2006年10月12日

私を待ってるひとがいる。〜「旅の贈りもの0:00発」〜

コチラもまずは公式サイトへ。
http://www.tabi-000.jp/

JR大阪駅周辺と中之島の風景がもりこまれただけでも
ジモティは感動ですがな。
・・・大阪って言うたらす〜ぐ道頓堀か通天閣へ
カメラが行くし、
怪獣映画じゃしょっちゅう大阪城がつぶれるし。(笑)

「世界の車窓から」ナレーションをしてた石丸謙二郎さんが
車掌て。・・・ギャグ?
優しくて謎めいてて、ちょこっとしか出ないけど
存在感ばっちりでした。

櫻井淳子さん、メーテルみたいじゃん。
・・いや別にあのキャラの雰囲気ではないですが。(爆)
汽車は〜闇をぬ〜けて♪って空に上がったら面白かったのに。
・・・ってアニメちゃいますってば。



都会で夢破れてわけありの男女数名が
「風町」を訪れる。

カツカツ歩いてたヒールは、ギクシャクした人間関係や
トゲトゲした心そのもの。
傷ついてるから、さみしいから
他者を思うゆとりなんかなくて、
差し伸べる手も払いのけて、怪訝な目で見ることしか出来ない。

それでもあたたかく旅人を迎えてくれる人々と
その風景はどこまでも優しい。

そして心から笑顔でありがとうが言えるようになった時
旅人はもといた世界へと戻っていく。

誰もが誰かを必要としてて、
ちょっとゆっくりまわりを見渡すゆとりがあれば
待ち人はそこにいるかもしれない。
探していた何かが見えてくるかもしれない。

これは希望と再生の物語。
そして風町のひとでさえもそうやって誰かとふれあうことが
自分たちの喜びで生きがいだったりするんだよね・・・。
置き去られた街には置き去られた街の悲しさやさみしさがあって
だから葬式でも「笑顔で、逝く人を送る」のかもしれない。

「オレのことなんて誰も必要としてない。」

あの太平シローがやってた役は、自分的には一番痛かった。
わけありでやってきた、5人の誰かに
自分を投影できるものがあるとどっぷりハマってしまう映画。

文句があるとすれば
紅葉の美しい風景をバックに最後「いい日旅立ち」が
流れるんだけど、その曲選択が
なんかとってつけたみたいでちょっと不満だったし
「JRであなたも癒しの旅へ出かけませんか」って
言うてるみたいでダ〜〜〜だったんですけど。(爆)
posted by Ageha at 15:31| 大阪 | Comment(4) | TrackBack(10) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは♪

石丸謙二郎氏の登場はスゴイうれしかった
ですが完璧に狙ってた感じがしますよね。
九州や四国は行ったことはあるんですが
他の西日本って行ったことが無いんで本作
を観てたらなんか行きたくなっちゃいまし
たよ♪ (゚▽゚)v

Posted by 風情♪ at 2006年10月13日 13:27
風情♪さん、どうも。

石丸謙二郎さんの起用は
どう考えてもウケ狙いですよね?(笑)

旅はええよ〜ってのはわかるんですが
JRの魂胆が見え見えってのが。
(ノ*゚▽゚)ノ(ノ*゚▽゚)ノ(ノ*゚▽゚)ノ

暴言失礼しました。
Posted by Ageha at 2006年10月13日 14:17
思い切ったJRの宣伝効果。
この秋は乗客率が増えるのでしょうか。

大平シローはまるで役者でしたね。
まぁまぁよかったです。
俺も必要とされなくなったら辛いし、映画を観続けてブログで頑張るしかないのかな・・・
Posted by kossy at 2006年10月13日 18:00
kossyさん、元気にしてますか?

10日ほどお休みになってた時
みんながどないしたん?って覗きに来ては、
”病気かな〜”
”早くよくなってくださいね〜”って
憶測でコメントがわ〜っと来てたでしょ。

あなたにとって重荷でなければ、
あなたを待ってるひとは
このネットの世界にもたくさんいますよ。
私もその一人です。
Posted by Ageha at 2006年10月14日 09:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

旅の贈りもの-0:00発
Excerpt:  日本  ドラマ  監督:原田昌樹  出演:櫻井淳子      多岐川華子      徳永英明      大滝秀治 偶数月の第3金曜日、深夜0時00分に大阪駅を出発する3両編成の不思..
Weblog: 江戸っ子風情♪の蹴球二日制に映画道楽
Tracked: 2006-10-13 13:24

「旅の贈りもの 0:00発」
Excerpt: 心に傷を負うような出来事があって、 どうしようもなくつらい気持ちになったとき、 旅に出たくなる時はないでしょうか? そんな時、こんな“町”に出会えたなら…、、、 この「旅の贈りもの」はそんな映..
Weblog: しんのすけの イッツマイライフ
Tracked: 2006-10-13 17:52

旅の贈りもの 0:00発
Excerpt: 旅は靴ずれ、酔わない酒。
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2006-10-13 18:00

【劇場鑑賞109】旅の贈りもの★0:00発
Excerpt: 行き先不明の夜汽車・・・ 夜汽車のベルが鳴る いま ハート降るな旅が始まる! 旅に出よう、真実(ホントウ)の旅に・・・
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2006-10-14 14:36

『 旅の贈りもの -0:00発 』
Excerpt: 映画 『  旅の贈りもの -0:00発 』   [劇場鑑賞] 2005年:日本 【2006年10月07日公開】[ 上映劇場  ] 監督:原田昌樹  原案:竹山昌利  脚本:篠原高志 主題..
Weblog: やっぱり邦画好き…
Tracked: 2006-10-15 11:11

「旅の贈りもの 000発」何処か遠くへ行きたい
Excerpt: 「旅の贈りもの 000発」★★★ 櫻井淳子 、 徳永英明 、 多岐川華子主演 原田昌樹 監督、2006年 深夜0:00。 大阪駅から行く先不明の 不思議な電車が出発する。 終着駅が..
Weblog: soramove
Tracked: 2006-10-15 23:00

「旅の贈りもの 0:00発」セールスポイントは何?
Excerpt: 先週末から公開の始まりました「旅の贈りもの 0:00発」、連休3日間の動員/興収
Weblog: 映画コンサルタント日記
Tracked: 2006-10-21 23:58

旅の贈りもの 0:00発
Excerpt: 旅の贈りもの 0:00発公開中ストーリー ☆☆☆☆☆映画の作り方☆☆☆☆☆総合評
Weblog: シネマ de ぽん!
Tracked: 2006-10-29 18:22

旅の贈りもの 0:00発
Excerpt: 「旅は道連れ、世は情け。」 自分を必要とする人がいる。 自分が必要とする人がいる。 自分を待ってくれる人がいる。 都会という孤独の街に生きながらも、人間は決して一人では生きてはいけない。
Weblog: 八ちゃんの日常空間
Tracked: 2006-11-02 22:25

旅の贈りもの 0:00発
Excerpt: 2006年11月19日(日) 18:40〜 テアトル新宿 料金:0円(会員ポイント使用) パンフ:800円 映画「旅の贈りもの 0:00発」 [DVD]出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージッ..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
Tracked: 2010-01-15 03:26