たまにはMusicエントリを。
映画のレビューを書き、
「One more time, One more chance」を
すでに取り上げてるんですが
(→「月とキャベツ」のエントリはコチラで)
まさやんのデビュー曲のこれも
この映画で初めて聞いて、
いつか取り上げようと思ってて。
![]() | 月明かりに照らされて 山崎まさよし 山崎将義 中村キタロー ポリドール 1995-09-25 売り上げランキング : 138900 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
11年前のシングルジャケットを載せました。
今はもう2000年に再販された、
マキシシングルに変わっちゃってるとは思いますが。
何気にブログめぐりしてて、
まさやんのファンの人にであったり、
『月とキャベツ』のレビューに出くわすと
最近妙に胸キュンになったりするわけで。
(・・・実はビールの宣伝で出ている彼の顏を見ると
なぜか照れてしまう自分がいてなんだかなと・・・。)
普段、あのひともかっこいい、このひともかっこいいと
「誰でもええんかい?!」というくらい
目移りするAgehaさんなんですが
映画を見終わったあとに直視できないほど照れてしまうような
俳優さん(いや彼は歌手メインですけど)って
そないにいなくって。
本来「8月のクリスマス」を見る前に
俳優山崎まさよしってどんなひとなんだろうって
そこから入ったはずで、
別に特別演技がうまいというわけでもなかったのに
それ以来、歌は聞くわ、映画のロケ地まで行っちゃうわと
ハマっていくことになるわけで・・・。
家族でカラオケに行くとなぜか歌わされたりしてね。
娘たちはOne more time・・・と「僕と不良と校庭で」が
結構スキなもので、なんか音域が下がったというか
狭くなってしまった自分にはちょうどのキーですので。
映画の中ではかつてバンドのボーカリストだった時の自分が
なんていうか「一番輝いてた時のビデオ」として
テレビでその映像が流れてるのを見るという形で
挿入されてるんですが、
この歌詞が映画後半の
ハナビの心境の変化にシンクロしてくるんで、
ああ、うまい選曲だったんだなと。
キミといっしょじゃなきゃ
出来ないこと たくさんあるから
・・・それに気付いて、伝えようとした矢先に
いなくなっちゃうんだもんな〜・・・。(ネタバレでどうも)
コメント、どうもありがとうございました。
Agehaさんも大阪なんですね!
TB失敗された様ですが、良かったらもう一度試してみて下さいね。せっかくですし。
「月明かりに照らされて」は何年経っても色あせない曲ですねー!
他の曲もそうですけど、ホントに山崎まさよしワールドに引き込まれて抜け出せません^^;
またお邪魔しますんで、Agehaさんも遊びにいらして下さいませ☆
TBはやっぱり入らないですね。
こちらからサイトを開けるのも
幾分重いので
なかなかお邪魔しに行くのが大変。
うち、なにせまだ8MのADSLでして。
ダ〜〜〜〜光に換えたいっ。
(・_・ )ノ" ゜ ポイッ
ってか、PC4年目でいつまでもつやら
状態で綱渡りです・・・(爆)
音楽エントリで、まだ取り上げてはいませんが
高校時代はチャゲアス聞いてましたよ〜。
(過去形ですんませ〜ん)