2006年09月19日

セーラー服と機関銃・完璧版。

完璧版って何よと思いつつ。(笑)
劇場公開されたあとでもういっかい、20分の映像追加をして
再上映された作品のDVDをレンタルしてきました。
いや紹介してる↓のセルDVDが同じかどうかは
すいません、わかんないですが・・(オイ)

セーラー服と機関銃
セーラー服と機関銃赤川次郎 相米慎二 薬師丸ひろ子

おすすめ平均
stars原作を先に読むとちょっと・・・・。
starsimpression
starsこんな可愛いいやくざ映画はじめて
stars実は、大した映画なんですよね・・。
starsいやー。佳作です。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




ブログネタを兼ねて、映画鑑賞の本数が増えた今は
え〜柳沢慎吾が薬師丸ひろ子の同級生役?!でアングリし、
(実年齢もほとんど変わらんのね)
三国連太郎や、榎本明が若〜いとびっくりし、
いや当たり前のことなのに、えらく新鮮でした。

ひと夏の体験にしてはあまりに過激な青春映画で
持ち前の度胸と青臭い正義感でもって突っ走ってく彼女は
翻弄されつつ、その運命を乗り越えていく。
・・・というよりは(!)
「周りの愛情によっていつも危機回避できちゃって
オトナの世界や、ヤクザの世界を具間見ちゃった」
・・・というストーリー。(笑)

あの声と言うか、彼女が持つ雰囲気というか
どこまでも場違いな印象があるんだけど、
だからこそ、「そして誰もいなくなった」後に
無事元の生活へ戻っていけたのかなと。

殺人、ヘロイン、地雷、誘拐、暴行、殴りこみ、etc,etc.
いくら「娘は世界の片方しか知らない」ってったって
これは知らなくてすむなら知らずに生きてほしいでしょ〜。
まあお父さんが遺言を残した相手の女性が
根はいいひとだったからよかったようなものの。

ヤクザの世界、どんなに泉が一生懸命でも
ごっこ遊びにしか見えないんだけど
そのひたむきさにこれは何とか守らなきゃと
奔走するめだか組のみんながやたらいい人に見えて。

最近の映画やドラマに出てくるヤクザさんたちも
やたらかっこよくやたら愛にあふれてて、
「見た目で判断しちゃいけない、偏見持っちゃいけない」反面
「でもあこがれちゃあかんでしょ」と、ものすごい
パラドックスを感じるわけで。
人間としては一緒、出来てる人は出来てる。
でもね・・・って部分で。

セーラー服に機関銃、セーラー服に赤いハイヒール。
一見そぐわないものが同居するその世界を
そういうショットでもって半ば強引に目に焼き付けてしまう映画。
高校生くらいの子たちが見るのと
親世代が見るのでは感覚が違うだろうなと。
懐かしいものを見る目で眺めることは出来ても、
その危なっかしさについついツッコミを入れてしまう自分は
あ〜目線が変わっちゃったなと。(笑)



posted by Ageha at 13:30| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(3) | 映画、DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 相米監督の長回しがすごく印象的で・・・その前の「翔んだカップル」に引き続きの彼のメガホンだったから、彼女も随分頑張った映画でした。

 で・・・「カスバの女」わかった?(笑)劇中2,3回うたうでしょ?
Posted by しんちゃん at 2006年09月19日 23:52
しんちゃん、どうも。
やっと確認できましたよぉ〜♪

いきなり冒頭、火葬場のシーンで
ブリッジしながら歌ってました。
お父さんの好きだった歌ってことで
愛人の女性も歌ってましたね〜。

これ今だったらどんな選曲をするんだろうなと、
早くもリメイク版に思いをはせておりました。

う〜ん、見て見ないとわからんけど、
渡瀬さんの役を提さんか・・・。
若いような気もするが・・・。
Posted by Ageha at 2006年09月20日 08:46
はじめまして。

コメント&TBしていただきまして
ありがとうございます^^。
だいぶ前も嬉しかったです。

長澤まさみさんのセーラー服と機関銃も
楽しみにしています。
堤真一さんも好きなので。

Agehaさんの文章を拝読して
頷くことが多いです。
これからも宜しくお願いします。
Posted by みゆ at 2006年10月06日 10:08
みゆさん、ようこそ。

Agehaはどうしても文章がまとめられないので
長文はご勘弁を。
伝えたいことがいっぱいあるのはともかく
読んでもらえないとどうしようもないので
なんとかしないとねって
いつも思うのですが・・・。

ドラマ、楽しみです。
また遊びに来てくださいませ。
Posted by Ageha at 2006年10月06日 12:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

薬師丸ひろ子
Excerpt: 昨夜の音楽・夢くらぶを見ると久しぶりにテレビで拝見することができた。セーラー服と機関銃探偵物語あなたを もっと 知りたくてWの悲劇...
Weblog: Miyu@日記
Tracked: 2006-10-06 10:00

セーラー服と機関銃−(映画:2006年136本目)−
Excerpt: 監督: 相米慎二 出演: 薬師丸ひろ子、渡瀬恒彦、柄本明、三國連太郎 評価:77点 (ネタバレあります) これまたネタバレもヘッタクレもないな。 ヘッ..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
Tracked: 2006-11-09 22:31

薬師丸ひろ子 渡瀬恒彦 相米慎二 / セーラー服と機関銃 完璧版
Excerpt: ワケもなく地獄大使 毎度です。 ギャグ漫画ゲリラ・中川ホメオパシーのおみやさん担当、ブロッケンです。 相米慎二監督、薬師丸ひろ...
Weblog: 中川ホメオパシー 
Tracked: 2010-05-03 17:52