2006年12月02日

PS I LOVE YOU.〜「ユナイテッド93」〜

「ワールドトレードセンター」を劇場公開で見たとき、
これはこの悲惨な事件のなかの一筋の光、
助かった人もいたというお話で、よかったよかったと言いたいのに
このタイトルをつけるにはいくばくかの物足りなさを感じて
正直感想はあまりいいものが書けなかったんですが。

今回は絶句。

ユナイテッド93
ユナイテッド93コリー・ジョンソン ポール・グリーングラス タラ・ヒューゴ

ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン 2006-11-30
売り上げランキング : 51

おすすめ平均 star
starアメリカの強さ
starどうにもならない、やり切れなさ
star打ちのめされて何も言えない

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ここまで再現しようとするには遺族の方々の多大な協力と理解があって
そして2度とくりかえしてほしくないという強い思いがあって
インタビューを受けることでまた
大切なひとが亡くなってしまったことを再認識するにもかかわらず
語ってくれたんだと思うとそれだけで胸がいっぱいになりますね。

ひとつ不満があるとしたら、ハイジャックした側のアラブ人の会話も
字幕なり音声なりちゃんと出してほしかったですね。
彼らには彼らの信じる神があり、正義があり・・
いや許せることではないですが、それでも少しは
同じように表記してほしかったです・・・。

びっくりしたのは同じ時間帯にこんなにたくさんの
飛行機が飛んでるんだなということ。
管制塔の指示通りに高度やルートをたどってないと
そうでなくても事故が起きかねない空の様子にもアングリ。

そしてあのパニックの中で
最後まであきらめなかった人々の勇気と冷静さに感動。

そして家族への「愛してるよ」のメッセージを忘れない。
(ただ、あんなにたくさんのひとが外部と通話できたことも
びっくりしたけど・・・)

バッドエンドの結末は誰もが知っている。
でもその機内で起きた出来事が
見てるこっちも体験してるかのような緊迫感で迫ってきて、
そうだ、なんとしても無事に帰るんだって手に力がこもる。

真っ暗になった画面の前でしばし呆然。



映画化するにあたって、亡くなった方の遺族に
その配役になった俳優さんが実際に訪れて話をしている映像が
特典としてついてました。
フィクションであって、ノンフィクション。
顔も背格好も違っていてもまるで故人が帰ってきたように
家に招き入れてハグやキスをして思い出話を語ってくれる遺族の方々。
演技する側も実在の人物であるその人に近づくために
少しでも故人がどんな人だったのか知りたくて訪れる。
後世に残さなければいけないメッセージのために
この映画にかける人たちの思いが伝わってきました。

5年経ってしまうとどんどん風化されていく事件は
事故現場で祈りを捧げることはあっても
巻き込まれてしまった人たちのことはどんどん忘れ去られていく。
遺族にとってはたったの5年。
傷はけっして癒えはしないけど、前向きに自分の人生を
歩もうとしているその姿も少し
具間みることができていくらかはホッとした次第です。

ビンラディンを恨むのかと聞かれて
知らないひとのことを憎むことも恨むこともできないと
語ったひとがいました。
誰かを憎み、殺したいと思ってしまったら
それはテロと同じだと。自分も同じ罪びとになってしまうと。
誰か個人に、あるいは国に怒りの矛先をむけるよりも
すべてのひとが平和に暮らせる世の中になることを望んでいる。
これだけの喪失感と悲しみをかかえてなお
そう語れるひとの愛の大きさもまた感じた次第です。

もうこんな悲しい事件がおこりませんように・・・。
posted by Ageha at 17:04| 大阪 ☁| Comment(8) | TrackBack(22) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
特典映像なんですか?
それも見てみたくなりますわぁ。

映画館で満員だったら、逃げ出しても逃げられない感覚がそのまんま伝わってきましたよ。もちろん通路側に座れば違うのかもしれないけど、真ん中の席が好きなもんで・・・
Posted by kossy at 2006年12月03日 21:52
kossyさん、どうも。

映画館で見たら
思いっきりやりきれない気分になるでしょうね。
ってか、真ん中の席なんか座ったら
冷や汗かいたりしませんでした?(笑)

救いのないドキュメントを
もういない人たちのかわりに
その人になりきって無名の役者さんたちが
イッショウケンメイその命の最後までを演じるんですが、
役者さんたちの演技云々よりも
この映画を作って残したい、伝えたい、
そっちの気持ちの強さを感じました。
遺族のインタビューでもって
そのひとらがたとえカメラの前だけだとしても
穏やかに微笑みながら話をする顔が
少しでも見れたことがよかったです、ホントに。
Posted by Ageha at 2006年12月03日 23:53
こんばんは〜♪TB有難う御座いました♪
凄かったです。
映画と言う事を忘れて思いっきり見入りました。
終わった後はAgehaさまと同じくしばし呆然でただただ涙が流れてました(^^ゞ
本当に悔しくて悲しい出来事ですよね。

