北川悠仁さんはそりゃ
大騒ぎさになった今年。
なぜだか「栄光の架け橋」ばっか流れたニュース。(笑)
でもって、そんなゆずと小田さんが
もうず〜っとまえ(3年くらい前か?)に
「クリスマスの約束」という小田さんのライヴでコラボして
いつになったらCDになるねんとさんざ待たされた(らしい・・
スイマセン知らなんだ・・・(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ)
それがやっと形になりまして限定版の発売だそうで。
タイトルくらいひねれっての。まんまやん。(爆)
クリスマスの約束(期間限定生産) | |
![]() | ゆずおだ 小田和正 北川悠仁 トイズファクトリー 2006-11-29 売り上げランキング : 42 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
今年は小田さん、KUTーTUNに「僕らの街で」を書き下ろしたり、
ゆずとのコラボCD出したりと
まあイッショウケンメイ若いもんと組んでる傍らで
・・・「言葉にできない」はあまりに使いまわしてないか?(!!!)
(ま、まあこれほど
どの映像にも合わせやすい歌はないのかもしれんが)
で、例によって追記にしたのは。
もうおわかりですね。
う〜ん。
本来ゆずって勢いがあってその張った声でもって迫ってくる思いが
ストレートに伝わるひとらやと思ってて、
小田さんも透き通った声をバーンと張り上げることがあるにはあるものの
どっちかというとささやくような優しさのほうがメイン。
その融合って確かに新しい試みで面白そうだなと思ったんだけど
なんていうか。
お互いに遠慮してるような気がしたのはうちだけ?
ソリッドで力強いギターの音がなくなって
3人で歌ってるはずなのに小田さんの声が控えめ。
(実は小田さんのパートは少ないらしい・・・)
でも曲調は完全に小田さん、目新しい歌詞でもないし
一緒に作りましたって気がしない。(スイマセン、ボロクソで)
カップリングで入ってる、アレンジを変えた「いつか」も
いくばくかの物足りなさを感じてしまった。
実はそないにたくさん知らないゆずの歌でも
一番好きなものでつい、評価は辛口。
ライヴでゆずと小田さんがジョイントしてるとこを見る分には
すご〜い!って思う。きゃ〜こんなんが見れるなんてって思う。
だからその勢いで「あの幻の歌がCDになったのね〜」で
買うひとはいっぱいいると思う。
・・・なのにどうしてイマイチ乗り気になれないんだろう・・・。
評価がここまで分かれるのは珍しいかもしれないですね。
私はすごい好きなんですよ。
小田さんが1歩下がって、後ろからゆずの背中を押してあげている。後は頼んだぞっていう感じを、私は受けました。
人と人との繋がりを感じられて、なんとなく自然と自分も優しい気持ちになれるんですよね。
特に番組をリアルタイムで見ていて、思い入れのある分、甘いのかもしれないですけどね。(笑)
う〜ん、ゴメンナサイ。
あなたがすきだから〜〜〜って
誰かのギャグではないですが
なんていうか、期待が大きすぎて
それと、
こんな感じが聞きたかったのよ〜・・という
アレンジじゃなかったってこと・・かな。
きっとね、リアルタイムでこのライヴを見てて
CDになるのを心待ちにしてたら
また違ったんでしょうけどね、
ちょっとした気分だけのことで
そないに深い意味はないです・・・。