(だから・・そういうことばっか気にしちゃダメだってば)
新作には出ないのね。ううっ・・。あのノリ好きだったのにぃ。
でも赤ちゃんかわいいっすね。(ってか赤ちゃんと動物は反則だろが。)
う〜んスクリーンで見るか見ないかっていう基準、
みなさんは何で選びますか?
CGやアクションの派手さは確かに大きい画面のほうが迫力なんですが。
あとでDVDになるのがわかってても待ちきれませんがなとか、
みんなの話題にのりおくれたかないよとか・・・。
アメコミの映画化多いんですけど(これもかな?)
なんていうか原色の、ジェリービーンズみたいな色についていけなかったり
するんですよ。どうも好きになれない。
ヒーローもんでも日本のもののほうがシンプルでかっこいいような
気がするんですよ。偏見かもしれませんが。
ヒロインはヒロインで異常に色っぽかったり・・(好みの問題ですけどね)
そのついていけなさがあるのにそこまでするかっていうイタズラと、
ジムキャリーの演じる男の、さえないけど一生懸命な部分に惹かれて
これはちょっとお気に入りの1本。あれだけ派手なSFXなのに
役者がくわれてないのもすごいし。マスク付けてる時と付けてない時の
違いは明らかに彼自身の演技ですからね。
アカデミー賞はSFXのほうでスタッフがとったみたいですが
ゴールデングローブ賞とラジー賞どっちもとったってことは
かなりたくさんの人が当時見て、話題になったはずで。
あきらか〜に「マスク2」の宣伝かねてやってんなと思いつつ
10年前のキャメロンディアス見て「出てたんだ〜(遅ッ)」とか言いつつ
昨日の夜はTV釘付けでした。
人はだれしも猫も羊もかぶってるし、そのおかげでうまくいってることも
なかにはあるわけです。
人によってコロコロ変わるようじゃ信用してもらえませんが
それでも相手にあわせて対処することはあるでしょう。
ところが自分を抑えすぎるとどっかで壊れて
予想もしなかった方向へ転がっていくことも。
ましてやこんなマジックアイテムである種無敵になってしまったら
制御不能で願いをかなえることに神経が集中してまわりがみえなくなる。
映画はデフォルメの世界です。
でもどこかに自分を重ねてみることはないですか。
コメディ映画なんですけどちょっぴり心理学でもあったりするわけで。
さて、マスクをつけたらその人の願望が表にでるのだとしたら
あなたは何に変身しますか?
抑圧されてるものは何ですか?
でもやっぱりあのグリーンのカオはいやだぁ〜〜。
イケテない〜〜〜。
マスク | |
![]() | ジム・キャリー チャールズ・ラッセル キャメロン・ディアス ピーター・リーガート 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2005-04-08 売り上げランキング : 61 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
どう見ても「顔を緑に塗っている」様に見えるのに、登場人物は「マスクの男」と言っている・・・。
素顔丸見えのセーラームーンの正体がばれないのと同じお約束です。
「2」は、私も劇場まで行くかどうか迷ってます★
やっぱり、ジム・キャリーの魅力は大きかったです…。
でもホントに、あのピーマン顔はイヤ〜。・゚・(ノД`)・゚・。!!
トムクルーズの彼女???
・・メイン以外は見てないもんですね。
まるで覚えてない。
言われてみればハイハイってそこにいるんでしょうが。
セラムンね、確かに。なんでバレへんのやと。
今またレイアースの続編を見てるのだけど
セーラーウラヌスの声がイーグルと同じで
目がハートなのです・・・(めちゃくちゃ枝葉)
ちなみにエメロード姫もエヴァのシンジも・・って
・・誰も聞いてませんね〜〜。
ミーハーですが、4月末〜GWは見たいのがいっぱいで
正直迷ってます。
いちばん気になってるのは「コンスタンティン」
ですけど。
ロードオブザリングの”山咲トオル”(!)こと
オーランドブルームの映画も観たいんですが
う〜ん主役張る貫禄あるんかいなとか・・・。
そうでなくても今月末はDVDラッシュで
またエントリ書きますのでよろしかったら
遊びにきてください。(趣味かたよってますけど)
ちなみにメグ・ライアンはトム・クルーズの相方の奥さん役。エンドロールにもちゃんと名前が出ていました。
シンジ君役の声優さん、緒方恵美さんでしたっけ?当時はすごい人気の声優さんでしたから、いろんな番組に出てましたね。
新(?)ドラえもんののび太のお母さんが三石琴乃だったことにびっくり。セーラームーンも今やお母さん。
うちもできれば今週中には行きたいと思ってるんですが。またエントリしてくらはい。
ドラえもんね、声優変わって耳になじむまで
時間かかるかもね。(見てないんですけど。)
ジャイアンの声優さんが非常に気になるんですが。
気を使いすぎてえなりかずきに変身しそう(?!)
三石琴乃さんの吹き替えで洋画をみると
どーも違和感を覚えます。何の役をやってても
あのパッパラパー(失礼)な正義の味方にかぶるので・・・。
やるときはやる、そのときはめちゃ強い・・・。
でいいんですけどね。
ワカメちゃんもアトムだって思ってしまうと
なかなか固定観念がとれなくて困ってるのです。