ではでは〜、これからもよろしくお願いします♪
Posted by Aki. at 2006年12月06日 06:09
こんにちは♪
お家でご覧になってもやはり見終わったあとの衝撃はすごかったみたいですね。
エンドロールでの劇場の静まり方といったら尋常ではありませんでした。
特典映像が見てみたい気もします。
でも、本編を再び見るのは勇気が無いです(泣)
『ワールド・トレード〜』と比べていかがでしたか?
Posted by ミチ at 2006年12月06日 08:54
Akiさん、どうも。

>映画と言う事を忘れて思いっきり見入りました。
ホントそうですね。
入り込んでしまいました。
自分がそこに乗ってるような気分になる。

これで助かることができて
「どんな状況でもあきらめない強さ」に
感動できる映画だったらと・・・。
やり場のない怒りと悲しみが
心に重く残っちゃいますね。
でもだからこそもう2度と・・という
思いは誰の心にも届いたと思います。
Posted by Ageha at 2006年12月07日 09:10
ミチさん、どうも。

家のちっちゃいテレビでみても
相当衝撃的でございました・・・。
あのブラックアウトはきつい・・・。

「ワールドトレードセンター」のほうは
ビル本体の破壊のリアルさと人のパニックぶりにびっくりしましたけど
それでも有名俳優をもってきて
壮大な音楽がついちゃうと
やっぱり何か違う、そればっかし残るのは
ちがうだろと・・・。
最後の担架のリレーに
そんなんしてる暇があったらその下の人を
探してくれと腹たった段階でダメでしたし。
そもそもこの時消防士2人を助けに行った
勇気ある元兵士が「兵役復帰してイラクへ行った」・・ってくだりにも
はぁ〜〜〜?!だったもので
いろいろ納得のいかない感動作だったんですよ・・・。
「ユナイテッド93」はものすごく悲劇なんですけど
見終わったあとに
誰もが争いのない世界をさらに強く望むように
なるのではないかと。
遺族の願いは間違いなく引き継がれるような気がしました。
Posted by Ageha at 2006年12月07日 09:20
こんばんは!いつもありがとうございます!
遺族の方々の思いも、詰まっているんですね。
訪問したというのも、凄いお話、、、
Posted by 猫姫少佐現品限り at 2006年12月12日 02:14
猫姫さん、どうも。
久々ゆっくり書いております。

そうそうだから
ニコラスさんのほうはどっかで
物足りなさや配慮のなさを感じてしまって
素直に感動できなかったけど、

こっちのほうがその死の直前まで
自力で解決しようとした乗客たちの強さや
生きることにイッショウケンメイだった人の行動は
救いのない物語だからやりきれなさは残るけど、
それでも
今を生きるひとに道を指し示してくれてる気がして。

特典映像まで見ると
ホンマにドキュメントですね、これは。

Posted by Ageha at 2006年12月12日 02:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

追悼9.11 ユナイテッド93 06年180本目
Excerpt: ユナイテッド 93 2006年   ポール・グリーングラス 監督ハリド・アブダラ 、ポリー・アダムス 、オパル・アラディン 、ルイス・アルサマリ 、デヴィッド・アラン・ブッシェ 出演者、全員新人?..
Weblog: 猫姫じゃ
Tracked: 2006-12-03 00:02

『ユナイテッド93』
Excerpt: あれから5年、最も恐ろしいのはユナイテッド93の悲劇が忘れ去られてしまうこと   ■監督・脚本 ポール・グリーングラス■キャスト コーリイ・ジョンソン、デニー・ディロン、タラ・ヒュー..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2006-12-03 09:29

ユナイテッド93
Excerpt: 緊迫感に満ちた迫真の再現映画。 疲れと同時に平和への思いが沸き立つ。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2006-12-03 11:45

ユナイテッド93
Excerpt:  事件当時のニュース映像を見ていても、怒りや悲しみは感じず呆然としていただけだったけれど、この映画によってようやく悲しみが伝わってきました・・・
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2006-12-03 21:47

『ユナイテッド93』
Excerpt: ようやく観てきました。 『ユナイテッド93』 ドキュメントタッチのこの作品。 事実と脚色を織り交ぜているので どこまでが本当でどこから脚色なのかわからない。 それほど迫真の演技とも言えます。 ..
Weblog: この映画見ないとイ~ヤ~ダ~!!
Tracked: 2006-12-05 14:38

『ユナイテッド93』
Excerpt: 実を言うとこの映画はぎりぎりまで観るのをためらっていた。 映画館の予告篇で映し出される 乗客と家族との電話、 そして決死の覚悟で犯人たちに向かっていく乗客たち。 脳裏には5年前の9.11の夜が甦ってく..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2006-12-06 00:48

ユナイテッド93
Excerpt: 9.11から5年。 観ようか観ないでおこうか直線まで悩んだ末、『ユナイテッド93』を観てきました。 公開しているblogにレビューも書きづらいですが… あえて星をつけるなら★★★★★ 映画を娯楽と考..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2006-12-06 00:54

