そんなにテンション高かったら息切れするよっ。(笑)
・・とどこかで心配しつつ。
昨日たまたま30分番組で米米のライヴを見てた。
HOME MADE家族とのコラボも歌ってたし、
米米のライヴってこんな感じなんだろうなというさわりの部分が
体感できるようなつくりだったんで面白かったな。
MATA(C)TANA (DVD付) | |
![]() | 米米CLUB ソニーミュージックエンタテインメント 2006-09-20 売り上げランキング : 65 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
米米ならではの和のテイストで、お祭り騒ぎな歌謡曲で、
もちろん派手だし、はしゃぐんだけれども
観客のパワーはさらにすごいもんがあって。
のせるのはバンドのほうで、カールスモーキーのほうなんだけど
帰ってくる反応がすごいもんだから
うっかりしてると客にのまれるんじゃないかという
楽しんでるけどバトルのような熱気。
ホントツアーまでに体力つけてねと老婆心。(笑)
実はまだCD買って聞いたわけじゃないが、
ツアーまでに覚えてねっていう振り付け講座もはいってるらしい。
後日エントリしようと思うんだけど、
このキャラで映画「河童」とか
その主題歌「手紙」を作って歌ってるひとが
どうしても同一人物に見えないのよね・・・。
ぱっと見うさんくさいホストにしか見えないひとで
楽しんでるように見えて、おそらくは心底心を許してるひとなんて
ちょこっとしかいないんだろうなという外見で、
・・ってめちゃくちゃ偏見で見てますけど。
こういうどんなひとだかよくわかんないけど
いろんな引き出しもってて一筋縄ではいかないひとって
好きなんだよな〜。(え)
ホントはこういう楽しくってもりあがるお祭りソングを
紅白とかで歌ってほしいんだけど
・・・NHKホールの客がこんなことしてくれるわけじゃないから
浮くんだよな〜、つらいんだよな〜・・・。
この曲も、実に米米らしさが出ていますよね。
シュークの振り付け前説も抜群でしたね。
米米のライブは基本的に
「オラが村の豊年祭」ですから、楽しいですよぉ。
確か大阪でもやりますよね。
がんばってチケット取ってください。
おすすめですよ。
本当は、大阪城ホールとかのようにデカイ箱じゃなくて、ライブハウスとか小さい箱の方が、より濃密で良いんですけどね。(笑)
多分見てるだろうな〜と思いつつ。(笑)
「待ってたよ〜」って返ってくる自信がなかったら
「待たしたな〜」って歌えないですよ。(爆)
4作目でやっとノッてきたかな?と。
意外に用心深い???
zeppOsakaくらいのステージがいいかもな。
確かに。
でも待ってた人は多いからやっぱり
ドームになるんだろな。
ホントは復活してそのまま活動してほしいけど、
お祭り騒ぎだけに期間限定で、
ド派手に花火を打ち上げるほうが
らしいかもなと・・・。