじゃないかと
私は思いたいんですが。(ダメ?)
不自然にすました子どもたちよりも
よっぱどかわいかったんですが・・・。
弊ブログへのトラックバック、ありがとうございました。
こちらからもコメントとトラックバックのお返しを失礼致します
この作品は、印象深い出来事が連なる優れた物語展開、個性的な役柄を的確に演じる出演者の皆さん、そして、これらを一つにまとめ上げたジョナサン・デイトン氏とヴァレリー・ファリスさんの手腕が素晴らしい一本でありました。
また遊びに来させて頂きます。
ではまた。
このファミリーのダンスは、
紅白のDJ・OZMA並に強烈でした!!
今年もよろしくお願いしまーーす。
映画のレビューに関しては
どうしてもTBばかり先行して
なかなかコメントをちゃんと書き込みにいけてなくて
人によってはあまり印象のよいものではないのですが
楽しく読ませていただきましたと
足跡を残すのがやっとというケースもありまして
どうかご了承くださいませ。
さて。
これだけバラバラな家族が一つになるには
やっぱり心が血を流さないといけないんでしょうね。
でも雨降って地固まるではないですが
きっとどこよりも素晴らしい家族の結束が
生まれたと思うんです。
そのへんが見てるものにとっても幸せな余韻を
残してくれた映画でした。
>このファミリーのダンスは、
紅白のDJ・OZMA並に強烈でした!!
見てましたか。(笑)
ネットじゃ大騒ぎでしたもんね。
コホン。
オリーヴのダンスが強烈だった・・・とはいえ
残りの「正統派リトルミス」たちのほうが
よっぽど不自然で気持ち悪かったんですが。
ウイッグやメイクで飾り立てて
「ウワッツラダケノチッチャイオトナ」を演じるより、
多少色っぽくても(!)同じ背伸びでも(!)
こっちのほうがよっぽど子どもらしくて(!!)
かわいかったです。私だけ?
この映画ミスコンに対する風刺もはいってて
・・こういうブラックユーモアって
大好きなんですけど。(笑)
(こちらからのTBができなかったようなので、記事のURLを張っておきました)
おんぼろバスに残したエロ雑誌といい、オリーヴのダンスといい、死んでからも強烈なインパクトを残してくれたおじいちゃんでした。とことん下品でしたが、あれくらい底が抜けていると気分の良いものですね。
DJ・OZMA、私も見ていました。
オリーヴ同様「今後は出場禁止!」の仕打ちを喰らうかもしれませんが(笑)。
オリーヴと家族が踊るところは、圧巻でしたよー。
笑ったな〜(# ^▽^ #)
家族っていいなと思いました。
パンチもあって、ユーモアもあって
役者もうまい!!
OZMAさんの活動は期間限定で終了するとして
本職の氣志團(爆)のほうも出入り禁止になったら
どないするんでしょうね。
昔は田舎のおじいちゃん、おばあちゃんが
喜ぶとか親孝行とかいうて
普段はつっぱってるバンドでもケバイひとでも
紅白に出ることはある種の名誉だったようですが
もう何の未練もないんとちゃいますか?
それだけの価値も視聴率もなくなってきてるし。
(わわわわわ)
コホン。
本題に戻りまして。
全員が全員風変わりだけどあるあるな家族でしたね。
ただ、おじいちゃんのあの扱いは・・・。
私てっきり「なんちゃって」で、
復活すんのはどこやろって期待してたんですけど
マジだったとは・・・。
それが一番ブラックだった気がします。(え)
けっこうあのゲイの叔父さんエエ感じだったんですが。
持ち込まれたトラブルみたく入ってきて
実はしっかり外から家族の心にちゃんと
届く言葉を投げかけてた気がしました。
「40歳の童貞男」は未見なんですが
あの主役の方と同一人物には見えないですね。
年末、この映画でずいぶん元気をもらいました。
そうそう別に一番じゃなくてええやん、
みんなで笑い会える毎日が過ごせたら
明日を夢見る力もわいてくるような
そういうことを信じさせてくれる映画でした。
おじいちゃん、実は・・・だと私も思ってました。
マジだったんですね。
どうするのかと思ってたら「寝てると思ってドライブしてたら、、、」ってうまい言い訳を見つけたなぁw
子供のミスコンは壮絶でした(;_ _)
ちぃっともかわいくみえんかったです。。
>子供のミスコンは壮絶
・・・ですよね。でもこういうの
日本のステージママもそないに変わらんのと
ちゃいますか?
そういうアホさ加減に対する警告でも
あったかと。
あとはもう
おじ〜ちゃ〜〜〜ん!に尽きる映画。(え)
マジであんな扱われ方したら
コノヒト化けて出てきそうです。(ノ*゚▽゚)ノ
鉄コンにこのTBが貼られてますよ。
再度、TBお願いします。
ちなみに鉄コンもリトルミスサンシャインも鑑賞してますよ♪
いきなりTBでお邪魔して
それも記事間違えて送信してしまって
すいませんでした。
再度送らせていただきました。どうも。
この2本は年末滑り込みで見ることができて
それがそのまま、自分で選ぶ去年の10本に
邦画洋画それぞれの項目にいれてしまったほど
気にいりました。
大人が楽しむアニメがあってもいいかと。
アクションやラブストーリーもいいけど
こういう「家族」をテーマに
ブラックな笑いからやがて
ハートフルな気分になれるのもいいかと。
家族一人ひとりの人物造形がこの映画の決め手ですね。全員かっとんでいるのに観終わった後にはさわやかな気持ちになれる。
家族の団結の象徴である黄色いバスの存在が大きいですね。バスが壊れるほどに家族がまとまってゆく。ラストのコンテストは一体まともなのはどっちなんだという問題提起まで含んでいます。
アメリカのロード・ムービーの伝統に新たな秀作が加わりました。
この映画昨年末滑り込みセーフで見れて
いきなりベスト5にいれてしまったほど
いい映画でございました。
洋画鑑賞数が圧倒的に少ないっていう
ツッコミはなしで。(笑)
誰にもダメダメなとこがあって
でも誰にも誇れるものがあって
そして心と心が手をつなぐことができたら
家族の個性もまたすばらしいもの。
バスが壊れるほどに家族がまとまると
おっしゃってましたが
おそらくはいらないものやトゲトゲが
少しづつ剥がれ落ちていくさまをも
表していたような気がします・・。
観て良かったと思える映画でしたぁ^^
キャラ立ち最高な変てこ家族が可笑しく、そして温かくて本当に良かったですよね!
あのダンスシーン、グランパとオリーブの強い絆が見て取れて(何の疑いもなく最高の振り付けだと思ってますもんね!)素敵でした^^
ま、最初は驚きましたけどw
ではでは〜、これからもよろしくお願いします♪
目的は果たせなかったのにハッピーエンド。
みんなで押せば動くオンボロバスのように
今回ダメでもまたやればいいじゃん、
ひとりぼっちじゃないんだから。
そんなあったかい気分になれてよかったです。