ユナイテッド93/UNITED 93
Excerpt: その時わたしは仕事から帰って、のんきに海外ドラマ「フレンズ」を観てた。。。。 大好きな街NY、、、母からの電話ですぐにチャンネルを変えると、 生涯忘れられない衝撃が。涙があふれた、、、、。 あれから..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2006-12-06 03:06

ユナイテッド93
Excerpt: 8.5点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。) これは・・・久々にかなりキマシタ。 映画として魅せようとか、何か問題提議をするとか、作り手のメッセージを伝える とか、そーゆー..
Weblog: ぶっちゃけ…独り言?
Tracked: 2006-12-06 06:05

映画「ユナイテッド93」
Excerpt: 映画館にて「ユナイテッド93」 「9.11」を初めて克明に描く、ポール・グリーングラス監督による衝撃作。 2001年9月11日。運命の朝が明ける。 まるでドキュメンタリーを見ているかのように、時間..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2006-12-06 08:51

ユナイテッド93/ハリド・アブダラ 、ポリー・アダムス
Excerpt: キッツイ、この映画キッツイです。悲しい結末であることは誰もが知っているでしょう。でも、その結末に至るまでにあの日3001年の9.11に何が起きていたのか?ハイジャックされた飛行機の中で唯一機、目標地点..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2006-12-06 10:48

映画:ユナイテッド93 試写会
Excerpt: 「ユナイテッド93」ブロガー限定試写会@UIP試写室 「『愛している』と伝えて」 2001.9.11、確か夜のニュース番組の速報でWTCの映像をみました。 AA11 07:59-08:4..
Weblog: 駒吉の日記
Tracked: 2006-12-06 15:49

「ユナイテッド93」
Excerpt: 「ユナイテッド93」ヤマハホールで鑑賞 この秋最大の話題作。とにかく疲れました。自分もしっかりユナイテッド93の乗客になっていて、後半は心拍数が上がりっぱなし。結果もわかっているのに興奮していた..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2006-12-06 19:00

映画のご紹介(168) ユナイテッド93
Excerpt: ヒューマン=ブラック・ボックス -映画のご紹介(168) ユナイテッド93-こういう映画ができたことの 重みをしっかり受け止めたい。 5年前..
Weblog: ヒューマン=ブラック・ボックス
Tracked: 2006-12-06 20:10

ユナイテッド93
Excerpt:  映画「ユナイテッド93」を見ました。  9.11のテロでハイジャックされた4機のうち、唯一標的に達せず墜落したとされるユナイテッド93便。その離陸から最期に至るまでをつぶさに、機内と管制塔の様子を..
Weblog: ray’s home
Tracked: 2006-12-07 09:15

ユナイテッド93
Excerpt: 2006年8月12日公開  湾岸戦争、ベトナム戦争、そして太平洋戦争、南北戦争と、建国の歴史から他国に戦争ふっかけまくっては、それを映画化し、反戦平和を謳うふりしてまた商売に繋げるという偽善大..
Weblog: 金言豆のブログ ・・・映画、本について
Tracked: 2006-12-23 13:51

『ユナイテッド93』’06・米
Excerpt: あらすじ2001年9月11日。ニューアークの空港は、朝の喧騒に包まれていた。離陸の準備を整えたユナイテッド航空93便は40名の乗客を乗せ、サンフランシスコへ飛び立つ。その直後、ワールド・トレード・セン..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2007-02-07 23:14

ユナイテッド93
Excerpt: 見てからなんていうのか…。ずっと言葉が出てこなかった。 どこか言葉にするのも難しくて言いたい事が上手く言葉に出来なければ、いっそのことずっと書かないでおこうかと思った。 でも未熟ながら・・・自分の記..
Weblog: シャーロットの涙
Tracked: 2007-02-09 15:36

「ユナイテット93」 かけがえのないものを失わないため
Excerpt: 劇場で観なかった理由は、テロへの怒りやアメリカの正義を強く主張した作品だと思っていたからです。 が、違っていました。 そう言った第三者の感情を一切差し挟まない、とても誠実に真摯に、あの出来事の当事..
Weblog: 明日へのヒント by シキシマ博士
Tracked: 2007-04-13 00:43

【ユナイテッド93】9.11テロの日、その機内で起きていた戦い
Excerpt: ユナイテッド93〜UNITED93〜 監督: ポール・グリーングラス 出演: コーリイ・ジョンソン、デヴィッド・ラッシュ、ハリド・アブダラ、 ...
Weblog: 映画@見取り八段
Tracked: 2009-09-30 17:36

ユナイテッド93(映画館)
Excerpt: 2001年9月11日―  4機の旅客機がハイジャックされた。3機はターゲットに到達。  これはその4機目の物語である。 CAST:コーリイ・ジョンソン/デニー・ディロン/タラ・ヒューゴ/サイモン・ポー..
Weblog: ひるめし。
Tracked: 2009-10-01 18:23

ユナイテッド93
Excerpt: ■ 試写会にて鑑賞ユナイテッド93/United 93 2006年/アメリカ/111分 監督: ポール・グリーングラス 出演: コーリイ・ジョンソン/デニー・...
Weblog: 映画三昧、活字中毒
Tracked: 2009-10-04 07:17