2006年09月25日

エッグムーン・谷山浩子

「テルーの唄」の大ヒットでもって作曲のひとで
ドーンとスポットライトが当たっちゃって、
今しか取り上げるチャンスはないやろ〜と(わわわ)
なつかしのアルバムを引っ張り出してきました。

しっぽのきもち
しっぽのきもち谷山浩子

ポニーキャニオン 1991-05-21
売り上げランキング : 7701

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
お昼寝宮お散歩宮 歪んだ王国 眠れない夜のために・・・ 空飛ぶ日曜日 ボクハ・キミガ・スキ


もともと「ここは春の国」というアルバムにも収録されてた歌で
その当時はレコード(!)の前半5,6曲が”組曲「綿の国星」”
猫が主人公の、大島弓子のマンガからインスパイアされた歌で
目玉焼きを見つめる猫の視点で描かれてます。

綿の国星 [文庫版:コミックセット]
綿の国星 [文庫版:コミックセット]大島弓子

おすすめ平均
stars猫の哲学
starsネコの魅力、ニンゲンの魅力

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


谷山浩子というと、
私が15,6の頃にハマってたわけですから
かのひとはトーゼン○○才を越えてるわけで、
・・・でも20歳をすぎると0歳に戻るとか言うてますから
ず〜っとこれからも少女のまま
不思議ワールドを歌い続けるのでしょうね。


キミはココにいなよ、キミはここにいなよ、
キミは空にはやっぱり似合わないよ
別にいいけど 止めやしないけど
キミの夢はたくさんあるもんね・・・。


「丸いお皿の上の小宇宙」ってもうそれはそれは
小首傾げるネコちゃんの発想じゃないでっせ。

アルバム「しっぽのきもち」は
ファンタジーいっぱいの彼女の歌から
子どもが想像力をふくらませられるような、
夢のある、毒気のない選曲で(わわわ)
ベビー向け雑誌にもおすすめで載ってたこともあるんですよ。
逆に谷山浩子を知ってるひとには
異色のアルバムともいえるのですが。(爆)


他にもやたらものを擬人化して歌う世界は
ホントに「ファンタジーを歌にしたらこういうもん」
って受け止め方をしてました。

パンの耳、パセリ、テングサ・・・
わけわかんないでしょ?


反面で「てんぷら☆さんらいず」のように
同じファンタジーでも若干
行きはよいよい帰りはコワイ・・的な
ブラックなものもありまして、そのへんがえらく好きだったんです。
思いっきり日常からかけ離れた
絵本の世界のような音楽。

映画の見たいリストに入れてた
「アタゴオルは猫の森」にも
声優で参加してるそうで。
実は去年音楽劇としてこの物語をライヴDVDにしたものも
出てるそうな。
実際彼女の歌にはよく猫が登場するんで
よほどネコ好きなんだろなとは思いますが。
谷山浩子の幻想図書館 Vol.3~アタゴオルは猫の森~
谷山浩子の幻想図書館 Vol.3~アタゴオルは猫の森~谷山浩子

ヤマハミュージックコミュニケーションズ 2005-09-14
売り上げランキング : 3577

おすすめ平均 star
star貴重な映像
starまってました^^
star華やかなアタゴオル

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


(10月中旬に公開される劇場版アニメは
音楽を石井竜也が担当するようですが、
それもまたどんなふうになるのか楽しみです)
ついでですが、公式サイトはコチラ。
 → http://www.atagoal.com/index.html




posted by Ageha at 14:21| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Music・(た行) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。